⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3067

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
526名無しさん必死だな[sage]:2012/06/15(金) 16:32:07.87 ID:J/+EIq0o0
7 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 15:00:15.50 ID:9ECC/n3K0 [1/8]
別のスレにまとめてたら、丁度スレ立ったか
まこなこのを見易く抜粋

一人目(女性)の質問
「なんでPSPではなくて、任天堂でモンスターハンター出したんですか?」

カプコン(ここの部分だけ会長?)
「質問をもう一度、ちょっと聞き取りにくかったもんで。」

一人目(女性)の質問
「モンスターハンターシリーズをPSPで出していた時はすごく売れてて、
ニンテンドー3DSで出してから売り上げがだいぶ下がっているんですけど、
なんでソニーじゃなくて、ソニーのPSPじゃなくて、任天堂の3DSで出すようになったのかな?」

527名無しさん必死だな[sage]:2012/06/15(金) 16:32:38.34 ID:J/+EIq0o0
9 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 15:00:37.02 ID:9ECC/n3K0 [2/8]
カプコン(ゲームの総責任者の一井克彦)
「モンスターハンターというブランドは約10年育ててきた。当初はPS2から始まり、その後携帯機のPSPで出した。
3、4作で人気のあるブランドになった。過去のブランドを見ても、1つのハードで3作4作5作と連番で出すと、
我々がクリエイティブとしてやっていくこととハードのスペックとのせめぎ合いになる。
クリエイティブの観点から新たなフィールドを求め、ブランド展開を模索せざるを得ない。
3DSは見た目が奥深い3Dと興味深いハード。これでモンスターハンターを展開したらどうなのか、
というクリエイティブの挑戦で3DSのハードを選びたい、ということで出した。
販売数量は「モンスターハンター3G」は以前出した「モンスターハンター3」のアレンジのバージョンという位置付け。
そういった点で売上数量を見てもらいたい。すでにアレンジタイトルでありながら160万本を越えている。次への飛躍になると考えている。」

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2012年06月16日 17:00:12更新
0.0066759586334229秒で処理完了