GameCube総合スレ その69

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
バスコン抽出モード。3レス以上レスアンカー受けたスレだけを表示してます。urlのmatome3の部分の数字を変えれば変更可能です。matome0はダメです。
17 [sage]:01/11/07 23:03 ID:cMlCic3G
>>13 >>16
晒し上げ対象ロックオン
18 []:01/11/07 23:06 ID:ILaWkvb6
>>17
晒し上げ?
ルイマンの悲惨な急激な売れ行きの
落ち込みを知らないのか?
それに比べたらピクミンはマシ。
19 [age]:01/11/07 23:07 ID:ku8WzCyC
>>17
せいぜいがんばってね〜。
馬鹿さを露呈した所で素無視だから安心せいよ。
21酢ピクミン[]:01/11/07 23:07 ID:3K+uw9tX
>>17
陰険だなあ。

年末の売上はほんとわからんね。一人で何本も買えないだろうし。
スマブラが勝つかねえ

46 []:01/11/07 23:26 ID:I7PdjyPs
>>34
それは言えてるね。
でも、任天堂としては「どうぶつの森+」を
GCを盛り上げる駒として活用したい所だと思うんだ。
だから、出血大サービスをする可能性はあると思う。
「ファイアーエムブレム」「新鬼ヶ島」「ファミコン探偵クラブ」
「パネポン」「ドクターマリオ」「アイスクライマー」
辺りには信者さんもついてることだしね。

ちょっと妄想が過ぎるかな?
49 []:01/11/07 23:32 ID:CJqRqD2X
>>46
ファミ探が入ってたら買っちゃうかも・・・
1作目やったことないし。
まあ、それよりもGCかGBAでリメイクしてくれる方が嬉しいけどね。
51  []:01/11/07 23:33 ID:biHaCgjc
>>46
横やりを入れてすまんが、
そういうの出すなら「任天堂名作集」とか題つけて
「どうぶつの森」とは別個で売って欲しいよ。
62 []:01/11/07 23:39 ID:I7PdjyPs
>>51
それはホントに同意だけど、
「どうぶつの森+」は12月発売でパパが子供のプレゼントに悩んだ時、
>>46みたいな事になっていると、凄く手に取りやすいじゃない?
最後の一押しみたいな。

割と「どうぶつの森+」は戦略的商品じゃないかと予想するよ。

64 [sage]:01/11/07 23:40 ID:CJqRqD2X
>>58
そりゃ、持ってる信者もいるし、持ってない信者もいるんじゃないの?
俺は持ってないけど。
74  []:01/11/07 23:45 ID:W8o+icEU
>>64>>69
自称信者の人がいっぱいいるけど、(出川、妊娠ともに)
どこまでを信者だと思っているのかな?
95[]:01/11/07 23:58 ID:ABSY0vA2
>>79
そりゃれっきとした任天堂信者だね・・
じぶんはFC>MD>SFC>SS>64>DC>GCときてるけど
任天堂が最高だと思ってる。
対してなんだあのSCEって。
くだらん駅つくりよって。
出るゲームはどれも終電。ああもうみてらんない
大体なんだよエンタテインメントって。カタカナで輪郭ぼやかすな。氏ね。
おまえらの作ってるのはゲームじゃなくてテレビを使った暇つぶしだろ?
大体なんだよライトユーザーって。
(中略)
問いたい。こいちぢかん問い詰めたい。
289酢ピクミン[]:01/11/09 19:11 ID:50mKM90x
>64版で好評だった“おでかけ”も、もちろん可能。メモリーカードをもう1枚
>使って(1枚は村の記録の保存用)、自分のキャラクターを他の村へおでかけ
>させる事ができます。
>また、他の村のデータが記録されたメモリーカードを借りてくれば、ゲーム
>キューブ本体のスロットA・Bに自分の村のデータとそれぞれ同時にセット
>する事で、互いの村の行き来がとっても手軽に行えます。

これは分かりにくいねえ。
「もう一枚のおでかけ用メモリーカード」を使うことも出来れば、
「村の記録を記録する、付属のメモカ」でおでかけすることもできる、
ということか?
謎の仕様。データ破壊を防ぐための仕様だろうか。あるいは
おでかけ中に他のプレイヤーが遊べるように、か?
930[]:01/11/15 17:40 ID:Q5C46X9H
>64ユーザーに配慮するなら、ソフトも互換性付けてくれたらよかったのにね。

64ユーザーは64持ってるから互換性いらんぞ。

74  []:01/11/07 23:45 ID:W8o+icEU
>>64>>69
自称信者の人がいっぱいいるけど、(出川、妊娠ともに)
どこまでを信者だと思っているのかな?
77 []:01/11/07 23:47 ID:4ksCkI4C
>>74
その人に信者という自覚があればそれは信者じゃない?
どうでもいいけど。
79 [sage]:01/11/07 23:48 ID:CJqRqD2X
>>74
どの辺からを信者っていうのかな?
俺はFC、SFC、64、GC、GBC、GBAと任天堂のハードしか買ってないからやっぱり任天堂信者だよね?
85酢ピクミン[]:01/11/07 23:51 ID:3K+uw9tX
>>74
山内/宮本の写真を踏めるか踏めないかで決まるだろ<信者

俺は踏めない。

80  []:01/11/07 23:49 ID:W8o+icEU
前作の状況を見るとスマデラのほうが市場の受けはよさそうなんだけど?
ぶつ森+は前作がケチョンケチョンに
売れなかったのに、期待する根拠は?
あ、あくまでも市場においての意見をお願いします
84 []:01/11/07 23:51 ID:8LqE99RF
>>80
20万本売れたタイトルを
ケチョンケチョンに売れなかったと言うのはどうかと。
87 []:01/11/07 23:53 ID:4ksCkI4C
>>80
つーか、誰も馬鹿売れするとは思ってないと思われ。
10〜20万いけばいいほうだと思うけどね。

前作がケチョンケチョンだったのはそもそも出荷数が少なかったからだから
それなりには売れると思うけどね。
93 []:01/11/07 23:56 ID:Tixwv90F
>>80に反応してしまってもいいのでしょうかw

森は品切れがつづいたり、ハードと同時に買われていく
キラーソフトになっていたようです
GCでどうなるかはわかりませんが
94 []:01/11/07 23:58 ID:I7PdjyPs
>>80「どうぶつの森」の頃の64はGCとは違う意味で
終わりを迎えていたハードだったよ。
そして完全新作、任天堂キャラを乗せていないという
64市場では悪条件とも言える状況の中で、久しぶりに
需要が供給を完全に上回ったソフトだった。
価格も一時10000円台を超えて販売されていたこともあったし、
コンセプトは市場に受け入れられたと考えて良いと思うけどな。
あとは勿論、年末商戦の良い時期に発売と言うのもある。
前作は確か2月発売だったからね。

100  []:01/11/08 00:00 ID:eJxFzODj
>>93
そうなんですか・・・
なら普通追加出荷なり何なりで出荷数増やすでしょ?
なんかほかの人が総出荷数が少なかったっていってるけど、
矛盾してますよ?
106 []:01/11/08 00:03 ID:PZvVqB5+
>>100
フラッシュロムをつんでて生産が遅れた
おまけのコントローラパックもあり特殊だった
GCで続編もでるので出荷終了
107 []:01/11/08 00:03 ID:qeHzTe0h
>>100
続編(つまりぶつ森+)が既に決定してたから。
一応追加出荷は8月までやってたけど
かなり本数は少なかったらしい。
111 ◆kXl6M1Oc []:01/11/08 00:04 ID:FmFVrbNm
>>100
GC版が後に控えていたので出荷制限をしていたんだよ

123  []:01/11/08 00:09 ID:eJxFzODj
>>119
連続なんだけど、何でそう思ったかは
GCで初版でだせばもっと衝撃的だったわけじゃない?
64捨てるつもりだったなら(ユーザー馬鹿にしてるけど)
出す必要あったのか?ってこと
126 ◆kXl6M1Oc []:01/11/08 00:11 ID:FmFVrbNm
>>123
正直言って実験ソフトだからGC初版には持ってこなかったんだと思うよ
127 [sage]:01/11/08 00:12 ID:qeHzTe0h
>>123
あくまで推測なんだけど、最初64版だけで出す予定だったのが
予想以上に好評だったからGC版に作り直して出した……って事では?

あと衰退するであろうハードって64の事?
それなら殆どの人は知ってたと思われ(藁
128酢ピクミン[]:01/11/08 00:12 ID:xJ3qThlB
64版どうぶつの盛りは明らかにDDでの制作を意図して企画された
ソフトだよなあ・・・

ちなみに衝撃的ではないよ、全然>>123
129 []:01/11/08 00:13 ID:PZvVqB5+
>>123
FFのインターナショナル
MGSのインテグラル
パワプロの決定版
バイオの完全版
ポケモンの青
GT3のコンセプト

170[]:01/11/08 01:28 ID:4stFfSao
ちょっと聞きたいんですが、
GC買うんですけどD端子ケーブルと
S端子ケーブルどっちがいいですか?
テレビはD2じゃなくてD1端子がついてます。
172 []:01/11/08 01:45 ID:L39b6QkA
>>170
D1だとプログレにならないから意味ないらしい
173うんこちんちん[]:01/11/08 01:45 ID:HlgdsXFA
>>170
それなら、S端子ケーブルで良いと思うよ。

D端子ケーブル接続はTV側がD2以上に対応していないと
その恩恵(プログレッシブ表示等)を十二分に得られないはずだよ。

出費のことを考えると、D端子ケーブルで接続する場合は別途
音声出力用にケーブルを用意しないといけないからね。
(D端子ケーブルはあくまで、画像出力用のケーブルだから。)
174酢ピクミン[]:01/11/08 01:46 ID:xJ3qThlB
>>170
そんなに変わらないらしい。
俺は映像貧民なのでわからない。

228[]:01/11/08 21:53 ID:ELMOyl7k
>>222
何言ってんのお前?
229酢ピクミン[]:01/11/08 21:54 ID:xJ3qThlB
>>228
なんかinside調子悪くてガタガタになってたんだよ
231 ◆kXl6M1Oc []:01/11/08 21:54 ID:FmFVrbNm
>>228
ニュースログが飛んでたんだよ
233[]:01/11/08 22:16 ID:ELMOyl7k
>>228、>>231
ニュースログが飛んでいたりリンク先無かったりするのなんて
日常茶飯事じゃん。
全部できてからうpすればいいものを、
ニュースリストをうpしてから記事をうpしているからこんなことになる。
しかも誤字だらけ。

300FIFAマジ脂肪[]:01/11/09 20:22 ID:zAqa4mQF
http://board.neotown.to/view.cgi?board=town/minaduki&root=224874&mode=tree&page=1
店頭でプレイ可能な製品版でのお話です。
ロード時間には定評(遅いという)のあるEAですから、やっぱり遅いです。

ロードの早さは、
実況WS2001(PS2)>JリーグWE5(PS2)>FIFA2002
(GC)>WE5(PS2)>>>>実況WS2002(GC)
の順です。

ピクミンやルイマンを想像してはいけません。

また、GC版のFIFA2002は、フレームが安定していません。
選手が多く表示されるところでは、AC版のVS3なみに処理落ちします。

FIFA2001(PS2)ではなかった現象です。

2週間後に出るPS2版を待ってから決断をしてもいいと思われます。
操作系もGCのほうがボタン(L2やR2など)が少ないので、IMTなどが
使いづらそうに思われます。
301酢ダコ[]:01/11/09 20:26 ID:50mKM90x
>>300
そういや64のもすごく遅かったな、読み込み。

>>299
いや、できるけど…
想像か。できるといいけどね。
306[]:01/11/09 20:35 ID:emm4ZAJP
>>300
おまけにPS2にはなかったショリオチが・・
308 []:01/11/09 20:38 ID:W+RI5tUN
>>300
NSW版は処理落ち(というかフレーム数が落ちる)酷かったな・・・
近くにあったVS3が神々しく見えたよ(笑

360 []:01/11/10 17:11 ID:j4WXXn5J
厨房ですまないんですけど、GBAって新色出るの?
あと家の中でやるだけでも買う価値ある?
361 []:01/11/10 17:17 ID:iMbVEDl3
>>360
携帯機はTV見ながら遊べる。これ結構イイ。
362  []:01/11/10 17:17 ID:UUFePpmm
>>360
橙色と黒が師走に出る。
366_[sage]:01/11/10 17:19 ID:ggIHmny4
>360
出るよ。
とりあえず12/14に黒とオレンジが。
あとはKOFと同梱の限定版(クリアブラック?)。

家の中でやろうが、外でやろうがゲームをやる場所は自由。
やりたいゲームがあるなら買えばいいさ。

395 []:01/11/10 18:39 ID:huhyiZJl
>>393
コインバトル 競技場 スペシャル乱闘 イベント戦 アドベンチャー
これでも不満かい?
399 []:01/11/10 18:44 ID:muTkKFAS
>>395
結局大まかにすれば
対戦5種類と一人用2種類だけだと
思いますが。
400  []:01/11/10 18:46 ID:AgchVAlZ
>>397
移植はマリアドくらいだと思うが?
俺の場合は完全な続編や、王道的なゲームの出し過ぎだと思うよ
>>395
さらに付け足すと、評価制バトル、フィギィア
あとはスペシャル乱闘がまだ細かく分けられるといった感じか
402_[sage]:01/11/10 18:49 ID:T7U2nGtf
>>395
多分、彼には満足できないんでしょうね。
>>399でこう言ってますし。

404 []:01/11/10 18:58 ID:muTkKFAS
ていうかどれも結局戦闘して落とすだけでしょ?
俺的にはWRみたいにモードは少なくても
全く違うことをするモードが欲しかった
406[]:01/11/10 19:01 ID:b+I7Wo+0
>>404
普通の対戦格闘みたいなモードもある
407 []:01/11/10 19:02 ID:huhyiZJl
>>404
連ジもたしかミッションが多いんだよな
あんたからすれば同じことの繰り返しだからそれも嫌かい?
408 []:01/11/10 19:04 ID:aQZWVWgc
>>404
アドベンチャーモードもあるし、406の言ってるようなモードもある。
それにミニゲームもいくつかあったと思うよ。
409[]:01/11/10 19:05 ID:RVnULl+4
>>404
そんなこと言ってたらゲームなんてできないよ。
お前ゲームを楽しんでプレイしてないだろ?

424 []:01/11/10 22:14 ID:xSo3mi1b
>>423
2002年1月31日 バーチャストライカー3 Ver.2002 SPT
セガ 6800円
ハイパースポーツ2002 WINTER SPT
コナミ 6800円
2002年1月 エターナルダークネス 招かれた13人(仮) ADV
任天堂 6800円
2002年2月 スターフォックスアドベンチャー ダイナソープラネット A・ADV
任天堂 価格未定
今冬 RUNE RPG
フロム・ソフトウェア 6800円

STAR WARS ROGUE LEADER:ROGUE SQUADRONII(仮) SHT
エレクトロニック・アーツ・スクウェア 6800円
427 []:01/11/10 22:17 ID:1mbJT8sE
>>424 >>425
サンクス。それなりに数はあるのか。64の頃に比べりゃ天国だな(w
あの頃ゲーハー板があったら任天堂派は
それはそれは肩身の狭い思いをしていただろうね(w
430 []:01/11/10 22:19 ID:X3MQ7ImR
>>424
最も売れそうなのはバーストかな?
432[]:01/11/10 22:33 ID:RZJAyLIX
>>424
こうならべると悲惨なラインナップだな。
GCオンリーユーザーには同情する。
ハイパースポーツってなによ?

582  []:01/11/11 01:17 ID:Q2h4Sfbu
↓期待の新作
http://www1.linkclub.or.jp/~stskkzty/gazou/imashbros.jpg
586 []:01/11/11 01:18 ID:CrCNBSwy
>>582
いつ出んの?
589[sage]:01/11/11 01:28 ID:Zv/H8vNs
>>582
ヨッシーの目が非常に気になるのだが・・・
596 []:01/11/11 14:40 ID:HPx7hMyW
>>582
ファルコンなんかほとんど原型のままだから
だんだん中に入ってるのが今西に見えてきた。やばい。

607_[]:01/11/11 17:25 ID:4CgqaeaL
2chでは買う買う五月蝿いほど総マンセー状態なのに
世間では寒々しいのはなぜですか?
609 []:01/11/11 17:26 ID:s+YWKgt9
>>607
なんの話?
611 []:01/11/11 17:30 ID:cvESXynq
>>607
俺の方では結構聞くぞ
「スマブラDX」「XBOX」「FF10」
とかが結構話されてる。(やけにバランスがいいな・・・
612_[]:01/11/11 17:36 ID:5QScJFa8
>607
世間ではゲーム業界自体が寒々しいですが何か?
というか、普段の友人との会話でゲームの話などそうは出ません。

628RV[]:01/11/11 21:51 ID:RGbF06VQ
>>625
その功績がとても大きいんだよ。
ソフトの値段がSFC時代の約半分になってライトユーザーがソフトを買いやすく
なったんだから。それで業界は活性化したんだし。
630 [sage]:01/11/11 21:54 ID:JhNutPXk
>>628
本当はそのライトユーザーをもっとひきつけておいて欲しかったんだけど・・・
まあ、そこまで望むのは贅沢か。
632 []:01/11/11 22:01 ID:rqTgnx/V
>>628
でも今は全然駄目ジャン。一般人もゲームを半ば見捨てているし。
638516[sage]:01/11/11 22:15 ID:/XRJFOUY
>>628
ライトを引きつけたのは感心する。

しかし、蚊がDC用ソフトの大半より売れてるのは正直ツライ。
引きつけたまではよかったが、それに見合うレベルではなかった。

・・・と思いたいんだよ!

634ぷち[にゅ!]:01/11/11 22:08 ID:G2uj6t3S
妊娠はスマデラを12800円出して買えよ
635 []:01/11/11 22:12 ID:J2WDfYvf
>>634
任天堂のソフトでそこまで高かったものはない。
637[]:01/11/11 22:15 ID:uOeq6L5o
>>634
ワラタ
639 [sage]:01/11/11 22:16 ID:/kHcusls
>>634
それはコーエー価格ですが何か?

739 []:01/11/14 01:15 ID:vG4uxRmU
ゲームキューブで2Dマリオを作ってほしいのだが。
やっぱマリオは2Dでしょ。
もちろんセーブはできない。
できると緊張感がなくてつまらん。
お願いだから・・・作ってくれ。
740 []:01/11/14 01:22 ID:1FmMuDMF
>>739
お、2Dマリオ信者だ。
私は3Dマリオ信者だよ。
つーかさ、融合はいいけど、ルイマンは中途ハンパだと思いませんか?
やはり時代はピクミン、箱庭、3D、これ最強。
741_[sage]:01/11/14 01:22 ID:CaW1/TNU
>>739
だが、それをやるとワープ土管が出てきて10分程度でクリアできるという諸刃の剣。
ボリューム求める奴にはお勧めできない。
743[sage]:01/11/14 01:27 ID:18beS/Ia
>>739
その手の緊張感はもはや大手メーカーには期待できないのでは・・・
といっても任天堂もたまにとんがったの出してるけどね。
WRとかムジュラとか007とか。007はレアか。

791 []:01/11/15 16:05 ID:fV4A1L7K
GCのメモリーカードは一応PS1とDCの4倍の容量なんだけどねぇ。
794 []:01/11/15 16:06 ID:ym3HQLTi
>>791
それをいっちゃぁおしまいよ
796 []:01/11/15 16:08 ID:fJgZFFak
>>791

でもPS2の16分の1(だったかな?)でしょ。

SSの拡張メモリーカートリッジよりも小さいのでは?
803[]:01/11/15 16:16 ID:ZhbezLvb
>>791
PS2で出ている主要なスポーツ物の容量を満たす程度は無ければ北米で
は自殺行為でしょう。北米でサード無しには戦えません。自社で一通りの
スポーツ物を作らねば成らなくなったら、開発力が分散し過ぎる事は明白
でしょう。新規でスポーツ物を出しても殆ど相手にされないかと。
noaは良く分かっているとは思いますが。。
>>786
其の前に、北米でサードに敬遠されたらそれど頃ではありませんが。。。

800 []:01/11/15 16:14 ID:8qqC3OJz
でもPS2のメモカ4000円
GCは1500円でお手ごろ(・∀・)
802 []:01/11/15 16:15 ID:ym3HQLTi
>>800
ワラタ
804 []:01/11/15 16:16 ID:WeDCIi2M
>>800
簡単な積算くらいできないのか?
805 []:01/11/15 16:17 ID:fV4A1L7K
>>800
PS2のメモカは3500円だよ。

870 []:01/11/15 17:10 ID:fJgZFFak
GCメモリカード 1400円×16=22400円!!!

PS2のメモリーカードならたった3500円。
任天堂は悪質ボッタクリだな。
873 []:01/11/15 17:12 ID:Iz8nBlPM
>>870
ていうかそんなにソフトでないでGC消滅するので
大丈夫です
875 []:01/11/15 17:13 ID:8qqC3OJz
>>870
もちろん大容量メモカが出るときはそれよりやすくなるだろうがね( ´∀`)
容量より手軽さが売りなので( ´∀`) 
878 []:01/11/15 17:14 ID:cZj7BkD7
>>870
PS2のソフトはメモカの管理画面の
アイコンの容量が大きいらしいので、
思ったほどセーブ出来ないらしいよ。

896 []:01/11/15 17:26 ID:8qqC3OJz
>>893
消費税こみで3675円です。考えてください。親に『何円やった?』
て聞かれたとき、常人なら『4000円』と即答です( ´∀`)
常人には3675=4000です
902 []:01/11/15 17:27 ID:WeDCIi2M
>>896
脳味噌かち割って、見たろか?
915 []:01/11/15 17:33 ID:fV4A1L7K
>>896
消費税こみで1470円です。考えてください。親に『何円やった?』
て聞かれたとき、常人なら『2000円』と即答です( ´∀`)
常人には1470=4000です

とはならないの?
919訂正[]:01/11/15 17:35 ID:fV4A1L7K
>>896
消費税こみで1470円です。考えてください。親に『何円やった?』
て聞かれたとき、常人なら『2000円』と即答です( ´∀`)
常人には1470=2000です

とはならないの?

971 []:01/11/15 18:11 ID:+35EI490
>>968
コントローラーが2つ必要って事?
973 []:01/11/15 18:13 ID:UX/MYhq5
>>971
YES
974 []:01/11/15 18:13 ID:Iz8nBlPM
>>971
一つでも出来ないことは無いだろうが
あった方がいいだろうね
988[]:01/11/15 21:31 ID:tb7i1/cv
>>971
ps用の非公式FDDは14800円だったとおもいます。
特殊な設計だったのでしょうか?

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:35更新
0.017343997955322秒で処理完了