■ ラブホ−Nintendo総合スレッド95−GC+GBA ■

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
801名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 00:49 ID:YwR1axLY
800

802765[]:02/02/06 00:50 ID:Svz+wwAE
>>796
巨人対阪神は犬猿の仲だけど
広島ファンも巨人ファンを嫌ってるよ。無視されてるけど。

803名無しさん必死だな[]:02/02/06 00:51 ID:rI9axMdu
たしかに洋ゲ−以外認めない雰囲気

804名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 00:51 ID:kee5cxlO
>>799 >>801
ケコーン

805 ◆64DDkiZg []:02/02/06 00:52 ID:OKj0CZgb
>>802
というか他球団のファンで巨人を好きな奴はあまりいない気がする。

806765[]:02/02/06 00:53 ID:Svz+wwAE
>>805
まあね。

807名無しさん必死だな[]:02/02/06 00:53 ID:rI9axMdu
>>801

もらって

808名無しさん必死だな[]:02/02/06 00:54 ID:1ZDMxlWo
GCで天地創造の続編キボンヌ

809名無しさん必死だな[]:02/02/06 00:54 ID:XAq5uo3e
巨人を馬鹿にしてるとゴリラが出てくるぞ

810 ◆64DDkiZg []:02/02/06 00:58 ID:OKj0CZgb
SHOの中日批判は全部巨人にそのまま返ってくるのが笑える。

811名無しさん必死だな[]:02/02/06 00:58 ID:rI9axMdu
辻ゴリラ

812名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 00:59 ID:YwR1axLY
>>808
クインテットって何してるんでしょうね、最近聞かないけど

813名無しさん必死だな[]:02/02/06 00:59 ID:ZmCZiP12
ゼルダのムービーが消えてる・・・
再うpキボン

814名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:00 ID:2dkM98MB
>>765
するどい。俺は星野監督が中日監督になり、落合が入った時から中日ファンに
なって、同時にアンチ巨人になった。
時を経て64がデファクトから滑り落ちた時に、妊娠になった。
中日と任天堂って天の邪鬼の駆け込み寺的な要素があると思う。
1位に勝てそうな2位って感じで。

815名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:02 ID:CMOjq5fm
>>812
GBAでシャイニングソウルを作ってる

816名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:02 ID:rI9axMdu
ゼルダのは以前にあったやつと同じ内容らしい


817名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 01:04 ID:YwR1axLY
>>815
あれクインテットだったの、評判よければ買って見ようかねえ

818名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 01:05 ID:vRj2mATB
時々クインテットとネバーランドカンパニー松尾を混同してしまう時がある

819名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:06 ID:rI9axMdu
松尾伴内

820名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:10 ID:LF+e7w9y
>>814
俺はSFCの頃から妊娠ですが何か

821名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 01:11 ID:tEpeNe2O
>>812
スパロボAにもサウンド関連で関わっているらしい
しかし、落ちたものだ

822名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:12 ID:rI9axMdu
俺はG&Wの頃から


823名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 01:12 ID:tEpeNe2O
花札時代から任天堂のファンですがなにか?

という剛のものが現れることを希望

824名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:15 ID:rI9axMdu
任天堂の創業してから一番最初の商品テなんなん
やっぱ花札かね


825名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:18 ID:w4ByN8qP
バイオ0(64版)動画
ttp://blake.prohosting.com/fukucat//cgi-bin/chinko_only.cgi
[chinko094.mov] :nintendo64-bio-0



826名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:19 ID:rI9axMdu
チン子て


827名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:20 ID:1QUtBaft
>>825
これがどうパワーアップするのか気になるところだ。
今見るとやっぱり64版の画像はショボイな(笑

828名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:22 ID:rI9axMdu
ずいぶん早く落としたんだな
うらやますィ

829名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 01:23 ID:5qeA+Ha3
さっき見たけどガビガビうるさかった

830名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 01:24 ID:1QUtBaft
>>827
いや、俺はバイオスレで見つけて、結構前に落としてたからね。

831酢ピクミン[]:02/02/06 01:24 ID:YVE6GRby
13秒くらいからあと壊れてない?

FPS低そうだけどとてもきれいだ

832名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:27 ID:rI9axMdu
見れないYO

833名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:32 ID:w4ByN8qP
バイオ0(64版)画像
http://gamespot.com/gamespot/filters/products/screenindex/0,11104,198460,00.html

834名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:32 ID:1QUtBaft
http://n64movies.ign.com/media/previews/newimages/biohazardzero/biohazard0.mov

つーか、やっぱりignにあったよ(笑
まだ落とし終えてないけど、最初の方は同じものっぽい。
容量見るかぎりこっちは最後まで入ってるのかも。

835名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:36 ID:OkVRP3om
>>834
1分で落せるみたいだ。
そんなに長くないのかな

836名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 01:36 ID:Pvl6gzz5
>>824
つーか、花札を作るための会社だYO! 任天堂骨牌は
その後日本初のトランプの製造(輸入ものはこの2年前から)
初代社長の功績は以上

不動産業に手を出して・・・二代目社長は以上

ディズニーキャラのトランプで日本にトランプを定着させ
カード会社の限界を知り失望
ラブホにタクシー、食品、コピー機、コピー玩具
ベビー用品などなどの失敗作を多数生み出して倒産しそうになった後、
横井軍平によるウルトラ三部作、ラブテスター
光線銃などのヒットを経て、
世界初のレーザークレー射撃システムを開発
一気に大企業になるかと思いきやオイルショックで倒産寸前に

そこでG&Wなどの商品が出て・・・
と言う歴史だ。

837名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:38 ID:A5Ik1b3C
番長発売2週間前なのに、まだCM始まらない・・・

838名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:40 ID:rI9axMdu
>>836




839名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:41 ID:OkVRP3om
>>834
の動画(・∀・)イイ!
ちゃんと最後まで見れるよ。
画質は悪いけど、見る価値あり。
なんとなくだけど、『BIOHAZARD 0』の雰囲気が味わえるよ。

840名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:44 ID:rI9axMdu
今の莫大な現金資産が信じられないほど波乱万丈な歴史だ
今じゃ潰したくても潰せないくらいな企業なのに



841名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:46 ID:CMOjq5fm
横井さんが当時の任天堂を救ったのか。

842名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:49 ID:rI9axMdu
なのにVBとは
どこかでなにかが狂い始めていた


843名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:50 ID:Pvl6gzz5
時代を必死で生きてきたからこそ
成功が訪れたのかもしれないとか言ってみたりする。
失敗作も多かったが、必死でカード会社から脱却しようとしてきた結果だしな
やはり大きかったのは横井軍平と宮本茂と言う
二人の天才を社長が見抜いたことだと思うよ。
ふつうの会社だったらありえない話だからな。
自作の玩具で遊んでいる製品保証関連の部下を見つけて
「お前は明日から新しい玩具を作ることだけを考えろ」
とか言うなんてな。G&Wも偶然運転手が風邪で休んで、横井氏が
社長のキャデラックを運転することになったとき
話した与太話を会議で偶然横に座っていたシャープの社長に話した
ことが発端だし。
例のフラッシュじゃないがな(w

844名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:50 ID:Bm/sa/RC
blake.prohosting.com/fukucat//cgi-bin/upup/chinko098.mpg
こんにちはスーパーファミコン

845名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:50 ID:A5Ik1b3C
倒産しそうだった原因のレーザークレーシステムは、
横井、上村、竹田の3人で開発。

846名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 01:50 ID:2KYog9m5
横井サンマンセー

847忍真[sage]:02/02/06 01:51 ID:oipaos+0
VBの発想自体は素晴らしかったが、
枯れた技術の水平思考とは程遠かった


848名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:51 ID:Pvl6gzz5
レーザークレーは受注が入りまくって、オイルショックで
そのキャンセルが相次いでの倒産しそうだからな(w
運が無かったとしか言えないよな

849名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:53 ID:Pvl6gzz5
実は本当に作りたかったWSの姿はポケモンミニだったんじゃないか
とか言ってみる。少なくともGBと競合するような商品を作りたかったとは思えない

850名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:53 ID:tQ64z2oA
>>848
運も実力のうちだよ
運がなければ今の任天堂もないしね

851名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:55 ID:imt8+oKC
正直64の時もかなりやばかった。
あの時ポケモンが無かったらと思うと…

852名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:55 ID:Pvl6gzz5
>>850
ま、社長も全ては運だと言っているからな(w
もっとも、あれは
「運以外は全て完璧になっている。だから成功するかどうかは運次第」
と言っているんだろうが。

853名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:55 ID:rI9axMdu
やはり倒産の危機の原因は横井氏だったのか


854名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:57 ID:Pvl6gzz5
>>851
あれは国内ファンの心理がやばかっただけだと思われ(w
ものの本では会社的には64が1台も売れなかったとしても
経営的に影響は無いといわれていたからな。

それに、海外では十分に売れていたしな〜

855忍真[sage]:02/02/06 01:57 ID:oipaos+0
>>851
ポケモンが無ければGBCの投入も遅れただろうけど
64が息を吹き返した点には関与してない


856名無しさん必死だな[]:02/02/06 01:59 ID:Pvl6gzz5
>>855
逆。ポケモンが無ければGBの次世代機は投入されるはずだった。
もっとも、互換性も全くないものだったといわれているが
GBPはその為の安価な前世代機(NEWFCとかみたいな)
としての役目があったとかあったしな。
数年前のドリーム辺りの記事だが、ポケモンのビジネス書にも載っていたし、
恐らく事実だろうと思う。

857名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:00 ID:Yd0ikbhu
>>842
時代が彼に追いついていなかっただけさ…

858名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:00 ID:A5Ik1b3C
>>855
確かにポケスタでは64は息を吹き返さなかったしなぁ。

859名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:01 ID:p1qnCUj6
64の時やばかったのはファン心理とか消費者心理の方で、
任天堂の経営的にはそれ程問題ではなかったと記憶してるが違った?

860名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 02:02 ID:imt8+oKC
>>855
お前何も知らないんだな。
64が出た後の任天堂はかなり悲惨だったぞ。
株がストップ安になるわ4000円切りそうになるわで本当にピンチだっ
たんだよ。
でもポケモンが出たお陰で株が14000円台で安定するぐらい回復で
きたの。


861名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:02 ID:rI9axMdu
リスク管理に抜かりは無いよ


862 ◆64DDkiZg []:02/02/06 02:02 ID:OKj0CZgb
>>850
社名の由来も運を天に任せるだからな。

863 []:02/02/06 02:02 ID:bFNQ9FWt
64の雰囲気が変わったのはやっぱり時オカ以降じゃないの?
任天堂がCMで何万本突破とかやったのは珍しいから結構印象に残った。

864名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:03 ID:blAeW4bU
>>856
あまり推測の域を出ないことを、決めつけて言うのはよくない

865名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:04 ID:Pvl6gzz5
ポケモンが出たお陰?
ポケモンの発売は64以前だぞ?

866名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:05 ID:blAeW4bU
>>860
君も、話の流れがよめてないと思われ

867名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:05 ID:rI9axMdu
ポキモン


868名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:05 ID:Pvl6gzz5
>>864
じゃあ日経BP社に言ってくれ
ポケモンストーリーに次世代GBの話載ってるからな。
俺はそれをもとに言っているだけだ

869[]:02/02/06 02:06 ID:h3SgvLuE
だれか〜
zelda.wmvを再うぷしてくれぇ〜おねげぇしますわ。

870 ◆64DDkiZg []:02/02/06 02:07 ID:OKj0CZgb
>>860
資金がたっぷりあったからピンチというほどのものではないと思う。

871忍真[sage]:02/02/06 02:07 ID:oipaos+0
>>856
何はともあれ、ほぼ壊滅していた携帯機市場に
突発的に互換性の無い機種を投入したとしても
今日ほどには復興していなかっただろう…

872名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 02:07 ID:imt8+oKC
>>865
すまんすまん、書き方が悪かった。
ポケモンが出たお陰じゃなくて人気が出てきたお陰ね。

>>866
つい熱くなってしまった。
まあ気にしないでくれ。
マッタリいきましょう。

873名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:07 ID:M2eRFrC0
当時はマスコミも64のことを
ひどく叩いてたような気がするな。
厳しい時代だったもんだ。

874名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:09 ID:rI9axMdu
マスコミはソニーの犬


87515[sage]:02/02/06 02:09 ID:/D2DkWdn
>862
記録には残っていないらしい。
だから本当にそれが由来どうかは社長も知らないとか。
ちなみに「任侠」が由来という説もあったりする。

876名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:10 ID:w4ByN8qP
>64が出た後の任天堂はかなり悲惨だったぞ。
>株がストップ安になるわ4000円切りそうになるわで本当にピンチだっ
>たんだよ。

64が出てからは基本的にあがってるけど?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=7974.t&d=ay


877名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:11 ID:cekqzEqD
>>873
あの時は封建的な任天堂政権をSCEが妥当して民主的な政権が出来た
みたいな雰囲気だったと思うし、ソニーが関係してたのが大きかったと思う。

878忍真[sage]:02/02/06 02:12 ID:oipaos+0
FFもDQも出るといって出なくて
アーケードからの移植も無かった。
マリオカートからゼルダが出るまでに
一年半はあったしとにかく寒かった。

879名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:13 ID:uNgfefRA
ポケモンのお蔭で64が復活したってのは直接的にはないと思うな。
ポケモンが小学生層にヒットしたので64の方向性が決まったというのはあると思うが。
あ、あくまでも日本での話ね。

880名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:15 ID:5EipUny7
64復活はゼルダ→マリパ&ピカ→スマブラの4連コンボが決まったから。
ポケモン関連はあまり関係ないような気がする。

881 ◆64DDkiZg []:02/02/06 02:16 ID:OKj0CZgb
あの頃は普通の人がまるで出川みたいな事を言ったな。
任天堂倒産とかもう終わりだとか。

882名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:17 ID:yAAjiIsb
>>881
今でも経済に詳しくない人はそう思ってそう(w

883名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:17 ID:ATPELJNf
今でもそれは変わってません

884名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 02:17 ID:kee5cxlO
>>860
それ64出る前じゃなかったか
PS・SS発売〜64発売の頃の事だったと思うが

885忍真[sage]:02/02/06 02:19 ID:oipaos+0
ソフトの本数が少ないのを焦って駄作を連発したり
無闇な値下げ攻勢とかをしていたら危なかったかも。
まあセガじゃあるまいしそんな玉砕みたいな真似を
任天堂が好き好んでやるわけないけどさ。

886名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:20 ID:ZotMK+WZ
普通のキーボード出たらGC買ってもいいよ。
PSOやりたくてもキーボードが、あれじゃ・・・


887名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:21 ID:qaSak9vY
>>886PC版という選択肢もあるのでは

888名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:22 ID:OYiWy2FJ
>>881
今でも任天堂は倒産しそうな企業の上位にいるよ。

889名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:23 ID:ATPELJNf
任天堂がメインハードの座から転落して初めてセガとの格の違いを実感した

890 ◆64DDkiZg []:02/02/06 02:28 ID:OKj0CZgb
まあ無理もない。
PS2好調のニュースは流れるけど
任天堂好調のニュースなんてほとんど見たことないし。



891名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:37 ID:4I83n3i9
>>887
PC版はDCのPSOver2そのままの移植
GC版は、使えるキャラ増えてマップも増える。

892名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:43 ID:5EipUny7
セガと任天堂、何故こんなにまで差がついたんだろうか。

893名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 02:46 ID:2KYog9m5
ゲームの方向性と
経営戦略の差だね

894名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 02:51 ID:Bm/sa/RC
あとは運

895名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:54 ID:w7GZ7FgR
運というか、運がめぐってきたときにそれを物にするかしないか。
セガだって何度も運はめぐってきたが、すべて物に出来なかった。


テトリス大ブーム
ソニック大ヒット
PSを上回るSSの出足
湯川専務CM大受け

896名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 02:57 ID:OoTrKIRh
>>892
ソフト作りすぎ
チーム増やしすぎ

FC・SFCの任天には遠く及ばないとはいえ、
ソニックMDで築いた資本を無駄に分散させた
1個1個時間と金かけて作りこんでりゃ
たとえハード撤退してもソフトシェアで2番手になれた

897名無しさん必死だな[]:02/02/06 02:59 ID:yAAjiIsb
セガのチームはAM2とソニチだけでいいような。

89815[sage]:02/02/06 03:01 ID:/D2DkWdn
>895
任天は良くも悪くも京都の商人らしさが出ているからね。
利用できるものは上手く利用している。

899名無しさん必死だな[sage]:02/02/06 03:02 ID:EVeoTsoP
企画面ならヒットメーカーもいると思われ。

900名無しさん必死だな[]:02/02/06 03:03 ID:blAeW4bU
セガはアーケードの企業というイメージが・・・。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:45更新
0.0066819190979004秒で処理完了