⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その1544

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 最新50
801名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:27:08 ID:4kfCTpDR0
>>793

626 名無しさん@ON AIR New! 2007/05/01(火) 02:23:02.32 ID:A4ONSTcz
暫定まとめ2

>>246 2006ログ pass : vipper
 ttp://up.viploader.net/src/viploader17592.zip.html
>>536 2006ログ
 ttp://sastudio.tm.land.to/blog/2006/05/04123838.html
>>496 2007ログ
 ttp://sastudio.tm.land.to/blog/2007/05/01020826.html

802名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:28:44 ID:5UgBV/Ks0
まぁ個人的にはジャングルビートのタル操作もあんまり意味があるもんとは思えないけど。

803名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:31:06 ID:BhKynXAb0
リモコンを使うかどうか選べるようにするとだな、
またファミ通がリモコンを使う必要の無いゲームでリモコン使って操作性が悪いとか(ry

804名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:31:43 ID:bS9P/B4n0
DDRのマットとかどうすんだよ・・・

805名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:32:02 ID:5VHrjwyK0
あんな雑誌に本気になってどうすんの?

806名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:34:11 ID:FqZ3dsgK0
タルコンガを使わないなら「たる」をアピールする意味はないんだし
せめてタイトル変えて新作ってことにすりゃいいのに

807名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:35:01 ID:8x/F0D+W0
たるコン使えんのか、それだけは勘弁してほしいんだが
オマケでつけてくれたっていいのに

808名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:35:24 ID:qaDSynGq0
>>802
いや、あれはタルじゃなきゃダメだろ。
多少もどかしい操作感だからこそ、コンボに爽快感がある。

809名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:35:46 ID:5UgBV/Ks0
リモコンとヌンチャクじゃどう理屈こねてもドンキーコングとは結びつかんな。

810珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/05/01(火) 02:36:31 ID:Sq9f1wDqO
手がパンパンになるのもなんか楽しいしな

811名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:36:59 ID:ZI+fCtMm0
開発者が浮かばれないよな

812名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:37:33 ID:8/Ep7Ngg0
>>802
事情を聞いてもタルコン使えというお題があってのタイトルで。
Wiiコン使えというお題に変更されて抵抗するはずもなく。

田尻とか桜井みたいなゲーム右翼はガチガチやりそうだが。

813名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:39:14 ID:9jRt3yqp0
バズーカ向けだったのにマウス向けに変わったマリオとワリオは糞だな

814名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:41:40 ID:5UgBV/Ks0
正直モーションセンサーを有効に活かすのってむずかしいような。
誤認識との戦いに打ち勝てる日は永遠に来ない気がする。

815名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:43:28 ID:8/Ep7Ngg0
一意にソフトの問題。
最近の万歩計は極めて優秀で、手で振っても認識されない。
実際に歩いた時のパターンをかなり正確に認識していると思われる。

816名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:44:20 ID:qaDSynGq0
それはセンサーそのものの性能も関係してるんでないの。

817名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:45:28 ID:8/Ep7Ngg0
そもそも他用途からの流用なのでまずない。

818名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:45:55 ID:5VHrjwyK0
>>796のは誤認識じゃなくて対戦で熱くなったときの操作ミスのことだろ

819名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:47:48 ID:9jRt3yqp0
ゲーム内容は何も語らない忍

820名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:48:35 ID:5UgBV/Ks0
>>796
のは誤操作になりやすい操作体系だっつーのはそうなのだが

一般論でモーション読み取ってそれを判断するプログラムのさじ加減つーのは大変だろうなと。

821名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:52:58 ID:1GnPF33n0
リモコンでも全然問題ないだろ・・・
そもそもタルコンなんてGCの負の遺産にあわす必要なし!
GC持ち上げるGKの卑怯な論法乙!!!!!!!!!!111111111

822名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:53:39 ID:8/Ep7Ngg0
それは恐らく方法論として間違っている。

どちらかと言うと難しいのは人間の方の認識で、先の例で言うと
歩いた時の挙動という単純そうな動きを模倣するのが極めて難しい。
従来のゲームが難易度を高めていく過程を考えると、人間の認識を
向上させて使い分けを可能にするような誘導が求められていることが分かる。

823名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:54:26 ID:FqZ3dsgK0
タルコン使わずに通常コントローラで普通に操作するジャングルビートは
ゲームとして成立しないくらい簡単だろうな
だからコントローラで遊ぶ場合も変な操作だった記憶がある
BダッシュならぬB連射ダッシュとか
特に方向を自分で決めるわけでもないハンドスラップがCスティックとか

824名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:56:58 ID:9jRt3yqp0
コントローラー操作のジャングルビートのほうがはるかにもどかしくて
AC版パックランドみたいで楽しいだろ
プレイしてないの?

825名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 02:58:28 ID:5UgBV/Ks0
人がゲー無プログラムの認識方法に合わせるのがアタリマエで合わせられないヘタクソは死ね
って世界だと結局あれだな。結局複雑さから脱却できねえわけだわな。

826名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:00:57 ID:8/Ep7Ngg0
その通りだが、上手な人間と下手な人間のプレイに
差を付けるということは本質的にそういうことでしかない。

827名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:01:28 ID:FqZ3dsgK0
>>824
「普通に作ると簡単すぎるからもどかしく作ってるんだろうな」
って話に対してそのレスでいいのか?

828名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:02:01 ID:bS9P/B4n0
最近深夜の反省会多いな

829名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:04:34 ID:HUA7dpUx0
FEは・・・どうだったんだろうなぁ。
俺はただFEしたかったから、別にGCだのWiiだのに固執してなかったし
任天堂はWiiで出すんだしWiiでいいじゃん。
と思ってたがこういう経営者側からの目線で見る事自体妊娠脳なのかねー。
ペーマリも、たいして何か思うところもないし。

830名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:04:42 ID:8/Ep7Ngg0
と言うよりも、たとえばWiiスポで認識率を完全追跡可能なまでに高めると、
その難易度はまさしく現実のスポーツをトレースすることになってしまう。

831名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:06:36 ID:5UgBV/Ks0
んだからさ、あまりにアナログで自由すぎるモーションセンサーの認識のさじ加減に
正解は無いわけで、あんまりそれだけでゲーム仕上げるのもどうかなって思ったわけですよ俺は。

832名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:07:10 ID:ZI+fCtMm0
もどかしさにタルコン叩く事自体の楽しさがプラスされてたわけで

体験会のたるジェットブースで子供からお年寄りまで楽しそうにタルコン叩く姿を
任天堂のスタッフは間近で見てたハズなんだけどなぁ

833名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:08:15 ID:S6iMjjq9O
ペーマリイマイチって意見は任スレで結構見るが
楽しかったし最後までクリアしたくなる実力はあったと思う。
基本的に任天堂に対しハードル高すぎやねんこのスレに限らず

834名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:08:26 ID:tAEF/sS40
タルコンの場合は
GCだのWiiだの言う前に本質を見抜けてないというかなんというか。

835名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:09:24 ID:9jRt3yqp0
>>827
わかった

836名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:10:32 ID:tAEF/sS40
>>833
なんかだるかったわ、ペーマリ。
面白くなかったって意見はアクション要素求めてた人でしょ。
なんとなくまぁまぁ楽しかったけど
どこが楽しかったといわれてパッと思いつかない。
コントローラーは、GCコン自体十字キーと相性良い配列じゃないし
特に疑問は無し。

837名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:11:11 ID:5UgBV/Ks0
任天堂は期待されてる秀才の子で俺らは教育ママみたいな関係だな。

838名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:11:40 ID:D4+/TL6H0
しかしタルコンガは夜中に出来ない罠

839名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:12:33 ID:tAEF/sS40
というか、寧ろ逆だと思うんだよ
ペーマリに多くを期待する人間は任天堂を知らない人間だと思う。
ペーマリの独特のもっさりとか、だるさみたいなのを知ってたら
「エンカウントのないペーマリ」で大体どういうゲームでどういう面白さか想像は安易。

840名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:12:49 ID:8/Ep7Ngg0
結論は合っているが、理由が違うと思う。

単純に、レースゲームには合わないんだよ。加速度センサーは。
少なくとも自分にはこれと言って良い使い方は思い浮かばない。

841名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:13:25 ID:lDplX2Ee0
>>836
ペーマリは全部そんな感じだったけどw



842名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:15:29 ID:l13YvBUP0
>>838

夜中に遊ぶような子は任天堂のお客様にいらないのですw

843名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:15:39 ID:tAEF/sS40
>>841
うん、そういう事。
マリオストーリーはもっと良かったイメージあるけど
ペーマリRPGもスペーマリも同じ感想だなぁ。
ペマリRPGはエンカウントだるいし、延々とダメージ一桁でたいして爽快感なかったのは鮮明だ。
ペーパーシリーズ自体、元は美人なのにケバイ化粧してる田舎娘みたいな感じから脱却できん。

844名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:15:54 ID:D4+/TL6H0
だるさ
アクションマリオ<スーペーマリ<ペパマリRPGシリーズ

こういうことか?

845名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:21:59 ID:5VHrjwyK0
マリオストーリーはおもしろいだろ

レサレサもいるし

846名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:22:29 ID:tAEF/sS40
ペーパーはどれもだるいな。
探索要素が大きいのに
探索心をかき立てられる物がないというのも大きい。

847名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:23:36 ID:2DoP4+r/0

ヽ(´o`) ぽんぽこりんぽんよぉ
 ( (>
 < \

848名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:24:07 ID:2DoP4+r/0

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  たぬきかっつーのっ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __

849名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:26:11 ID:ZoIsyIvG0
マリスト、ペーマリのダメージ1桁好きなんだがなぁ
バッジとかで強化された事が物凄く実感できる

マリオRPGとか多くのRPGで攻撃力が3桁とか言われても何がなんだか

850名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:27:51 ID:D4+/TL6H0
ディスガイアとかやってるとダメージのインフレに辟易してくるのは確かだな。

851 ◆DQNMPeghBw [sage]:2007/05/01(火) 03:27:55 ID:aF8WveyF0
個人的にダメージの数字がインフレしまくってるRPGはあまり面白いとは思わなかったのが多いな

852名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:30:17 ID:FqZ3dsgK0
ペーマリもクラコン対応にすりゃよかったのにな
Bダッシュorスティックの加減による移動速度変化が無いのは
遅くて困ることもあれば速くて困ることもあるんだということを初めて知った
3Dでの踏みにくさは任天堂ソフトとしてアリエナスレベル
そのせいか3Dでは敵自体やけに控えめだったのも悲しい

853名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:31:09 ID:tAEF/sS40
まー確かにインフレがいいとは思わない。
FFなんかインフレ多いけど爽快感ある訳じゃないし。
でもなーんか、マリオが強くなってないなぁと感じる事ができんからなぁ

854 ◆DQNMPeghBw [sage]:2007/05/01(火) 03:32:58 ID:aF8WveyF0
よく2chで「中ニRPG」っていう言い方があるけど、
俺にとってはそう感じるのはストーリーやキャラクターの絵より、
無駄にインフレしたダメージとか格ゲーの乱舞技にインスパイアされたような無駄に長い技演出とか。
9999っていう数字がだだだだっと一気に何回も出る演出とか見てていやになるし、
そういうゲームはあまり面白かったことがない。

855名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:35:33 ID:hd3D8kWV0
3Dだとブロックが叩きにくいんだよな
下に影をつければいいだけなんだけど、そんな配慮も無かった事に驚いた

856名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:35:49 ID:D4+/TL6H0
中2設定はぶっちゃけストーリは関係ないとペパマリやりながら思った俺。
あれストーリーだけなら結構アレだぞ。

857名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:36:12 ID:COw30fQ70
>>855

858名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:37:05 ID:hd3D8kWV0
>>857
んだコラやんのかコラジョトだコラ

859名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:37:37 ID:5VHrjwyK0
影は付いてたぞ

860 ◆DQNMPeghBw [sage]:2007/05/01(火) 03:37:49 ID:aF8WveyF0
ストーリー自体は今のRPGも昔のRPGもそんなに変わらないような気がする。
キャラクターの絵が変わっただけで。
あとボイスが入ることとか、そういうので拒否反応が出る人が「中ニ」という単語をあまり定義せずにいい加減に使ってるイメージ。

861名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:38:04 ID:hd3D8kWV0
ば、ばかな さっきまで二週目してたのに

862名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:38:30 ID:qaDSynGq0
ISのマリオは結構テキストはサムい。

863名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:38:34 ID:COw30fQ70
色弱の方?

864名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:39:05 ID:5VHrjwyK0
ケムコか

865名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:39:18 ID:8/Ep7Ngg0
さり気無く二週目は難易度が上昇しているとかしていないとか知らんがな。

866名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:40:13 ID:mjWdv8fS0
>>801
おぉすげぇ
あるところにはあるんだなw

867名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:40:13 ID:tAEF/sS40
>>860
中二病はもはや青臭いとか、餓鬼臭いとかそういう類のレッテルでしかないからな
便利な言葉だよ、中二なんて言葉は。

868 ◆DQNMPeghBw [sage]:2007/05/01(火) 03:41:18 ID:aF8WveyF0
まあ、そんなもんだろうね。
よくわからない言葉を多用する人の話はあんま信用できん。

869名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:41:55 ID:hd3D8kWV0
今焦りながら起動して確かめたけど、やっぱ見えない…
本当に影があったらどうしよう…

870名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:42:00 ID:D4+/TL6H0
餓鬼向けの次の煽り文句な感じになってきてるよな確かに。>中2

871名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:45:56 ID:FqZ3dsgK0
>>869
TVの画面が明るすぎてハレーション起こしてるとかじゃね?
色盲でも明暗でわかるだろうし

872名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:46:14 ID:tAEF/sS40
>>869
今確認したけど、3Dはブロックの影あるよ

873名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:46:22 ID:5VHrjwyK0
>>869
説明書の影も見えなかったらアウト

874名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:47:14 ID:w5nYxFX20
中二剥けで良いからゼノギアスEP1出してください高橋さん、モノリスさん

875名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:48:44 ID:hd3D8kWV0
公式サイトの画像だと影が見えた
オレがやってる時と色合いが違うからテレビのせいかもしれない 古いし
あぶねー死ぬかと思った

876名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:52:31 ID:tAEF/sS40
中二ゲーがほとんどないから64・GCは負けたんです><

877名無しさん必死だな[sage]:2007/05/01(火) 03:59:55 ID:5UgBV/Ks0
意味不明な造語をキーワードにしたり、突飛な理屈で超常的な能力を有する設定があったり
そういうのが中2だと思っていたが。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年07月30日 23:26:38更新
0.0092978477478027秒で処理完了