⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ 其の840
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 801
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:32:42 ID:QGr0Gu3O- 難易度は夢島程度で良いんだが
難易度と面白さは別だと思うからね。
そこら辺が心配なのよ。ふしぎの木の実は難易度そこまで低くなかったけど
面白さでいったら微妙なレベルだったから。
- 802
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/11/04 01:33:06 ID:uh8LrfqS- ツインビーは久しぶりにファミコンミニでやったらそこそこオモロカッタ。
シューティングは古くても楽しめるな。
>>794
前面の端子のトコにコントローラー足すんじゃないの?
- 803
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:33:41 ID:iksQ6rHe- 格ゲーの醍醐味はもともと人間同士の読みあいが面白くてブームになったんだよ
だからシステムなんて単純でよかったんだ
それを勘違いしてシステムを複雑にして人間の読み合いよりもシステムを駆使できる人間が勝てるような仕様にした
読みが下手で外れてもシステムがカバーするような変なゲームになった
そして読みあいを重視する人が離れていった
残った人を離さないようにメーカーはシステムを複雑にしたりコマンドを複雑にして
覚えるまでに時間を費やさせる内容にした
そして投入額(インカム)を稼いで次回作までの時間稼ぎをしてる
最近の格闘ゲームは読みを外した時に保険があるセコムゲームだ
- 804
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:34:35 ID:LpuqOBiM- >>798
そういえばヤッホーってあったね
ぱずるだまもあったな・・・
ベルでめちゃめちゃパワーアップしたり、意味無くうち続けて破壊するのが面白かった
- 805
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:35:19 ID:Vdp/rHvD- >>783
スマブラは格ゲーマニアであればあるほど驚嘆したゲームだったですよ。
負けず嫌いには不評でしたけどね。
ツインビーですか。1も2も3も出たなもヤッホーも遊び倒しましたよ。
個人的には、賑やかな雰囲気のヤッホーが好き。
- 806
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:35:22 ID:+3epbHmv- すいませんここって任天堂スレですよね?
- 807
:千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 01:35:36 ID:J77qyFkX- >>799
同意。あのベルは酷かった。
SHTってダライアスやサラマンダなんかの時代は音が凄かったよね。
爆音って感じで凄く迫力があって面白かった。
- 808
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:35:46 ID:iksQ6rHe- 前、商品100円 送料4万とかいうせこい出品者いたよ
商品価格安いと絶対罠あるよ あいつらがミスで100円になってると思って入札すると死ぬよ
ミスで100円だ って思わせるのがあいつらの作戦
- 809
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:36:00 ID:E9lxi9pN- ツインビーはラジオ番組はじめてしまって
一気にオタ化が進んでしまったのがまずかったんじゃないかな
なんか明後日の方向に行ってしまった
- 810
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:36:08 ID:7SlNML7O- >>806
すみませんが今は過去を懐かしむスレになってます・・・
- 811
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:37:00 ID:QGr0Gu3O- ファイナルファイトで、
道に出現する雑魚はみんなコンピュータでしょ。
あれを、途中から乱入できる使用にして、一人が全クリしようとする工程を
みんなで邪魔するようなゲームにしたら面白いかもね。
- 812
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:37:06 ID:LpuqOBiM- >>802
前面に端子なんてあったのか・・知らなかった
まぁ一人で無謀に3Pやったりするのが面白かったけど
改造町人シュビビンマンで無理矢理一人で合体シュビビーム出すイメージ
- 813
: ◆KEMCO/2ppM [sage]:04/11/04 01:38:11 ID:xqFy1D5X- コナミはPCエンジンでときメモ出したあたりから狂った
- 814
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:38:22 ID:LpuqOBiM- >>808
とりあえず上のオクは送料500円とか通常料金みたいですな
削除されて終了なんだろうけど
- 815
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:38:26 ID:2tVDXbgU- 名古屋会場でセガの中 裕司、小川 陽二郎、ゲームアナリストの平林がいたけど、ほかに誰かいた?
- 816
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:38:41 ID:9TLwOkQm- 格ゲーの場合は段々と対戦が限られてきたのを感じたな。
敵が強くなっていくんじゃなくて、自分がどんどんと弱くなったのを感じたよ。
そこでついて行けなくなった。
まあ、「最強の人間は誰だ?」ってコンセプトだから仕方ないかもしれないが。
落ちた人間が2度と這い上がれない仕様になると大変だよねえ。
後、一人で練習できないとかそういった状況に悩まされた。
ゲーセンのレバーと家庭用ゲーム機のコントローラーの違いが強く出る以上、家ではあまりやっても仕方ないし。
- 817
:千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 01:38:57 ID:J77qyFkX- >>803
結局、モニターになるゲーオタに媚びるから駄目なんだよね。
インカムを稼ぐことしか考えなくなるとSHTみたいに滅びる運命になる。
- 818
:珍☆奇太郎 ◆1fudeZf8SU [sage]:04/11/04 01:39:29 ID:ejU0gNFk- 懐かしいなあときメモ
- 819
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:39:30 ID:LpuqOBiM- >>811
凄い勢いでボコられる主人公が目に浮かんだ
- 820
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:39:39 ID:QGr0Gu3O- >>807
当時はたしかに凄かったね。
ダライアス外伝のころはオペラチックな声がゲーセンに響き渡ってた。
グラフィックも家庭用では到底再現不可能なものだったし、ゲーセンが業界最前線の時代だった
- 821
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:40:12 ID:FHopUYjo- >>811
それだと1P側が鬱苦しくなるから没
- 822
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:40:46 ID:JgaISlrN- バーチャロンもどんどん操作複雑化していったっけ。。
最初のが一番面白かったかな
- 823
:名無しさん必死だな[]:04/11/04 01:40:57 ID:+5KJWTAK- >>772
他にもDS結構出してる転売屋だな、こいつ
100円で売れよウンコめ
- 824
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:41:05 ID:Lfvq/odt- >>811
もしかしてMMOですか?それは新鮮だ
おどろき的にツインビー最高傑作を上げろと言われるならば
ゲームボーイ版の白黒ツインビー、あれはファミコン版より良く出来てて面白いんだよ
パロディウスもFC版よりGB版の方が面白いんだよな
- 825
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:41:07 ID:zIddglY7- シューティングといえばcave
- 826
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:41:34 ID:LpuqOBiM- ときめもは当時初めて見た「プレミア価格」ゲームだった
在庫少なかったせいか中古なのに新品より価格高いのにビクーリ
その頃SFCの牧場物語なんかもプレミアついてたような気がする
どっちもゲームとして面白かった。ときめもは1以外はやった事無いけど
- 827
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:41:44 ID:eB0G+Bdk- >>771
マリルイRPGほどでは無いが、ニンテンファン向けに小ネタ仕込んである感あるね。
後、自分はカプコンのゼルダはやった事無いんだけどふしぎのぼうしは
アクションも雰囲気も4つの剣テイストだと思う。
最近の2Dゼルダが受け入れられるなら問題ないかと。
- 828
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:41:46 ID:Vdp/rHvD- >>813
本当の意味でコナミが狂ったのは遊戯王からだと思います。
カンタンに金を稼ぐ方法を知ってしまい、ゲームへの愛を忘れた。
ゲーセンのメダルゲームとか、マージャンとか・・・・
まあ、マージャンファイトクラブは好きなんですけどね。
- 829
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:41:55 ID:Q9d+3DrF- 不思議の木の実でやっちゃったなって思った俺ですが
ふしぎのぼうしは雰囲気もよくて変なアイテムも多くていいかんじ
- 830
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:43:07 ID:LpuqOBiM- >>829
木のみで自分もアレさに途中でというかほぼ序盤で投げたんだけど
ぼうしは良いんだ?そのうち買おうかな
- 831
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:43:23 ID:mWVLJJ1q- お土産のあまりのしょぼさにショック
- 832
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:44:09 ID:eGTQKwzM- ふしぎ、回転切り覚えた!
あれっ、次どこいくんだっけ?山ってどこ?
- 833
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:44:17 ID:7SlNML7O- >>825
ゲーム開発からすっかり普通のIT会社みたいになっちまっててビックリ。
ゲームがヤバくなったらいつでも逃げる準備してる気がする・・・
- 834
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/11/04 01:44:18 ID:uh8LrfqS- そういや任天堂はF-ZERO一発だけでアーケードヤメか?
トライフォースでなんかださないんか?
あとナムコはなんでトライフォース参加したんだ?
- 835
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:44:30 ID:QGr0Gu3O- >>811
雑魚側のプレイヤーは体力低めで持ち機数多めか
強めの雑魚で、持ち機数少な目などバランス調整。
一度に一人づつしか乱入できない試用にすればいい。
- 836
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:44:48 ID:Lfvq/odt- >>803
物凄い勢いで同意、読みあいや騙したりハメたりすんのが楽しかった。
読みハメもねえ格ゲーなどやらん
- 837
:千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 01:44:57 ID:J77qyFkX- >>820
僕がFPSを好きなのは、グラフィックと臨場感なのかも知れないな。
なんかあの当時のゲーセンに近いものを感じるんだよね。
XBOXのゴーストリコンとかをやってると、グラフィックや爆音の迫力が凄いんだよね。
爆音の後、(耳鳴りがして)音が遠くなる仕様も凄く素敵。
- 838
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:45:05 ID:TqEFPgEZ- ふしぎのぼうし、パッケージが気に入ってしまった。
クリアしたら手放そうと思ったのに・・・
- 839
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:45:41 ID:QGr0Gu3O- ああ、でもリアルファイトになりそうだから無理か
- 840
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:45:53 ID:iksQ6rHe- >>814
これは100円で売らないとダメかもわからんね。
- 841
:珍☆奇太郎 ◆1fudeZf8SU [sage]:04/11/04 01:46:35 ID:ejU0gNFk- アクション寄りなギミックはカプコンゼルダらしい感じ
- 842
: ◆KEMCO/2ppM [sage]:04/11/04 01:46:38 ID:xqFy1D5X- マリオプレイヤーの邪魔をする超絶的な動きをするクリボーを想像したらワラタ
- 843
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:46:58 ID:E9lxi9pN- >>832
地図見りゃわかるっしょ
ってここ攻略スレじゃない・・・
- 844
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:47:12 ID:Q9d+3DrF- >>830
まだ序盤しかやってないけどね。上のほうで誰かが書いてるようにファンサービスにニヤリ
4剣の時も思ったが2Dにはまだまだ出来ることがあるね
- 845
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:47:21 ID:LpuqOBiM- >>840
いや、他の評価履歴見ると凄い勢いで削除してますよ・・・・
単純に15000円の損だから個人じゃばっくれるのが得
- 846
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:47:20 ID:7SlNML7O- >>834
結局トライフォースってナムコと任天堂がセガに貢いだだけだな・・・
- 847
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:47:52 ID:Lfvq/odt- >>837
FPSはメダルオブオナーとHALFLIFEぐらいしかやってないけど
その感覚はわかります。昔からゲームやってると感覚が麻痺しちゃって
さらに強い刺激じゃないと、興奮しなくなって来ますよね
そんな人が行き着くのがFPSとMMORPGなのかな?やって思った
- 848
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:48:21 ID:LpuqOBiM- >>844
そっか、4剣は買って今でも友達来たらやってるけどね
年末他にソフト有りすぎるから落ち着いたらやってみます
- 849
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:48:22 ID:eGTQKwzM- >>843
ごめん。攻略スレ行きたいけど、ネタばれ怖いんだよね…
- 850
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:48:39 ID:9TLwOkQm- 今は本当に株主や出資者の目を窺いながら作ったゲームを「出展」してる感じだね。
どうしようもない。
DSはそれに逆らえる機能が仕込んである。
売り上げより投資、って流れが無いと良い物は出来ない。
そんな気がする。
- 851
:珍☆奇太郎 ◆1fudeZf8SU [sage]:04/11/04 01:48:42 ID:ejU0gNFk- ナムコもだが任天堂もトライフォース基盤でなんかやってほしかった
- 852
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:48:56 ID:QGr0Gu3O- >>842
なにげにおもろそうやね。
プレイヤーが来るまで、持ち場でビクビクしながら待機するクリボープレイヤー。
阻止した成績順にランキングされたりして
- 853
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:50:08 ID:7SlNML7O- >>850
今は投資してもヒットしにくいからそう簡単に流れは変わらない。
DSも一時しのぎに過ぎないと思うな・・・決して煽りでは無いけど。
- 854
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:51:29 ID:Lfvq/odt- 結局基盤どうこうじゃなくてネタ詰まりなんだと思う
CPS3基盤やNAOMIなんかも鳴り物入りで登場したけど
パッとしなかったしな。単にF-ZEROより面白いコンテンツが思い付かなかったんだと思う
- 855
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:52:24 ID:7SlNML7O- スターフォックスもトライフォースに展開するハズだったんだけど今はそれが出来る雰囲気では無いな・・・
- 856
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:52:25 ID:iksQ6rHe- >>845
ほんとですね
- 857
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:53:14 ID:Vdp/rHvD- 今はアーケードのゲーム自体がどうにもならんほどに不人気ですよ・・・
- 858
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:53:18 ID:zuXZQOtN- MMOねぇ・・・
- 859
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/11/04 01:53:33 ID:uh8LrfqS- >>836
今の3D格ゲーも読み合い勝たないと勝てんよ。
ただそこにたどり着くまでが長い。
スレ違いなんでもうやめとく。
- 860
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:53:55 ID:iksQ6rHe- >>854UFOキャッチャーとかキディランドでリンクのぬいぐるみ出してる方が固いですもんね
- 861
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:54:17 ID:Lfvq/odt- >>857
流れは完全に非ビデオゲーの方に行っちゃったみたいですね
ある意味健全だけど
- 862
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:54:49 ID:QGr0Gu3O- もうゲーセンは体感ゲームしかないでしょ。
小さな部屋に入って、体中にセンサーつけて、銃を構えて敵を殲滅するようなの。
コントローラ使うようなのは家でも出来るし。
外のモニターには、ゲームの中の世界が映し出されてギャラリーも見れる。
- 863
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:55:43 ID:JgaISlrN- その代わりパチンコとかスロットに流れてるだけのような。。
- 864
: ◆KEMCO/2ppM [sage]:04/11/04 01:56:11 ID:xqFy1D5X- でもそういう特殊筐体は小さなゲーセンが入れるにはリスク高いんだよな・・・
- 865
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:56:27 ID:iksQ6rHe- >>862
数年前にQ−tagとかいうのやったの、そんな感じだったよ
センサーつけて銃持って遊ぶ感じ
- 866
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:56:41 ID:vEhqZ1eE- ゲームだめぽ
- 867
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:56:46 ID:Lfvq/odt- >>859
うん、3Dゲーには敬意を払ってるよ。俺が嫌いなのは自分のコンボや固めを
押し付けるタイプの2Dゲー
僕もスレ違いなんでもうやめる
- 868
:千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 01:57:44 ID:J77qyFkX- アーケードもちょっと様変わりしなきゃ無理でしょう。
例えば超リアルで超迫力なガンシューをヘッドマウントディスプレイで通信対戦できるとか、
そこでしか体験できないコンテンツを用意しないとね。
- 869
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:57:44 ID:iksQ6rHe- ゲーセンにGC置くのダメかな?
全ソフトあって10分100円みたいなかんじで。
気になるゲームをゲーセンで遊んでみて面白かったら購入する感じの使いかたしてもらうの
- 870
:珍☆奇太郎 ◆1fudeZf8SU [sage]:04/11/04 01:58:09 ID:ejU0gNFk- そこまでやるならサバゲーでもやったほうがいいような
- 871
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:58:36 ID:JgaISlrN- それはマンガ喫茶かも
あっちの方が低料金で長時間楽しめるからなぁ
- 872
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:59:27 ID:Vdp/rHvD- >>861
健全なのかなぁ・・・ん〜健全だとしても寂しいもんですなぁ。
大きいゲーセン(アミューズメントなんとか)行くと
UFOキャッチャーとメダルゲームばっかりです。
驚いたことにマリオのメダルゲームもあります。カプコン製ですけど。
休日に行くと親子連れでアホみたいに埋まっております。
- 873
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 01:59:51 ID:7SlNML7O- >>868
置かれる場所もジョイポリスとか限定されそうだな
- 874
:千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 02:00:07 ID:J77qyFkX- ボーリング場→クレー射撃→ゲーセン
っていう流れだったじゃない?
もう一回先祖がえりして、今の技術で射撃ゲームを作れよ。
- 875
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:01:50 ID:QGr0Gu3O- >>868
同意。
キャラも選べればいいね。
戦いっぷりもギャラリーが楽しめるようなのがいい。
- 876
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:02:10 ID:7SlNML7O- 以前試しに一回メダルゲーやってみたけど単純明快で面白かった。
パチンコやスロットより好き
- 877
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:02:42 ID:9TLwOkQm- >>862
そうでもないんじゃないかな。
まあ、不特定多数の人間が訪れる事を想定してるはずなのに、モニターの前に対応できるのが一人の時点で限界があるというか。
前の人のプレイを全く知らない誰かが引き継いでプレイしてクリアを目指すようなゲームがあれば良いんだけどね。
格ゲーで一時大量の100円を消費できたのはそこに裏がある。
連戦してるとてつもなく強い奴に総当りで挑むような感覚。
今のゲーセンにはそういったものが無いんだよね。
あって、「今日の俺は強かった位」の感覚が限度だ。
- 878
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:03:37 ID:QGr0Gu3O- アレが現金なら...
- 879
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:05:10 ID:E9lxi9pN- ファミ通一気に記事きた
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/03/103,1099413845,33049,0,0.html
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/03/103,1099453489,33050,0,0.html
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/03/103,1099474346,33053,0,0.html
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/03/103,1099488353,33055,0,0.html
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/03/103,1099486591,33054,0,0.html
- 880
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:05:38 ID:Lfvq/odt- >>872
親子連れや彼女連れだとビデオゲームは出来ないですからね
特に女の子にビデオゲーは本当に嫌がられる「一人でやってろ」って感じなんでしょう
オタクは家で寂しくゲームですよ、ああ15年前のゲーセンに帰りたい
- 881
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:06:24 ID:iksQ6rHe- 昔、まるっこいコクピットみたいなやつに入れられてぐるぐる回されて
実況された記憶がある
なんてゲームか忘れたけど。セガのゲーセンにあった。
- 882
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:06:34 ID:eB0G+Bdk- 格闘ゲームは一時期よりも持ち返して来ているとおもう。
VF4がんばってるし、闘劇なんかも毎年開催されるようになったし、
ゲーセンの頭数が減った分客が凝縮されたんで現状維持はできるんじゃないかと。
とは言っても、ゲームの敷居が高いのでこれ以上もなかなか望めない現状があるけど。
- 883
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:07:58 ID:QGr0Gu3O- >>877
俺の体験ではバーチャロン一作目がまさにそれだったね。
上に何人勝ち抜き中か表示されるんだけど
いつもその数字がとてつもない人が...。
PC版HALOをやるけど、今ではネットゲームが感覚的に似てるかも。
- 884
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:08:13 ID:eGTQKwzM- 2005年夏
キーラー7※デモ映像出展
カプコン
w
- 885
:名無しさん必死だな[]:04/11/04 02:08:27 ID:L7vYht2N- どこのサイトも予約分完売かよ_| ̄|○
とりあえずTUTAYAで予約開始待ちだな。
明日あたりヨドバシ梅田とビックカメラなんば店とソフマップとかまわってくるけど、
まだ予約受け付けてるかな・・・(´・ω・`)
- 886
:千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 02:08:50 ID:J77qyFkX- >>881
R360
あのゲームは面白かったね。1ぷれい500円だったけど、俺は満足したよ。
馬鹿馬鹿しさに感服した。
- 887
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:08:56 ID:Lfvq/odt- >>882
暴走族が「無茶やるのはハタチまでっすから」っていうのと同じで
大人になってからゲーセン行って対戦ってのも恥ずかしい物があるんだよね
- 888
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:10:32 ID:l778qHzR- 3D格闘もバーチャ4がギリギリの所で踏み止まってるくらいだよ。
期待していたキャリバー2が全然アーケード向きじゃなかった事に少し面食らった記憶がある。
- 889
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:10:42 ID:7SlNML7O- キラー7はデッドフェニックス同様早期に中止すりゃ良かったのに・・・
何となく売れる気がしない
- 890
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:10:57 ID:JgaISlrN- バーチャロンで55連勝したあの頃が懐かしい
- 891
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:12:04 ID:E9lxi9pN- あんたー売れる売れないだけで判断してたら
マジで新しいゲームが何も出てこなくなりますよ
冒険は歓迎すべきでは
冒険しすぎでカプコンは死にかけですので、
ほどほどにお願いしたいところですが
- 892
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:12:30 ID:U8wKKBLp- キャリバー2は1より面白くないのがいけなかった
- 893
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:12:51 ID:Lfvq/odt- >>889
物事には旬ってものがあるからさ、発表後すぐ売ればいいのに
2年も待たせるから、もうゲームを消化してしまった気すらする
新鮮味がまるでない
- 894
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:13:30 ID:iksQ6rHe- >>886
R360かぁ おぼえとく
ガンダムとかR360で出ないかな?
- 895
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:14:03 ID:eGTQKwzM- ▲イベントステージではコンパニオンたちがニンテンドー DSを強力アピール。
下の表には記載していないが、じつはここで、『メトロイドプライム ハンターズトーナメント(仮題)』が楽しめたのだ。
気づかなかった人、多そうだな。
- 896
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:15:50 ID:eB0G+Bdk- >>887
まあそういう人間はハナからゲーセンには来ないだろうけど
- 897
:千手観音 ◆9qNCxOscd2 []:04/11/04 02:16:45 ID:J77qyFkX- http://www16.tok2.com/home/katayama/link/r360.html
どうやら1500万円したらしいね。>R360
http://home.att.ne.jp/orange/amuse/game/utyu.htm
こっちはR360のポスター。下のほうにある。
- 898
:らい℃_°) ◆RIDLvHibzM [おばかさんsage]:04/11/04 02:17:00 ID:uh8LrfqS- キラー7存在感ねえな。
楽しみにしてたんだがすっかり忘れてた。
結局FPSなんかな、、、
>>887
バーチャの平均年齢は多分22,3歳。
高校生以下は少ない。
- 899
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:18:20 ID:Lfvq/odt- >>898
バーチャは何故か1とか2の当時から大人が多かったよね、何故だろ
- 900
:名無しさん必死だな[sage]:04/11/04 02:19:10 ID:Vdp/rHvD- カードに記録を残す格ゲーはですな
めちゃくちゃ金かかるんですわ。
なんで中高生はあまりやらない。
衰退しまくり。インカムはあるんだろうけど、競技人口少なすぎ。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年07月30日 23:25:58更新
0.0081689357757568秒で処理完了