⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ 其の840

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
701名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:44:19 ID:Cw5ZiDiI
>>698
そんなの袖の下でいくらでもアレな文章になります

702名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:44:48 ID:+5KJWTAK
カプコンは許してやれよ
なんだかんだ出さない訳じゃないしさ

703名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:44:57 ID:eGTQKwzM
>>700
GBA版(ファンタジア)は移植です。
新作がっていう意味でしょ。きっと。

704名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:45:54 ID:647ta8K6
>>702
まあ許す許さないはともかく、信用は完全に失ったよね

705珍☆奇太郎 ◆1fudeZf8SU [sage]:04/11/04 00:46:02 ID:ejU0gNFk
テイルズオブザワールドをお忘れか

706名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:46:55 ID:Dledanao
>>699
しょぼい下請けはコピーライト貰えないことも多いから分からない

707名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:47:08 ID:eGTQKwzM
>>705
あれは外伝でしょ

708名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:47:12 ID:2SZbnary
カプコンはシリーズ潰すのが業界一上手だから放っといても潰れてわざわざ叩く必要ないよ。
そのシリーズ路線ももう八方塞がりの感があるし。
ただクソな部分が発覚したら以前より厳しめの評価が増えるかもね。

709名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:47:31 ID:Lfvq/odt
こんばんは、NINTENスレを糞化する為にワザワザやってきました
明日は休みなので存分に戦えます

710千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 00:48:05 ID:J77qyFkX
>>708
馬鹿、シリーズを潰すのが一番得意なのはセガだろ

711名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:48:17 ID:U8wKKBLp
明日もの間違いじゃないの

712名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:48:32 ID:Cw5ZiDiI
自虐では無いがこれ以上質を下げるのもなかなか難しい気がする

713名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:49:31 ID:JCKM3Chc
>>693
オレ、初代からのバイオ好き+逆裁マニアなのでけっこう複雑な心境だよorz

714名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:49:51 ID:Lfvq/odt
個人的にスト2が潰れた時は複雑な気持ちでした
当時出せば売れる200万〜300万タイトルだったのが
まさかあそこまでマニア向けゲームになってしまうとは・・・
俺のゲーム人生でスーマリの次に衝撃的なゲームだっただけに
残念極まりない

715名無しさん必死だな[]:04/11/04 00:49:50 ID:+5KJWTAK
いやシリーズを潰すのが一番得意なのは
ポポロなんぞを排出する某ハードメーカーだろ


716名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:49:59 ID:QGr0Gu3O
うらやましい

717名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:50:04 ID:647ta8K6
バーチャCGは凄い

718名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:51:39 ID:+3epbHmv
おどろきうざ

719名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:52:32 ID:Lfvq/odt
>>713
おお、ここにもカプコンファンが居たか
俺はどっちかっていうと、カプコンって言えば「アーケードのカプコン」な人なんだけど
逆転とバイオだけは良かったですよね、特にバイオは
「カプコンは格ゲーだけじゃない、家ゲーもやれるんだ」って証明した革命的ソフトだっただけに
残念、本当カプコンって良いゲーム作るんだけどなー、経営が馬鹿、残念過ぎる

720名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:54:07 ID:Cw5ZiDiI
>>714
SFCのスト2ターボあたりまではスクリューの出せないヘタレな自分でも友達と遊んでて楽しかった
スト2に限らず対戦格闘がここまでマニア向けになったのは何故なんだろな

721名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:54:53 ID:YbyWCBYs
テレビ壊れて据え置きできないから実家に帰ったらポポロIIを存分にやろう

722名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:55:24 ID:2SZbnary
>>715
SCEは潰す以前に育てられないだけだよ

723名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:56:05 ID:Cw5ZiDiI
ポポロ1やってなんかイイRPGだなと思ってたけど
それ以降何故かやってないな
今安いから2以降やってみるか

724名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:57:07 ID:Lfvq/odt
>>720
何ででしょうね、やはりファンというマニアの要望を聞き過ぎたというか
世代の交代や一般向けを意識するなら、ある程度マニアの意見は
切り捨てないといけないんでしょうね。

特にその辺を任天堂は心得てると思います

725名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:57:11 ID:+5KJWTAK
3以降はやめとけよ

726名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:57:29 ID:beEB/jtN
>>723
2までにしておくのが懸命かと。
全編キャラ音声が余すとこなく入ってる2もおれはあんま好きじゃないけど。

727名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:58:20 ID:QGr0Gu3O
俺は1も途中でめんどくさくなってやめてしまった。
アクションRPGだったら結構いい雰囲気だったから良かったかも。


728名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:59:40 ID:eGTQKwzM
>>723
2までにしとけ
3からロード糞長い。勘弁してくれ。

729名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 00:59:55 ID:Lfvq/odt
ポポロが大好きっていう30代の人がPS2版のポリゴンのやつ買ってがっかりしてた時は
なんか俺まで悲しくなった

730千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 01:01:11 ID:J77qyFkX
俺はカプコンと言うと魔界村、戦場の狼、1943改、サイドアームなんかを連想するわ。


731名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:01:34 ID:YbyWCBYs
IIは音声入ってんの?
やだなぁ
それで3枚組だったのか

732名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:02:10 ID:Cw5ZiDiI
>>725-726
3以降は駄目なのか・・・
というかps2持ってないけど

733名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:02:25 ID:Lfvq/odt
最近ゲームに使う5000円があったら友達と飲みに行くことが多い
なのでちっともゲーム買えません、ゲーマーとしてこれでいいのだろうか
>>730
俺よりちょっと上の世代ですね。俺はその頃はファミコンのソンソンやってました

734名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:03:21 ID:Vdp/rHvD
>>723
1と2 だけでいい
その他はやる必要なし

とポポロ好きな友人に言われました

735名無しさん必死だな[]:04/11/04 01:03:53 ID:QGr0Gu3O
>>724
度が過ぎるとフュージョンや風のタクトみたいになるんだが

736名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:04:36 ID:7SlNML7O
シューティングもマニア向けになっちまったしなぁ

737名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:04:46 ID:YbyWCBYs
たしかにポポローグはちょっと、やってて疲れた
進めるに従って掲示板に情報がたまってくのは面白いと思ったけど

738名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:05:24 ID:QGr0Gu3O
カプコンと言えばロックマンな世代。
戦場の狼はなぜかコナミのイメージが...


739名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:06:07 ID:Lfvq/odt
>>735
その辺が難しい所ですが、タクトの切り口は良かったと思います
ただ任天堂はダッシュ版商法やらないだけマシだと思う
そんなに極端に販売数は変化してないし

ただリアル版ゼルダはちょっとオカリナダッシュ風なのが気になるね、絵もちょっとあっち系だし

740名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:06:13 ID:CwsgFpX2
乱発反対とかシリーズを潰す〜とかよく言われるけど、
ソフトメーカーとしては、何世代も受け継がれるシリーズをじっくり作るよりも
売れてる間に続編バンバン出して利益をあげられるだけあげようと考えるのが当然だと思う。
大事に大事に育ててる間に他社の類似商品が登場したり、ブーム自体が去ることは怖いことだし。
シリーズのファンとしちゃたまったもんじゃないけど。

741名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:06:47 ID:YxYcgaws
エグゼは割と順調にいってたんだがね
今年ぐらいはやばそう

742名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:07:38 ID:YbyWCBYs
風のタクトは、10年来のゼルダファンというわけでない俺が楽しめたし
妹にやらしたら面白そうにやってたのでそれでいいんじゃないでしょうか
昔のゼルダが好きな人は昔のゼルダを引っ張り出してきてやればいいし

743名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:08:42 ID:beEB/jtN
>>731
一般NPCとの会話以外はほぼ全部声入り。ちょっとテンポ悪い感じです。
それ以外は良く出来た良作2DRPGなんで、1が好きならやっといて損は無いかも。

744名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:09:08 ID:eGTQKwzM
とりあえず

1>2>>>ポポローグ>>>>>>>>(越えられない壁)>>>その他

マジでロード長いからいらつく。

745珍☆奇太郎 ◆1fudeZf8SU [sage]:04/11/04 01:09:10 ID:ejU0gNFk
4→4.5→5の流れはすごくヤバい雰囲気

746名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:09:16 ID:U8wKKBLp
>>740
この業界客が離れたらおしまいやで

747名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:09:51 ID:Lfvq/odt
一般人が遊べるシューティングってグラディウスまで?
パロディウスなんかもSTGの割にはヒットしたな
一般向けSTG作らせたらコナミは神だったな、ツインビーも結構人気あったろ

大手が消えて弾幕系とか流行り出してからSTGは死んだ

748名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:10:12 ID:7SlNML7O
昔からのゼルダファンだけど今度のリンクは素でカッコイイと思ってしまった・・・アートワークの方。
しかしゲーム画面から録った映像の方のリンクは目が死んでる。

749千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 01:10:54 ID:J77qyFkX
>>740
コマーシャリズムを善しとしたら、もう文化じゃありませんぜ。
やっぱり愛がないと駄目だと思うんですよね。
そういうトロール漁法みたいなやり方が業界を疲弊させてるんだと思いますよ。
だからこそSCEがムカつくわけで。

750名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:11:41 ID:Lfvq/odt
>>742
俺の彼女も弟も全く3Dゼルダはやったこと無いんだが
タクトは楽しそうに遊んでたな、上手くやれば世代交代も出来たかもな
ふしぎの帽子の評判はどんなもんなんだろ

751名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:12:17 ID:YxYcgaws
あーいをとりもどせぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

752名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:12:41 ID:QGr0Gu3O
ダライアスとかR-TIPEも面白かったね。
俺が最後に遊んだアーケードシューティングはGダライアス
最近のシューティングは縦スクロールばっかでしょ。
弾幕系が多いのもそのせいだと思うよ。

753名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:12:54 ID:7SlNML7O
>>747
あの頃のコナミのゲームはBGMも神だった

754千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 01:13:18 ID:J77qyFkX
>>747
グラディウスUがマニアック路線の口火を切ったと思うよ。
僕はグラU、イメージファイト辺りで付いていけなくなった。

755名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:13:39 ID:+5KJWTAK
風のタクトはゲームやらない女性の反応が良かった
ちょこまかした動きが可愛いらしい

756名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:13:48 ID:Lfvq/odt
>>753
グラディウス2と3のコナミはマジ神だったね、矩形派倶楽部にぞっこんでした

757名無しさん必死だな[]:04/11/04 01:13:49 ID:QGr0Gu3O
>>750
明日発売で買う気満々だったが
ツマランの声が聞こえてきたので迷い始めてる。

758らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/11/04 01:13:55 ID:uh8LrfqS
>>720
格ゲーをやり込んでる人間ってのは負けたくないからやり込むわけよ。
そんな人間から言わせるとちょっとかじった初心者が上級者と対等に闘える
ようなシステムなんかいらんのよ。

でも初心者は初心者同士でやったらそれなりに楽しいもんなんじゃないの?

759名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:15:03 ID:+3epbHmv
なんかキモイのが来たぞ

760名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:15:07 ID:2tVDXbgU
トーとバッグとかプラチナ記念品とか

http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20041104002153.jpg

リアルゼルダは会場に設置されてた巨大モニターや、試遊台の周りに設置してあるモニターとかにE3のときの映像を流してた。


761名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:15:18 ID:beEB/jtN
タクトのリンク走りモーションは神の出来。
タクト買ってきて最初プレイした時、あの動きだけ見て1時間くらい過ごしてたなぁ

762名無しさん必死だな[]:04/11/04 01:16:17 ID:QGr0Gu3O
バーチャロンも面白かったのにオラタンで台無し
一気にオタくさくなってしぼんでいった。
操作方法を続編でいきなり変えたり、隠しコマンド的なものの横行が原因か。

763千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 01:16:35 ID:J77qyFkX
SHTにおける最大の転機は敵が硬くなっていった究極タイガーあたりじゃないだろうか?


764名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:16:59 ID:33aZOqRN
彼女を「ぶつ森」と「風タク」で、妊娠に仕立て上げました。
やっぱり、風タクの絵はF1層にかなりの高感度で迎え入れてもらえるようです。
ふしぎの帽子も買うとのたまいてました。

しかし、そのあと聖魔の光石やらせたら、そっちの絵の方がしっくり来てるようです。orz
所詮は婦女子か。


765名無しさん必死だな[]:04/11/04 01:18:05 ID:+5KJWTAK
>>757
まぁ、買って実際にやってみろよ
他人の言葉などアテにしない方がよいぞ
特に2ちゃん

766名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:18:06 ID:QGr0Gu3O
>>761
それで陸地がもっと多かったら...
そう思うことが多かったので続編には期待していたが
違う路線に変更でびっくり、まあアレはアレで違った面白さがあれば良いけど。

767名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:18:07 ID:YxYcgaws
>>758
これがゲーム離れの原因のひとつとなった
倶楽部活動のように毎日やらないといけないゲームが増えてしまったのだ
そして、一般人は去っていった

プロジェクトエーックス

768名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:18:19 ID:Lfvq/odt
>>752
Rタイプとダライアスも流行りましたね
ダライアスは食わず嫌いだったんだけど
外伝とGダラやって見る目が変わりました

「タイトー」ってメーカー名で損してるよねw
何かタイトーってだけで糞ゲーっぽいっていう
>>757
微妙なのか、あんなに青沼さんが嬉しそうに語ってたのにな
>>758
確かに初心者が暴れてるだけで勝てる格ゲーは糞ゲーと認定されますね
しかしスト3のブロッキングはやりすぎでした、初心者氏ねゲー

769名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:18:21 ID:YbyWCBYs
偶然でも技が出るストIIは初心者同士楽しめましたね
なにかものすごい複雑なコマンドの技があって、頑張っても頑張っても技のでない格闘は楽しめない

770名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:18:38 ID:2tVDXbgU

「特殊化の果てにあるのは緩やかな死。」

771名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:19:16 ID:FHopUYjo
ふしぎのぼうしはファンサービスが私的に良い。

772名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:20:13 ID:4Woqyuc1
NDSが100円w
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52879641


773名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:20:20 ID:LpuqOBiM
アクション・シューティング好きだけどあまり上手くない友達が
式神のなんとかと、斑鳩とかいうの買ってたけど
難しくて全然進めないって言ってたな・・・
自分はSTだとパロディウスだ、格闘だとジョイメカファイト辺りは楽しめた

774名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:20:36 ID:Lfvq/odt
>>763
千手さんの黄金期はギャラガとかゼビウス辺りですか?
>>769
ブランカとかチュンリーとかコマンド出せなくても勝てるキャラが居たしね
お子様はガイル使えばいいしw 良く出来たパーティーゲーだったよ

775名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:20:39 ID:JgaISlrN
スト3が転機かなぁ
あれは難しすぎた

776千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 01:20:53 ID:J77qyFkX
>>768
青沼が嬉しそうなときはヤバイときなんだよ。

>>769
スマブラって凄いよね。上級者と初心者が同じように楽しめる。

777名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:21:42 ID:Vdp/rHvD
スマブラを格闘と呼んでもいいのであれば
あれこそが究極のゲームバランスをもった格闘ゲームだと思う。
まあタイマンだと実力の差がでちゃうけどね。
4人対戦だと上級者はアホみたいに集中攻撃されて
意外とあっさり負ける。 そこがいい

778名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:22:02 ID:YxYcgaws
うちの妹も彼女もタクトはトライフォース集めで投げてたよ

779名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:22:04 ID:QW/AXRx3
つかこれからDSが発売するまでの1ヶ月間は、
毎週この盛り上がりなんだろうか。
触ると激しく感想書きたくなるし。
これって結構凄い事だよな。

780名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:22:15 ID:7SlNML7O
ガキの頃、ツインビー3がヌル過ぎるのに雰囲気楽しくて何百回も遊んだ気がする。

781名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:22:25 ID:LpuqOBiM
>>767
まぁ・・・正直バーチャ1が流行ってる時密かに過疎のゲーセンでしこしこ練習してたけど
どうにもコマンド憶えられず4面あたりが限界だった自分にはどうしようも無い壁なんですけどね>最近の格闘ゲーム

782名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:24:19 ID:LpuqOBiM
>>772
それ強引にキャンセルするのかな・・・
終了時刻間違えたんだろ多分
そもそも最低落札価格設定してないのがアレだけど

783名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:24:37 ID:Lfvq/odt
>>777
俺もマニア向け格ゲーばかりやってたから、初めて64版スマブラやった時は
目からウロコが落ちたよ「俺がやりたかったゲームはこれだよ」って思ったもん

784千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 01:25:11 ID:J77qyFkX
僕のSHT黄金期は
第一期がゼビウス・スターフォース・ギャラガで、
それ以降は、グラディウス・ファンタジーゾーン・R-type・スラップファイト・ザナック・ダーウィンあたりなんですよね。


785名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:25:22 ID:QGr0Gu3O
GBのシューティングゲームが意外と好きだったりする俺。
ネメシスUとかサーガイアとかソーラストライカーとかビック東海の名前も忘れたゲームなど

786名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:25:40 ID:2tVDXbgU
>>772
すごい勢いで「非常に悪い」が連発してるw

787名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:26:47 ID:Dledanao
Touch!DSの後あおなみ線から名古屋に着いて、
そのままホームの直ぐ近くのビックカメラでDS予約してる人が結構居た

788名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:26:48 ID:LpuqOBiM
>>786
本当だ・・・何したいんだろこの出品者は

789名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:27:00 ID:Lfvq/odt
>>780
ツインビー3ってあまり有名じゃないけど、シリーズ屈指の良作だよな
何より親切で遊び易い。 二人で遊べるSTGの最高傑作は文句無くツインビー

790名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:27:44 ID:YxYcgaws
>>772
アホや
>※いかなる場合でもキャンセルはお受付致しませんのでよくご検討のうえご入札宜しくお願い致します。
またこの一文が笑いを誘う

791名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:28:23 ID:E9lxi9pN
ふしぎのぼうし、風のタクト好きのヌルゲーマーのオイラにとってはいい感じだよ。
ほとんど詰まることなく、サクサク進められる。ほどよいぬるさ。
歯ごたえを求める人には、物足りないかもね。

792コンドゥーン ◆DQNDQNN3qk [sage]:04/11/04 01:28:32 ID:z+U7a0XQ
送料のほうが高いとは何事よ

793名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:29:04 ID:Lfvq/odt
俺は白黒GBのナムコギャラリーに入ってるギャラガを
GBAで色調反転モードで遊ぶのがお気に入りです
デュアルファイターが気持ち良過ぎる

794名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:29:04 ID:LpuqOBiM
そういえばツインビーってSFCの時にアクションゲームか何かになってそのまま消えたな・・・・
2Pでやると面白かったんだけど

あと、今でも意味がわからないのがディスクシステムの2
3P出来るんだけど一人分操作出来ない・・・でもそれもまた面白かった

795名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:29:18 ID:E9lxi9pN
といっても、今日買ってまだ3つダンジョンクリアしただけだから
これから難しくなるのかもしれないけどねー。

796名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:29:58 ID:QGr0Gu3O
銃でも使うんじゃないの?

797名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:31:11 ID:Lfvq/odt
>>794
ツインビーレインボーベルアドベンチャーですね
あれ欲しくて欲しくて中古で買ったんだけど、何故かあまり思い出せない
確かPSでRPGにもなってた気がする

798名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:31:52 ID:E9lxi9pN
>>794
SFCのレインボーアドベンチャーのあとも
PS,SSでツインビーヤッホーってシューティング出てたよ。
あと、ツインビー対戦ぱずるだまと、ツインビーRPGもPSで出た。

799名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:32:07 ID:adImLI5M
>>794
もえろツインビーだな。FC末期のカセット復刻版を持ってたけど、
横スクで下に落ちるベルはダメダメだよ。後は普通なんだが・・・。


800千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 01:32:35 ID:J77qyFkX
ツインビーは面白かったね。あれは素人さんがやっても面白いんですよね。
結構適当に地上弾を撃っても当たるしね。同時プレイも新鮮でした。
サラマンダーも同時プレイ可能でしたよね。



全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年07月30日 23:25:58更新
0.0084059238433838秒で処理完了