〓NDS vs PSP⊂⊃ Round19

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
バスコン抽出モード。3レス以上レスアンカー受けたスレだけを表示してます。urlのmatome3の部分の数字を変えれば変更可能です。matome0はダメです。
2名無しさん必死だな[]:04/05/14 09:32 ID:B4iLvSRR
うんこっこ
317名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:08 ID:LDgW+Khy
>>301
http://www.dengekionline.com/data/news/2004/05/13/d8e73ab001741d71b4912eea54015f61.html

いや、ここに
>2つ折りにたたんだ状態。ポケットには入らないかもしれないが
とあったからさ
930名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:36 ID:jmyyBaAT
>>909みたいに確認用サブ画面以上に活用できるかどうかで
真価が問われるのかな>2画面
985名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:52 ID:jmyyBaAT
そういえばタッチパネルのコントローラとマイクで鉄人やれってレスは以前にあったね。

電車とかフライトシミュとかああいうのと相性いいかも>2画面

24名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 10:34 ID:/GrCkbFg
>>22
でも肝心のDSソフトへの保障がない。
64DDやVBみたいにすぐ撤退してしまうかもしれない不安がある。
ソフト供給されなくなったら終わりなんだし。
26名無しさん必死だな[]:04/05/14 10:36 ID:ww5WYYcR
>>24
それこそGBA互換が相当の強みになる
最悪でもGBAとして使い続けられるわけで
死に体になるということがない
30名無しさん必死だな[]:04/05/14 10:39 ID:1oVhuUQ3
>>24
ソフト供給云々はすべてのハードに当てはまるんじゃない?
UMDとかいう独自規格のほうが怖いってば
37名無しさん必死だな[]:04/05/14 10:41 ID:hHWWaGcs
>>24
その点は気になる、ただ2画面を完全に革命的に利用するだけなら任天堂はおろか
サードメーカーもお手上げだろうけど、ぶっちゃけ実際はそこまで使い切ったソフトだらけにはならないから
NDSのソフトもGBAからの移行って感じで時期に増えるよ、ハード機能に振り回されるのはアホらしいし
じゃぁなんでNDSで出すのか?ってあるけど、GBAに比べたら単純に出来る事は変わってくるからギミック除いた性能比でも

その点、PSPはSONY初の携帯機だからもちろん当たり前なんだけど、携帯からの遺産は無い
でもPS・PS2からの遺産はたっぷりある・・・でもその分ならPS・PS2でやれば?って話になりそう
携帯機のメリットは部屋の中で姿勢気にせずどこでも出来る事だと漏れは思ってるけど
それに対してユーザーが幾らまで出せるか疑問なんだよね、3万?2万?1.5万?
50名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 10:47 ID:Y2rU1x3X
>>24
いや、あの、既に完成して遊べるソフトが
今の段階でVBの全ソフト以上の数、出揃ってるのにそれはないかと。

先に発表しておいて動画しか見せられなかったPSPの方が甚だしく不安。


29名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 10:37 ID:/GrCkbFg
>>26
それならGBA持ってればいいじゃん。NDS必要ない
31名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 10:39 ID:ww5WYYcR
>>29
最初からGBAソフトでしか遊ばないつもりならズバリその通り
しかし今言ってることは
DSソフト目当てで買った場合に
DSソフトが出なくなった時のことだからちょっとズレてるな
34名無しさん必死だな[]:04/05/14 10:40 ID:9boLOJOt
>>29
NDSでしかできないゲーム
既に欲しいのがあるから買うわけですよ
36名無しさん必死だな[]:04/05/14 10:40 ID:1oVhuUQ3
>>29
だったらDVDプレイヤーでいいじゃんPS2は必要ない
って思ったけどPS2はDVDも見られるっていう理由で結構売れたと思う

66名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 10:53 ID:EmEkXT+b
>>52
GCソフト削ってまでDSになんて出してほしくないよ。
そんな暇あったらGCにソフト出してほしい。ゼルダ一本だけじゃ足りない。
今の任天堂はハード買ってもアフターケアしてくれなそうで嫌だ。
68名無しさん必死だな[]:04/05/14 10:55 ID:9boLOJOt
>>66
まあゼルダは一年分の価値があるよ
71名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 10:56 ID:Y2rU1x3X
>>66
20年に渡って過去のハードを生産し続けたあの任天堂がアフターケアしない?
初期ハード不良、ぶっ壊れタイマーメーカーよりは絶対に信用できるよw
73名無しさん必死だな[]:04/05/14 10:58 ID:1oVhuUQ3
>>66
なんで
任天堂はアフターケアしなくて
SCEはしてくれるの?
ソースは?
77名無しさん必死だな[]:04/05/14 10:59 ID:+WWb3Qg9
>>66
アフターケア云々と言うよりも、単に「ソフトが少ないぞ」って所に文句があるんでしょ?
87名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:03 ID:hHWWaGcs
>>66
あぁ・・・確かにGCのソフトは欲しいかも
でも、個人的でなんだけど今のスケジュールでも充分な自分が居たり
ハード普及にはサードが必要不可欠だけど、それでも儲かってる任天堂が居る現実があるからなぁ

83名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:02 ID:hHWWaGcs
>>61
確かに、もっとスマートにして15000切りは当然だろってのが好ましかったかもしれない
でもそれは今までの携帯機の概念だし、NDSにはそれだけのゲームに関連する期待も感じる

そしたらPSPって幾ら位予想なの?2万5千?もっと高いでしょ本音の所
NDSの機能も詰め込み杉な感はあるがそれはあくまでもゲームへの機能
PSPの贅肉に感じるのはそれ以外の映画やマルチっぽい部分だから癌だと見たんですよ
90名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:04 ID:Y2rU1x3X
>>83
GCは149ドルか199ドルって予想が出てて
「購入しやすい値段で出す」って発言があったので
149ドルって予想が出てるよ。

PSPは250〜400ドルとか言われてるようで。
91名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:05 ID:4zykw9KE
>>83
期待感じてるのはお前だけだよ
NDSはなんだかんだ言っても結局ガキ向け携帯機
なのに2万じゃ話にならん
93名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:05 ID:pxcWtjHb
>>83
ハゲドウ。
メーカーはこの際、どちらに業界の未来を委ねる価値があるのか、
よく考えるべき。

108名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:10 ID:VVEfW+pv
うーん・・・デモだし、実機出力じゃないんだろうから余り参考にはならないかもしれないけど、
PSPのメタルギアFPSがやけに低くないか?15〜20fpsぐらいにしか見えないのだが。
NDSのソフトは、1枚絵として見たらあまり綺麗じゃないけど滑らかに動いてるのに比べて、
実機(で動画垂れ流し?)のPSPソフトは、動きがガクガクな物が多い気がする。
実際どうなんだろ?

115名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:14 ID:Y2rU1x3X
>>108
結局は東京ゲームショーとかまで待つしかないんじゃないかな。
だってまだ出来てないみたいだしw

>>110
ソニーは信頼が無いからね・・・
120名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:15 ID:pxcWtjHb
>>108
洋ゲーFPSっぽい奴は、爆発シーンでガクッと落ちてたな。7,15FPS?
普段は30、60FPS。
フレームバッファが安物になったとか?

ノートPCみたいに、バッテリ駆動時は、パフォーマンス落ちたりして。
132名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:17 ID:KOh4ciq/
>>108
NDSは60fpsが普通みたいだね
確かにPSPのソフトのデモであったFPSはかくかくしてたなぁ
改善されると良いんだが…

>>116
カードゲーム式のターン制
もしくはリアルタイム制だと思われ
カードゲームタイプはもう決まったみたいだよ

110名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:12 ID:4zykw9KE
GBA互換だから売れるというけど、その理屈ならPSXだって売れてたよな
115名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:14 ID:Y2rU1x3X
>>108
結局は東京ゲームショーとかまで待つしかないんじゃないかな。
だってまだ出来てないみたいだしw

>>110
ソニーは信頼が無いからね・・・
128名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:17 ID:uqE4RteM
>>110
その通りでつ
PSXはPS2の後継機と呼べるスペックだったのに
難しいものですね
169名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:26 ID:hHWWaGcs
>>110
だから、あれは贅肉大杉。それはPSPにも通じるんだけど
何よりDVDレコとしてはコピワンのムーブが出来ないのが致命的
現状だとデジタルのほぼ全てDVDに移せないだろ

128名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:17 ID:uqE4RteM
>>110
その通りでつ
PSXはPS2の後継機と呼べるスペックだったのに
難しいものですね
133名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:17 ID:bt4Ve9/8
>>128
ゲーム部分でPS2以上のモノって何かあったっけ?
139名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:19 ID:Y2rU1x3X
>>128
いや、PSX専用ソフトでマリオとか出る訳でも無かったんだしw
142名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:19 ID:KOh4ciq/
>>128
PS2自体のスペックはあがってないだろ
あがってても従来のスペックに合わせてソフト開発するんだから意味無いだろうし
あれはただ単にHDDレコーダーにPS2をつけただけ
180名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:28 ID:hHWWaGcs
>>128
でかい・白い

136名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:19 ID:H4HqnANN
>>113
平気で嘘をつかんように。
プリレンダームービーの質感は解る人には、すぐ解る(MAYA,MAX,XSI,etc)
仮にエミュ画像でも、それはムービーデモとは言わん。
http://user.chollian.net/~kim904/p01.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p02.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p03.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p04.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p05.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p06.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p07.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p08.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p09.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p10.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p11.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p12.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p13.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p14.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p15.jpg
http://user.chollian.net/~kim904/p16.jpg
146名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:21 ID:sliaNshg
>>136
やっぱりPSPが最強だな…。
並んで売ってたら間違いなくPSPのほうが欲しくなる。
149名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:21 ID:VVEfW+pv
>>136
実機で動いてないならムービーデモだよ。
プリレンダかどうかは関係ない。
157名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:23 ID:c00s5fBW
>>136
その中にまだ据え置きですら発売されてないGT4があるのがなぁ・・・。
あと、サルゲッチュはPS1のソフトか?ってくらい画質が他と違うのも気になる。

182名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:29 ID:n5R2PXU4
>>177
NDSにガキと任天堂信者以外をひきつける何かがあるとでも?
190名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:30 ID:1oVhuUQ3
>>182
脳内補完しすぎですよ〜
193名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:31 ID:KjPK9U8L
>>182
携帯機の世界でガキと妊娠に売れるならもう勝負はついてるから
据え置きとは違うんだよ
208名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:37 ID:hHWWaGcs
>>182
ハードシェアの購入層のソースわからんのだけどさ
餓鬼向けハード、ポケモン専用機として一強だったGBAのシェアがあって
そこにポケモン以外目当てのユーザーも居た
その「以外」のユーザー獲得して、かつ今までGBAなんかに目を向けなかった層ってどの程度居るの?
そしてそれはポケモンのダブル・トリプルミリオン獲得してる厚い層に対して勝てそう?

221名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:40 ID:srVlMXNM
>>202
それは開発機材と実機に全く違いが認められないという事ですよね?
それじゃ、開発機材の上で動いても実機で動いても差はゼロのはずです。

227名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:41 ID:KjPK9U8L
>>221
たとえ差がゼロだとしてそれは実機で動作って言うんですか?
実機相当の間違いだろ
236名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:44 ID:pxcWtjHb
>>221
一般的に、GCだろうが、PS,PS2だろうが、開発機では
メモリが倍以上使える。
ディスクエミュの設定も出来る。

実機に近づける事も、「その逆」も可能。
今の時点では、結論は出せない。

特に、PSPの場合、ストリーミング再生しまくってたら
減力消費が激しいだろうし。
242名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:47 ID:VVEfW+pv
>>221
ゼロじゃないぞ。出来上がった実機と開発機材の間に違いがあるなんてのは良くある事。
あと、私が言ってるのは実機との差が有るかどうかは関係なく、一部のテックデモとTOEを除いては
実機デモでは無いって事。だから、参考にならないかもしれないと言ってるだけ。
実機では60fpsで動いてても(UMDからの動画再生なら)転送速度のせいでfps落ちてるのかもしれないし。
実機デモとムービーデモは違うって事だけだ。

250名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:48 ID:hHWWaGcs
>>241
友達にも同じ香具師居るよ、でも大人なんだよね
子供はどう見るんだろ、そもそも子供に買える、あるいは親に買ってもらえる値段になるのかね?PSP

262名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:51 ID:gUulqJL6
>>250
ソフトラインナップ的にどうみてもPSPは子どもを完全に切ってるだろう
申し訳ない程度にサルゲッチュがあるだけだもの
266名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:54 ID:4PmclSKH
>>250
子供はGBAで満足できるんじゃないかな。NDSまで行くのかどうかは微妙だけれど。
最初は高くてもそのうちどうせ安くなるんだからその時に親は買ってあげればいいよ。
276名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:56 ID:hHWWaGcs
>>250
まぁ、その子供も成長すれば大人になるからなんともいえないけど
小学生がお手軽にってのはあまり無いかもね、これもイメージ戦略なのかどうか

255名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:50 ID:c00s5fBW
>>249
これか
ttp://games.tvrealm.com/e3media/ds2.avi
269名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:54 ID:qW1qljFp
>>249
持った状態で?
>>255の動画は持ってるけどどの辺?みつからん
270名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:54 ID:5jlLf4t3
>255
それ多分点線で出来た○に囲まれた敵にタッチする事で攻撃成功となるんだろうけど、
ぜんっぜん成功してないな・・・
292名無しさん必死だな[]:04/05/14 12:00 ID:KOh4ciq/
>>255
日本語が…

「すごくねこれ〜?」
712名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:49 ID:KKMW+LPD
>>255の動画のガンダムのゲームの
イベントの見せ方はいいな。

257名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:50 ID:HLrMJHIC
NDSは2スロットで多分なにかやるかもしれんね。GBAのソフトを差込んでNDSのソフトをすると隠しダンジョン出るとか・・・
ポケモンやらユーギオーでやったら一気にお子様のハートを鷲掴みだと思うんですが。
261名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:51 ID:4zykw9KE
>>257
お決まりのきたねぇ商法だな
265名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:54 ID:hHWWaGcs
>>257
遊んだ事無いからおもしろさわからんけど
GBAのカートリッジでデータ読む「モンスターファーム」の開発決まってるよ
注目されてないけどこれ関係の遊びはどんどん出るだろうね
271名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:55 ID:hHWWaGcs
>>257
場合によっては阿漕にもなるし面白くもなるだろ
そもそも商売なんて汚い部分があるんだから


259名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 11:51 ID:Yuuz9Uel
率直な話、


 カッコいい系のビジュアル重視なゲームを求めてる人にはPSPが圧倒的に魅力的に映るし、
   その点で大幅に劣るNDSには煽り抜きで何の魅力も感じてない。

 2画面・タッチパネルとかの異質なゲームを求めてる人にはNDSが圧倒的に魅力的に映るし、
   その点で通常進化なPSPには煽り抜きで何の魅力も感じてない。

こういうことだろ。


だからお互いに相手がなんでそんなヘボいハードを熱烈に支持してるのか
本気でわからない。
だから対立ハードを支持するばかりか、ついでに自分が支持するハードを
貶していく奴は、頭が狂ってる真性か、煽り屋だろうと確信する。


こういう対立だろ。

つまり各ハードが惹きつけるユーザー層が完全に別物で、それぞれに
独自の市場を築く可能性が濃厚ってこった。
268名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:54 ID:4zykw9KE
>>259
正常進化に魅力を感じないって奴はGBAに満足感なかったんだろうねえ
自分的には携帯機でファイナルファイトとかスパ2Xできるだけでも満足だったけど
273名無しさん必死だな[]:04/05/14 11:56 ID:4PmclSKH
>>259
そうそう。食い合わないと思うんだよね。
だからお互いがいがみ合う理由も全然ないと思うんだけど・・・
まあそれがゲハ板の流儀なのか?
いい加減煽り合いも飽きないのかと不思議なんだけど。
566名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:13 ID:j586hCGM
>>555
>>259

293名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:01 ID:hLifS4gM
PSP発売日に買う人が誰もいないなんて・・・
じゃNDSを発売日購入決定者は?
295名無しさん必死だな[]:04/05/14 12:01 ID:4zykw9KE
>>293
こっちでやれ

「どっち」PSP・NDSのアンケート「買う」
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1084448262/

300名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:03 ID:KjPK9U8L
>>293
漏れは2Dマリオさえ出るなら発売日に買います
306名無しさん必死だな[]:04/05/14 12:05 ID:hHWWaGcs
>>293
買いたい、けどわからん
多分予約出来ないだろうし、始めは品薄になるでしょ任天堂の良くない慣行だけど
発売日に並ぶ程暇じゃないし・・・今日だったら暇だから買いに行けたけどw
もちろん2画面に違和感持つ人も居れば、新しさを求めて買う人も居るし
なによりGBA互換だからGBAからの(SPじゃなくて)乗り換え居るでしょ、ダチにも居るし

313名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:07 ID:Cj9BUtIj
スレ読むの面倒になってきたから、流れも読まずにレスするんだが、

DSって左手で十字キー操作して、右手でタッチするのって安定性ないんじゃないか?
テーブルの上に置いて遊ぶ携帯機なんてありえないんだけど。
318名無しさん必死だな[]:04/05/14 12:08 ID:HLrMJHIC
>>313
読みましょう。
http://www.famitsu.com/game/event/2004/05/13/264,1084431021,26212,0,0.html
327名無しさん必死だな[]:04/05/14 12:10 ID:KOh4ciq/
>>313
PSPはまさにテーブルの上に置いて遊ぶ携帯機なんだが
外部バッテリーなんてつけるとより広い場所が必要だし
329名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:11 ID:c00s5fBW
>>313
勝手な妄想だが、メイド・イン・ワリオのやつみたいに
タッチパネルだけで遊べるやつが主流になるんじゃね?
351名無しさん必死だな[]:04/05/14 12:16 ID:hHWWaGcs
>>313
疑問点だけど、やってみないとわからない
展示は固定されてたし

366名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:20 ID:LDgW+Khy
後、(子供だと)片手じゃ長時間持ち続けるのはツライだろとか
左利き人間は切り捨て仕様とか言われてたよなぁ昨日の夜

ペンなくしたときのタッチでの文字入力あたりで白熱してたw
PDA利用派組とNDS組で
369名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:22 ID:HMQdd3dh
>>366
ペンって楊枝の尖ってないほうとかで代用できんのかな?
374名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:23 ID:hLifS4gM
>>366
たしかにペンでの操作は右利きのほうがいいね
左利きNDSが出るといいけど、普通のコントローラーでも
そういうのないし、どうなんだろね?
377名無しさん必死だな[]:04/05/14 12:24 ID:/wYcnbMe
>>366
重さってそれほど関係ないと思うんだよね
PSPでさえ初代GBより軽いんだし、多分NDSだって初代GBよりは全然軽いでしょ
立ってプレイする時以外はみんなひじをひざに乗せたりするでしょ?
重さはほとんど感じないと思うよ
子供の頃初代GBが重いとは思わなかったでしょ?

問題は片手操作の時のホールド性だね
あまりに持ちにくいんじゃ大変だし

391名無しさん必死だな[]:04/05/14 12:29 ID:BgWpYtFY
とりあえずさ、

・4剣は失敗
・ジョイスポットも失敗
・相変わらずの子供客だらけの市場
・玩具という概念から抜けきれない
・マンネリ続編依存

あるのは、

・外部開発で成功収めたポケットモンスターのみ(但し、自社開発じゃない。)

こういう状況において、
「革新」とか「異質」とか「ハード性能競争は終わった」とか「ハイテク詐欺師」とか言うこと自体おかしいということに気づかないと。

レベルというか次元が低すぎて、プレステ市場とのギャップの差が広がりすぎてる。
406名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:33 ID:ZGt1y6lE
>>391
4剣は
GCユーザーが少ない、基本的に2Dに対してかなりの偏見がある。
みたいな原因から売り上げ的には失敗してるけど、
連動という新しい可能性は確実に成功してるだろ。
偉そうに業界牽引してるとか言いながらひたすらスペックばかり求めて
遊びを忘れてるSCEなんかよりずっと評価できる。
409名無しさん必死だな[]:04/05/14 12:34 ID:HLrMJHIC
>>391
つーかね、日本人ってホントにゲームらしいゲームあんましない人多いのよ。まぁガンダムやFFやウイイレを否定はしないけどね。
ただ、そういう人が任天堂のゲームをやりもせずに批判するってのは戴けないね。まぁ一人でヲタ道まっしぐらな方ならしかたないかもしれんけど
411名無しさん必死だな[]:04/05/14 12:34 ID:hHWWaGcs
>>391
沢山ソース出してきたねwでもまぁ外れてないかもしれない
処で、そのギャップのあるプレステ市場にあるのは何?それは携帯市場にそのまま移行出来る?
あとポケモンは自社開発じゃないけど、SCEが出す自社ソフトで誇れるのってなに?

470名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:52 ID:ww5WYYcR
DSのインチキ無双に
各武将の武器を模したスタイラスペンつけりゃいい
オタは全種類買うかもよ
487名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:56 ID:3A7GNUln
>>470
スタイラスって本体に収容できる形状でなきゃ意味ないよ。
PDA使ってみればわかると思うけど。
489名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:56 ID:7hMwHAG6
>>470
なるほど、実はスタイラス自体をオマケにできるわなあ・・・
ドラクエなんかやったらコレクション性高そうだな。
ロトの剣(型スタイラス)とか、稲妻の剣とか・・・
500名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:58 ID:B3oHuofz
>>470
ガチャで出たら鬼回ししそう…

478名無しさん必死だな[]:04/05/14 12:54 ID:rmqtEnjG
軍平さんが生きていたら絶対2画面なんか反対していたに決まってるだろ。
こんなのマンセーしてる妊娠が情けないよ。
485名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 12:55 ID:hLifS4gM
>>478
宮本さんにこっちに戻ってきたねと言うはずだよ
518名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:02 ID:hHWWaGcs
>>478
軍平なら何にしたの?軍平の意志が分かるなら提案してよ嘆くのはその後
559名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:11 ID:c00s5fBW
>>478
まぁ、最初に2画面導入したのは軍平さんなんだけどな。

バーチャルボーイ

549名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:10 ID:Kc/7stEf
>>535 バックライト
今調べたら、GBAってCPUを2つ積んでるんだね。
GB用の8bitCPUを。
NDSには8bitCPU無いよね?DSでGBは切り捨て?
557名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:11 ID:j586hCGM
>>549
切捨てって説とエミュって説が流れてる。
558名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:11 ID:KjnHrMI6
>>549
性能的にエミュれるかも
そろそろGBは切り捨ててもいいんじゃないかなあとは思うが・・・
563名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:12 ID:KKMW+LPD
>>549
GBA並みの性能があれば、GBは余裕でエミュレートできる。

571名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:14 ID:c00s5fBW
>>554
何か釣りなような気がしてならんが、
PSPよりNDSのほうがディスプレイ大きいんですけどね・・・。
583名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:16 ID:qW1qljFp
>>571
そうか?
584名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:17 ID:TOUrNvz1
>>571
610名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:23 ID:YqLjJ+EP
>>571
NDSの2画面足してもPSPの方が画面大きい
サイズもドット数もね

609名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:22 ID:ww5WYYcR
誰か計算してみてくれ
4.3インチと3インチ*2はどっちが大きいのか
ついでに4.5インチだとどうなのかもわかると嬉しいな
627名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:27 ID:/wYcnbMe
>>609
誰かが計算してPSPの方が大きい(ドット数が多い)って書いてあったよ
詳しい数覚えてないけどかろうじて覚えてるのは
PSP12?????
NDS 9?????
こんな感じで、単位は忘れたけど桁が違ったような記憶がある
632名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:28 ID:c00s5fBW
>>616
さすがにそれはないよw

今から>609のを計算しようと思うんだが、NDSの画面のアスペクト比がワカラン・・・。
637名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:28 ID:hHWWaGcs
>>609
どこかでその話あって
4.3だと3×2でNDSがギリギリ勝利
4.5だとPSPがでかいじゃなかったっけ?
というか、現在の仕様が4.5で、土壇場で4.3にしたらNDSの方がでかいよなw
みたいな問答されてた気がする
667名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:38 ID:yyz/INgW
>>609
4.3インチ;3インチ×2 = 4.3 * 4.3 : 3 * 3 *2 = 18.49 : 18

従ってPSPのが微妙にモニタが大きい。
角度がわからんのでサインθの値は代入してないけど。
同比率のモニタと仮定した場合はこういう結果。

693名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:44 ID:Kc/7stEf
>>650 デジタルカメラ的に言うと
PSPは13万画素、DSは10万画素か・・・

あと、DSでもセレクト/スタートボタンがあるのが気になる。
PS2にもあるよね。
あれって滅多に使わないし、押しにくいし。何のためにあるの?
それと、DSの右上のあるスタセレボタンと同じ形のボタンは何?電源?
>>660が本当なら電源ではないんだろうね。
701名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:47 ID:/wYcnbMe
>>693
操作が複雑なゲーム(使用ボタン数多いゲーム)とかでステータス表示する場合とか使ったりするじゃん
まあ、使わないゲームの方が多いけど、なくてもいいけどあれば便利って事じゃ?
705名無しさん必死だな[]:04/05/14 13:48 ID:S55Ryz/d
>>693
10万画素っていっても、普段は5万画素しか使えないと思ってもいいわけだ。
2画面は正直いってなんも意味なし。NDSは間違いなく糞。

709名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 13:49 ID:VlpMc5ya
>>693
電源だよ。別にんなもの大した技術でもない。
しゃべるおもちゃとか、ライトスタンドでも普通に使われてる。

760名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:01 ID:5jlLf4t3
需要あるか知らんけどNDSの予想サイズも乗せてみた
http://up.isp.2ch.net/up/6df658af5ff8.JPG

やっぱり画面サイズがネックだと思った。
比較に使った画像ではメトロイドが写っているが、画質悪いの抜きにしても文字読みづらいだろうこれ
763名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:02 ID:Bmr/HaGb
>>760
そのための二画面ですよ
768名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:02 ID:0zOJtLna
>>760
バーカ
画像の解像度が低いだけだろうが
769名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:03 ID:YqLjJ+EP
>>760
ななめはいかんだろw
776名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:04 ID:zhUfPpQp
>>760
よい、参考になる

文字読みにくいかのう
GBAのと変わらんし問題なさげな雰囲気じゃが
778名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:05 ID:YFJ4JiRl
>>760
pspでかいな。画面もでかいが。

786名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:06 ID:LjLWDxoe
2画面がそんなにいいものならGC、GBAの連動はもっとウケてるだろうに。
800名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:09 ID:hHWWaGcs
>>786
あれ実際経験出来てる香具師あまり居ないだろ
実際遊ぶとかなり楽しいぞ、それを一つのハードで余分なの揃えずに実現出来るんだ
対戦携帯ツールとして最強だろ
817名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:12 ID:kKSQw/G4
>>786
連動、経験した奴にはウケはいいと思うが。
やらずに文句言ってばかりの奴は多い。
ま、GBAとGC両方ないといけないのはネックだとは思うが。
828名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:15 ID:0zOJtLna
>>786
連動のネックは
例えばFFCCならGBAが人数分とケーブル人数分が
ソフトとハード以外に必要とされ
敷居が高いものだった
けれどもNDSはNDSとソフト(場合によっては1カートリッジでマルチ対戦)
だけというように手軽だ

809名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:10 ID:sppZ9NM2
タッチパネルなんて↓使えばどうにでもなるんだけどな

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040513/psp26.htm
812名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:11 ID:zhUfPpQp
>>809

813名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:11 ID:dxtGVcNY
>>809
こんな妄想モックでハァハァできるのか、基地外?
815名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:12 ID:YqLjJ+EP
>>809
それは、もう全然意味違うだろ
818名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:12 ID:c00s5fBW
>>809
これこのまま使ったら手が邪魔で画面が全然見えないよな・・・。
820名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:13 ID:zhUfPpQp
>>809
それ真ん中の銀色の部分で
操作を読み取って画面に反映させるもんじゃから
その大きさじゃあちとタッチパネルは難しいのう

実現するにしても、もうちっとでっかいシロモンになるぞ
889名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:27 ID:nr94+AoU
>>809
だからそれでは文字の入力しか解決しない。
文字の出力については解決しないのよ。

825名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:14 ID:Yimtg21N
>>817
そうなるとNDSもやらずに敬遠されたまま終わりそうだね。
831名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:15 ID:hHWWaGcs
>>825
そんな事言ったらPSPなんてPS2経験したから今更いいやってなっちゃうでしょ
845名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:18 ID:kKSQw/G4
>>825
そうだな。
ただ、新ハードってことで見方はちょっと変わるんじゃないか?
大体連動と2画面&タッチパネルじゃ分かりやすさがぜんぜん違うしな
850名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:20 ID:JXIC6Wj+
>>825
標準仕様のハードひとつで済むってのは全然違うと思うよ
無線通信も、最近出たポケモンの無線アダプタとはそこが違う

NDSでポケモン出せば(出すとアナウンスすれば)
価格次第だけどハードはいっきに普及するわけで
GCとGBA、ケーブル、GCソフト、更に
もしかするとGBAソフトまで揃える必要のある「連動」とは別物っぽい

843名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:18 ID:Kc/7stEf
DSのカードって、雑誌に体験版を載せられるくらい
安く作れ・・・ないですよね?

どうでもいいけど、DSが何の略かは まだ発表されていないですよね?
Double Shock?
849名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:19 ID:lEOpP66Z
>>843
デュアルスクリーンなんじゃないの?
855はらたいら ◆300000DDqk [sage]:04/05/14 14:20 ID:WeN19WkD
>>843
DualSlot
857名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:21 ID:Nqy1MgXT
>>843
どうにか、するさ。
859名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:21 ID:QmRT7r4s
>>843
デュアルスクリーン
デュアルスロット

あと他にも意味があったような
862名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:21 ID:/wYcnbMe
>>843
よく覚えてないけど、開発者がなんたらかんたらって意味の英語だったよ
867名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:22 ID:c00s5fBW
>>843
煽りが言う前に言っとくか。

DaSai
871名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:23 ID:hHWWaGcs
>>843
そこで「月刊NDS」発売!第一号はメイドインワリヲ追加データを収録して290円

デアゴスティーニ

864名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:22 ID:QmRT7r4s
>>865
それやりたいなー。

無限に夢(妄想だけどw)が広がるなあ。
873名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:24 ID:QmRT7r4s
>>864のレスアンカー間違えた。
>>856が言ってるみたいなレミングスが面白そうだな、と。
883名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:25 ID:hHWWaGcs
>>864
予言者発見!
899名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:30 ID:59TL1wly
>>864
任天堂は妄想さすのは上手いんだよな、
漏れが64DDにどれだけ夢抱いたことか‥

868名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:23 ID:pUMN8jDH
>>850
マジレスするとNDS買うよりGC買ったほうが安いよ。
そんな投資してまで新しい体験をしたい層がいるなら4剣は売れてた。

つまりNDSは最低でもGCより安くなきゃいけないんだけど、できるの?
888名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:26 ID:hHWWaGcs
>>868
GCとは違うでしょキラーソフトじゃあるまいし
遊びの提案が違うの根本的に。
PSPはその辺PS2と棲み分け出来るのかな
894名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:28 ID:0zOJtLna
>>868
4剣+は実験も兼ねて発売したんだろうな
遊んだ人には楽しさが伝わったと思う
これをNDSにフィードバックすれば面白いソフトが沢山生まれるだろうね
895名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:29 ID:JXIC6Wj+
>>868
個々の購入理由は結局ソフトで
良い悪いとか凄い凄くないとか新しい新しくないじゃなくて
ポケモンやりたいから買うとかそういう話になるんじゃないかね

4剣の欠点はいくつかあるけど
・パーティゲームなので元のゼルダ好きに避けられた
・対戦環境を揃えられない(ハード、人)
なんだと思うけど
普通に買って遊んだときに新しい部分を体験することが難しいから
その楽しさが伝わりにくいし、教えられても揃えられないからどうしようもない

とまあ全然ケースモデルが違うんじゃないかと

869名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:23 ID:4PmclSKH
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040514/e3nin03.jpg
http://plaza15.mbn.or.jp/~typeg/d8.jpg

うーむ・・・そのまんま想像通りだったな・・・
880名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:24 ID:c00s5fBW
>>869
DSにドンキーコングの画像をはめ込んだネタ画像きぼんぬ
887名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:26 ID:FKmvW/mQ
>>869
なんというか…そのまんまだね。デザイン。
898名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:29 ID:Nqy1MgXT
>>869
オイラは2画面の楽しさを覚えています。
ミッキーマウスもよかったです。

922名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:34 ID:bVuIv0GW
DSはGBA互換らしいが
ハードスペック的にどう考えてもハード互換は有り得ん。

となるとつまりソフト(エミュレーション)な訳で(任天堂仕切ってたし)
となると本当に完全互換なのかがかなり微妙な気がしないでもないんだが?

しかもワザワザそれ用のスロットを設けていらねぇコストも嵩んでんじゃないかと

PSPがどうしようもないシロモノなのでまだマシには思えるけど
果たしてGBAより上かと言われると・・・?
928名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:36 ID:JXIC6Wj+
>>922
2個あるCPUのうちの片方がGBAのものの上位版じゃなかったっけ?
942名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:40 ID:c00s5fBW
>>922
ゲームボーイの名前を入れなかったのはその辺の問題なのかもしれんな。
948名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:41 ID:NwQ73wXZ
>>922
ハード互換だと思うけどなあ・・・
だって、エミュ使ったソフト互換ならば
DSスロットにGBAアダプタでも付けさせて互換させると思うもの。
そうすりゃコスト削れるわけだし。
むしろエミュ使った互換が必要となるのはGBA2からでない?

927名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:35 ID:hHWWaGcs
>>913
難しい事わからんけどなんか転送速度が11mなんたらって遅いっていう話じゃなかったっけ?
煽りかもしれないけど「ギャラガ」でも遊ばせるのかwって
931名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:37 ID:/wYcnbMe
>>927
その、ギャラガってレス見たけど、その時は意味わからなかったけど今意味わかった
鉄拳かw
932名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:38 ID:jYRm/0/A
>>927
メモリを一杯にしないんとゲームが起動できないと思ってるリア厨の
発言を真に受けてはいけません。

HDDにデータをダウンロードし続けて20GBHDDを満杯にしてからでないと
起動できない、って言ってるようなもんだから。
934名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:38 ID:4PmclSKH
>>927
転送速度って何の転送速度?

955名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:43 ID:jmyyBaAT
たとえばマリオ64x4だと
サブ画面を4分割してそのうち1つは地図、3つは他3人の
それぞれの視点から見た映像とかだと見た目としては面白いかも。
タップでサブ画面全体に拡大とか。
963名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:45 ID:jmyyBaAT
まあ>>955のはサブ画面じゃ性能的に多分無理かな。
964名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:45 ID:/wYcnbMe
>>955
俺もそんな妄想してたんだけどさ、、、
3Dはどっちか一画面のみだってさ
970名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:47 ID:JXIC6Wj+
>>955
機能的にちょっと無理っぽい
片方はGBA+アルファ程度の演算能力だから

おそらくコスト削減の所為で
他の人も言ってたけどこの辺が貧弱なのは否めないな

978名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:49 ID:59TL1wly
タッチパネルにコクピットパネルみたいのを表示して、
十字キーとボタンでの基本操作意外に、
タッチパネルで
ちっと面倒な操作がプラスされたような
ガンダムモノとかオモロそーだが。
980名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:50 ID:4zykw9KE
>>978
それこそそんな煩雑なゲームを携帯機でやりたくないわ
982名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:50 ID:3q5B4YUV
>>978
ガンダムSEED見たか、逆につまらなくなってる。
983名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:51 ID:QmRT7r4s
>>978
なんか潜水艦のゲームみたいので
そんな感じの画面のSSあったような。

979名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:50 ID:hHWWaGcs
>>974
それは視点の動く距離の問題でしょ、NDS程度ならゲームによるけど同時に視認するのも可能だよ
それこそ2画面のゲームウォッチと変わらないし、PCで比較するなら横に置いたマルチモニターでは
986名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:52 ID:Yuuz9Uel
>>979
マジレスすると視界に入っても脳の処理が追いつかない。
人間が一度に見れる(認識できる)のは一画面。)
993名無しさん必死だな[]:04/05/14 14:55 ID:4zykw9KE
>>979
同時は絶対無理
998名無しさん必死だな[sage]:04/05/14 14:55 ID:LDgW+Khy
>>979
モニターの大きさ云々は関係なく、その1画面ってのが大事だと思うんだが・・・
一つのフレーム内なら結構複雑な処理を要求されてもおいつくけど
上と下、分離した二つのフレームの行き来は結構疲れるし、それほど複雑なことが出来ない
と思うけどねぇ


全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年01月03日 00:23:50更新
0.023946046829224秒で処理完了