⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ 821
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 最新50
- 301
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:06:19 ID:NcCysv0V- >>293
ガチャフォース買え
- 302
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:07:04 ID:UAi6CQFo- FC:何の文句も無い優等生、存在自体が素晴らしい
GB:同上
SFC:生まれは良かったけど、CD-ROMで引っ張ったあげく期待を裏切ったので印象悪し
VB:存在自体が悪、俺がアンチ任天道に堕ちるに十分な活躍
64:発売の遅さで裏切り続け俺の中で任天堂=悪の決定づけた
GC:もう駄目ぽすぎ、でもハードはいいから愛しちゃう
GBA:同上、結局神ゲー一本も出てねえぞ最悪
- 303
:珍☆奇太郎[sage]:04/10/04 02:08:26 ID:QCBzxBTG- >>302
死ね
- 304
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:08:38 ID:Hf007hIc- この中でありえる可能性は?
ソニーと任天堂が協力
ソニーとMSが協力
MSと任天堂が協力
- 305
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:08:56 ID:nazdiMQy- 64を末期に買った俺は良作揃いでまるで天国のようでした。
64で苦しい思いをした妊娠のことなんか知りません。
- 306
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:09:16 ID:fL5fnB7e- 俺はこうだな
FC>SFC>GB>>>(超えられない壁)>>>64>>GC>>>GBA>>>(超えられ(ry
- 307
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:10:06 ID:UAi6CQFo- 95年頃の任天堂ってすげえ悪のイメージ強かった
それまでファミコン大好きだった周りの奴も
やっと任天堂とおさらば出来るってSSやPSを喜んで買ってた
あの頃って第一次アイアムノットボーイの季節だった気がする
- 308
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:10:39 ID:T/XEk8gp- なんかGBAって短命だと思われてるのな
まだまだこれからっちゅーのに
- 309
:珍☆奇太郎[sage]:04/10/04 02:10:52 ID:QCBzxBTG- GBC>GBA>その他
- 310
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:11:17 ID:UAi6CQFo- >>306
俺も大体そんなとこだよ、上3つは順位なんて決められない
もちろん下一つもw
- 311
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:11:46 ID:7BzvtFMo- FC・SFC≧64>>GC>>その他
- 312
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:12:18 ID:hG2Rscgv- 月曜だというのにみんな元気ですね
- 313
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:13:38 ID:UAi6CQFo- >>308
だって魔界塔士SAGAや聖剣のような神ゲーが出なかったからな、もう駄目ぽだよ
性能いいのにもったいないお化けだよ
- 314
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:14:07 ID:5IgBaWQx- ちょっと聞きたいんだが、夜食は何喰ってる?
- 315
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:14:18 ID:17NkJ9wy- 64時代はインターネット黎明期という事もあって、ファンサイトを通じて
全国各地の任天堂ファンが結びついていった時期でもあるのだよ。
そういう頃に活動していた人にとって、64は忘れられないハード。
- 316
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:15:11 ID:7BzvtFMo- 夜食なんか食べませんよええ
嘘です甘目のコーヒーを少々嗜みます
- 317
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/10/04 02:15:13 ID:i0/25ZQK- ファミコン〜64まではヒジョーに満足しとるよ。
64も1本1本オーラあったし。
- 318
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:15:19 ID:17NkJ9wy- >>314
きのこごはんのおにぎり
- 319
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:15:31 ID:GhlYUtuJ- ファミコンもスーファミもつまらんかったがな
- 320
:珍☆奇太郎[sage]:04/10/04 02:15:42 ID:QCBzxBTG- 聖剣1が神ゲーってのがわからんなあ
なんとなくゼルダFF風味って感じにしか思えない
あんなのよりポケピンのほうが神ゲーですよ
- 321
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:15:44 ID:PC8IuQyA- >>312
無職スレに何たる禁句
- 322
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:16:11 ID:UAi6CQFo- >>315
その頃俺はインターネッツそのものにハマってたよ、いいなぁ
- 323
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:17:55 ID:nazdiMQy- >>319
FC・SFCは糞ゲーは多かったけど神ゲーもたくさん生まれた
- 324
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:17:56 ID:UAi6CQFo- >>320
俺その当時ゼルダやったこと無かったからネ
あでも神々は出てたのかな、前後関係がわからん、91か90だよ
- 325
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/10/04 02:18:05 ID:i0/25ZQK- まあ俺はマリオカート64のあといったん64とサヨナラしたからな。
- 326
:珍☆奇太郎[sage]:04/10/04 02:18:26 ID:QCBzxBTG- GBCの存在を消したいひみつ組織が特殊なナノマシンを散布して
人々の脳のGBCに関する記憶を持つシナプスを焼いてるんだきっとそうだ
というレスを書き込もうとしてタイミングを逸した
- 327
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:19:25 ID:7BzvtFMo- 俺の中でのGBC=Wizardry外伝専用機
- 328
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:19:26 ID:UAi6CQFo- GBAは糞ゲーしかない。まるでPS2のように
まあ作ってるソフトメーカーが一緒なんだから当然か
(ルビサファとエグゼはやったことないのでシラネーけど)
- 329
:珍☆奇太郎[sage]:04/10/04 02:20:56 ID:QCBzxBTG- GBAは良作ぞろいだっつーの
ユーのアイが節ホールなだけだファッキュー
- 330
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:22:07 ID:7BzvtFMo- 黄金の太陽はテキストを脳内処理すると良作だよまじおすすめ
- 331
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:22:18 ID:UAi6CQFo- すまん訂正「糞ゲーしかないといった印象」
粒より度はGCの方が上だと思うんだけど
ポケモン以外に何かあるのけ?
- 332
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:23:03 ID:0Sh/5+Kp- なんだかんだでGCが一番楽しいんですけど…
ソフトは未だに中古に売ってない
自分的には珍しい状態っすわ
- 333
:珍☆奇太郎[sage]:04/10/04 02:24:01 ID:QCBzxBTG- 熱くなってつい英語が出ちゃったぜ
>>331
まず入門編としてメトロイドゼロミッションでもやったんさい
- 334
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:24:20 ID:P4p8f55T- GBAはロックマンゼロ専用機になってきた
これでサガ2リメイクでも出ればねえ
- 335
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:24:35 ID:UAi6CQFo- ファイナルファイトONEとかスパ2Xとかゼロ3アッパとか
GGとか鉄拳とかKOFとか劣化の炎とか、全部糞に見えるんだけど
エフゼロ地獄にマリカーは脂肪してたし、あとなんかあったっけ?
脂肪した三国志4と信長の群雄伝か
- 336
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:25:49 ID:7BzvtFMo- 役満アドバンスをやらずしてどうしてGBAが語れようか
- 337
:珍☆奇太郎[sage]:04/10/04 02:26:38 ID:QCBzxBTG- >>335
ああ、そこらへんは全部糞です
ゼロ3↑は努力賞だけど
基本的に移植ものに手を出すのは辞めましょう
- 338
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:26:42 ID:UAi6CQFo- >>336
あ、それは欲しいと思ってた。でも売ってないんだよな
- 339
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/10/04 02:27:07 ID:i0/25ZQK- 最近、俺的にGBAの株がギュインギュイン上がってます。
- 340
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:27:36 ID:GhlYUtuJ- まぁゲームボーイだしな
ポケモン以外はみんなおまけみたいなもんだ
- 341
:珍☆奇太郎[sage]:04/10/04 02:28:14 ID:QCBzxBTG- つかやっぱ節穴アイの持ち主だなオマエは
なんでそんなつまらないソフトばかりにピンポイントで注目してんだよ
- 342
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:28:34 ID:UFVX97fv- 役満アドバンス、もじぴったん、ZOOO
この3本が俺の無人島セット。
- 343
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:28:35 ID:UAi6CQFo- >>337
ハーイ
ゼロミってフージョンじゃない方ですよね?
フージョンは満喫でやったら指示が多くてうざいうざい。
メトロイドがお使いゲーになっててビックリしたさ
- 344
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:29:48 ID:SMjtKkKd- WS>>GBC>>GG>NGP>GBA
- 345
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:30:22 ID:nazdiMQy- GBAでヨッシーアイランドが出来ただけでも俺は嬉しい。
音楽は質落ちるけどグラフィックは解像度以外はほぼ移植出来ていて感心した
- 346
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:30:31 ID:UAi6CQFo- >>341
ハハハ、格ゲーオタであり、光栄の歴史ゲーオタでもあったんですよ
なので要注目してました
- 347
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:32:29 ID:knRiuOLp- イクラちゃんじゃあるめーし、ハーイはねーだろ。
- 348
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:32:29 ID:5IgBaWQx- 北海道名物・寒干しラーメン喰うことに決めた
- 349
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:33:54 ID:UAi6CQFo- どうも俺がGBAにあまり真剣になれないのは
エミュROMのせいな気がする・・・お金と等価交換が成り立たないっていうか馬鹿らしいんだよな
あそこまでああなっちゃってるのを知ってるとさ
そんなわけでついついGCのソフトを買ってしまうのさ
- 350
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:34:25 ID:sDH+tzG7- SFCが上位にある人なら、SFCの移植が多いGBAに名作がぜんぜんないとはおかしいべ
マリオワールド、ヨッシーアイランド、スーパードンキーコング
神々のトライフォース、マザー2、テイルズ、かまいたち、
>328
メイドインワリオ
マリオ&ルイージ
逆転裁判1 2 3
もじぴったん
ミスタードリラー
ZOOO
シムズ
ロードオブザリング二つの塔
Vラリー3
鉄腕アトム
とりあえずこれだけやりな
- 351
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:36:14 ID:17NkJ9wy- 任天堂ゲーの通販ってどこかオススメない?
- 352
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:36:40 ID:UFVX97fv- トニーホークもビックリゲームだよ
低性能だと思って凄いこと見せられると感動があるね
- 353
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:37:01 ID:UAi6CQFo- >>350
それってSFCでやればいいじゃん、意味わからん
FCもSFCも64も完全新作しかなかった、だからワクワクできた、違うかい?
- 354
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:37:43 ID:7BzvtFMo- とりあえず黄金の太陽やっとけ
- 355
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:38:23 ID:UAi6CQFo- じゃあやるからうpってよ
- 356
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:38:38 ID:P4p8f55T- >>353
SFCでは出てないものばっかのような…
- 357
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:39:10 ID:f0llQ2Qc- ブラストドーザーにはしびれたね
- 358
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:39:23 ID:sDH+tzG7- >353
ha?SFCでは出来ませんよ
メイドインワリオ
マリオ&ルイージ
逆転裁判1 2 3
もじぴったん
ミスタードリラー
ZOOO
シムズ
ロードオブザリング二つの塔
Vラリー3
鉄腕アトム
- 359
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:39:31 ID:SMjtKkKd- SFCの名作がGBAでどこでもできる喜び
- 360
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:42:01 ID:7BzvtFMo- >>357
あの頃のレアは輝いていた
- 361
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:42:38 ID:P4p8f55T- レアはブラストドーザーにしかしびれなかった
- 362
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:46:01 ID:UAi6CQFo- 通販会社のHPのURLを
- 363
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:48:19 ID:UAi6CQFo- スーファミの移植とファミコンミニばかり目立ったGBA
携帯機なんてそれでいいのかもね。
DSは64の携帯か、これを機にマリオ64クリアしてみるか
- 364
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:50:29 ID:V4SYBcnn- マリオ64×4にマリオ64が入っていなかったら買いません。
- 365
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:51:34 ID:UAi6CQFo- マリオ新作は別であるらしいから、64X4は64の(ややこしいな)移植なんだろう
- 366
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/10/04 02:51:52 ID:i0/25ZQK- DSのマリオ64×4は一人用はオリジナルマリオ64の劣化移植だった。
みたいにならなきゃいいがな。
- 367
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:52:42 ID:UFVX97fv- マリオ64なんめんなよ!
- 368
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:53:10 ID:nazdiMQy- マリ夫64x4は追加ステージ4つくらいきぼん
- 369
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:54:28 ID:UAi6CQFo- >>358
そのラインナップで意外なのは指輪、面白いのかへー
モロ洋ゲーグラフィックで、ディアブロソクーリな奴でしょ?本当にやったの?
Wizみたいのが好きなら楽しめるのかな?
- 370
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:54:42 ID:7BzvtFMo- ボタン数が足りんけど大丈夫なんかね>マリオ64*4
64だとABRZとCが4つだけどNDSはABXYLRで2つ足りないけどもカメラ犠牲にすんのかな
- 371
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/10/04 02:56:23 ID:i0/25ZQK- >>367
なんめんてません
- 372
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:57:58 ID:UAi6CQFo- 「R押しながらABXYでカメラ」とかいくらでもやりようがあるじゃんセレクトボタンもあるし
まああのマリオ64の馬鹿オートカメラを直せばいいだけのこと
- 373
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 02:58:06 ID:7BzvtFMo- あれマリオ64でRて何するためのボタンだっけ
- 374
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:00:07 ID:fL5fnB7e- でも十字キーでマリオ64ってのもなあ
- 375
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:01:34 ID:UAi6CQFo- >>373
ジュゲムカメラとマリオカメラの切り替えですよね
それはセレクトボタンに任せましょう
- 376
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:02:08 ID:UFVX97fv- マリオ64DSはスライダーで競争したり出来るのかね
あのバラエティーにとんだステージの中で隠れている
宝を探す競争したりしたいね。亀との競争みたいに
友達とゴールを目指して競争したり出来るといいな。
今書いていてひとつも面白さを感じないので
こういうのだったら買わないよ。
- 377
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:04:31 ID:V4SYBcnn- タッチパネルは使用するのかな。
ジュゲムカメラの操作とか
- 378
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/10/04 03:05:19 ID:i0/25ZQK- >>376
多分そういうののハズです。
- 379
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:05:39 ID:UAi6CQFo- >>376
そういうオチかよ!
俺は十分面白さを感じるよ
俺はさスーマリ1で少年時代を育ったからさ、2Pプレイを弟や友達とよくやったんだ
でもあれって別々にやんなきゃいけないじゃん?
DSだったら同時プレイの夢が20年越しに適うわけだけど
それって別に凄いと思わないよね、お兄さんの戯言でした
- 380
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:07:51 ID:UFVX97fv- パイロットウイングスを移植してくれ
- 381
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:07:52 ID:7BzvtFMo- ああそうかタッチパネルがあるじゃんw
右にこすったらC→とかそんな感じにすればいいのかそれともボタンを表示してタッチでカメラ動かすか
- 382
:訂正[sage]:04/10/04 03:09:32 ID:UAi6CQFo- それって<今の子は>別に凄いと
- 383
:ワイ ◆WAIqvy6Djo [sage]:04/10/04 03:10:01 ID:uUptjtBC- タイトル画面でマリオの顔を引っ張ったりするのにタッチパネルを使用します
- 384
:名無しさん必死だな[]:04/10/04 03:11:09 ID:+7vtzreJ- アクトレイザー音良すぎ。
アレ以降に出たSFCソフトであの音質を超えるものが見あたらねー
- 385
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:11:33 ID:UAi6CQFo- マリオ4人で旗ゴール目指すなんてビーチフラッグみたいで面白そうじゃないか。
初代スーマリの4人プレイ化希望
- 386
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:11:39 ID:7BzvtFMo- ( ´・ω・).。oO(スーマリ1を弟とやってたってことは俺よりちょい上ぐらいかな…)
>>383
普通すぎですよ
>>384
同意する
- 387
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:12:40 ID:nazdiMQy- マリオ64x4は60fpsにして欲しい。
フレーム厨では無いが結構感動できそう。
- 388
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/10/04 03:13:09 ID:i0/25ZQK- >>381
そうなるとスタイラスは使えんな。
いちいち持ち替えてられん。
指でタッチパネル触るしかないな。
- 389
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:14:06 ID:UAi6CQFo- アクトレイザーってすぎやまこういちさん?探してみよっかな
アクトレイザー2ってのもあるみたいだけど、全然記憶にない。糞ゲーだったのか?
- 390
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:14:26 ID:UFVX97fv- DSマリオの顔いじりって64の時より良さそうでない?
- 391
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:15:57 ID:7BzvtFMo- >>389
古代祐三さんですよ
2は町作りが無いのでそれが原因かと
- 392
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:16:29 ID:UAi6CQFo- >>386
僕が6歳で弟が4歳かな、二人ともクリアしてたよ、アホな子供だ
- 393
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:16:36 ID:+7vtzreJ- タッチペンは3Dゲームの方向転換に使うんじゃないの?
十字キー↑を入力した状態で、前進。
マリオは画面中央に表示されていて、ペンを左にすると左へ方向転換。
スティックが二本付いてるFPSのような操作感覚。
- 394
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:17:13 ID:TRbiHeM8- >>389
違う。古代祐三さん、イースの作曲者
- 395
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:17:56 ID:UAi6CQFo- >>391
そりゃ糞ゲーだね、あのポピュラスっぽさがイカしてたのに
- 396
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:18:49 ID:UFVX97fv- >>393
その操作でクリアできたらスタイラスもう1本オマケしちゃう
- 397
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:19:03 ID:7BzvtFMo- >>392
あーやっぱり俺当時2歳だもの
親父が買ってきたのをちょこちょこやってたっぽいのが記憶の片隅に
- 398
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/10/04 03:19:04 ID:i0/25ZQK- >>389
俺はやったことはないが街育成がなくなり完全なアクションゲーで
ムズイらしい。
評判悪いと思いきや、コアなアクションゲーマーの評価は高いっぽい。
- 399
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:19:53 ID:+7vtzreJ- そうか?自分でいい感じだと思ったけど
- 400
:名無しさん必死だな[sage]:04/10/04 03:21:47 ID:UAi6CQFo- 聴いてみたけどドラキュラの範疇を出ていないな、ディスクシステムが2000年前に通過してる
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年07月30日 23:25:56更新
0.0039260387420654秒で処理完了