⊂Nintendo⊃ 総合スレ314
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 101
:(´∀`)ノさん必死だな[]:02/08/08 04:22 ID:4sf345Gg- とりあえずグルグルのゲームはクソゲーだった。
騙された。買ってないけど。
- 102
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:22 ID:WE5KhXBM- 荒きはやたらバイオ誉めてたなぁ
単行本で
- 103
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:23 ID:68JxtjOA- 自称ホラー作家だからな
- 104
:洋ゲー推進委員会[洋ゲー推進委員会┃┓━┃sage]:02/08/08 04:24 ID:7WJzVVFA- >>101
最初から糞の臭いがぷんぷん
- 105
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:24 ID:ypH7weLc- >>100
2つあったとわしの脳が訴えておる
ズールと、イマジニアがもう一つ出していたような・・・・
- 106
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:24 ID:WE5KhXBM- >>101
そうなんだ。ファミ通のレビュー評価高かったような気がしたけど。
やっぱ信用できないのか。
- 107
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 04:24 ID:iMSxvSDo- お前ら任天堂の話をしろおながいします
- 108
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:25 ID:Pv8YHMFc- ビアンコヒルズの青コインの数って何枚?
- 109
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:25 ID:WE5KhXBM- エルテイルとか
- 110
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:25 ID:ypH7weLc- >>108
普通のステージは一律30枚ですじゃ
- 111
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 04:25 ID:FZqFoI9E- 知りません。
- 112
:(´∀`)ノさん必死だな[]:02/08/08 04:26 ID:4sf345Gg- >>107
微妙にSFCの話を盛り込んでますYO(´∀`)ノ
- 113
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 04:26 ID:8OJ6F0io- 漫画でここまで妊娠発言してる人は始めて見たよ。
よっぽど読み込みが嫌いらしい。
- 114
:矢尾信[sage]:02/08/08 04:27 ID:NYmFZpOU- >>108
5×8−6÷3×7+4枚
- 115
:◆AGB.2.8Y[]:02/08/08 04:27 ID:R3n5k4MU- じいさん、ズールはDQMの対戦方式なゲームで、
エルテイルモンスターズに至ってはアクションRPGだよ・・・
まだハイブリッドヘブンの方が普通っぽい
- 116
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 04:28 ID:FZqFoI9E- GCソニックメガコレクションよりソニックアドバンス2のほうがキレイ
- 117
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:28 ID:68JxtjOA- マリサンはオートカメラのアフォっぷりをなんとかしろ
ホバーすると勝手に回るし動くべき所で動かないし
- 118
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:28 ID:ypH7weLc- >>115
オタンコナァァス
- 119
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:29 ID:68JxtjOA- 風車に乗ると強制的に回りやがるし
- 120
:洋ゲー推進委員会[洋ゲー推進委員会┃┓━┃sage]:02/08/08 04:29 ID:7WJzVVFA- >>115
あれもRPGっていうのかどうか・・・
- 121
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:30 ID:68JxtjOA- >>116 MDのベタ移植だからなメガコレクションは
- 122
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 04:31 ID:FZqFoI9E- >>115&119
これ読めばなぜか解るよ
http://www.gamecubicle.com/interview-super_mario_sunshine.htm
- 123
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 04:32 ID:FZqFoI9E- まちがえた>>117だった。
- 124
:◆AGB.2.8Y[]:02/08/08 04:32 ID:R3n5k4MU- まともにRPGは結局でなかったんだよな・・・
マリオストーリーもRPGに比べてアクションよりになったしな・・・
よく持ちこたえたと感動
- 125
:矢尾信[sage]:02/08/08 04:34 ID:NYmFZpOU- >>124
64買うような人(DQが出ると信じてた人は別)は
あんまりRPGに期待してなかったんじゃない?
- 126
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:34 ID:68JxtjOA- 長い
挨拶も長い
- 127
:◆AGB.2.8Y[]:02/08/08 04:37 ID:R3n5k4MU- 期待しまくっていたが何か?(w
ポケモン64とかマザー3とか・・・
任天堂関連ばっかりとか言うな(w
- 128
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 04:42 ID:FZqFoI9E- 昔、セガのハードしか持ってなかった時と似た感じ。
- 129
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:42 ID:68JxtjOA- これか
基礎的なシステムがN64バージョンのそれと同じであると言いました。
この時、カメラ・アングルはプレーヤーによってコントロールされます。
より古いバージョンでは、カメラ・アングルがほとんど自動的に変わりました。
なぜこれを変更することを選びましたか。
MIYAMOTO : その質問に答えることはあまり容易ではありません。
マリオ・ゲームを行うことが非常に容易であるべきであると言う人もいます。
したがって、カメラ・アングルは完全に自動的であるべきです。
私たちは、半自動ものを含む様々なカメラ・システムを試みました。しかし、それらは皆に訴えませんでした。
それが好きな人もいました。また、好きでない人もいました。
さて、カメラ・システムに関する限り、私たちはより大きな自治を、
それが滑らかなゲーム・プレーを防ぐかもしれないという範囲ではなくプレーヤーに任せる傾向があります。
- 130
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:44 ID:68JxtjOA- KOIZUMI : 最高のマリオ日光の中で終始カメラ・アングルを変更する必要がありません、しかし、
数ポイントでは、角度あなた自身の変更により涼しいグラフィックスを見ることができます。
私は、人々がそれに慣れていることを望みます。
MIYAMOTO : 多くのゲームで、私たちは、今あなたがLを押せばカメラが180で視界を示すだろうという概念を組込んでいます?。
その種のシステムが適所にある限り、プレーヤーの分別にカメラ・アングルを残すほうがよいかもしれません。
私たちは、好きならば、プレーヤーができるように、自動と手動のモードを具体化することができます、選んだ、1つはどちらである、彼らは好きです。
私たちのゲーム・システムは既にそれになりました、精巧でした。
KOIZUMI : 右、しかし、私は両方を試みて、することがより容易な自由なカメラ・アングルのスタイルを見つけました。
- 131
:矢尾信[sage]:02/08/08 04:45 ID:NYmFZpOU- >>127
そいつぁご愁傷様で
俺はもうあの頃にはRPGにあんまり興味なかったからなぁ
- 132
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 04:51 ID:Pv8YHMFc- ゲームの中には同時で4、5個ボタンを使うゲームもありますよね。
Rでホバーをしながら、余った右手親指でカメラ動かす・・・というのは
十分アクション性の範囲だと思っていました。
それ含めてもまだ3つですからね。許容範囲かなと。
- 133
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 05:07 ID:Pv8YHMFc- 『スーパーマリオサンシャン』レビュー
http://www3.justnet.ne.jp/~naoki-yokoyama/z020724.htm
- 134
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 05:07 ID:FZqFoI9E- 空が真っ赤です。
- 135
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:08 ID:ypH7weLc- 誰やねん
- 136
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:15 ID:68JxtjOA- 空が真っ赤
デジャブを感じる
- 137
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:23 ID:ypH7weLc- 何処に住んで居るんじゃ
千葉は既に真っ青な空模様ですじゃ
- 138
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 05:24 ID:Pv8YHMFc- ポップ・コラム [No.0281]『スーパーマリオサンシャイン』レビュー
http://pop-site.com/column/col028101.htm
- 139
:酢ピクミン[]:02/08/08 05:35 ID:WO9mTTKs- マリオサンシャインが難しいっていうのはおかしいよなあ。
ここでも最初よく見た感想だけど。
- 140
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:38 ID:68JxtjOA- アスレチック面の時間制限赤コインは十分難しい
なんつーか64より忙しいよ
AIがバカならバカで手動調節が快適ならいいんだが
なんかC遠いよ アナログ調節微妙すぎるよ
64時代は走ったり跳んだりしながらカメラ動かせたんだがな
調節に時間がかかるからカメラ回すたびに立ち止まらなきゃならなくてどうもテンポが悪くなる
だから別に真後ろ視点にしたいわけじゃないのにLを多用してる
- 141
:◆AGB.2.8Y[]:02/08/08 05:38 ID:R3n5k4MU- いや、宮本氏自身アスレチック面は難しいと自認してるみたいよ
アスレチック面をクリアしなくてもクリアできるようにするべきだった
と合同記者会見(なんかちがうな)で言ってたし
- 142
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 05:39 ID:b7EPXpcM- 難しいっていうかめんどくさい
- 143
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:39 ID:lr0QarPo- 余裕で走りながらCスティック使ってるけど
- 144
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:40 ID:68JxtjOA- ステージごとに獲った青コインの数は見れないのか?
- 145
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:41 ID:ypH7weLc- そうかのう?
3Dアクションはプレイヤーにかなりの
負担を強いるゲームじゃから
真理さんが難しいってのも
いたしかたないとおもうんじゃが
思い通りに動かせるまでに
時間かかるじゃろ、ゲームに耐性の無い人間は
>>144
Z押しなはれ
- 146
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 05:41 ID:Pv8YHMFc- >>144
Zで見れるよ
- 147
:酢ピクミン[]:02/08/08 05:42 ID:WO9mTTKs- 難しいかなあ…
「アスレチック面の赤コイン」は必須じゃないしなあ
- 148
:酢ピクミン[]:02/08/08 05:43 ID:WO9mTTKs- つーかこのゲーム、滅多に死なないよね
時間制限とかアスレチックで落下、くらいしか死ぬことがない
- 149
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 05:44 ID:Pv8YHMFc- >>148
だよね。『一回ダメージくらったら死ぬ』くらいの緊張感が欲しいかも。
- 150
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:45 ID:FNk7njhU- 一回のジャンプで越えられない段差が多くてストレスが溜まる。
そのたんびにスピンジャンプ・横宙返りをするのは面倒くさいんだよ。
- 151
:酢ピクミン[]:02/08/08 05:45 ID:WO9mTTKs- かけた時間だけうまくなれるデザインをされててさ。
アスレチック面はレベルアップの場所、1UPも用意されてて、ジャンプを適切に使うことを学ばせる。
時間制限で死ぬようなシビアな赤コインは獲らなくてもいい8ストーリーめに配置されてる。
- 152
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:46 ID:68JxtjOA- >>143
走りながらなら己だってできるよ
敵と戦ったり足場を跳ね渡りながらやるのがシンドイ
繰り返しになるがCが遠いせいだろうな
一呼吸程度の差なんだろうがどうもC使ってるとテンポが悪くなる
>>145-146 サンクス
- 153
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:46 ID:lr0QarPo- モンテの村の村長のとこまでいくステージは下を通らずに強引に上から
行こうとして死にまくりでした。
- 154
:酢ピクミン[]:02/08/08 05:48 ID:WO9mTTKs- >>150
ルート替えか二段〜三段ジャンプをオススメしますよ。
段差がきついのは大切なことで、エリア分けとステージのボリュームを上げる。
そういうゲームデザインの根幹を越えて快適にプレイしようと思ったらプレイヤースキルが要るよ
- 155
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 05:48 ID:b7EPXpcM- 40シャインで止まってるけどこれからが面白くなるの?
- 156
:酢ピクミン[]:02/08/08 05:49 ID:WO9mTTKs- >>155
そのへんからが一番面白いんじゃないかな
- 157
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:51 ID:68JxtjOA- あと壁ずり下がりの判定ができたおかげで
壁に触れながらジャンプして上段の縁にぶら下がる登り方がやりにくくなった
ちょっとジャンプ地点が壁から離れてると壁に当たった時点でそれ以上上昇しなくなる
- 158
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:51 ID:ypH7weLc- >>151
真理さんは、1度つまづいたら
もう一回やったるぞーって
思わす事が難しいんじゃないかのう
わしらある程度ゲームに対する知識と経験があるから
1度失敗しても次はこうしてみようとか
割りとすぐビジョンが見えてくるけど
一見さんはお断りなんじゃないかのう
>>153
わー
- 159
:酢ピクミン[]:02/08/08 05:52 ID:WO9mTTKs- >>158
子供は大丈夫だと思う。
見て分からない人のために攻略本というものもあるんだけどね。
- 160
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:52 ID:lr0QarPo- >>158
でも上からもいけるんだよ。
AB同時押しとかを駆使すれば。
- 161
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 05:53 ID:68JxtjOA- やる気ある奴だけやれば?って感じの空気は昔からだから別にいいが
- 162
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 05:53 ID:b7EPXpcM- >>158
そう一度つまづいたら次ゲームに電源を入れるきがなかなかおこらない
- 163
:酢ピクミン[]:02/08/08 05:54 ID:WO9mTTKs- >>157
それはあるね。
改悪点かと言われるとそんなことはないと思うけど。
壁ジャンプは微調整が聞くようになって、マーレの入り江のような入り組んだところでも
失敗が少なくなった。
- 164
:酢ピクミン[]:02/08/08 05:56 ID:WO9mTTKs- つまずかなかったんだよね…一度も
まあまだ全部シャイン集めたわけじゃないけどさ
今日はシャイン一個
- 165
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 06:00 ID:68JxtjOA- 触れた時に壁キック判定になる、壁にぶつかる角度がもう少し厳しければよかったと思うが
どうせ壁ずり下がりのおかげで壁キック自体はかなり簡単になってるんだし
- 166
:酢ピクミン[]:02/08/08 06:02 ID:WO9mTTKs- 僕がマリオサンシャインを評価するのは、64マリオにしがみつかなかったところと
64マリオから離れすぎなかったところで、グラフィックのクオリティは素晴らしいとは思うけど
それはハードが変わったのだから当たり前。
マリオ64の完成されていたシステムを病的に研ぎ澄ましてここまでに至ったということが感慨深かった。
目立たないとは思うけど、この操作性とレベルデザインは金字塔と言ってよいよ。
- 167
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 06:06 ID:68JxtjOA- ところでスピン使うと2段目で3段目のジャンプが出るのはわざとだろうか
- 168
:酢ピクミン[]:02/08/08 06:07 ID:WO9mTTKs- >>167
AB同時押しもそうだけどその辺は考えてやっていそうなギミックだね。
どう使ったらいいのかわからないが。
- 169
:クイーンとマリア[sage]:02/08/08 06:17 ID:8Uv6Ho3s- >>166
ほめすぎな気がしないでもない
普通におもしろいし、アンチに叩かれる要素はある
- 170
:酢ピクミン[]:02/08/08 06:19 ID:WO9mTTKs- >>169
そうかねえ?誉めたりないくらいだと思うけどな。
アンチに叩かれない要素を持ったソフトが出たとしたら
それは事件だ。
- 171
:酢ピクミン[]:02/08/08 06:19 ID:WO9mTTKs- ちょっと違うな
アンチが叩ける要素がないソフトが出たとしたら だ
- 172
:クイーンとマリア[sage]:02/08/08 06:22 ID:8Uv6Ho3s- 自分がやり込んでないからかもしれないが、病的に研ぎ澄ましたという感じはなかった
64マリオにしがみつかなかったのは評価するが、
ポンプはどうにもしっくり来ない部分もある
ルイマン>マリサン、と来て、これからのマリオは「今までのマリオ」を超えるために
何かしらの道具が必要となるのかねぇ?
- 173
:クイーンとマリア[sage]:02/08/08 06:25 ID:8Uv6Ho3s- いや、アンチに叩かれる要素というか、
自分がアンチじゃなくても叩く要素というか、
手放しにマンセーできないということですよ
まあ、そう簡単にそんなソフトあってたまるかって感じだけど
- 174
:酢ピクミン[]:02/08/08 06:31 ID:WO9mTTKs- 道具は道具に過ぎないしマリオだってアバターに過ぎないよ。
マント、着ぐるみ、ハンマー、靴下、キノコ、ファイアフラワー、羽根帽子、飛行機、etc.
いままでだって例がなかったわけじゃないので。
「マリオが何を使うか」ではなくて、「プレイヤーが(マリオを含めた)道具をどう使うか」
の方が大事だと思う。
- 175
:クイーンとマリア[sage]:02/08/08 06:33 ID:8Uv6Ho3s- まああれだろうな、FFって名前がついているばかりに叩かれてしまうように
マリオという名を冠しているが故に、より高いものを望んでしまうんだろうな
そしてこの作品はもっと高いところへ行けたような気がしてしまうから、
こういう否定的要素を含んだ意見になってしまうんだろうな
- 176
:クイーンとマリア[sage]:02/08/08 06:35 ID:8Uv6Ho3s- あれだな、マリオに捕らわれすぎなのは僕のほうなんだろうな
- 177
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 06:35 ID:KnFdOkJw- FFで言う所の[だな>マリサン
受け入れられない人がいても不思議じゃない。
- 178
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 06:35 ID:lr0QarPo- ポンプ良かったけどねえ、かなり
- 179
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 06:36 ID:cuJTnEDU- マリオ64を神格化しすぎてる奴がムカツク
- 180
:くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/08 06:42 ID:tPMiLYo6- マリシャン>>>>マリオ64だ
- 181
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 06:42 ID:lr0QarPo- マリサンは王道を進みすぎて異端な感じになったような気もするな。
似たようなゲームなんてもうほとんどないし。
- 182
:くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/08 06:44 ID:tPMiLYo6- マリシャンはバーニングレンジャーのパクリ
バーニングレンジャー>>>マリシャン>>>>マリオ64だ
- 183
:クイーンとマリア[sage]:02/08/08 06:47 ID:8Uv6Ho3s- マリサンは空を飛ぶ爽快感はある
ジャンピングフラッシュだっけ? あれやってみようかな?
>>181
そうかもしれない
>>177
言及するのはやめておこう
- 184
:くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/08 06:48 ID:tPMiLYo6- ジャンピングフラッシュは面白くない
- 185
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 06:49 ID:Pv8YHMFc- バーニングレンジャーってソニチだっけ?GCで出ないかな。
- 186
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 06:50 ID:cuJTnEDU- >>181
同じようなゲームがあったら出さないよ
- 187
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 06:50 ID:54w8eFQA- マリオ焼け死ぬところは結構トラウマ
- 188
:くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/08 06:51 ID:tPMiLYo6- ソニックチームだよ。
売り上げが悪かったし、ナイツほど神格化されてないから難しいな。
- 189
:酢ピクミン[]:02/08/08 06:51 ID:WO9mTTKs- もしマリオサンシャインが何か違ったものだったとして、
他のソフトハウスで何かの拍子にマリオサンシャインを作れるところが出てくるとは思えない。
レアであっても、カプコンであっても。
それだけ任天堂的なソフトであるんだと思うけどな。
- 190
:くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/08 06:52 ID:tPMiLYo6- 妊娠は良いな
視野が狭くて
- 191
:クイーンとマリア[sage]:02/08/08 06:52 ID:8Uv6Ho3s- ナイツは3Dにしたらやりたい
あとクロノアも3Dで出たらやりたい
- 192
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/08 06:53 ID:Pv8YHMFc- ブタゴリラは良いな
視野が広くて
- 193
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 06:55 ID:cuJTnEDU- セガは中が作るゲームだけが良作
- 194
:くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/08 06:55 ID:tPMiLYo6- どうやってナイツを3Dにするんだよ
アナログキー二つで奥方向に進むようにするのか
- 195
:くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/08 06:55 ID:tPMiLYo6- セガの猿玉マンセーな妊娠
- 196
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 06:57 ID:cuJTnEDU- でもソニックはイマイチな罠
- 197
:くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/08 06:57 ID:tPMiLYo6- スマブラは今年だけで30万本以上売れてるのか。
凄いな
- 198
:くまだかおる[くまだくまはち]:02/08/08 06:58 ID:tPMiLYo6- ソニックは面白いけど土竜と狐が足をひっぱてる罠
- 199
:クイーンとマリア[sage]:02/08/08 07:00 ID:8Uv6Ho3s- >>189
同意
何にせよ軽薄短小納期主義になったところで
任天堂に勝てるメーカはないんだよなぁ
3Dナイツはソニック+空中って感じ
ゆっくりした飛行機みたいな
- 200
:名無しさん必死だな[]:02/08/08 07:01 ID:3BnhFNHo- 番長、ドシン、NBAの珍天堂に勝てるメーカーなんていくらでもあるよ!
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:09更新
0.0070970058441162秒で処理完了