★マリサンまで14日 ⊂Nintendo⊃ 総合スレ271★
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 701
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 02:58 ID:BtdEW8e2- NPDのデータはなんとかマートの集計が入っていないから
どうのこうのNOAが言っていた
言ってなかったかもしれん、忘れた
- 702
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 03:01 ID:BaV1Vy0k- ドシン面白いって奴もいんのか
俺はあれやって、
「64DD買っとけばよかった…」って
積年の思いが吹っ飛んだよ
- 703
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 03:06 ID:31OGKdbo- まあ、ドシンは遊ぶ人を選ぶだろうね。
- 704
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 03:07 ID:mY/HoQm2- >>656
晒し上げ
- 705
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 03:11 ID:c57ixJoQ- >>702
今までゲームをやらなかった層には受けてる。
ドシンとかぶつ森とかが。
もしかしたら新しいゲームユーザーはそっちの方へ向かって、
マリオは前世紀の遺物になるかもよ?
ピクミンも癒し系だ。(ちょっとムリがあるか・・・
- 706
:656[]:02/07/06 03:12 ID:RtHTUjzA- >>704
ソースが欲しかったのか?興味ないのかと思ったよ、、、
バイオゼロは2002年の11月5日らしいよ。
↓
http://www.ebgames.com/ebx/categories/products/product.asp?pf%5Fid=222509
- 707
:656[]:02/07/06 03:13 ID:RtHTUjzA- ■Resident Evil 0 (Zero) GC
Price:$49.99 Ships on 11/5/2002
http://www.ebgames.com/ebx/categories/products/product.asp?pf%5Fid=222509
間違いないよな?(゚Д゚)
- 708
:マリサン番記者 []:02/07/06 03:13 ID:9o.dlKu6- 北米下よ
- 709
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 03:17 ID:BaV1Vy0k- >>705
ピクミンはすごく良かったんだよ
激しいアクションゲームだったから
なんというか、ドシンはやる気を喚起させないんだよ
癒しとかは酒でいいから、もっと殺伐としたゲームがやりてえな
- 710
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 03:30 ID:93xoCqOg- 巨人のドシンはおっきくなったねとかボイスがエロイ
- 711
:名乗るほどの者ではなひ[フラゲヤローハ死ネェェェェ!!!!]:02/07/06 03:31 ID:ZxEkVMCo- 元レースクイーンだし。
- 712
:ごんちゃん[sage]:02/07/06 03:32 ID:BKRMVnAw- むしろそれをエロイと感じる君の心がエロイ
- 713
:ごんちゃん[sage]:02/07/06 03:33 ID:BKRMVnAw- なんかID欄が怒りに満ちているが・・・・・
- 714
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 03:40 ID:RtHTUjzA- >>711
お前が死ねば?(ワラワラ
風呂入ってこよっと。
文句あったらかきこんどきな。
風呂上りに返事書いてやってもいいよ?w
- 715
:名無しさん必死だな[イッテミル]:02/07/06 03:40 ID:kc.CirTw- ごんちゃんも出川か・・・
- 716
:ごんちゃん[sage]:02/07/06 03:42 ID:BKRMVnAw- 今日PS2手に入れたんでナ。
これから微妙に出川色が出るかも。
>>714
フラゲッター必死だな。
- 717
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 03:43 ID:Lspw5BJk- ごんちゃんはケムコ信者でしょう
- 718
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 03:50 ID:hlVLWoHc- ケムコ信者なんていないよ
帝国臣民ならいる
- 719
:酢ピクミン[]:02/07/06 04:25 ID:MAJfkeCE- 既出かね?
マリサン画像
http://www.newtechnix.com/Affichage_Article.php3?Id_Article=6035
http://www.newtechnix.com/Affichage_Article.php3?Id_Article=6036
宮本ゼルダインタビュー
http://www.newtechnix.com/Affichage_Article.php3?Id_Article=6034
- 720
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 04:43 ID:gkyDuIDU- >>714
気づくの遅ッ
- 721
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 04:44 ID:Lspw5BJk- >>714
出来たとしても頼むからネタバレはしないでね
- 722
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 04:48 ID:Bk1ljFjM- 酢ピクは相変わらず、わに君のパシリやってんのか・・・。
- 723
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 04:49 ID:RtHTUjzA- >>720-721
おー、
アフォ達はまだアフォしてたのかね。
721は何を言ってるのかさっぱりわかんねーな。w
720よ、死ね。チンコかんで死ねw
- 724
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 04:55 ID:Bk1ljFjM- 誰きみ・・・
- 725
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 04:58 ID:7WaG9KbU- >>719
ゼルダインタビューを簡単にでいいので
訳して下さい。
- 726
:齋藤和明[]:02/07/06 05:00 ID:m0HHOLJ2- すぴ九ミン酸おはようございます今日は土曜日ですおニューの画像ですね
>>722 失せろ逆だ
- 727
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 05:05 ID:B8XSGeEw- マリオサンシャイン川柳
妊娠は うんこ掃除で 大忙し
- 728
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 05:05 ID:1c/leZN2- 再倒産、下を思いっきり噛んでみると良い事あるよ
- 729
:酢ピクミン[]:02/07/06 05:12 ID:MAJfkeCE- 寝なきゃいかんのだが眠れないんで訳します。(誤訳あるかもしれんけどカンベン)
NintendoPower(以下NP):アニメ風の表現を採用しているゲームは既に他にもありますが、
ゼルダのようなセルシェードゲームを作るにあたりどのようなことに挑戦していますか。
宮本:本当に大きなゴールというのは、ゼルダの世界が「独自の世界を作り上げる」という目的に
うまくフィットする表現方法をみつけることだと思ってるんです。
そのために我々はたくさんのアイデアの中からアニメ調のスタイルを選んで、こうしてるわけです。
でもデザイナーも小さいときからアニメを見てきてますから、それはゼルダの世界を描き出すことに
貢献していると思いますよ。
E3全体を通じてセルシェードがゲーム技術の流行になっていることが分かると思います。
多くのゲームがそれにトライしてます。でもゼルダはセルシェードを流行だからと言って採用した
わけではありません。単に既にある世界にあるグラフィックのスタイルを適用したというものではなくて、
アニメになること、アニメとして全体の世界を作り上げることを目的にこのアイデアを採用したんです。
だからリンクの表情にもアニメの感情表現の方法を使って表現してますし、他のキャラクターの
アニメーションも同じです。
中途半端にアニメ技術を使ってるものとは違って、世界全体がアニメのように感じると思いますよ。
----------
なげえ
- 730
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 05:16 ID:hlVLWoHc- >>726 氏ねハゲ
- 731
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 05:21 ID:1c/leZN2- 要するに、
他のゲームのセルシェードの為のセルシェードと違って、
ゼルダのはアニメにする為のセルシェードと言う事だな
セルシェードはアニメにする為の手段の中の一つに過ぎないと
どおりで凡百セルシェードゲームと明らかに違うわけだ
- 732
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 05:27 ID:BDgVvHaE- >>777
>>821
おはよう厨は死ね
- 733
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 05:29 ID:qVte8FP6- ボリュームについての発言が気になる。
ピクミン何度でも遊べるように作ってあるって言うなら
周回によってパーツの配置が変わるとかあってもよかったと思う。
- 734
:酢ピクミン[]:02/07/06 05:32 ID:MAJfkeCE- NP:この新しいゼルダはシリーズのお話のどのあたりのものなんですか?
シリーズの最初ですか、それとも「ムジュラの仮面」の後ですか。
宮本:これは一番最初のお話です。お話を続けようとすると、興味のいくらかが削がれるんですよ。
前後に行ったり来たりするのが楽しいんですよ。
NP:E3のデモでは溶岩ステージのボス戦が、よくできたアニメ映画のラストシーンのように
スリリングでした。ゼルダスタイルのボス戦で、GCが可能にしたものとはなんでしょう?
宮本:簡単に言えば、ゲームの中にたくさんの要素を入れ込むことができるということです。
これのようなグラフィックエフェクトや炎、煙、パーティカル(粒子)エフェクトとか、
モンスターのアニメーションや動作を計算させることができます。
それからDolby Pro Logic IIサラウンドも重要な役割を果たします。
全部ひっくるめて、ゲームキューブは本当によくバランスの取れたハードウェアだと思いますよ。
こういったさまざまなエフェクトを扱う能力がとても高く、全てのエフェクトをしっかりと作ってくれます。
その上に我々の基本的な仕事を載せていくことができるわけです。操作しやすいカメラシステムとか、
メニューインタフェースやアイテム、この世界にマッチしたデザインなんかをね。
これがゲームキューブになってできるようになったことの中でも一番重要なものだと思うんです。
- 735
:酢ピクミン[]:02/07/06 05:40 ID:MAJfkeCE- NP:その点について、ゲーム内の他のビジュアルエフェクトについて聞かせてもらえませんか。
陽炎の表現はとても印象的でした。他にどんなものがありますか?
宮本:ライティングとか水とかたくさんありますよ。
この陽炎みたいなのはGCの強みですね。とてもうまいんです。これと似たようなタイプのエフェクトを
メトロイドプライムでも見ることができますよ。チャージビームを撃つとかっこいい歪曲エフェクトが
かかるんです。
岩田:Indirect Texturesと呼ばれているものですね。
宮本:濃い霧がかかったシーンとかもありますよ。とてもきれいなパーティクルエフェクトと
ライティングエフェクトがかかるんですよ。
岩田:すばらしい森のシーンがあって、そこもとても美しい場面になってますね。
- 736
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 05:41 ID:7WaG9KbU- 酢ピクミンの仕事振りは
すごすぎるよ。
任天堂スレ神的存在だね。
(個人的に思った事)
- 737
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 05:47 ID:4qV.7ySo- つーか毎日ずーとレスつけている人たちって
マジで暇人?w
- 738
:酢ピクミン[]:02/07/06 05:57 ID:MAJfkeCE- NP:ゼルダのようなシリーズものの続編を作るとき、宮本さんはどのようにゲームの
サイズを決めるんですか?前に作ったゲームと比較します?
宮本:デザイナーが最初にゲームを考えるとき、記憶の中のゲームと比較してしまうと
だいたいゲームの企画は巨大なものになっちゃうんですね。
でも、ゲームをプレイして良い時間を過ごすと、実際の時間よりも長い時間のように感じて
しまっていることがけっこうあるんです。
僕自身がゲームの大きさをどうやって決めるかというと、僕が重要視するのは計るのが
難しいかもしれないプレイ時間です。
我々は何度もゲームを遊んで欲しいんです。ピクミンにはそのためのアイデアが隠れてますね。
さいしょにやったときは10〜15時間かかるかもしれない。一方で他の人はちょうど5時間で終わるかも。
最低でも3回はやるゲームだと思ってるんです。ゼルダの伝説:ムジュラの仮面でもそれと似たような
ことをやってます。このゲームでは時間の流れにぷれいやーを直接巻き込みます。プレイヤーが
時間のスピードを速めたり遅くしたりできるんですが、この仕組みはプレイする度に違うプレイを
することができるように、違うスピードでできるようにしてるんです。
---------------
なんか中途半端だけどなぜかここで終わり。
- 739
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 05:59 ID:7WaG9KbU- ピクミン2は本当に発売されるんだろうか・・・
- 740
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:01 ID:RtHTUjzA- >>739
ピクミン1で、続編の伏線はったらしいよ。
ラムネの空き容器
- 741
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:04 ID:7WaG9KbU- >>740
「ラムネの空き容器」がどう意味があるんだ?
- 742
:酢ピクミン[]:02/07/06 06:04 ID:MAJfkeCE- >>733
パーツの配置を変えるというのはさらにダイナミックにプレイ時間を変えることになるけれど、
ここでは「プレイスタイルを変えることで何度も楽しむことができる」ことについて話してるんだと
思う。
一本道のゲームだとどんな人でも大体プレイ時間は同じだけど、選択肢を広げることで
プレイに幅を持たせたいので、それを考えてプレイ時間を捉えているとそういう話。
それはさておきピクミンについては、場所を完全に変えるとステージを一から作り直すのと
変わらないくらいの労力が要るので、パーツの置いてある場所がランダムに入れ替わり、
必要な日数が15日くらいになるエキスパートモードみたいなのがあってもよかったかもね。
- 743
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:09 ID:RtHTUjzA- >>741
ピクミンやった事ないけど、
世界はどこって設定なのかな?
もし、現実の世界じゃないような感じだと、
2は人間の世界になるんじゃないの?
道路があったり、車が走ってたり、、、。
- 744
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:09 ID:7WaG9KbU- ピクミン2では何匹のピクミンを同時に連れていけるんだろうか。
100匹が快適に遊べる限界のかも・・・
- 745
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:10 ID:7WaG9KbU- >>743
空気(酸素)があるとしか、俺にはわからなかった。
- 746
:酢ピクミン[]:02/07/06 06:10 ID:MAJfkeCE- >>744
あれ200匹いたら取り回しに苦労するんじゃないかなあ。
ラスボス戦は100匹でも細かく隊列分けて大変だった。
- 747
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:10 ID:7WaG9KbU- ラムネのビンがあるって事は
あそこは地球だったのかも。
- 748
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:12 ID:RtHTUjzA- >>745
ラムネの容器は、人間の世界ですよ。って伏線じゃないの?
- 749
:酢ピクミン[]:02/07/06 06:12 ID:MAJfkeCE- ダンボールもあるし、錆びた空き缶みたいなのもあったし、地球でしょ
- 750
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 06:12 ID:hlVLWoHc- >>743
ピクミンの舞台は中〜大型動物がいなくなった(理由不明)未来の地球
- 751
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:12 ID:7WaG9KbU- >>746
言われてみればそうだね。
ラスボスの時100匹もうまく動かせなかった俺には
200匹いないと倒せない敵が出てきた時点で
辞めそうだし・・・
100匹が遊びやすい数なんだろうね。
- 752
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:12 ID:RtHTUjzA- >>749
宮ぽんがインタビューで、
「続編の伏線を入れました」「ラムネの容器とかね」って
言っておりまスた
- 753
:酢ピクミン[]:02/07/06 06:13 ID:MAJfkeCE- つーか伏線というのは最後に出てくる色とりどりのオニヨンのことなんじゃないだろうか。
- 754
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 06:13 ID:hlVLWoHc- 説明書や日誌でも伏線張ってるよ
- 755
:酢ピクミン[]:02/07/06 06:13 ID:MAJfkeCE- >>752
あ、そうなんだ。じゃあねずみくす化?
- 756
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:13 ID:7WaG9KbU- >>753
色とりどりのオニヨンって何処で出て来たっけ?
- 757
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:14 ID:RtHTUjzA- >>753
オニヨン???ピクミンしてないからなぁ、、、。
まぁ、、、あれだよ。
こんな雑談ばかりしてると、他の信者が叩くのもムリない。
どう考えても、板違いな話題を色々してるだけだ、、、。
- 758
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 06:14 ID:hlVLWoHc- >>756 グッドエンドで
- 759
:酢ピクミン[]:02/07/06 06:14 ID:MAJfkeCE- >>756
クリア後のエンディングで。
茶色がいたのは覚えてる。
- 760
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:14 ID:RtHTUjzA- ピクミン板へ逝ってよし!
- 761
:酢ピクミン[]:02/07/06 06:15 ID:MAJfkeCE- まあ続編は作ってるらしいので近いうちに情報出るんじゃない?
来年のE3あたりにw
- 762
:◆yahooMEo[]:02/07/06 06:15 ID:OuKNtYnM- これぞ任天堂総合スレの話題なのに…
- 763
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 06:15 ID:hlVLWoHc- 黒・紫・水色・橙なども確認されてる
どうでもいいがプロペラでどうやって大気圏脱出するのか
- 764
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:16 ID:RtHTUjzA- orimaってマリオのさかさまってわかるけど、
外人もきづいたかな?
- 765
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:17 ID:7WaG9KbU- ってか、オリマーが故郷に帰れなかった時に
オリマーをピクミン化させているのは
みんなはどう受け止めた?
俺は「同化された」って思った。(悪いイメージ)
彼女は「命を助けてあげた」って思ったらしい。(良いイメージ)
みんなはDOTTI?
- 766
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 06:17 ID:hlVLWoHc- 大水源って実は唯の水溜まりなんだよな
- 767
:◆yahooMEo[]:02/07/06 06:17 ID:OuKNtYnM- ピクミンが本能にしたがっただけ
- 768
:酢ピクミン[]:02/07/06 06:17 ID:MAJfkeCE- >>763
たぶんピクミンを燃料にしてロケット推進するんだろう
- 769
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:18 ID:7WaG9KbU- >>759
あぁ3色以外のオニヨンね。
確かにいっぱいあった、あれは一体なんだったんだろう。
2では新色が沢山出てきそうな予感。
- 770
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 06:18 ID:hlVLWoHc- >>765
一瞬食料にされたかとオモタ
バッドエンド後に時間無制限モードがあればもう少し評判上がった気が
- 771
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:19 ID:7WaG9KbU- >>768
ワラタ
- 772
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:19 ID:RtHTUjzA- 今頃さ、CGアーティストがさ、
マリオがおしっこしてる映像作ってるはず。
それを見つけた出川がはりまくるよ。
- 773
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 06:20 ID:hlVLWoHc- まだいたのか
- 774
:酢ピクミン[]:02/07/06 06:24 ID:MAJfkeCE- >>765
あいつらは十字キー下で寝転がっていても食おうとするので
信用しちゃいけません。オリマーの頭についてる光るやつが珍しくてついてきてるだけ。
たぶんあれだな。お話の続きを作るのは嫌だと言っているし、ピクミン誕生の物語がPIKMIN2なんだ。
人間が細かい作業をするために作り出したピクミンという
「雑食で生態系に違和感無く入り込めるマイクロロボット」はその便利さもあって世界中に普及した。
ピクミンに仕事をさせるには光るペンライトと笛で対象を指定してやればよい。
しかしあるときピクミンを狂わせる成分を開発したマッドサイエンティストが現れた。彼はこの成分を
ばら撒くキノコ型ロボットを多数作り出し、全世界にばら撒いた。結果、ピクミンは暴徒化し人間社会を
滅ぼしてしまったのだ。
- 775
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:24 ID:OuKNtYnM- ピクミンのエンディングでのモンスターの解説文に大陸からきたとかなんとか
書いてある奴がいたような。
- 776
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:25 ID:RtHTUjzA- 773はアフォの粘着馬鹿だな。
もっとかみついてくれ。w
- 777
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/07/06 06:25 ID:XsHPNovw- 酔っ払いだゴルァ!!
っつーか、おばびょヴだゴルァ!!
- 778
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:25 ID:mwbyZ8yw- はい777ゲットずざー
- 779
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/07/06 06:26 ID:XsHPNovw- >>778
のほひょひょひょ。
- 780
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:26 ID:7WaG9KbU- >>774
良くそこまで考えられるな。
ちょっと感動したよ。
でもこれだけは言っておく。
「それは絶対にない。」
- 781
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 06:26 ID:hlVLWoHc- 岩吐く奴だったっけか
ピク2は新色沢山出るよ
同色ピクが4匹以上揃うと死ぬよ
- 782
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:27 ID:7WaG9KbU- >>781
ぷよぷよ?
- 783
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 06:27 ID:hlVLWoHc- >>777 じねヴォラァ
- 784
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/07/06 06:27 ID:XsHPNovw- ピクミン2は緑ピクミンが光合成でオリマーに無害な大気を作り出しますよ。
- 785
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/07/06 06:28 ID:XsHPNovw- ニュースまだぁ?
- 786
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 06:29 ID:hlVLWoHc- パンチョ脂肪
- 787
:酢ピクミン[]:02/07/06 06:29 ID:MAJfkeCE- >>785
http://www.cube-europe.com/newsphp/news.php?id=1117
- 788
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/07/06 06:30 ID:XsHPNovw- 韓国の話題でマスターと論議したから気分悪いんだよ!
爽やかなネタを、よ・こ・せ。
- 789
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:30 ID:OuKNtYnM- 新しいピクミンの機能はどうなんだろ?
土に潜れるとか?
- 790
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:30 ID:RtHTUjzA- 荒らしを放置できない人って、、、、w
↓
543 :名無しさん必死だな :02/07/06 00:31 ID:hlVLWoHc
>>541は出川
552 :名無しさん必死だな :02/07/06 00:35 ID:hlVLWoHc
わざと釣られてそうなところ
564 :名無しさん必死だな :02/07/06 00:45 ID:hlVLWoHc
うまいことかかったもんだな
別に洒落たつもりはなかったんだが
605 :名無しさん必死だな :02/07/06 01:33 ID:hlVLWoHc
3人くらい酔っ払ってるのがいるな
- 791
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:31 ID:qVte8FP6- 食べると敵が死ぬ黒ピクミン
- 792
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:31 ID:RtHTUjzA- 曜日の感覚のないヒッキーか、、、しかもおっさんw
↓
614 :名無しさん必死だな :02/07/06 01:35 ID:hlVLWoHc
金曜の深夜ってのを忘れてた
唯のガキかも
631 :名無しさん必死だな :02/07/06 01:44 ID:hlVLWoHc
楽しそうだな君等
718 :名無しさん必死だな :02/07/06 03:50 ID:hlVLWoHc
ケムコ信者なんていないよ
帝国臣民ならいる
- 793
:名無しさん必死だな[sage]:02/07/06 06:31 ID:hlVLWoHc- 今思い出した
やるなiiSEGA
- 794
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:32 ID:RtHTUjzA- ハゲコンプレックスかな、、、w
↓
730 :名無しさん必死だな :02/07/06 05:16 ID:hlVLWoHc
>>726 氏ねハゲ
- 795
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:32 ID:OuKNtYnM- 食べると敵が大きくなるキノコ色ピクミンもいるな。
- 796
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/07/06 06:33 ID:XsHPNovw- >>酢
残像ってGCで処理してたのか。
っつーか、SSがちっこすぎてよく解らんよ。
- 797
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/07/06 06:35 ID:CJQXn/KM- ピクミンのバッドはジャミラだな。
あの後オリマーはホコタテセイに帰れるんだよ
だが、ホコタテセイの住人には怪獣にしか見えなくなっていて、
マリオマンに倒されるんだよ。ポンプの水で
- 798
:酢ピクミン[]:02/07/06 06:35 ID:MAJfkeCE- >>796
いつか言おうと思ってたんだがな、
最 新 100 レ ス く ら い 読 め よ
>>719
- 799
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/07/06 06:35 ID:XsHPNovw- 紫ピクミンは敵の群れに進入して作業を手伝わせます。
オレンジピクミンは自ら身を呈して食物になります。
黒ピクミンは食われると毒を出します。
白ピクミンは木傷つき倒れたピクミンをオニヨンに運びます。
- 800
:名無しさん必死だな[]:02/07/06 06:37 ID:XsHPNovw- >>798
駄目。 今、酔っ払ってて細かい字が読めない。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:57更新
0.0071039199829102秒で処理完了