祝・GameCube発売日だよ! その54
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
バスコン抽出モード。3レス以上レスアンカー受けたスレだけを表示してます。urlのmatome3の部分の数字を変えれば変更可能です。matome0はダメです。
- 103
: []:01/09/14 11:24 ID:39JM5rlM- 北海道買えたぞ
- 105
: []:01/09/14 11:25 ID:UDbKVyYw- >>103
大富豪発見!
- 107
: []:01/09/14 11:26 ID:5KoNvYws- >>103
やっぱり品不足な店の言い訳だったのかな
- 108
:[]:01/09/14 11:27 ID:hbPO7PX2- >>103
スゲェ。ムツゴロウ王国どうなった?
- 111
: []:01/09/14 11:28 ID:Fi7or5F6- まあでもルイマンに爽快感はないね。
44がそれを期待したならカワイソウに。ていうかお化け屋敷に爽快感が
あってもたまらんが。
あれは宮本茂のゲームじゃないしねえ。監修くらいはしてるだろうが
若手のアイデアがどうこうと言っていたので手塚がメインで
やってったのかな。俺は割と嫌いじゃないレベルかな、まだ。
でも昔のゼルダやってるみたいで嬉しいのはある。
あと、金を集めるのがすごく楽しい…
- 114
:[]:01/09/14 11:30 ID:hbPO7PX2- >>111
宮本だろ?
- 126
: []:01/09/14 11:34 ID:QEJzdsKE- >>111
妊娠必死だな
- 129
:[]:01/09/14 11:36 ID:hbPO7PX2- >>126
こんなつまんねぇゲームには
宮本茂はちょっとしか関わってねぇヨ!!
って意味じゃないと思うぞ。>>111の言ってる事は。
- 148
: [sage]:01/09/14 11:51 ID:HUpCIPss- まぁ、文句言いつつも気になる(汗
マリオと本体だけでも買ってこようかな・・3万ちょいか?
- 150
:_[]:01/09/14 11:53 ID:TuHk3HQU- >>148
マリオ・・・・・・
- 151
:[]:01/09/14 11:54 ID:hbPO7PX2- >>148
マリオ欲しかったら来年まで待て。
- 154
:_[sage]:01/09/14 11:56 ID:mMkFm0Gw- >>148
本体25000円、
メモリーカード1400円
緑のマリオは、6800円です。
- 156
: []:01/09/14 11:57 ID:6XUox8uc- さっき中古屋覗いたら
早速本体売り払っている人がいたYO!
- 160
: []:01/09/14 11:59 ID:Fi7or5F6- >>156
品切れを予測して10台とか買ったバカじゃないか?
前にここにいたぞ
- 162
: []:01/09/14 12:00 ID:9x5gJPhk- >>156
懸賞か何かで当たったんじゃないの?
買って、即売ったのなら、まさに金をドブに捨てたも同然。
>>158
違いの報告きぼんぬ
- 163
: []:01/09/14 12:01 ID:5KoNvYws- >>156
どういうバカなんだろ
ひったくり以外考えられないが
- 165
: []:01/09/14 12:01 ID:XPvotzgc- >>156
ヲタ狩りだったりしてな。
- 166
: []:01/09/14 12:02 ID:cgOYmpcc- >>160
おれも10台買ったけど
自分の場合はルイマンCMのような城組み立てるためだぞ
- 168
: []:01/09/14 12:03 ID:Fi7or5F6- >>166
激しく足りネーヨ
- 169
:[]:01/09/14 12:04 ID:hbPO7PX2- >>166
金持ちですね。
- 170
: []:01/09/14 12:04 ID:9x5gJPhk- >>166
10台って25万?ある意味、凄いね。
- 217
:名無しさん[]:01/09/14 12:33 ID:eDjRweF2- 既出かもしれないが、説明書26pの「スーパーマリオ2001」ってなんだろ?
発表されてないよね。
「今度はマリオが何者かにさらわれた!ルイージ・キノピオ・ピーチ・クッパが、力を合わせてマリオ救出!」
楽しそうだぜ。
- 223
: []:01/09/14 12:39 ID:FfJ93.v6- >>217
クッパ「マリオを倒すのはワガハイなのだ!!誰にも邪魔はさせないのだ!!」
ですか?
- 225
: []:01/09/14 12:40 ID:sbcwgRoQ- >>217
見てないからわかんねけど
年内隠しだまだったらすげーのにね
- 240
:[]:01/09/14 12:59 ID:Fi7or5F6- >>217
俺の説明書はルイージマンションだ…
- 255
:名無しさん[]:01/09/14 13:08 ID:eDjRweF2- >>240
>>244
あれ?なんでだろ?
本体の説明書だぞ?
画面がいくつかあるが、その一つに>>217みたいなことが書いてあるんだけど。
もしかして説明書は一種類じゃないのかな。
- 242
: []:01/09/14 13:01 ID:Fi7or5F6- >>233
D1対応TVのほうがかなり安いし、D2じゃなくてもいいのかな
迷ってるんだが…
- 248
:まんこ[]:01/09/14 13:03 ID:TMh6B0fc- >>242
D1とD2は全然違う。
でもS端子とD1は殆ど変わらないってテレビスレにあったよ。
- 249
:233[]:01/09/14 13:04 ID:M9UoF4ak- >242
GC専用に考えてるならD1でいいかも。
でも将来的に何年もメインに使うテレビで、
x-boxやBS/地上波デジタルも視野に入ってるなら
無理してでもD2(D2対応テレビは松下の液晶しかない
から、その上のD3・D4ってことになるんだけど)対応。
そうじゃなかったらD1で構わないと思うよ。
D端子とS端子は結構違うから、D端子ついてるだけでも
結構満足できると思う。
- 256
:[]:01/09/14 13:09 ID:jolzYthI- >>242
どうぜならD3端子買っておいたほういいと思う。
>>241
ルイマン:ゲームの特性上 爽快感はない。部屋ごとに攻略法がちがう
中ボスがいる。吸い込む気持ちよさは抜群。操作になれないと「俺って
下手かも」とブルーになるが、すぐあとで「俺って天才!!」と思わず
思ってしまうような配慮あり。
WR:水の情報量が多いのかロード時間が6秒くらいかかる。でも64版も
解凍に時間かかっていたからあんまり気にならない。人によっては曲る
ときに背景がカクカクしたカメラワークになるのが気になるらしいが、
俺は進行方向しか見てないから分からない。8人でレースするのは楽しい。
モンキーボール:3D酔いしやすい俺には酔う。職人肌のゲーム。
コントローラーとの調整を死ぬ程がんばっている。ボールのなかの猿が
落ちそうになるとほんのすこし助けてくれるのもうれしい。ポイントを
集めないとミニゲームができないのだが先は長い。
- 267
:[]:01/09/14 13:16 ID:2ZRcxT5w- >>262
使用できないって取説にかかれてるよ
- 270
: []:01/09/14 13:18 ID:7QjKhoUg- >>267
サンクス
のどに突き刺さってた小骨がとれた感じだよ
- 274
:[]:01/09/14 13:19 ID:C2M55fC.- >>269
タイミングずれ。取り消し。
>>267
回答サンクス。
- 278
:_[]:01/09/14 13:21 ID:TuHk3HQU- >>267
ほんとだ、書いてある。
スーパーマリオ2001を確認するのにさっき始めて開いたもんで・・・・
- 286
: []:01/09/14 13:26 ID:9x5gJPhk- >>261
俺のもルイマンだった・・・
ちなみにロットbヘDN10463099
- 296
:[]:01/09/14 13:31 ID:nH5KgkuE- >>286
うちのGCはルイマンで製造番号は、DN10348887
- 297
:_[]:01/09/14 13:33 ID:TuHk3HQU- >>286
うちは10328609だ。
- 330
:_[]:01/09/14 14:03 ID:F0xiRRWI- >>286
うちのはローソン単品でDN10439873
- 392
: [sage]:01/09/14 14:49 ID:RGjiii.E- GCはDCと同じようにフリッカーフリーしているね。
よかよか。
出皮:「ボケボケなんだよ!」
出皮は無視 えいえいうー♪
- 394
: []:01/09/14 14:51 ID:rqE4jb/s- >>392
セ皮も無視だよ。
ドリカスなんてどうでもいい。
- 395
: []:01/09/14 14:51 ID:VeFjcNhM- >>392
セ川さん、お願いですからそうやって出川を煽るのは止めて下さい。
- 399
:[sage]:01/09/14 14:54 ID:bCJ3u1kg- >>392
お前のような奴が居るから任天堂信者の評判が落ちるんだよな。
- 485
: [ ]:01/09/14 15:57 ID:nO.dXq9M- >>480
そりゃメーカーの視点で見ればね。
小売り店の視点で考えれば、出てないハード用のゲームは仕入れられないよ。
- 489
: []:01/09/14 16:01 ID:Lf/eJDk.- >485理論でいくと、ハード発売日にソフトは売れないな・・・。
- 491
: []:01/09/14 16:01 ID:lh6ULvGs- >>485
ゲーム屋じゃなくおもちゃならソフトは置かれるんじゃないの?
そしていつものようにジワジワと売れてく
子供に強い任天堂だから(w
そしたらゲーム屋も置きたくなる、なんて思う。
- 493
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/14 16:03 ID:NAz9zWas- >>485
そもそもまだ今日出たばかりだろ?
次のピクミンが出るまでまだ山積みなら問題だが
それほど話題に上がってこなかったGCが初日で掃けるはずがない
口コミで広がっていくことが予想されるハードなんだから
- 517
: []:01/09/14 16:15 ID:oOvpDL9A- >>512
そして、ブームは冷めた後が怖い…と。
- 520
: []:01/09/14 16:18 ID:Vcp1a9e2- >>517
うん、これが一番怖い
- 521
: []:01/09/14 16:18 ID:LN6KwTlA- >>517
ポケモンのことか?
- 524
: []:01/09/14 16:19 ID:Pox0.M3o- >>517
PS2って冷めたって言われるほど売れてないの?
そのへんのことはよくわからん。
- 546
: []:01/09/14 16:29 ID:UZt5fekw- >>533
スタートダッシュは良かったSS,DCの立場は?
- 553
: []:01/09/14 16:31 ID:oOvpDL9A- >>546
DCはNECのチョンボで、スタードダッシュでコケたでしょ。
SSは、いちおう途中まではトップだったね。それを守れなかった
のはセガの力不足でしょう。というか、CS市場をナメ過ぎていた
のかも。
- 554
: [sage]:01/09/14 16:32 ID:KVUYpPVA- >>546
わりとサードパーティーの取りこみは良かったが、
SSの場合は大手に恵まれず、DCはタイミングが悪い。
- 556
: []:01/09/14 16:32 ID:8.BDQwp2- >>546
スタートダッシュの成功はハードの成功の必要条件で、
十分条件では無いってことだろ。
- 574
:[]:01/09/14 16:39 ID:Ic4lk6K2- そういや、PS2前ではあれほど騒がれた「不具合」
GCはどうなんだ?買った人感想プリーズ
- 576
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/14 16:40 ID:NAz9zWas- >>574
あればとっくに叩きスレが立ってるはず
- 577
: []:01/09/14 16:41 ID:7pVfFuWc- >>574
ハード面については不満、異常ともになし
- 580
: []:01/09/14 16:41 ID:56dX5ACI- >>574
仮にあっても口が裂けても言わないだろな。
ACアダプタから変な音が聞こえるとか言うカキコは見たけど。
- 582
: []:01/09/14 16:42 ID:lXmrv3/.- >>574
おれのは普通に動いてマス。
一回とって持ったりしてたら落っことしたけど大丈夫みたい。
結構頑丈そう。
- 621
: []:01/09/14 16:57 ID:dVS2ofgg- >>574
任天は新作ゲームを買って不具合が発生したら、
ちゃんと本体交換してくれるよ。オレの64はゼルダでフリーズ
したんだけど、そのとき電話したら別に大クレームしたわけで
もないのに、「明日着で別の本体をお届けします!それで動い
たらアナタの64送って下さい。着払いの伝票もおつけしてお送り
します」って言われた。
花札関係でその筋対応になれてる会社だから、商品先出し
なんだろうか?とか思ってしまった。
- 599
:_[]:01/09/14 16:48 ID:vplORRpo- それからルイージはなかなか好印象。
操作の難しさもすぐ慣れる。
慣れると、面白くなる。2本のスティックで
オバケを釣るのは意外と楽しい。
何というか、「何系ゲーム」という一言が
思い浮かばないぐらいのオリジナルさ。
一方で単調なオバケ退治の連続と感じられる
時もなきにしもあらず。それにしても、
このグラフィックはすごいなあ。
- 605
: []:01/09/14 16:51 ID:sbcwgRoQ- >>599
一度に二本釣りした時はちょっと快感だった
- 606
: []:01/09/14 16:52 ID:Lf/eJDk.- >599
ルイマンいいですねぇ。
私はおばけを釣っている(吸い込んでいる)最中の、あのどたばた感が好きです。
埃立てながら屋敷の中を走ったり#それがまた、モーション大きい割には足が遅い
ルイージ、いい味だしている。赤い兄ではこーはいかない(w
- 616
:_[]:01/09/14 16:56 ID:vplORRpo- ルイマンに関してはけっこう批判的な意見も
出てますが、グラフィックに関しては実際に動いてるところを
見てほしいですね。それにかなーり頭を使うので、
ボヘーッとやってるとすぐズンドマリになるです。
>>599
二本釣りは気持ちいいです。というか、
これって本当に釣りですよね。それから、たくさん
オバケが出てきた時の「アイツを止めて、とりあえず少し
体力を削ってから一端やめて今度はコイツを止めて・・・」
と瞬時に考えるのが個人的に面白いです。
>>606
マーリオー!と叫ぶルイージ、鏡の自分に驚くルイージ、
へたりこんで逃げ回るルイージ、吸い込み中に毒キノコ(?)で
まんまと小さくされてしまうルイージ。
こういうコンテンツの集積が豪華感を醸し出してますね。
- 606
: []:01/09/14 16:52 ID:Lf/eJDk.- >599
ルイマンいいですねぇ。
私はおばけを釣っている(吸い込んでいる)最中の、あのどたばた感が好きです。
埃立てながら屋敷の中を走ったり#それがまた、モーション大きい割には足が遅い
ルイージ、いい味だしている。赤い兄ではこーはいかない(w
- 615
: []:01/09/14 16:55 ID:QvttWfYA- >>606
足が遅いのは同感するね
でも、恐る恐る歩くということだから
これでいいのだろう。
ルイージらしいよ
情けない声でマリオを呼ぶとこも
- 616
:_[]:01/09/14 16:56 ID:vplORRpo- ルイマンに関してはけっこう批判的な意見も
出てますが、グラフィックに関しては実際に動いてるところを
見てほしいですね。それにかなーり頭を使うので、
ボヘーッとやってるとすぐズンドマリになるです。
>>599
二本釣りは気持ちいいです。というか、
これって本当に釣りですよね。それから、たくさん
オバケが出てきた時の「アイツを止めて、とりあえず少し
体力を削ってから一端やめて今度はコイツを止めて・・・」
と瞬時に考えるのが個人的に面白いです。
>>606
マーリオー!と叫ぶルイージ、鏡の自分に驚くルイージ、
へたりこんで逃げ回るルイージ、吸い込み中に毒キノコ(?)で
まんまと小さくされてしまうルイージ。
こういうコンテンツの集積が豪華感を醸し出してますね。
- 620
: []:01/09/14 16:57 ID:wdcRb7F2- >>606
ルイージは足が速くて、止まりにくいってのが特徴だろ。
足が遅いのがルイージらしいってのは納得しかねる。
- 664
:kalma[]:01/09/14 17:21 ID:VDf/YEf2- ルイマンのエグゼクティヴプロデューザーが
山内御大だった
社長自らよくぞ…
- 665
: []:01/09/14 17:23 ID:mgV07jVs- >>664
全ての任天堂ソフトのエグゼクティブプロデューサーは山内社長だよ。
- 666
:[]:01/09/14 17:23 ID:5dlSlURk- >>664
それはクリアしてスタッフロールを見たって意味か?
- 667
: []:01/09/14 17:24 ID:U6iXpaes- >>664
任天堂ソフトはみんな社長だよ。
昔から。
- 669
: []:01/09/14 17:24 ID:Ic4lk6K2- >>664
任店が開発したゲームは全て
山内御大がエグゼクティヴプロデューザーなんだが。ネタか?
- 670
:健介[]:01/09/14 17:25 ID:0vrBy9iE-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ― ― |
|−−-(iiiiiiii)‐(iiiiii)
| (6 > |
| ┏━┓ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ┃─┃ | < >>664正直、任天堂のゲーム、クリアしたことないでしょ?
\__┃ ┃/ \_______________
 ̄  ̄|
- 682
: [sage]:01/09/14 17:37 ID:3FXpiPC2- 俺思うんだけどさ、今買う必要ってあんの?
- 684
: [sage]:01/09/14 17:38 ID:reAzwUfU- >>682
妊娠なら買いってことでしょう。
- 685
: []:01/09/14 17:38 ID:kFqtW/NE- >682
ゲームは欲しいときに買うんだYO!
- 689
:kalma[]:01/09/14 17:47 ID:VDf/YEf2- >682
欲しいソフトと同時に買うのがベストなんじゃない?
俺はルイマンやりたくて購入
>688
マジでそう認識
画像アップ掲示板教えてくれれば、証拠見せられるんだけど…
- 701
:_[]:01/09/14 18:03 ID:TuHk3HQU- >>682
今買う必要はない。
俺は買ったけど、祭りに参加したかったからだし。
あと、ピクミンが出たときに買えなかったら困るから。
- 714
: [mailto:age]:01/09/14 18:20 ID:FwysiTwE- ローソンでルイマンをフライングできた人っているの??
どうやったのかおしえてください〜〜〜〜〜
- 727
:_[]:01/09/14 18:27 ID:TuHk3HQU- >714
そのせいで受け取れなかった人はいたな。
- 729
: []:01/09/14 18:28 ID:7XhPDzeE- >>714
残念ながら既にこの世n
- 747
:あれあれ[]:01/09/14 18:53 ID:se3zqrQE- >>714
ローソンで他の物を引き渡してもらう時、ルイマンの予約券を見せて「これは15日
じゃないと駄目ですか?」と尋ねたら、「品物は届いているので大丈夫ですよ。」と
言って普通に出してくれましたよ。
- 715
: [sage]:01/09/14 18:21 ID:3FXpiPC2- ここがこんなに盛り上がってんのはGCのゲームがつまらんということだね。
- 716
:初心者[]:01/09/14 18:22 ID:eVkcj9BI- >>715
勝手にそう解釈しておくれ。
- 717
:[]:01/09/14 18:23 ID:bQTRjUF2- >>715
面白い。勘違いしないように。
- 718
:[]:01/09/14 18:24 ID:7eY35jcg- プラス指向いいね。>>715
- 721
:まんこ[]:01/09/14 18:24 ID:TMh6B0fc- >>715
が言いたいのは、面白いなら、ここは閑散としているでしょ?
って事なんじゃないちんこ?
- 723
: []:01/09/14 18:25 ID:7G8khssI- >715
祭りですから。
しかし盛り上がっているとか言われると嬉しいなっ。
- 755
:kalma[]:01/09/14 19:00 ID:G7aFWDuo- >750
コンポーネントはプログレ非対応だよ
プログレはD2端子以降のみ対応
- 761
:750[]:01/09/14 19:04 ID:DbqVV8sg- >>755
サンクス。
やっぱり..あたらしいモニタ買おうかな..
- 763
: []:01/09/14 19:04 ID:BYOknCmA- >>755
同じ信号って書かれてなかったっけ?
- 764
: []:01/09/14 19:04 ID:MIaSTNl6- >>750 >>755
嘘つくなよ
コンポーネントはD端子企画の違いを取っ払ったものと考えろ
D1はプロぐれ出来ないがコンポーネントは出来る
- 786
:迷ってる[]:01/09/14 19:17 ID:eMls76vE- 誰か俺を買う気にさせる事柄を羅列してみろ!
ロード短いんか?
- 790
:_[]:01/09/14 19:19 ID:2BWoO4vc- >>786
ルイマンはロム並
- 792
: []:01/09/14 19:21 ID:MJd5kVAE- >>786
超短い。GCやったあとPS2のロードには耐えれん。
今後出るゲームソフトはほとんどファミ通殿堂入り(たぶんケムコの糞ソフトが初の殿堂入り失敗)
同発の3本で確実に次にでるピク民までいける。
どう?
まあPS2でMGS2とかメガテンまでまつとかね
- 794
: []:01/09/14 19:21 ID:MIaSTNl6- >>786
ロードが短い
ちらつきはない
ジャギはほとんど無い(0に近い)
それとなにより
面白い!
- 795
:[]:01/09/14 19:21 ID:2ZRcxT5w- >>786
WRはレース前に7〜8秒の読み込みがある。
- 803
:kalma[]:01/09/14 19:28 ID:G7aFWDuo- >785
ルイマンの説明書、D端子前提でプログレ出力の仕方書いてあるので
店長の話鵜呑みにしてたけど、下に小さくコンポーネントも対応って書いてあった
今日はちと狂っているのな、俺…(鬱
>786
4時間連続起動しても熱くない
- 807
:[]:01/09/14 19:31 ID:lm6rXD9w- >>786
コントローラーがいい。
俺はあまりにも64コントローラーマンセーなんだが、これは認める。
ポジションが左右対称になったのでL,Rトリガーボタンがいい。
起動時間の速さはすごい。
セーブも速い。
- 831
: []:01/09/14 19:44 ID:lm6rXD9w- 他の機種のコントローラーはRLボタンに手をかけないでもいい
構造になっているが、GCは自然と手をかける構造になっているのが
いい
- 833
: [sage]:01/09/14 19:46 ID:nE8AK/XE- >>831
無理ありすぎヨイショ。
それが真にいえるのはDCコンだけだ。
- 834
: []:01/09/14 19:47 ID:MIaSTNl6- >>831
握ってないのにそんなこと言うなよ
- 850
:831[]:01/09/14 19:56 ID:MIaSTNl6- >>843
ごめん、>>831は>>833に対するれすでした
俺はGCコントローラマンセー派
- 833
: [sage]:01/09/14 19:46 ID:nE8AK/XE- >>831
無理ありすぎヨイショ。
それが真にいえるのはDCコンだけだ。
- 837
: []:01/09/14 19:48 ID:MJd5kVAE- >>833
同意。だがDCのは手に馴染みなさ過ぎ。
- 843
: []:01/09/14 19:53 ID:lm6rXD9w- >>833-834
ごめんDC忘れてた。
DCのトリガーの位置に違和感がずっとあったが、最近あれは十字キーを
メインに使うように設定されていることに気がついた。だったら使いやすい。
- 850
:831[]:01/09/14 19:56 ID:MIaSTNl6- >>843
ごめん、>>831は>>833に対するれすでした
俺はGCコントローラマンセー派
- 857
: [sage]:01/09/14 20:02 ID:dORH6vTs- WRのガタガタカメラワークは、どうしても馴染めないよ。
- 859
: []:01/09/14 20:08 ID:uWEUt/.o- >>857
素人の俺にはどこらへんがガタガタなのかわからん
難しい、水位が変るからマップ憶えづらい
- 860
: []:01/09/14 20:08 ID:Fi7or5F6- >>857
さっきから背景がガクガクすると言っていることがなんとなくわかった。
要するに、グリップしているときじゃないとカメラが動かないのがよくないと
言いたいわけか。じゃあグリップ走行SIRO
- 863
: []:01/09/14 20:10 ID:Fi7or5F6- 重いキャラ使ってみれば改善されるかもよ>>857
それ以上のことはもともと空中にいるときは姿勢制御しかできないというのが
基本のゲームなので、諦めろ
- 861
:[]:01/09/14 20:09 ID:nH5KgkuE- ウェーブレースを遊び続けてると頭が痛くなんない?
俺と弟ともに見舞われたんだけど。
- 862
:[]:01/09/14 20:10 ID:fkPmg/5Q- >>861
どれぐらい続けてやったんだ?
- 872
: []:01/09/14 20:16 ID:qW0xVxY.- >>861
それは3D酔いというやつだ
- 873
:[]:01/09/14 20:18 ID:fkPmg/5Q- >>861
慣れれば何とかなるから大丈夫だ。
- 880
:[]:01/09/14 20:28 ID:fkPmg/5Q- そういえば、記者向けに初めてDCが公開されたとき、
アナウンサーがDCのコントローラーを触って
「スーパーファミコンのと大して変わりませんね」と言ってた。
どこに目ぇつけてんだYO!!!
- 882
:kalma[]:01/09/14 20:29 ID:G7aFWDuo- >874
レベルの差を埋めることが出来ないってこと?
そうなると猿玉のほうが対戦するには面白そうだな
>880
ワラタ
- 883
: []:01/09/14 20:30 ID:Fi7or5F6- >>880
両手で握るところくらいしか似てないな…
- 884
: [sage]:01/09/14 20:31 ID:mdzXH9NI- >>880
ボタンのカラーリングや基本的な配置などは同じだからね。
アナログスティックが増えたぐらいで。
ゲームに偏見がない&興味がない人にとっては同じなんだよ。
- 888
:初心者[]:01/09/14 20:34 ID:YmIPaabw- >>880
そのソフトが駄作だったら内容的にそう思うのかも。
でもそのアナウンサーに内容を見る目は絶対なさそう。
- 904
:>>900[]:01/09/14 20:57 ID:eKXMQyVU- メモカを咥えてみる
- 907
: []:01/09/14 20:58 ID:MIaSTNl6- >>904-905
お前らケコーンすべき
- 908
: []:01/09/14 20:59 ID:Fi7or5F6- >>904-905
ものすごいシンクロニシティだな。
生き別れの双子だろ
- 911
:905[]:01/09/14 21:00 ID:qW0xVxY.- >>904
負けたよ・・・完敗だ
- 930
: []:01/09/14 21:20 ID:yXR8EqmA- おれの部屋モノトーンなんだけど
やけにキューブが浮いてて落ち着かないんだけど。
いちいちしまうのもめんどいので
うまいこと調和させる方法教えてくんちょ。
- 936
:[]:01/09/14 21:22 ID:fkPmg/5Q- >>930
黒に塗れ。
もしくは、黒キューブ出るまで待て。
- 938
: []:01/09/14 21:23 ID:XKwA.UAI- >>930
キューブの箱にコントローラー端子つける穴あけてそこからコントローラーを接続、
本体は箱の中にしまったままにすると良いと思われ。
落書きに失敗したそこの君にも有効だぞ!
- 939
: []:01/09/14 21:23 ID:Fi7or5F6- >>930
テーブルクロスを青にする
- 940
:[]:01/09/14 21:25 ID:bDo1XjD2- >>930
小さいタイルを貼っていく。
- 942
: [age]:01/09/14 21:27 ID:mVt0jbzs- >>930
PS2を買う
- 974
: []:01/09/14 22:52 ID:TSJFf9nw- >>964
PS2は日本国内で600万台以上普及してます。
>、「ゲーム機」と
>して機能しているのはその半分程度でしかなかったわけです。
>残り半分は「DVDデッキ」と化している状況です。
まだこんな事を言ってる人がいるとは、大変驚きました。
「DVDデッキ」として使っている人はもうほとんどいません。DVD
を見たかったら投げ売りされてる5000円のDVDプレイヤーを買うと思います。
- 977
:RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/14 22:58 ID:NAz9zWas- >>974
DVDを買ったからってわざわざDVDを見るのか?
ビデオを見る時の選択肢にDVDが追加されるだけだろ
で、どうせDVDを買うならゲームにも使えるPS2でも買うかって感じじゃないの?
- 978
:[sage]:01/09/14 22:58 ID:G4etEwr2- >>964 >>974
だれか統計でもとったの?
- 979
:[]:01/09/14 23:00 ID:fkPmg/5Q- >>974
当時のDVDデッキは高かったから、
DVDデッキとして買っている奴は多いぞ。
>>975
別に謝る必要はないです。
見てなかった人もいるかもしれないし。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:30更新
0.017216920852661秒で処理完了