⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その1477

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
101名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:20:07 ID:uDl4SG6P
>>99
日本オワタ\(^o^)/

102名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:22:39 ID:UKqOnP7y
>>99
キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!

103名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:24:38 ID:g3dFsLRq
>>99
みんなで買って、Wii版も出させよう会発足

104 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/01/29(月) 23:25:38 ID:m+1dDOP8
>>99
ひゃあ!

105名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:27:12 ID:GFzvTn4I
ドキドキッ ドキッ
芋屋マジしね

106名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:28:10 ID:wLXBKshJ
いろはは?

107名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:28:49 ID:HpGVfdD5
なんか絵がB.たろうっぽい

108名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:29:14 ID:Cebbk3Wo
>>99
コレはネタじゃなくてホンマもんなのかww

109名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:30:12 ID:uDl4SG6P
猿がお手玉するミニゲームがあるはず

110名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:30:15 ID:Fm5RcqMk
ずいぶん前からあったようなきがするけど気のせいか

111ζ゜Д゜ζ ◆LeMoNKKv7M [sage]:2007/01/29(月) 23:30:56 ID:tJ+Rq6EY
ずいぶん前からあるけど、未だに発売日未定だったりして本当に出るのか疑わしい

112名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:31:14 ID:g3dFsLRq
店舗別先着購入特典は、店舗ごとに収録されているドラマが異なる「撮りおろしドラマCD」。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070129/tokids.htm

DS\(´^ω^`)/ハジマタ

113名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:31:25 ID:59bR2y7L
びす太の行列きめぇ

114名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:31:34 ID:wLXBKshJ
アニヲタ=任天堂ファン=ロリコン

\(´^ω^`)/

115名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:31:59 ID:kPe1IDaU

ヽ(´o`) ぽんぽこりんぽんよぉ
 ( (>
 < \

116名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:33:18 ID:uDl4SG6P
ぽんぽこりんぽんよぉおおおおおおおおお!!

117 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/01/29(月) 23:33:25 ID:m+1dDOP8
>「天童 壬(てんどう じん)」

118名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:35:50 ID:UKqOnP7y
毒田の親戚か

119名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:36:31 ID:I85iE/gJ
それとっくに既出だよ
ケムコさんおっくれってるぅ〜

120名無しさん必死だな[ラプラgt;gt;gt;テイルsage]:2007/01/29(月) 23:40:56 ID:OpSRhoTP
バトレボのテイルにでも萌えてやがれってんだこの変態共が。

121名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:42:13 ID:Fm5RcqMk
そっすね

122名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:43:49 ID:HpGVfdD5
バトレボはストーリーはセガ臭がきつすぎて
萌えるものも萌えれん

123名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:46:00 ID:OpSRhoTP
ストーリーつってもアンタ、
飛行機でポケトピアに行くパートしかないがな。

124名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:48:48 ID:jw0hsa/g BE:35446166-
>>74
うちのDSLは2台もそんな感じんなってんねんけど

125名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:50:13 ID:HpGVfdD5
(´・ω・`).。oO(しまった、カスロボバトルレボリューションの話じゃねえ)


126 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/01/29(月) 23:50:44 ID:m+1dDOP8
>>124
pgr

127名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:51:06 ID:pz2mvkmP
うちはZaurus*2もなってるぜ
タッチパネルには避けられない現象と見てる

大体補正が3つの点って少なすぎ
もっと格子状に増やせ

128 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/01/29(月) 23:51:07 ID:m+1dDOP8
>>124じゃねえ>>125

129名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:52:06 ID:Fm5RcqMk
>>125
ぷぎゃあ

130名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:53:18 ID:C6IZ/JbC BE:370004047-
>>125


131名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:54:14 ID:59bR2y7L
(ΘoΘ)9m

132名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:54:33 ID:QZIfAKvq
タッチパネル補正ってあんま意味ない気がするんだよ
なんで手前でタッチしなきゃならねんだよ
この世で自分ほど信じられないものが他にあるかよ
小売店にタッチパネル補正マシーン設置しろよ

133名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:55:20 ID:kPe1IDaU

( ^ิw^ิ)9m

134名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:55:46 ID:8t/H1jfI
任天堂法務部最強、みたいな話よく聞くんだけど具体的にどんな伝説があんの?
ドンキーコングとキングコングの話と、ユリゲラー相手に「じゃあ今ここで超能力を使ってください」の話は知ってはいるんだけど、
後者の話本当かよって感じだし。

135名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:56:21 ID:jJ0bYDmT
>>132
そんな自分でも信用できないお前の言うことを信用して
補正マシーン置くやつなんていないよ!

136名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:56:38 ID:OpSRhoTP
後者はマジらしいが前者は知らん。

137名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:57:21 ID:QZIfAKvq
FE裁判で任天が無能っぷりを晒して以来
法務部最強伝説は都市伝説ってことになってる気が

138名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:57:21 ID:HpGVfdD5
こんなにレスされてしまうとは
俺もクソコテデビューしてNGにして貰おうかしら

139名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:57:32 ID:k4Yo+P/m
>>70
壁紙にした

140 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/01/29(月) 23:57:59 ID:m+1dDOP8
前者は知らんが後者はネタや炉

141名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:58:06 ID:pz2mvkmP
>>134
それ両方NOAじゃないの?
NOAの弁護士は、アメリカ海軍の弁護士でもある と聞いた事はあるが、任天堂は普通な気がする
ポケモン同人誌事件はどっちかって言うとマイナスポイントだし

142名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:58:27 ID:1bVIwOuy
深夜にドアをノックする音がして玄関を開けたら
任天堂のポリスがあなたをどこかに連れ去ってしまうでしょう(笑)

143名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:58:53 ID:k4Yo+P/m
同人誌とかの話じゃなかったっけ

144名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:59:22 ID:pz2mvkmP
>>136
>>140

145名無しさん必死だな[sage]:2007/01/29(月) 23:59:35 ID:htc0oEs8
ユリってユンゲを悪玉と勘違いして訴えたんじゃよな
そこんとこ説明すれば納得するんじゃろ

146 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/01/30(火) 00:00:17 ID:m+1dDOP8
シールドスマイトつえー

147名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:01:15 ID:59bR2y7L
8ビートエージェントがいるじゃない

148名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:02:29 ID:1bVIwOuy
ユリ・サカザキ

149名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:04:03 ID:jJ0bYDmT
NOAの法務部最強説はNOAの元社長が
腕利きの弁護士で、その人が作ったってのもあるんじゃない
あとFEのは別に悪い結果でもないと思うけどな
あんだけ長引いたら、もうだれも同じようなことしないだろうし
EBのバック角川でしょ

150名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:04:33 ID:8t/H1jfI
>>137
FE裁判の詳細が知りたい。
ぐぐるか、Wikipedia見たら載ってるかね?

151名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:04:49 ID:UKqOnP7y
ユーリー

152名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:05:01 ID:iQHh4pYZ
加賀を闇に葬っただけでも最強

153名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:08:02 ID:nyv9XpgZ
任天堂を退社して勝手な事やると天罰くらうからな

154名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:08:56 ID:UKqOnP7y
それ以上言ってはならん見られておる…

155ウイング ◆jwzTa4PnO. [sage]:2007/01/30(火) 00:08:59 ID:P3HFOdP9
誰も貼ってないようだから一応

そりゃあ12月だけで150万台も売れたんだもんな。
ttp://ristretto.blog15.fc2.com/blog-entry-402.html

156名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:09:27 ID:9ljDO7CU
任天堂を救った弁護士といえばカービー氏

157名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:09:53 ID:NINNo9cp
>>150
FE作者の加賀って人が会社移って作ったシミュがFEに似すぎオワタっていう裁判。

158名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:12:25 ID:v6yN4qwu
>>150
FEの開発者がファミ通の会社に移って
FEそっくりのゲームをFEの続編ですよと公言(ファミ通で)したから任天堂から訴えられた
任天堂の主張の一部の盗作の訴えは退けられたが、続編ですよと嘘付いたことにたいして
7000万円くらいの賠償を勝ち取った

159名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:12:47 ID:IpTAmGCF
あれは、まるでFEの続編のように宣伝したのがいけなかったんだろ

160名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:14:14 ID:OTYqpiMy
>>32
色盲検査かと思った>パッケージ

161名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:14:16 ID:YibbFXjn
>>157
>>158
なるほどよく分かった。ありがとう。
ほいで結局加賀ってのはその後干されるか何かしたのか?
上で「闇に葬った」って言ってるけど。

162名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:15:51 ID:ZG+8d4n/
その後ミカヤは切腹

163名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:16:57 ID:v6yN4qwu
>>161
盗作疑惑が退けられた直後に、ちょっとだけFEからシステムを変えたベルウィックサーガだかなんだかってゲームを出したが
一部マニア以外には受け入れられずそれ以降表舞台から名前が消えた

164 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/01/30(火) 00:17:09 ID:3mPkeVeA
ベルウィックサーガのスタッフロールに加賀の名前がなかったくらいかな

165名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:17:16 ID:l7lGLYhV
加賀はティアサガ完成前に隠居した

166名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:17:18 ID:IpTAmGCF
結局売上でFEを抜いたのか?

167名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:18:27 ID:5ztWGu0b
おれはティアサガしかやったことがない

168名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:18:36 ID:v6yN4qwu
20万くらいだっけなベルウィック

169名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:18:49 ID:l7lGLYhV
蒼炎よりは遙かに売れた

170名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:19:29 ID:YibbFXjn
>>163-164
なるほど。やっぱりそれが裁判とは無関係ではないわけね。
よく分かりました。ありがとう。

しかし>>137があー言ってるってことは、ひょっとして盗作関連の訴えも通ったかもしれないわけかね。

171 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/01/30(火) 00:20:31 ID:3mPkeVeA
17、8万で蒼炎とどっこいどっこい

172名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:21:00 ID:Jk3HXY33
>>169
蒼炎は最終どれだけいったの?

173名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:22:10 ID:FY2NzVN4
北米入れると荘園の圧勝

174名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:22:53 ID:v6yN4qwu
>>170
日本の法律制度ではそれが限界だった
しかしこれが判例(日本の裁判では判例が非常に重視される)となり、
韓国メーカーが盗作ソフトを出して日本で商売しても裁判では勝てないだろう
もちろん韓国でも

175名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:23:50 ID:l7lGLYhV
なんだティアサガの事じゃないのか
ttp://homepage3.nifty.com/TAKU64/rank2001.htm

176名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:24:11 ID:Jk3HXY33
>>173
そうなのか
てかベルサガ海外展開してたのか

そういやこの前ティアリングの話を高校の同級生に話したら
アレFEの続編じゃなかったのか、と驚いていたな

177 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/01/30(火) 00:24:17 ID:3mPkeVeA
「盗作じゃない」っつーより「加賀の作風」として認められたってことだったような

178名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:25:06 ID:YibbFXjn
>>174
んーなるほど。
「コレとアレがこんだけ似てて盗作じゃないって判例出てるんだから、ましてやコレぐらいね〜?」
という話だな。

アレ、ごめん関係ない話だけど判例が重視されるって日本だけ?
欧米なんかでも、優秀な弁護士の条件はどれだけ多くの判例を知っているかだ、なんて話聞くけど。

179名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:25:59 ID:v6yN4qwu
例えば日本ではプロデューサーとして表に出ている人が必ずしも本当の開発者じゃなかったりする(ヘッドハンティング封じ)
そんな人を引き抜いて別メーカーが盗作ソフトを出しても大丈夫ってことかな

180名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:26:17 ID:1bS3cCM6
「FEのネタにそれほどオリジナリティがあるわけではない
 つまり類似性が認められない」
って感じだった気がするが

181名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:26:54 ID:v6yN4qwu
>>178
日本では判例が重要視される、って何度も聞いたり見たりしたから多分日本ではそう
海外はしらね

182名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:29:43 ID:jnGAiEJ3
制作者が引き抜かれた先で「これは~~の続編です。」と言った売り文句を
使えなくなっただけでも意義はあったべ。
これは認められていたらメーカーが死ぬ。

183名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:30:14 ID:Jk3HXY33
パチスロの大ヤマトの裁判もパクリでないって判決でしたね
なんだかなあ

184名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:30:44 ID:1bS3cCM6
まあ、全部あのエンターブレインのクソヒゲのせいにしと毛
クソヒゲのせいにしと毛ば安心だよ

っていうかいい加減天罰が下っていいはずなんだが

185名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:31:00 ID:HTm3mygY
>>180
オリジナリティって言うよりも、ゼノギアスとゼノサーガみたいなのが
既に普通に受け入れられてるってのがネックだったんじゃないかな

186名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:32:08 ID:v6yN4qwu
ゼノは版権も開発者もOKじゃなかったか?

187名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:34:15 ID:Jk3HXY33
>>186
確かそうだと記憶してるけど

188名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:34:16 ID:TRNKZrk0
にしても良く分からん感じだったよな
髭にしても、何故にPSで出させたんかねえ
任天堂ハードで展開させればよかったのに

189名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:34:51 ID:Rk0t2Ct0
任天堂に不満がなきゃ引き抜きに応じないっしょ

190 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/01/30(火) 00:35:04 ID:3mPkeVeA
ファイアーエムブレム64・・・

191名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:35:41 ID:HTm3mygY
版権とってるならゼノギアスって名前使うんじゃない?

192名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:36:32 ID:1bS3cCM6
「FEとは違うのがやりたい」と言って出て行った(らしい)のに
出てきたのがあれだからな
何がやりたいのかわからん

193名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:36:40 ID:l7lGLYhV
>>190
思い出させんな跋扈路すぞ

194名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:37:50 ID:TRNKZrk0
まあ、PSも持ってた俺はティアもfEも普通に楽しんでたけどな
一番すきなのは烈火だが

195名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:43:36 ID:Jk3HXY33
やりたかったことがROMに入りきらんかった
って話を聞いたことがあったような、ないような

196名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:45:38 ID:TRNKZrk0
メカMGのヒロイン?は結構かわいいな
買ってみるかな古市で安いし

197名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:47:21 ID:MacsMzMI
PS3が死んだ今
加賀の後を追ってティアサガシリーズも死んだな

198名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:47:31 ID:ZG+8d4n/
チェリーはいったい何がしたかったんだ?

199名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:48:28 ID:wf8MaZvg
メテオス

200名無しさん必死だな[sage]:2007/01/30(火) 00:48:50 ID:hATS1dw5
ムシキング

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年05月25日 00:05:52更新
0.0073001384735107秒で処理完了