⊂Nintendo⊃総合スレッド503

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
264名無しさん必死だな[]:03/01/11 01:06 ID:Wsvpl3FN
ゲームや携帯電話のソフトウェアなどの開発システムなどを手がけるメトロワークス株式会社は、
任天堂が新たに発表した安価な開発用ハードウェア「TDEV」に同社の統合開発環境「CodeWarrior」
をバンドルして2月下旬から発売すると発表した。価格は1ライセンス398,000円。購入には任天堂と
のデベロッパ契約が必要となる。
 「TDEV」は、これまで高価だった開発ハードウェアの価格をかなり大胆に低価格に設定。発表会
に出席した任天堂業務技術部の橋田貴之氏は「ニンテンドーゲームキューブは、ゲーム開発をしや
すいハードということをコンセプトのひとつとしてスタートし、評価を得た。次のステップとして、
ゲームソフトの開発コストを下げる意味でも、安価に開発できるシステムということで『TDEV』を
開発した」とコメント。
 「TDEV」は開発用ハードだが、外観は市販されているニンテンドーゲームキューブとまったく
変わらない。もちろん中身はまったく違うものといっても差し支えないが、見た目の違いは色だけだ。
では「TDEV」があればニンテンドーゲームキューブのソフトがすべて開発できるかというと、実は
一部機能が限定されている。しかしメトロワークスによれば「プログラマーが行なうゲームソフト
ウェア開発のほとんどの工程は『TDEV』で行なえる」としている。
 つまりこれまで高価な機材を導入しなければならなかったが、今後はそのほとんどを「TDEV」に
置き換えることで、新規ゲーム開発ラインを立ち上げる際にコストを削減できるということになる。
従来の開発ハードとの組み合わせと比べると「TDEV」は約1/3ほどの価格だという。

詳しくは記事をご覧ください → http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030110/metro.htm
写真:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030110/metro01.htm



全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年01月03日 00:22:14更新
0.0094959735870361秒で処理完了