⊂Nintendo⊃総合スレッド505
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
バスコン抽出モード。3レス以上レスアンカー受けたスレだけを表示してます。urlのmatome3の部分の数字を変えれば変更可能です。matome0はダメです。
- 99
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 19:13 ID:+0E5P3YA- 一昨日キューブとタクト買ったんですが、Zボタンって押しにくいですね。
- 100
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 19:15 ID:MHNdUBUx- >>99
ボタン式にして欲しかったよな
- 101
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 19:15 ID:PkhPzaZt- >>99
押しにくいよね
俺は知らぬ間にZがタクト専用ボタンになってた
- 102
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 19:15 ID:6lSCvghG- >>99
故にZボタンを使うゲーム自体が少ないです
- 157
:名無しさん必死だな[]:03/01/12 20:01 ID:4zMkYDyF- じゃーなんで音源もSFCよりしょぼいんだよ
擁護してみろや妊娠ちゃん
- 161
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 20:03 ID:I7zWG7cJ- >>157
大きさ考えれば当たり前
論破完了
- 166
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 20:07 ID:KKhplD7E- >>157で思い出したがGBミュージックまだぁ〜?
- 170
:ε'ι'з[でしさんでしsage]:03/01/12 20:08 ID:iIa7Xjal- おこんばんわ
ボタンの数論議になってましね
GBAのF-ZEROにはブレーキ無いんでしか?
>>157
チップ数とチップサイズが増えるからじゃないでしかね
どうショボイか詳しく知らないでしが
発音数増やすなら回路規模が大きくなるし
PCM音源の音色を増やすんならメモリがいっぱいいるし
- 178
: ◆GAMEHv3ooI []:03/01/12 20:11 ID:zwg2Fdp6- >>170
お前の名前はどう読めばいいのだ?
独自路線を突っ走るのはいいと思う。
だが、APPLEみたいに独自路線で失敗している企業もあることをご理解していただきたいものですな、N社には。
- 187
:ε'ι'з[でしさんでしsage]:03/01/12 20:16 ID:iIa7Xjal- >>173
あるでしか
ちなみにどうやるんでしか?
>>174
無理そうでしね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010321/gba12.jpg
松下の液晶面から音を出す技術を使えばスピーカとっぱらえるからできるかも
- 190
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 20:17 ID:KKhplD7E- >>187
びっちり詰まっとるんじゃのう
初めて見た、すごい
- 191
:( ゚_ゝ゚)[sage]:03/01/12 20:18 ID:TYayU2bX- >>187
デフォルト操作では
A アクセル
B ブレーキ
L 左スライド
R 右スライド
L+R ブースト
- 194
:鳥取推進委 ◆EDdEt1O10A [鳥取松葉蟹]:03/01/12 20:19 ID:WIiu0KXw- >>187
こうでし
十字キー 動き
L 左サイド
R 右サイド
L+R ブースト
A アクセル
B ブレーキ
>>188
知ったかすんなボケ
- 201
: ◆GAMEHv3ooI []:03/01/12 20:21 ID:Aq1pfQSm- >>187
ん?
基盤上の問題といっているのか?
それは見当違いな意見だな。
それは2ボタン用に作られている基盤であって、4ボタン用に基盤を配置できるだろう。
技術的にも問題なし。
- 242
: ◆GAMEHv3ooI [ ]:03/01/12 20:31 ID:Aq1pfQSm- ファンなのはわかるけど、そこまで任天堂をかばう必要なない。
2ボタンは明らかに失敗なわけだから、それを非難したほうがいいと思うが。
ぜったい次世代GBは4ボタンにするよ。
ゲームの幅を広げるためにもね!
- 248
:(´ω`)ノ[]:03/01/12 20:34 ID:xGprarQ9- >>242
意見を言うのは良いが、非難はだめだろ建設的ではない!!
- 252
:名無しさん必死だな[]:03/01/12 20:34 ID:4zMkYDyF- >>242 そうね、次世代GBはボタンが増えるだろね。
- 253
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 20:34 ID:A5BOn+CB- >>242
4ボタンならなおよかったけど予算的な問題もあるんだから
しょうがないでしょ
- 255
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 20:36 ID:ySHgfKxa- >>242
失敗とは言わないが右手親指は4つボタンの方がいいよね
しかしSFCで親指4ボタンに増やした任天堂がGBAで
LRを追加したのだから親指4ボタンを考えなかったとは思えない
だとしたら、4ボタンにしなかった理由があるということになる
それは何か?
- 267
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 20:40 ID:ySHgfKxa- 64のコントローラーはABが親指に対して縦に配列されている(+Cボタン)
GBAはABが親指に対して横に配列されている
この違いは何故か?
- 277
:( ゚_ゝ゚)[sage]:03/01/12 20:45 ID:TYayU2bX- >>267
GB系の歴史です。
N64が親指に沿っているのは、C.ボタンユニットとの兼ね合いでしょう。
- 281
:SHO ◆SHO/xfEwdg [sage]:03/01/12 20:46 ID:GpkbrLjK- >>267
縦配列は64だけのような気がするが・・・
- 282
: ◆GAMEHv3ooI [ ]:03/01/12 20:47 ID:Aq1pfQSm- >>267
単なるコントローラーの形状・グリップの違いでは?
まぁ、どのハードにも欠点ぐらいあるさ。
でもねー、ゲーム機って何年も(最低3年以上)かけて開発するでしょ。
その間に、欠点ぐらい見つかってもいいはずなんだけどね。
- 301
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 21:00 ID:ySHgfKxa- >>291
やっぱりスペース的に4ボタンは無理だなぁ、ポケットサイズの限界か
3ボタン頑張ればいけるか?無理か?ってところか
GBASPで増やさなかったのは時期的にもう上位互換機出すのは
まずかったのかそれともやっぱりスペースの問題なのか
- 302
:SHO ◆SHO/xfEwdg [sage]:03/01/12 21:01 ID:GpkbrLjK- >>301
SPもスペック的にはGBAと同じなんだから、
この時点で増やす必要性は皆無だろ。
- 304
:( ゚_ゝ゚)[sage]:03/01/12 21:02 ID:TYayU2bX- >>301
前者でしょ
GBA出てからまだ2年も経ってないよ
- 316
:宇治金時[sage]:03/01/12 21:07 ID:muJzUbW+- >301
あなたライトつけただけで「こないだ買ったばっかじゃねーか
コノヤロー」とぼろくそ言われているのに・・・
- 305
:名無しさん必死だな[]:03/01/12 21:02 ID:MxGk9wdT- GBAはLRつけたお陰で将来下位互換維持する場合GBの
縦型スタイルには戻れない。
でも携帯PSってL2とR2どうするつもりなんだろな?やっぱ互換ナシかな?
- 332
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 21:18 ID:ySHgfKxa- >>323
ポリゴン関連のハードやソフトはその時代ならかなりこなれていると思われるので
SFCからPSになった時ゲームが半額になったようにSCEが戦略的価格を打ち出します
ただしその次の世代機は高くなります
- 335
:SHO ◆SHO/xfEwdg [sage]:03/01/12 21:20 ID:GpkbrLjK- >>332
だから、その手のSCEならやってくれるという話は
携帯ゲーム市場はひっくり返らないのか?その2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1040993282/
で死ぬほど語った後に現実論語られて跳ね返されてるので・・・
- 341
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 21:21 ID:4AaycIIp- >>332
携帯機にディスクを採用するのはどっちみち無理じゃない?
音楽再生するのとはわけが違うし。
- 346
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 21:24 ID:ySHgfKxa- >>335
>>332はネタのつもりだったんだけどマジレスされてちょっと興味が沸いたので
そのスレでどこらへんに出てたのか教えてもらえると助かる
もちろん面倒ならしなくてオッケー
- 347
:( ゚_ゝ゚)[sage]:03/01/12 21:24 ID:bRpvvjNS- 斑鳩買う予定の人ならこれが要るかも・・・
http://cybergadget.joints.ne.jp/servlet/CatalogList?act=detail&path=CYBER-GC&index=0
- 349
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 21:26 ID:ySHgfKxa- >>347
俺のお勧めはPSパッドをGCに繋げるヤツだ
それで格闘ゲームに向いたパッドやスティックを使える
- 352
:( ゚_ゝ゚)[sage]:03/01/12 21:28 ID:bRpvvjNS- >>349
>>347はコピペでおながいします
- 356
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 21:32 ID:ySHgfKxa- >>352
最初意味がわからなかった、>>347がコピペってことね
あとPCに繋ぐヤツは物によって反応速度がバラバラだから気を付けろ
- 439
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 22:51 ID:mdiG2C5k- 任天堂製の携帯電話欲しいな
何回落としても壊れないやつ
- 442
:SHO ◆SHO/xfEwdg [sage]:03/01/12 22:53 ID:GpkbrLjK- >>439
カシオからGショックモデルの携帯電話が出ていたので、それをお薦めする。
もう出回ってるかどうかはわからないけど。
- 445
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/12 22:54 ID:4AaycIIp- >>439
携帯は今ほとんど折りたたみですけど
実は折りたたみのパイオニアってゲームウォッチ?
なわけないか?
- 446
:宇治金時[sage]:03/01/12 22:55 ID:muJzUbW+- なんだ・・・エミュでしたか。
>439
カシオにGショック携帯出せと言った方が速いような気がします。
- 551
:名無しさん必死だな[]:03/01/13 00:07 ID:jvmPtjoy- ゴハッゴ八ッ!!あ〜〜辛い・・
- 553
:名無しさん必死だな[]:03/01/13 00:10 ID:p9OClx1T- >>551
インフルエンザをネット上に撒き散らすなよ
- 555
:( ´_ゝ`)ルーン[sage]:03/01/13 00:11 ID:iTPqrd6Y- >>551
肺結核ですか……
- 558
:名無しさん必死だな[]:03/01/13 00:13 ID:p9OClx1T- >>551
オマエの好物は辛い物ではなくクラッカーだろw
- 755
:名無しさん必死だな[]:03/01/13 11:46 ID:GgjumnXy- エターナルダークネスを何とかおかしくないように略せないものだろうか
- 760
:(´ω`)ノ[]:03/01/13 11:54 ID:heo/LV9A- >>755
候補
スタンダードに →エタダク
ラスボス風に →ナルダーク
タクティクス風に →タクネス
マザー風に →ネス
ララァ専用風に →エルネス
上げてみました!!
- 763
:ヒップホッパー佐藤[]:03/01/13 11:56 ID:pdmkxBc/- >>755
(´仝`){ツユダクがイイと思う
- 767
:名無しさん必死だな[]:03/01/13 11:58 ID:ZJhQHj/P- >>755
質問風に →タールダネ
答え風に →タールダス
- 768
:けいん ◆kainGCbm6Y [sage]:03/01/13 11:58 ID:aSN6oRXO- >>755
海外だと略はEDなんですが。それだとエンディングのネタバレや、病気ではないあれと
間違われるので、エタダクでもういいやと思ってます。おかしいですか?
- 761
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/13 11:55 ID:NU9e6CMW- いきなりだけど、GBPって3月発売予定なの?
- 920
:ダンディ板野[sage]:03/01/13 14:03 ID:4ocELHm4- .皿
.じつ <じゃからと言って、かたっぱしからリメイクして
ハ~p 連発するのが好ましいかと言えば、そうでもないしのう>918
- 923
:名無しさん必死だな[]:03/01/13 14:04 ID:0A6rw7zl- >>920
ところで、AA使うのやめてくれませんか
- 926
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/13 14:05 ID:2Qnoo8Fm- >>920
ヨッシーアイランドのおまけステージは最高ですた
- 931
:名無しさん必死だな[sage]:03/01/13 14:07 ID:2Qnoo8Fm- >>920
リメイクっつっても今の子供達には新作な場合が多いと( ´∀`)
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年01月03日 00:22:22更新
0.019134998321533秒で処理完了