★Nintendo総合スレ229★値下げまで3日

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
101名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:14 ID:2bj3Otmc
100だ!

102名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:14 ID:6QbdC5aE
>>99
http://www.famitsu.com/game/daily/2000/m08/d24/img/n09a_.gif

103名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:15 ID:yOAB6G6w
>>102
そんな色じゃなかった。

104齋藤和明[s_k_mote@plum.freemail.ne.jp]:02/05/31 00:15 ID:bZzg2Ip.
アレがgあカカよ朕天道心じゃの色彩感覚亜hhまさに尾子茶間そのものだな(爆笑
お子チャマ代好きピンクカラーだろ????美化してんじゃねえよ、出る予定だった場b
カラーも全然でないで残念かちん天道心じゃ、そうだよな!!!今得頃パジャマで枕
ぬらしてるよなあ!!!!がyははbなば!!なにせ朕天道心じゃお子様から^の
ピンクじゃyないとスマ部らのピーチで抜けないモンな!!!!ぎゃーあはhなhなbbが1!

105名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:16 ID:iNmtjgP6
>>102
サンクス、つかあんた律儀じゃのう

わしゃ茶色のGCが欲しかったんじゃよなー

106名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:16 ID:6ChWMiKM
あった、あった。
蛍光色じゃなかった。
ttp://www.comparestoreprices.co.uk/nintendo-gbc-green.asp
これでよかったっけかな?

107名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:17 ID:2bj3Otmc
そういやこいつもコテハンか…
コテハンでアオリってのも結構勇気ある行動だな…

108名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:17 ID:yOAB6G6w
これだろ?
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020531001640.jpg

109名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:18 ID:iNmtjgP6
斎藤は煽りじゃないぞぃ


預言者です

110名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:18 ID:hpkO0uRQ
今日の齋藤さんは気が立ってるな。さしづめヘイト齋藤さん

111名乗るほどの者ではなひ[]:02/05/31 00:19 ID:zZPXfzKE
>>106
きれい
ホスィ

112名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:19 ID:6QbdC5aE
こちらは初期コン↓
http://www.famitsu.com/game/daily/2000/m08/d24/img/n09c_.gif

113名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:19 ID:6ChWMiKM
>>111
お仲間げと。

114名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:19 ID:2bj3Otmc
オレンジっていうより濃いピンクだよね。
なんで変わったんだろう…

115名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:20 ID:iNmtjgP6
>>112
グリップが短いのう
Bがマメ型じゃのう

Bはなんでちっちゃい丸型ボタンなんかのう
XやYを押してても、そんなに押しづらいとは
到底おもえないんじゃがのう・・・・

116名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:21 ID:2bj3Otmc
そうだ、金銀バージョンはどうなったんだ!!
メタリックカッコよさそうだったのに…

117名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:21 ID:6QbdC5aE
>>115
あと、スタートボタンが赤ゴムなんですよ

118名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:22 ID:iNmtjgP6
>>117
それは許す

119名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:22 ID:3stbUfdo
カメオを消えたの・・・?

120名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:22 ID:nxzVOh7A
今日はKBS京都で録画マーク付きのWBSまだ放送されてないよね。
テレビ大阪見逃した人見て見れ。

121名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:23 ID:FixZqoe.
>>120
まだです。阪神戦延長したからね。
何分延長したんか知らんが・・・

122名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:24 ID:6QbdC5aE
http://www.famitsu.com/game/daily/2000/m08/d24/img/n01a_.gif

http://www.famitsu.com/game/daily/2000/m08/d24/img/n01b_.gif

↑こちらは初期アドバンス

123名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:24 ID:3stbUfdo
>>119
をじゃなくて、わでした・・・

124名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:24 ID:6ChWMiKM
>>122
上のメタ青いいですな。

125名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:26 ID:mOM39gd2
◆oB2mYeikって漏れてなかったっけ

126名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:26 ID:2bj3Otmc
--コントローラについてはどうですか?
岩田 ソフト開発側の立場としては、ゲームをプレイするのに必要なボタンの数が
増えすぎて、普通の人がどんどんついて来られなくなってきたことに問題を感じていました。
GC開発に際して、宮本が「ワンボタンで遊べるゲームを作りたい。複数ボタンを使うゲームでも、
最初に押すボタンをはっきりさせたい」と盛んにいっていたんです。それはコントローラの使用にも
すごく関係が深い部分ということで、コントローラ担当者がいろいろな人から意見を集めて最終形に
至りました。

127名乗るほどの者ではなひ[]:02/05/31 00:27 ID:zZPXfzKE
>>122
それでプレイしたのがなつかすぃ。

128名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:27 ID:yOAB6G6w
>>126
それ、どこのコピペ?

129名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:28 ID:mOM39gd2
多分ほぼ日だべ

130名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:30 ID:hpkO0uRQ
従来のABXYの配置を、GCコンは超えられただろうか

131名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:30 ID:2bj3Otmc
--ボタンのレイアウトなどですか。
岩田 はい。今までにない特殊な配置になったと思います。右のAボタンの周りに
空豆のようなボタンがあるとかね。Bボタンも一時空豆型にしようという話もあり
ましたが、やはり丸いほうが使いやすいのではないかとか。色もかなり試行錯誤し
ました。たとえばE3でデモした段階とは、黄色いスティックの上部が最終製品版
とは微妙に違うんです。触ると痛かったので、これは、量産ギリギリの段階で変更
しました。普通はそういうタイミングで手はいれないものですが、任天堂がコントローラ
のできには徹底的にこだわる社風なので、実現できたと思っています。

132名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:30 ID:FixZqoe.
月刊アスキーでしょ。

133名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:30 ID:6ChWMiKM
おれ64のテュロックを店頭でやったとき
zトリガーに気付かなくて
攻撃できなかったもんなあ。

134名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:31 ID:yBufQiR6
そういや新色の話は聞かないな

135名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:34 ID:6QbdC5aE
テュロックって、何故か海外では評判高し。

136名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:34 ID:2bj3Otmc
--一般にコントローラは左右対称形でデザインされていて、同じサイズのボタンが
4つくらいついているというのが多いですね。
岩田 Aボタン1つで遊べるゲーム、AボタンとBボタンだけで遊べるゲーム、
コントローラを見ない操作で遊べるゲームを作りたいという複数の要望に可能な限り
応えた結果です。この形に収束するまで、非常に苦労したと聞いています。

137名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:34 ID:mI2wLLLA
>>128
ボンボンですよ。
がくせいさん。

138名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:34 ID:2bj3Otmc
>>132
Bingo!

139名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:36 ID:deRAzF3U
誰も話題にしてないみたいだけどぶつ森フィギュア届きますた。
でも開けようとしたら箱をばらさないと行けない罠。
今あるのは保存用にしてもう1セット買おうかなあ。

140名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:36 ID:iNmtjgP6
今ようやく、山内社長のインタビュー記事
読み終わったが、なかなか面白かったわぃ

──「SFCには不作ソフトが多かった」
組長「残念ながら任天堂はそれを否定できる状況に無い」
──「もし(64が)コケたらどうしますか」
組長「(ニヤっと笑って)その時はテレビゲームそのものが否定される時じゃないかと思う」

──「今後、いわゆる後継者選びは大変でしょうね」
組長「まさにその通り、これから考えていかない問題は山ほどある。
この業界、経営力に長けているからとか実績があるからといって
(後継者は)決められるものではない。ウー・・・という気持ちになりますね」
──「考えると夜も眠れない!?」
組長「そりゃぁ渡しも人間ですから、1日中起きていられる訳ではなく
そんな事もありませんけど、(後継者選びは)非常に大きな問題だと思う」
──「そのプレッシャーを緩和するために祇園で遊ばれるとか・・・」
組長「そのほうがプレッシャーですね(笑い)」

141名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:36 ID:Q/wd2Uyo
コントローラは64のほうがよかった無理に変えなくてもよかったのに。

142名乗るほどの者ではなひ[]:02/05/31 00:37 ID:zZPXfzKE
桜井:「ボタンをひとつだけ使ってできることというのは、
まず「連射を競うこと」。つぎに「早押しを競うこと」、
それから「押したか押さないか?」。そして「押すタイミング」の4つなんです」

143ごんちゃん[age]:02/05/31 00:38 ID:GobeKhz.
>>141

けどしんう機能内臓の方が良いだろ?

144名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:39 ID:yBufQiR6
ぶつ森フィギュアって数が多そうだな

145名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:39 ID:6QbdC5aE
十字キーが左右に付いてるバーチャルボーイは最強(w

146名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:39 ID:iNmtjgP6
>>143
それはそうじゃが、あれをデフォルトにする
必然性はそんなには無かったんじゃないかのう

それより、コントローラの拡張機能が無くなったほうが
痛いと思うが、どうかのう

147(´∀`)ノさん必死だな[]:02/05/31 00:40 ID:VtrwuV5s
ウワァーーーーーーーーーーーーーーーーン(´∀`)ノ
クレタクムズイよ・・・。
なんか指痛いし・・・。
Sすら取れんかも・・・。

148名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:42 ID:6QbdC5aE
>>147
リアカーでプレイすべし!

149◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/31 00:42 ID:U0FTXQgA
>>146
コントローラの機能拡張をGBAに求めたんだと思うよ。
お世辞にも64のコントローラ拡張ポートはiiものじゃなかったからね

150ごんちゃん[age]:02/05/31 00:43 ID:GobeKhz.
>>146
まあねえ、けど小さくていいじゃないか。

しかし64のコントローラーを光線銃にする計画はどうなったんだろう・・・

151名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:44 ID:kYAuSJRk
64はある意味方向キー3つあったようなもんだね。
やっぱりスティックは一番左にあったほうが使いやすいと思うよ。おれは。

152名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:44 ID:FixZqoe.
昨日も言ったんだけど、
GCコンに慣れちゃうと、N64コンはイマイチに感じちゃうんだよなー。
特にスティックね。

コントローラーの拡張はあまり意味無かったね。
DCでもあまりうまく使われなかったし、
Xboxもいまのところメモリユニットくらいしか刺せないし・・・

153(´∀`)ノさん必死だな[]:02/05/31 00:44 ID:VtrwuV5s
>>148
それはできないよ、ジョセフィーヌ(´∀`)ノ

154名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:44 ID:yOAB6G6w
>>147
つまった時にはミニゲームで休憩

155名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:45 ID:2bj3Otmc
ぶつ森フィギュア…とたけけとか犬のお巡りさんがホスィな…
ここだったか家ゲだった忘れたけど、とたけけだけなぜか裸って話が
出て、それ以来必要以上に気になってる…
前はぜんぜん気にならなかったのに…
だれだよ、土曜ごとにストリップショーやってるなんていったのは…

156(´∀`)ノさん必死だな[]:02/05/31 00:45 ID:VtrwuV5s
>>154
ミニゲームも難しいよ、フランソワ(´∀`)ノ

157名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:46 ID:FixZqoe.
クレタク面白いのかー
安いし買うかなぁ。
ハム太郎3と2択だな。

158名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:47 ID:yOAB6G6w
>>156
ボーリングの奴すれ

159名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:47 ID:KOp6kjwQ
明日買うぜ!

160名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:48 ID:lfr5Ikjc
クレタク買ったヤツ1人しかいないのね

161(´∀`)ノさん必死だな[]:02/05/31 00:49 ID:VtrwuV5s
>>158
まだ一度もクリアでキテナイヨ、メリッサ(´∀`)ノ

>>160
結構居るよ、三四郎(´∀`)ノ

162名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:49 ID:CvHFThB.
みんごるとマリオゴルフって大分違うの?
どっちがどう?

163名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:49 ID:2bj3Otmc
--インターフェイスの仕様はどういう?
竹田 N64のコントローラと比較的近い形ではありますが、今回は100kbps程度の
転送速度で4つ単独で用意しました。N64ではコントローラを4つつなげられましたが、
4つでインターフェイス1つだったので、低速でした。このあたりもゲーム作りを楽にして
いると思います。

164名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:50 ID:c0YnkGqg
色と形でボタンを整理したのは良かったと思うー。
ゲーム画面で見ても一目でわかるし。

165名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:50 ID:FixZqoe.
>>162
ほとんど同じですよ。

166ごんちゃん[age]:02/05/31 00:50 ID:GobeKhz.
>>157
そんなあなたにはこのスレをご紹介
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1022639049/

167名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:50 ID:iNmtjgP6
>>149
進藤パックやGBパックで、64は少しづつ
変化していった実績があるからのう
GBAだけじゃと、荷が重いんじゃないじゃないかのう

枯れた技術の水平思考、かな?

>>150
そんな計画知らんかったぞ、マジであったんかの?

168名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:51 ID:KOp6kjwQ
>>163
ポケモンを64でやった時、かなり読み込み長かった

169名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:51 ID:VCttHa9A
64コントローラを光線銃にする計画はあったはず。
64系の雑誌で見た気がする。

170(´∀`)ノさん必死だな[]:02/05/31 00:51 ID:VtrwuV5s
>>166
100ゲトしたの俺だよ、ごんちゃん(´∀`)ノ

171名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:52 ID:iNmtjgP6
>>169
ほぉー・・・・

ひょっとしてその為のZトリガー?
んなわきゃないのう

172名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:52 ID:j8dwCNG2
セガ/グラン・ヒート
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=23581

173名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:54 ID:FixZqoe.
>>172
ふーん。セガ純正じゃないんだ・・・

174(´∀`)ノさん必死だな[]:02/05/31 00:54 ID:VtrwuV5s
とりあえず今日は寝よ、、、つかれたよ(´∀`)ノ

175名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:55 ID:hpkO0uRQ
まーたマルチかよ
どいつもこいつも腰抜けが
とかいうと出してももらえなくなりますか?

176名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:55 ID:FixZqoe.
クレタク疲れか・・・

177◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/31 00:55 ID:U0FTXQgA
>>167
GBパックの仕様は最悪だったよ。
ポケモンのセーブが吹っ飛んだ人間が何人いたか・・・
コントローラに付けるとどうしてもホールドが弱くなるのよ
ちうか、GBパックならGBAでできるし、振動はGCについてるし
もんだいないんじゃ

178名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:56 ID:7nYiTsNM
フロムを褒め称えますか

179名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:56 ID:2bj3Otmc
おやすみぃ>174

180名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:56 ID:3nnPD.lE
>>122
このころはまだ3Dゲーム可能って言ってたっけ?

181ごんちゃん[sage]:02/05/31 00:57 ID:GobeKhz.
>>167
>>>150
>そんな計画知らんかったぞ、マジであったんかの?
生まれたときからの任天堂ファンであるこの俺が間違いを述べるはずはない。
証拠に光線銃持ってたしな。

>>169
できるな

>>170
まあ名無しだとなんとでも言えるわな、証拠は?

182(´∀`)ノさん必死だな[]:02/05/31 00:57 ID:VtrwuV5s
グッナイ(´∀`)ノ

183名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 00:57 ID:9RzZCuqc
GCコンが64コンに勝ってる点1つもないんだよな。FPSも64コンのほうがやりやすいし
宮本よけいなことをしてくれたよ。

184◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/31 00:58 ID:U0FTXQgA
>>168
へたしたら64より長いかもなGCは。
64は4ポート合計で150kbps
とか言っていた記憶があるからな

185名乗るほどの者ではなひ[]:02/05/31 00:58 ID:zZPXfzKE
>>177
本当調子悪かった。
データはレベル100が30匹ほど(雑魚ばっかなのが救い)

186名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:58 ID:VCttHa9A
64よりも持ちやすいよ

187名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:59 ID:j8dwCNG2
>>172
ちうかバーンアウト意外に考えられない。
他に最近の作品ないし。
http://games.ign.com/objects/026/026357.html
http://www.criteriongames.com/

188名無しさん必死だな[]:02/05/31 00:59 ID:hpkO0uRQ
おれ親指が人より短いからコントローラの微妙な良し悪しがわからんなぁ・・・
とりあえずGCコンはB押すのが大変。

189名乗るほどの者ではなひ[]:02/05/31 00:59 ID:zZPXfzKE
ミヤホンっていつからいつまでメガネだったの?

190名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 01:00 ID:FixZqoe.
>>188
その気持ちはわからんなぁ・・・
Bが押しにくいと感じたことはない・・・

191ごんちゃん[sage]:02/05/31 01:01 ID:GobeKhz.
64のセタが心拍数のテトリス

192名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 01:01 ID:iNmtjgP6
>>177
いや、要は必要になった時(性能による制限こそあるが)自由に
機能を拡張できるのがあのスロットの強みじゃと思うんじゃよ

GBAで拡張出きるのも素晴らしい事じゃが、据え置きハードの
機能を拡張するのに、携帯機とは言えもうひとつ
ハードを買わきゃならんのはわずかに考えモンじゃと思うぞな

>>190
わしも実は指でかいから、B押すの辛いんじゃよ
かなり慣れがいるのう

193名無しさん必死だな[]:02/05/31 01:02 ID:yOAB6G6w
>>172
「RenderWare Graphics」って何か
記事があったな。
結構すごそうよ。

194◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/31 01:03 ID:U0FTXQgA
>>192
うーん、任天堂(ミヤホン)は究極的には
両方持ってないと遊べないゲームがとか言っていた気がするし、
GCユーザーは持ってろゴルァ!! と思ってるかと(笑)

195名無しさん必死だな[]:02/05/31 01:05 ID:zhdqLaT6
うちの近くの店はもう値下げしてましたよ。

196名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 01:06 ID:iNmtjgP6
>>194
そうじゃったっけか?
おまいさん、ちょっと歪曲しとらんか?w

197名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 01:07 ID:deRAzF3U
大して遊びもしないのにクレタクとDQMを買ってしまいそうな自分。
明日からW杯だ、早く寝ないとな。

198名無しさん必死だな[]:02/05/31 01:07 ID:d1GFsoWA
GCってPS2&X-boxみたいにケーブル対戦出来るの?

199名無しさん必死だな[]:02/05/31 01:08 ID:hpkO0uRQ
(´-`).。oO(おじいさん、実は俺とあんまり年変わらないんだろうな・・・)

200名無しさん必死だな[sage]:02/05/31 01:08 ID:FixZqoe.
>>198
できると思います。
PSOカードバトルはそれを前提にしてるはずです。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:44更新
0.0068099498748779秒で処理完了