⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その1611
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 1
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:27:35 ID:791NA0QO0- 任天堂のちょっとした話題は、新スレを立てずにこちらでどうぞ。
野安、コテハン、荒らしはまともに相手にしないように。
公式 http://www.nintendo.co.jp/
前スレ http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1183787426/
案内所 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6420/
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/game/6398/
Wi-Fi http://game11.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1182098246/
wiki(β) http://menonon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/nintendo-info-wiki/wiki.cgi
- 2
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:28:41 ID:WEBk+Qpw0- かゆ うま
- 3
: ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/07/08(日) 00:30:03 ID:neM2Vx0A0- 久々の見えないスレ
- 4
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:32:55 ID:E28v8VBT0-
ヽ(´o`) ぽんぽこりんぽんよぉ
( (>
< \
- 5
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:33:51 ID:AhfAO/Sb0- >>1乙にょろ
, '´ ̄ ̄ "ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ \ハヘ.
|i │ l |リ\ /}_}ハ
.|i | 从 ● ●l小N
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂lirr=================、
| i | j ノ// /
| ヽ!. リ> 、 __, イl// ./
| _ノ \乂ノ// SOS団専用PC /
`| / __}_rへ [艾]// /
, f´ ( uJ___// ./
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー──────────‐′ ̄
- 6
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:34:00 ID:3C1fJEb10- >>1
乙カプコン氏ね
- 7
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:34:04 ID:ZzeOvxPE0- l _.ノ イ- 、┤: : : \ー-、 _ヽz:ノ l___ r ー‐へ __ ィ
ゝ--‐ '゙ 弋´:〈: : : : : : : : : 丶:\t‐  ̄;;;;;;;;_;;´ −-、  ̄/ , ヽ
/イ i l、 ト┘: ',: :ヽ、トzーヌ: l-t'::γこ)/; /; /!フ^lー-、ヽヶ イ .ハ !┘
レヘ|ゝ! ∨ナ弋: \ 丶jヘ!:\'ゝ-zイ "´´ ^トトj; l/ ∪ ゝイ
t-、 ハz\ ヽ z=-、 ̄ z=-、イ|): : :/;(/;|r=-、 _ __ ソ /ヽ
ゝ: :/}: : :\ ヽ'' rー1 j/: r-y!; ;,|;{ rー1  ̄`/ ./!‐ ' r‐z!
⊂: :¬ : : : :\ ヽ_ ゝ.ノ /ー、ゝ=メ, :l;|丶、 .し' _/ /_、_.ソ´
しヘJ `ー 〈 f⌒[]⌒i ヽ. / |! f⌒[]⌒i ´ / |; ; ;`ー- _
ヽ - lー介ーイ -- } ゝ - lー介ーイ - ./; ; ; ; ; ; ; ; ; ;丶、
 ̄/ | c‖| - 、.ノ `i -l | c‖ l ̄、; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;丶; ;
グローバルゲーミングネットワーク!
- 8
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:34:21 ID:hd3YHLDe0 BE:99571853-2BP(1000)- スレ立ては趣味の一つ
- 9
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:39:17 ID:U7fBCg3J0 BE:5323032-2BP(1775)- ∩ _ _ ≡=−
ミ(゚∀゚ ) ≡=−あ〜りゃりゃこりゃりゃ
ミ⊃ ⊃ ≡=−
(⌒ __)っ ≡=−
し'´≡=−
−=≡ _ _ ∩
−=≡ ( ゚∀゚)彡 あ〜りゃりゃこりゃりゃ
−=≡ ⊂ ⊂彡
−=≡ ( ⌒)
−=≡ c し'
- 10
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:40:11 ID:dxn43uE50- かゆ うまうま
- 11
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:41:17 ID:h8lFO3Jn0- \\ わったっしっはロマンティック♪ //
\\ あっなったっもロマンティック♪ //
\\ せっかっいっじゅっロマンティック♪ //
/⌒ヽ __
_ _ ∧_∧ ,( ^ω^) ,;゙ _ _ヽ
( ゚∀゚). ( ・ω・) ヽ二⊃ヽ二⊃ .| ω ゙;
(⊃ ⊃ (っ つ ヽノ ). ( ^o^) │⊃ ⊃
. ((( 〈 〈 〈 < ヽ くヽ (ー ー ゙:; 〈 ;゙ )))
し⌒し' し ̄ヽ_) `J J < ̄< .し し'
- 12
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:48:53 ID:lp2bmO6G0- うわ〜
このスレおもしろそうだなー
∩∩ おいらも参加しちゃおうかな〜
(・ x ・)
ィ'^ '^ '^ヽ^), || !^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄
∪∪∪.. ∪∪∪
- 13
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:55:20 ID:ibxd+y550- >>1
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8373980943.jpg
- 14
: ◆KEMCO/2ppM [翠sage]:2007/07/08(日) 00:55:44 ID:neM2Vx0A0- ポニテ>>>>>>ツインテ
- 15
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:59:29 ID:dxn43uE50- ポニテ=馬味
ツインテ=海老味
- 16
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 00:59:33 ID:KkL/OPAU0- ツインテールは現実で見ると痛いよな
むかし彼女にして欲しいといったら、次の日から髪形変えてくれたが
正直アホっぽくなり過ぎだと思っても言い出せなかったのは良い思い出
- 17
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:00:44 ID:1xXQ49d70- べー死ね
- 18
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:01:33 ID:ILgladmw0- KEMCO
そのポニーテール
似合ってるぞ
- 19
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:01:50 ID:B89lm2Hh0- ttp://freett.com/osananajimimoe/499.jpg
ttp://freett.com/osananajimimoe/500.jpg
ttp://dat.2chan.net/18/src/11838230676804671.jpg
神アニメ北
- 20
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:02:15 ID:jdpjISQO0- ttp://www.geocities.jp/niswf/zetubou.jpg
- 21
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:02:25 ID:KkL/OPAU0- なんてアニメ?
- 22
: ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/07/08(日) 01:03:01 ID:neM2Vx0A0- 他所でやれや
- 23
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:03:06 ID:jdpjISQO0- つか画質悪くて黒板全然見えネーヨ
- 24
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:03:34 ID:/h1Ssp+b0- アニヲタはvipでしね
- 25
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:03:38 ID:dxn43uE50- 作画結構酷いな
- 26
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:04:01 ID:E28v8VBT0- >>14
>>22
- 27
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:04:15 ID:TqYIsu0N0- ワラタ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm570554
- 28
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:04:33 ID:dH/VbC4YO- DSとアドバンスってワイヤレスアダプタで通信できる?
- 29
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:04:33 ID:mZr6dg2W0- どんな髪型でも似合う人間と似合わない人間がいる。
かわいけりゃ何でも似合うってもんじゃあねえでよ。
- 30
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:04:39 ID:1xXQ49d70- 詭弁コテケムコ
- 31
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:04:53 ID:P7UUF70D0- >>28
無理です
- 32
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:05:45 ID:dH/VbC4YO- >>28
サンクス
- 33
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:06:20 ID:dH/VbC4YO- >>31だった(・∀・;)
サンクス
- 34
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 01:06:42 ID:V8Z91wXT0- 土曜日の夜半、任天堂スレの皆様は如何お過ごしでしょうか?
『どきどき魔女神判』を購入しましたが、忙しくて未だに封を開けていない熱血店員です(苦笑
今回こちらに伺いましたのは、本日は比較的早く帰宅できましたことから、先日行われた
新製品展示説明会でチェックはいたしましたのに、まだレポートをまとめていないタイトルが
ございましたので、そのご報告に参りました次第でございます。
とりあえず要望の多かった『サモンナイト ツインエイジ』と『ファミスタDS』を簡易ながら
ご報告させていただきますが、前回レポートいたしました『FFCCリング・オブ・エイジ』、
『FOREVER BLUE』で何かご質問がございましたら、分かる範囲でお答えいたします。
あと、こちらのレポートは、すべて私が直接調べた、あるいは担当者の方の発言からまとめて
おりますことを予め申し上げておきます。
また、開発用ROMでプレイしているため、製品版と内容が異なる場合がございますので、
その点は予めご了承下さい。
- 35
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:07:05 ID:1xXQ49d70- ケツケーツ
- 36
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:07:15 ID:h8lFO3Jn0- ねーーーーーーーーーーーーーーけつうううううううううううう
- 37
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:07:23 ID:E28v8VBT0- ねっけつ( ^^ω)カワユス
- 38
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 01:07:32 ID:V8Z91wXT0- ◆サモンナイト ツインエイジ 〜精霊たちの共鳴〜
携帯機では『クラフトソード物語』シリーズとして人気のあったサモンナイト新シリーズが
DSに登場です。
今回はスティングの名作RPG『約束の地リヴィエラ』や、小説の挿絵などで活躍中の
戸部淑氏がキャラデザを担当し、見た目も操作法も全く新しいシリーズとなっていますが、
"サモンナイトらしさ"は十分に発揮されていると思います。
・1GbitROMを使用しているそうです。
・基本的にオールタッチペン操作となっておりますが(サブ操作で十字キーなどの使用は可能)、
これは新規ユーザへの敷居を低くするためと、DSならではの新要素として採用されたそうです。
・基本が上画面にマップやスキルの操作方法などのサポート情報が表示され、下画面でゲームを
すすめることになります。
・パーティは3人構成で、主人公キャラは戦闘中自由に切り替えることができます。
また、一緒に戦う仲間は「好感度」があり、高い味方と一緒に戦闘すると色々と
プラスなことがあるようですね。
- 39
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:07:41 ID:KkL/OPAU0- まさかの熱血きたーーーーーーーーーー
- 40
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:07:56 ID:/h1Ssp+b0- 予想外の熱血
- 41
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:07:56 ID:dH/VbC4YO- 続けて質問すまないが、DSとアドバンスで通信できるものって売ってる?
- 42
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:08:00 ID:B89lm2Hh0- ______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_ |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│ |lll|::ハ.l:.::.:: | ヽ.::.::.: |.::.::.::|
│ |lll| ',.::.::.│ \.::.|.::.::. |
│ |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ
│ |lll|" \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l 熱血!熱血!
│ |lll|、 ‘ー'ー' j.::.::|-イ.:|
│ |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|
│ |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│ |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
├‐tュ‐‐┬‐tュ――|lll|:| / /.:: / i.::.|
│ ‖ ‖ ll |lll|:V ,'.::.:/ .|.::.|
│ ‖ ‖ |!____ |lll|.::ヽ i/.:/l |.::.|
- 43
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:08:03 ID:h8lFO3Jn0- >>34
どき魔女はやったほうがいいぞw
- 44
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:08:12 ID:hd3YHLDe0 BE:53105524-2BP(1000)- ねっけつねっけつ!1111
- 45
: ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/07/08(日) 01:08:35 ID:neM2Vx0A0- >>41
無い
- 46
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:08:44 ID:1xXQ49d70- ゼルダヒットは地味にサモナイ追い風かもしれんね
- 47
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 01:08:58 ID:V8Z91wXT0- ・戦闘は、画面左右のリストに並んでいる武器や魔法をタッチペンで選び、敵に直接タッチして
攻撃したり、ラインを描いて攻撃したりと直感的な操作になっていますが、プレイした感じでは
特に違和感は感じず、むしろ、かなり良好な操作だと思いましたね。
担当の方は「ゼルダに先を越されましたが…(苦笑)」とおっしゃってましたが、DS版『ゼルダ』と
同じような感覚でプレイできると思います。
(ただ、魔法等はこのタイトル独自のモノですので、あくまで"感覚的に近い"とだけ申しておきます)
・ダンジョンなどは常時上画面に表示されていますが、同時に赤い点で敵キャラも表示され、
そのフロアに敵が何体いるのか大体分かりますが、私が見たフロアは敵が50体以上いて、
画面上にワラワラと出てくると敵にかなりビビリましたね(苦笑
感覚的には例えが古くて申し訳ないですが、名作アタリゲー『ガントレット』を彷彿とさせました。
・夜会話では、キャラクターが夜専用の衣装で登場するなどもあるそうです。
・「錬精モンスター」という、アイテムを合成し、召還できるモンスターが120種類以上いるようです。
- 48
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:08:58 ID:8Qycubbj0- >>41にゃい
- 49
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:09:07 ID:dH/VbC4YO- >>45
サンクス!!
- 50
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:09:08 ID:PgciCnut0- このスレを立てたのは誰だ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=acn_rQMVaY0
- 51
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:09:35 ID:P7UUF70D0- おっ
ぱい
- 52
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:09:42 ID:GfeDc+tb0- 熱血さん キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 53
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:09:54 ID:PgciCnut0- >>50
あっ
はい
魔除け
ttp://www.ffccnews.jp/entry_img/0627_pm.jpg
ttp://route24.weblogs.jp/photos/uncategorized/2007/07/03/nishi800400.jpg
ttp://www.sarugakucho.jp/diary/chokannikki/images/20070529.jpg
ttp://img01.pics.livedoor.com/001/6/2/62fffc49dd1f77f07617-L.jpg
- 54
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 01:10:04 ID:V8Z91wXT0- ・DSワイヤレス通信で武器やアイテムの交換ができるようです。
・何も寄り道をせず、一通りクリアするだけなら、大体10時間ほどでクリアできるそうですが、
これは昨今のDSユーザのプレイ時間やプレイ環境を考慮してこの時間に設定したそうです。
(最近のリサーチでは、携帯機でプレイ時間があんまり長いのは倦厭されるらしいです…)
ただ、既存のファン向けに、シリーズを通してあったようなクリア後のお楽しみや、やり込み要素は
十分用意しているそうですので、その点は安心できるのではないかと思います。
▼いただいていたご質問
・声はどんだけ入ってますか
→戦闘中の掛け声や重要イベントシーンなどのみしゃべるパートボイスのようです。
・ニンドリに広告展開しはじめるのはいつですか?
→具体的なことは分かりませんでしたが、そのうち掲載されるらしいです。
・TVCMとかやりますか?
→バンプレスト提供枠を中心にスポットも含め、結構投下するそうです。
- 55
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:10:44 ID:q0CSp2TF0- ぎゃー
ねっけつねっけつ
- 56
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 01:11:10 ID:V8Z91wXT0- ・予約特典付きますか?
→今回は発表から発売までにあまり時間がないことと、キャラデザも変わった全く新しい
シリーズのため、あえて予約特典は行わず、TVCMなどのパブリシティに力を入れるそうです。
・これらのシリーズはWiiで出ますか?
→私自身がクラフトソードシリーズをすべてプレイしているため、DS版クラフトソードも
含めて聞いてみましたが、とりあえず今回の『ツインエイジ』が売れないことには議題にも
挙げられないそうですので、今はこの『ツインエイジ』に全力投球しているそうです。
『DS版クラフトソード』のために私も買いますので、他のファンの皆様も買いましょう!!(苦笑
- 57
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 01:11:57 ID:V8Z91wXT0- 個人的には今回起用された戸部氏のキャラは好きですし(リヴィエラやってます)、私自身
『クラフトソード物語』シリーズはすべてやっておりますので、非常に期待できるタイトルだと思いました。
また、懸念していたタッチペン操作も全然問題なく、またタッチペン操作自体がゲームシステムにも
良くマッチしていましたので、新規のユーザの方はもちろんのこと、今までのシリーズファンの方にも
安心してオススメできるでしょう。
ただ、『FFCCリング・オブ・エイジ』の発売一週間後というのが、私的にプレイする時間がないですので、
なかなかツライところなのですが…(苦笑
- 58
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:12:05 ID:hd3YHLDe0 BE:298715459-2BP(1000)- >・何も寄り道をせず、一通りクリアするだけなら、大体10時間ほどでクリアできるそうですが、
> これは昨今のDSユーザのプレイ時間やプレイ環境を考慮してこの時間に設定したそうです。
> (最近のリサーチでは、携帯機でプレイ時間があんまり長いのは倦厭されるらしいです…)
\(^o^)/
- 59
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:12:34 ID:8Qycubbj0- 「ギサウカウカ」はつどう
- 60
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:12:53 ID:BzDh6glc0- 聖剣CoMと同じくらいのプレイ時間と考えれば・・・
- 61
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 01:13:01 ID:pers5YJ10- やっぱそうだよな
- 62
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:13:16 ID:qtbV8qxZ0- スーパー熱血タイム
- 63
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:13:42 ID:BzDh6glc0- 一体いつになったら2GbROMが使われるようになるのですか?
- 64
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 01:13:50 ID:V8Z91wXT0- 次にこれから『ファミスタDS』のレポートをまとめますので、今しばらくお待ち下さいませ〜。
>43
プレイしたいのですが、忙しくてやる暇がないです…orz
- 65
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:13:58 ID:KkL/OPAU0- クラフトソードしか知らんけど、ダンジョンが結構飽きるんだよなぁ
ゼルダほどとはいわないけど、もうちょっとどうにか成らないのか
- 66
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:14:02 ID:/h1Ssp+b0- とりあえずフォーエバーブルーについて
・操作感は良いですか?
・Wiiコンからはどんな音が出るんですか?
- 67
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:14:27 ID:8Qycubbj0- 大体10時間じゃダメだ。平均15時間ぐらいにしろ
- 68
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:14:31 ID:q0CSp2TF0- 据え置きでも携帯機でも長くなくて何度も遊びたいッてのが一番
- 69
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 01:15:01 ID:pers5YJ10- ARPGつってもシンボルエンカウントでフィールドにはアクション要素あんまないからな
謎解きはあるけど基本どうでもいい感じの謎解きだし
- 70
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:15:19 ID:1xXQ49d70- 何時間遊べるか 何時間遊ばされるか
- 71
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:16:02 ID:1xXQ49d70- 公式のクリックのやつ楽しかったけど
中々敵しななくてイライラした
- 72
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:16:29 ID:BzDh6glc0- 正直RPGで何周もする気が起きない
マルチシナリオのRPGで周回プレイするか、
最低1ヶ月冷却期間置いてからの再プレイする時くらいだな
- 73
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:17:02 ID:1xXQ49d70- それが正解
- 74
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:17:26 ID:dxn43uE50- サモンナイトシリーズイラネ
- 75
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:17:36 ID:/h1Ssp+b0- バイオ4みたいなのは何週でもいけるクチ
- 76
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 01:18:06 ID:pers5YJ10- キャラデザはクソの人のほうが良かった
- 77
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:18:12 ID:FT8cXx2W0- >>34
ffccセーブ何個?
- 78
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:18:14 ID:4Ihk9gSY0- >>34
そういえばフォーエバーブルーの読み込み時間はどうでした?
- 79
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:20:21 ID:TqYIsu0N0- >>76
黒星だっけ?
- 80
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:20:25 ID:JmgDDIl10- リサーチ関係無しに初代クソの時から10時間ゲーじゃねえかコノヤロ
- 81
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 01:21:20 ID:pers5YJ10- おれ30時間くらいかかったで
- 82
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:21:32 ID:dxn43uE50- 大塚って名前のフライトプラン社内の人じゃなかったっけ?
- 83
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:22:09 ID:fQ0cJ6kM0- き
た
ぁぁ
あぁ
ああ
ぁあ
ヽ\ //
,、_,、 。
゚ (゚jコ゚)っ ゚ <熱血サーーーーーーン
(っノ
`J
- 84
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:23:53 ID:q0CSp2TF0- セガールな熱血さん的フォーエバーブルーに合う曲をコッソリ教えてください
- 85
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:27:14 ID:wZPKjSU80- FFCCについて
シングルプレイ(ストーリーモード)では聖剣伝説みたく仲間は表示されますか?
それとも常時一人のみ表示で切り替え式ですか?
- 86
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:29:01 ID:ZMLg8uM+0- ねっけつサモンナイトのファンだったのか
- 87
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:31:00 ID:h8lFO3Jn0- 質問攻めプレイか
- 88
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:31:55 ID:ibxd+y550- 0:00−0:30 t v k. アニメTV
0:30−1:00 t v k. さよなら絶望先生(7/7〜)
1:00−1:30 t v k. アイドルマスター XENOGLOSSIA
1:30−2:00 t v k. 英國戀物語エマ 第二幕 ←今ここ
2:00−2:30 t v k. アニメ天国
2:30−3:00 t v k. ぽてまよ(7/7〜)
3:30−4:00 t v k. アニメ魂 風の聖痕(スティグマ)
4:00−4:30 t v k. CLUB GENEON(7/7〜)
- 89
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:32:53 ID:ILgladmw0- ぽてまよはらき☆すたと同じく4コマだがさらなる空気アニメになりそ
- 90
:そばコレクション104 ◆Nintendovk [sage]:2007/07/08(日) 01:33:14 ID:iELdrMDo0- 熱血さんキテター
- 91
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 01:33:31 ID:pers5YJ10- ぽてまよはたしか髭のおじちゃんが
- 92
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:34:36 ID:vTw/9E8b0- 自分の部屋でtvk見るためにワンセグ携帯買ったのに電波が入ってこないってゆう
- 93
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:34:38 ID:8Qycubbj0- ちばでみてくるか
- 94
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:35:00 ID:h8lFO3Jn0- ゼロ魔 → 瀬戸花
\(^o^)/最高の日曜日
- 95
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:35:05 ID:ILgladmw0- >>92
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
- 96
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:36:49 ID:wZPKjSU80- クラフトソードシリーズはクリアまで10〜15時間で、
クリア後のダンジョンと周回プレイに時間をかけるタイプ。
クラソは良作RPGなので、やったことない人はやってみ。
最新作投売りされているし。
- 97
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:36:52 ID:ZMLg8uM+0- ,ー ‐- ____
i ヽ
i `ヽ__
i /ル'` ─ r 、 _ /
i / (●) ヽ l l / 大いなるシツボウ…
i /(__人__) l |」フ 発売1週前だと言うのに話題にならない…
i/ ` ⌒´ /ノ
ノ \
- 98
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:37:01 ID:i8A5udrK0- 熱血 熱血詐欺
- 99
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:37:48 ID:8Qycubbj0- エマ最終回、スカイガールズ、ぽてまよでカオスだった
- 100
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:37:50 ID:vTw/9E8b0- >>97
あなたはだあれ
- 101
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:38:14 ID:h8lFO3Jn0- テレ東、チバテレ、tvkが見れる千葉最強
- 102
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:39:26 ID:TqYIsu0N0- スパロボ64おもすれー
ストーリーが絶望的だったり裏設定で主人公がレイプされた経験があったり
最近のスパロボはちょっと絶望感が足りないな
- 103
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:40:02 ID:vTw/9E8b0- 千葉といえばパイレーツ
- 104
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:40:47 ID:n1hXWSWC0- パイレーツといえばだっちゅーの
- 105
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:40:57 ID:ibxd+y550- 2:55からのあたしンちも忘れるな
- 106
:シーバオギューZ ◆cbaogYU3z6 [sage]:2007/07/08(日) 01:41:36 ID:Yn//Rzo/0- パイレーツといえばパイレーツマンのBGMをフォーエバーブルーに使おう
- 107
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:41:46 ID:uISyxibJ0- チバラギ(笑)
- 108
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:43:15 ID:up5lEmgz0- ゼロ魔二期か。
スタッフ変わってるけど、どうなんだろ。
- 109
: ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/07/08(日) 01:43:18 ID:neM2Vx0A0- ヒョギフ
- 110
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:43:26 ID:ILgladmw0- 糞だな
- 111
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:46:53 ID:A+ct1DB+0- ラーメンズ自重
- 112
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:52:50 ID:up5lEmgz0- Wii結構熱持ってんだけど、電源切らなくても大丈夫なんかな。
- 113
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:53:47 ID:P7UUF70D0- 爆発しないから大丈夫
- 114
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:54:37 ID:ILgladmw0- 冬は湯たんぽ代わりに使えるだろ
- 115
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:54:41 ID:rZqYUXLy0- 目玉焼き焼けるなら異常
- 116
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:54:53 ID:h8lFO3Jn0- 肉は焼けないから大丈夫
- 117
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:55:13 ID:ILgladmw0- サイズ的にも最適――コードが邪魔だけど
- 118
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:55:42 ID:8cKHjSdXO- >>112
常時ネット接続のスタンバイ状態で横置きだと熱持つな
- 119
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:56:27 ID:5HAOdEIH0- ラジオはじまったで
- 120
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 01:57:18 ID:/h1Ssp+b0- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/35345/1183821163/
- 121
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:00:04 ID:vTw/9E8b0- テキストに起こして><
- 122
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 02:01:18 ID:V8Z91wXT0- ◆プロ野球 ファミスタDS
ファミコン版『ファミスタ』の原点に立ち返ったタイトルですが、すべての操作がABボタン2つと
十字キーで操作でき、また1試合が短時間で遊べますので、いつでもどこでも気軽にはじめられる
ことができるのが大きな特長です。
・512MbitROMを使用。
・上画面が通常のゲーム画面、下画面が選手のデータをカードで表示となっています。
・選手は実名で、2007年度オールスター前の最新データを搭載。
・イニング数は3イニング、6イニング、9イニングと選択可能。
・オリジナルチームとして、「ナムコスターズ」「アメリカンズ」「コリアンパワーズ」
「キューバドリームス」などの球団も登場します。
・グラフィックはあえて"ファミコンっぽさ"を出しており、キャラはもちろんのこと、球場や観客なども
ファミコン版の記憶がよみがえる、良い意味でチープなデザインになっています。
これは、今回のメインターゲットがファミコン版をやっていた20代後半から30代後半の
歴代ファミスタファンのためにあえてこのようなデザインにしたそうです。
- 123
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 02:02:04 ID:V8Z91wXT0- ・「ドリームリーグモード」では、自分だけのチームを作成することが可能。
試合をすることにFP(ファミスタポイント)を獲得し、そのポイントを用いて有能選手やアイテムを
手に入れ、チームや球場をカスタマイズしながら自分のチームを育てていくやり込み要素満載の
モードとなっています。
・Wi-Fi通信対戦に力を入れており、「ドリームリーグモード」で育てたチームで対戦したり、
既存チームを使用した「そのままファミスタモード」で対戦できたりします。
尚、フレンドコードでも対戦できますが、メイン対戦はマッチングとなっており、試合数、勝敗数、
マイチームのカスタムポイント、選手の合計WPポイント(担当に確認しましたが詳細不明)などを
参照してレベルマッチングしますので、極端なレベル差のマッチングは起こらないようになっています。
・もちろんワイヤレス通信対戦もできます。
- 124
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:02:52 ID:5HAOdEIH0- コリアンパワーズ(笑)
- 125
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 02:03:13 ID:V8Z91wXT0- ▼いただいていたご質問
・全員偽名ですか
・Wi-Fi対戦はフレンドコード必須ですか?
→前述しています。
・ニンドリに広告展開しはじめるのはいつですか?
→こちらは担当の方も分からないようでした。
・TVCMとかやりますか?
→レギュラーCM枠の「めちゃイケ!」を中心に、野球中継などにスポット投下するそうです。
・予約特典付きますか?
→特に予定していないそうです。
- 126
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:03:32 ID:up5lEmgz0- >>118
ああ、常時横置きなのがマズいのか。
つっても、GCやるたびに横置きにするののはちょっとな。
- 127
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:03:50 ID:CJGJT0bD0- >>123
買い決定
- 128
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 02:04:07 ID:V8Z91wXT0- 私の野球ゲーム歴は、まさにファミコン版『ファミスタ』で止まっているのですが(苦笑)、そんな私でも
説明を聞かなくてもすんなりできるほど、"ファミスタっぽいファミスタ"になっておりましたね。
ただ、現在のグラフィックもリアルで超本格的な野球ゲームを求めている方には、もしかしたら、
物足りないと感じるかもしれませんが、元々今回のメインターゲットは、前述の通り、私のような
"昔ファミスタをやっていた世代"を対象にしていますので、私的にはこの試みは間違いないと思いました。
あとは、如何にこの"昔ファミスタをやっていた世代"にアピールしていくのかが、このタイトルの成功の
"鍵"となるのではないかと思います。
- 129
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:04:42 ID:ILgladmw0- ファミスタオンライン2死亡確定
- 130
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:04:42 ID:5HAOdEIH0- ファミスタはワンカートリッジ対戦できますか?
てか、Wi-fi対戦ありか!
- 131
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:05:52 ID:up5lEmgz0- ファミスタオンラインの印象があるんで、イマイチ食指が動かない。
- 132
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:06:40 ID:vTw/9E8b0- ファミコンチックで野球部も発足されるなら買っちゃいそう
- 133
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:08:28 ID:8Qycubbj0- ホームラン打ったあと、次の打者が画面切り替えするうちかたすると
ワーッてなりますか?
- 134
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:11:08 ID:ILgladmw0- 3DじゃないよDS版
オンラインの3Dはひどすぎる
- 135
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:11:28 ID:vTw/9E8b0- 「その質問は、ほんと、知りたい質問?」
- 136
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:13:00 ID:CJGJT0bD0- >>135
露伴乙
- 137
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 02:15:58 ID:V8Z91wXT0- >66
操作感についてはWiiリモコンを持ちなれていない私でも少しやれば
スムースにプレイできましたので、全く問題ないと思います。
Wiiリモコンから音が出るのかどうかは気にしていなかったため
音が出ていたのかどうかは分かりません…。
>77
申し訳ございません。
こちらはチェックしておりませんので分かりませんです…。
>78
レポートでも申し上げましたが、
>・海域への移動したとき、海中に入るときのロード中も、イメージ的な映像が出て
> "ロードしている"という感覚は、あまり感じませんでした。
ですが、具体的なロード時間については、計っていなかったので分かりませんが、
ロードを感じさせない読み込みだったと記憶しています。
>84
やっぱりここはDC版『青の6号』のBGMでしょう。
ただ、サントラなどはないので、通常は流すことができませんが(苦笑
- 138
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 02:16:38 ID:V8Z91wXT0- >85
レポートでも申し上げましたが、下記の通りとなります。
>・ひとりでマルチプレイをやった場合、仲間の扱いはどうなるんでしょうか?
> 具体的に言うとオートで動いてくれるのか、完全に一人旅なのか等お願いします
>→担当の方が申されるには、ひとりでマルチプレイをした場合は、完全に一人旅のようです。
> これは聖剣伝説との差別化を図るためらしいです。
>86
正確には"サモンナイトのファン"ではなく、"クラフトモード物語のファン"です。
以前にも申し上げましたが、私はプレステ2本体を持っていないため、本作シリーズは
一度もプレイしたことはありません(プレステ本体は一応持っています)
ただ、『サモンナイト2』の主題歌である『光の都』は、当時ムービーで見て衝撃を受けた
歌ですので、現役で私のMP3プレイヤに入っていますよ(苦笑
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5388
- 139
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:19:06 ID:8Qycubbj0- 熱血だろうとニコ厨氏ね!
- 140
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 02:19:10 ID:V8Z91wXT0- も、申し訳ございません…。
誤字がございましたので訂正いたします。
>57
×ただ、『FFCCリング・オブ・エイジ』の発売一週間後というのが、
○ただ、『FFCCリング・オブ・フェイト』の発売一週間後というのが、
なぜかタイトルが混ざってしまいました…orz
- 141
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:24:15 ID:HZDXmAkv0- >クラフトモード物語
・・・^^;
- 142
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:25:09 ID:up5lEmgz0- >>137
操作感繋がりなんですが、
泳いでる感覚はアナログスティック等で操作するよりいいと思いました?
- 143
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:26:52 ID:wZPKjSU80- >>138
マルチモードを一人でやった場合、仲間が表示されないというのは分かりますが、
シングルのストーリーモードでも仲間は表示されないという事ですか?
公式のシングルモードのムービーやスクリーンショットでは、仲間が表示されているものがあるんですが…。
- 144
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:32:02 ID:HZDXmAkv0- ぽてまよはじまた
- 145
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:33:51 ID:ibxd+y550- ひらがな4文字の漫画が流行っているのか
- 146
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:34:07 ID:8Qycubbj0- ねっけつおつ
- 147
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:34:08 ID:NsnJeTrP0- サモナイの10時間というのはシリーズファンにとっては物足りなさそうだな
- 148
:熱血店員 ◆iXFBURNINg [sage]:2007/07/08(日) 02:34:12 ID:V8Z91wXT0- >141
あぁ…、本日は疲れているようですね…。
重ね重ね申し訳ございません…。
>142
それは人によるでしょうね。
私は通常コントローラマンセーの古いタイプのゲーマーですが、このタイトルをプレイされる
大多数のユーザは、いわゆる"一般層"が多いでしょうから、その方々からすると
アナログスティックより、今回のリモコン操作の方がやりやすいのではないかと思います。
>143
私がプレイした「シングルモード」は序盤でしたので、一人しか操作できませんでしたが、
仲間が増えた状態ではどうなるのかは分かりません。
私がご質問を受け付けたときに書き込んでいただいておりましたらお調べできたのですが…。
- 149
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:38:06 ID:vTw/9E8b0- ねっけつけーつ
- 150
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:40:15 ID:up5lEmgz0- >>148
じゃあ、熱血さんは正直普通に操作したかったと感じたわけですかね。
簡略化されて楽しさは薄れていると。
- 151
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:40:33 ID:wZPKjSU80- >>147
元からクラフトソードはクリアまで10〜15時間だから問題ない。
>>148
そうですか。ありがとうございました。
- 152
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:40:54 ID:HZDXmAkv0- どうぞ体には気をつけて・・・
ねけつさんおつ^^v
- 153
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:40:59 ID:vTw/9E8b0- 氏ねばいいのに
- 154
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:42:44 ID:vTw/9E8b0- 意味不明だから上の梨
- 155
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:48:37 ID:hYxq0iR30- 「一般層にはやりやすそうだ」なんて言われても
もっとも一般層から遠い我々からすると複雑な話じゃけえのう
- 156
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:52:37 ID:vTw/9E8b0- 僕は年間クリアソフト本数が購入数の10分の1にも満たないライトだから問題ない
- 157
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 02:53:59 ID:ibxd+y550- ぽてまよオモスレー
- 158
:名無しさん必死だな[]:2007/07/08(日) 03:01:06 ID:nAVjYrze0- あたしんちはじまったぞ
- 159
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:07:16 ID:wZPKjSU80- ドラクエソードの発売まであと4日ということに気が付いた。
- 160
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:08:27 ID:/h1Ssp+b0- E3まであと2日なんだが
- 161
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:11:31 ID:q0CSp2TF0- あっウトウトしてもうた
あとフォーエバーブルーの操作で水面に顔出せば回りを自由に見渡せるとありましたが潜水中も止まってれば視点移動は可能なんですよね?
ってもう寝ちゃったかな。熱血さん乙でした
- 162
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:15:54 ID:rUPnkHuN0- いつもいつも思ってるけどペンオンリーやらリモコンのみ操作って
一般層が敬遠しにくい雰囲気を演出してるだけで
決して遊びやすいものにはなってないんじゃないかなァ。
つーかそんなに一般層っちゅうのは旧来ゲームパッドが怖いんか…
何に怯えとるんじゃろう…。
- 163
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:21:43 ID:5HAOdEIH0- 夢砂やれよ馬鹿
- 164
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:22:09 ID:hYxq0iR30- いくらゲーオタがヌンチャク対応にしろと言ったところで
今後もリモコンのみで遊べるオート移動のゲームが出続けるということよ
それが時代の選択でちゅ
- 165
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:23:46 ID:up5lEmgz0- 夢幻は俺には一種の衝撃だったよ。
- 166
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:24:10 ID:rUPnkHuN0- 夢砂やって言うとるんだがのう。
ペンの良さは際立ってるけどやりにくい部分をなくせてるわけじゃなかろうよ。
- 167
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 03:24:49 ID:pers5YJ10- どっちかゆーたらゲオタが過剰にタッチペンやリモに
拒否反応示してるだけちゃうん
- 168
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 03:26:05 ID:pers5YJ10- 2Dゼルダに関しちゃ完全にタチペン>従来操作ですわ
- 169
:名無しさん必死だな[]:2007/07/08(日) 03:26:11 ID:raj3D7sW0- >>162
ボタンの数。
十字キー、アナログスティック(場合によっては×2)、右側のボタン(4つ)、LとRボタン(場合によっては×2)。
これは遊びやすいものにはなっていない。
一見さんお断り状態。
- 170
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:28:40 ID:up5lEmgz0- >>166
せっかくだから、例を挙げて話そうぜ。
テーマとしちゃ面白そうだし。
- 171
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:32:55 ID:5HAOdEIH0- 具体的な話になると逃げるのか
- 172
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:33:00 ID:rUPnkHuN0- 1軸+ボタン2つくらいが引かれない限界なのかねえ。
十時ボタン+ボタンじゃ何の問題もなくやれていた歩いて寄って剣で斬るって操作は
夢砂の操作系じゃいつまでたっても慣れなかったよ。敵をタッチじゃ無理な奴相手な。
歩きながらだと剣を思うように振れない。ここぞというときだとより焦ってスカる。
まあそんくらいなんだけどさ。
- 173
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 03:34:17 ID:pers5YJ10- 歩きながら敵のほうにスッと線引けば突きが当たるべ
- 174
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:35:14 ID:A+ct1DB+0- >>172
自分が少数派だと認識することからまず始めようぜ
- 175
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:35:45 ID:5HAOdEIH0- 敵をタッチじゃ無理な奴ってあったっけ?
- 176
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:35:53 ID:ffT34+Vf0- つうかね。
よく新宿ヨドなんかで、店頭の箱やPS系の試遊機で
黙ーってコントローラー持って指先だけカチカチ動かしてる人を見るけど、
あんまり楽しそうに見えないというか、自分もやりたい!とは思えないんだよな。
画面はきれいなんだけど、きれいなメディアなら他にもたくさんあるし。
難しいかというより楽しそうかどうかって話だけど
DSのタッチ操作もそんな感じなんじゃないかねえ。
- 177
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:36:31 ID:rUPnkHuN0- なんか煽られてるみたいだしもう一つ。
木に転がって体当たりしたいときも。
木から十分に離れてから意識してやらんとぶち当てにくいよね。
- 178
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 03:36:50 ID:pers5YJ10- いたっけな
- 179
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:37:45 ID:A+ct1DB+0- この流れで煽りとか・・・
なんかもう
- 180
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:38:17 ID:rUPnkHuN0- 逃げるのかってレスは煽りじゃないのか。
必死にレス書いてたのに…
- 181
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 03:38:43 ID:pers5YJ10- それはアナログなら普通じゃない
あと細い道通りにくいってのも
- 182
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:38:59 ID:up5lEmgz0- というか、そうしないと倒せない敵って、どんなのがいたっけか。
>>177
それは同感。
前転はちょっと問題があったように思う。
- 183
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:39:18 ID:5HAOdEIH0- >>177
それはあるな
画面はしで円を書くってのはもどかしい
まあ、それに慣れることも一つの楽しみとして受け取れんのかね
誰だって最初からボタンをうまく操作できたわけじゃないし、上達を楽しんできたはずだろ
- 184
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:42:12 ID:5HAOdEIH0- >>182
あー、いたいた
横切りで斬らないと攻撃が利かないスライムみたいな雑魚
- 185
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:43:29 ID:rUPnkHuN0- そうしないと倒せないってこともないのかな。
正面からだとガードされるからピヨらせて後ろに回って、とかだと
タッチじゃうまく行かなかった感が。
少数派なんだろうなーとは思ってる。
- 186
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:44:05 ID:KkL/OPAU0- というかパッド操作でもやりにくいことってあるからな
- 187
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:44:39 ID:rUPnkHuN0- なんか下手糞なのと攻略法見いだせてない馬鹿なだけな気がしてきたよ。俺。
- 188
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:44:59 ID:5HAOdEIH0- >>185
それは錯覚
回り込んだら敵をペン連打で倒せる
俺も最初そんな思い込みがあった
- 189
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:45:16 ID:BJmvWRiPO- そもそもこの話題のとっかかりである
「オンリー操作は雰囲気だけで操作性は良くない」って話は
産まれてこのかたゲーム触った事の無いじいちゃんばあちゃんが
DSやWiiで遊べてるのが答えだと思う。
- 190
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:46:33 ID:up5lEmgz0- >>184
そいつは普通にロックオン斬りで行けなかったっけ?
>>185
あの盾持ってるやつか。
ブーメランを後ろに回り込ませて当ててボコってたけど、
他に良いやり方あったんかな。
- 191
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:47:59 ID:A+ct1DB+0- タッチ操作を忌避する人ってパッド操作の習熟は頑張るのに
他の操作はそれと同様にしない印象があるんだよな
堀井の至言のように、プレイヤースキルととらえる認識がまだ一般にないよね
- 192
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:48:52 ID:rUPnkHuN0- いや各種操作系にも適所があるんじゃねーかなあって話なんですよ。
シンプルなゲームならオンリー操作で無理なく作れて誰でも遊べるけどさ。
- 193
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:49:14 ID:raj3D7sW0- そんなのはもっとこなれてくればソフト側でなんとかなるかと思う。
まぁ、あとはボタンだから楽しめるところもあればペンだから楽しめるところもある。
たしかに夢幻で不満を感じる部分もあるだろうけど、あれがボタンだったらもっと問題だったと思うし。
なんにしてもボタンやペンじゃなく複雑さだと思う。
あとは楽しそうに見えるか。
それが重要。
- 194
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:49:38 ID:5HAOdEIH0- >>190
ごめん、ロックオン切りってなんだ?w
一応最終ダンジョンまで来てるんだけどw
盾持ってるやつは俺は突進してきたところを横に避けて回り込んで斬ってた
ブーメラン使うこともあったけど
- 195
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:52:06 ID:A+ct1DB+0- 適所で言ったら夢幻はとてもボタンじゃ無理じゃね
剣の話ばかりしてるがアイテムがボタンだったらゴミだぜ
前転は俺もアカンと思うけど
- 196
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 03:54:12 ID:pers5YJ10- 前転そんなに難しいか?
- 197
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:56:15 ID:BJmvWRiPO- あ、別にオンリー操作が最良で万能とは思って無いよ
ただ新しいデバイスだし操作性の練り込みは今まで以上にやらないと
かえって操作性が下がる。メタルサーガみたいに。
その点ゼルダはかなり見事だった
- 198
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:57:24 ID:5HAOdEIH0- くるっと回す青沼式やめて、端を2回さわるようにしたらそこそこうまく出来るようになったw
- 199
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:57:54 ID:up5lEmgz0- >>194
敵をタッチして斬るのがロックオン切り。
>>196
難しいというより、出したいと思ったときにすぐ出せないもどかしさがある感じ。
なんか構える必要があるというか。
- 200
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:58:13 ID:KkL/OPAU0- >>198
おなじだ。そこだけはインタビュー見て逆じゃないかと思った
- 201
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:58:35 ID:rUPnkHuN0- タッチペン操作が面白さを生み出しててペン操作でないと生きてこない内容になってるのは
そうなんだけど、やっぱどうしても無理してる部分はあるということをいいたかった一文だわ。
>決して遊びやすいものにはなってないんじゃないかなァ。
ちょっと言い過ぎたかもしれんね。
- 202
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 03:59:27 ID:BJmvWRiPO- 前転は操作が全体的に見事過ぎて「あえて文句つけるなら」って感じだな俺は
- 203
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 04:00:03 ID:pers5YJ10- まわしつつ二回さわる感じだな
- 204
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:00:47 ID:5HAOdEIH0- >>199
なるほど
殆ど出てこなかったけど、ロックオン切りだと破裂して水溜りになって
しばらくすると復活するスライムがいたよ
横切りだと普通に倒せるんだけど
- 205
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:01:05 ID:PhYf0e2B0- 今回フォーエバーブルーが完全片手操作にしてくれてるのは
もともとゲーム性ありきの企画であとから操作のチューニングに入ったんだろうが
スティックの必然性と片手操作のメリット考えたら後者が勝っていたからであって
オタだろうが一般人だろうが等しくその恩恵は受けられるだろう
オタが恐怖するのはタンジブルなインタフェースの簡素化が先行して
ゲーム性が狭まったら本末転倒であるってとこだろうが
それはソフトによって変わってくるし基本は任天堂含めゲーム性ありきだから
進んでリモコンオンリーに封じ込めようと躍起になっているわけでもあるまい
それに操作先行企画のWiiSportsほども遊べるもん作られてるんだから
リモコンオンリーでつまらないとすればそれはインタフェースのせいじゃないだろう
- 206
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:01:42 ID:1xXQ49d70- ちびロボはゲーム内容自体はいいし
面白いけど
やっぱりボタン+タッチペンの体系は糞
あれならボタンオンリーにすべきだった
- 207
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:02:23 ID:raj3D7sW0- でも、一般層がやりやすくてゲーマー層がやりにくいと感じるというのも面白い現象だわ。
全てのユーザーをスタート位置に戻すっていうのは成功したってことか。
- 208
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:03:41 ID:1xXQ49d70- 根本的にタッチペンとボタン操作のどちらがいいという比較するのがナンセンス
- 209
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 04:03:59 ID:pers5YJ10- 自転車こぐのが楽しくてしょうがない俺とかいるけど
- 210
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:04:07 ID:lxCjM/fo0- DSLのハナクソ十字キーでアクションゲーなんて出来ねぇよwww
- 211
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:04:41 ID:BJmvWRiPO- まあ極論言うと前転は別にクリアには全く必要無いしな
- 212
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:05:36 ID:1xXQ49d70- >>209
楽しいけど持ち方に困る
- 213
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:06:02 ID:ibxd+y550- 眠らぬ任スレ
- 214
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:06:13 ID:5HAOdEIH0- ボタン+タッチペンは斜め移動が頻繁だとすぐ手が痛くなるな
- 215
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:06:49 ID:BJmvWRiPO- 基本ボタン操作でたまにタッチさせられるのはすげー邪魔臭いけど
基本タッチ操作でたまにボタン操作するのは平気なのはなんでだろうか
- 216
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 04:07:33 ID:pers5YJ10- 不満があるのは水鉄砲だな
勢いよく押せば遠く飛ぶとかやってほしかった
あれゆっくり動かしても速く動かしても関係ないんだよな
- 217
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 04:08:32 ID:pers5YJ10- たちこぎしなきゃそんなにツラくないだろ
- 218
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:14:00 ID:up5lEmgz0- >>201
パッドには向かないと言われ続けつつも
コンシューマーでも大きな人気を誇っているFPSなんてのもある。
もちろんマップの作りとかで色々調整してはいるんだけど。
>>205
フォーエバーブルーに関しても、操作が簡単かどうかよりも、
楽しい操作だったかが知りたかったんだよな。
水中で長く過ごすゲームなわけだから、気持ち良く泳ぎたいわけで。
それこそ夢幻クラスに楽しいものになってるかと。
- 219
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:15:00 ID:q0CSp2TF0- 明日のカンブリア宮殿でポケモンだってよ
- 220
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:17:34 ID:raj3D7sW0- 旧コントローラーパッドだと気持ちよく泳げるというのも微妙な感じだし、未知のリモコンに賭けた方がいいんじゃね。
- 221
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:18:40 ID:BJmvWRiPO- まあ最終的に言いたいのはPS2すら触らないような20代の女の子数人が
布教した応援団にどハマりしてチアまでクリアした上に
ボタン操作のマリオカート大会とかやってるのを見ると
タッチ操作すげーなーとか思ってしまう訳ですよ
- 222
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:19:43 ID:1xXQ49d70- 一般層ねぇ・・・
- 223
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 04:20:18 ID:pers5YJ10- まあ俺的にはWiiは結局ヌンチャクスタイルがメインになると思うけどな
リモコン振り振り系以外は
片手って手持ち無沙汰だし
- 224
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:20:56 ID:RX0WoKvW0- Wiiスポみたくモーションセンサ使うわけでもないのに
操作自体に楽しい楽しくないってあるのか
快適かそうじゃないかってのはあるだろうが
- 225
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:21:20 ID:jdpjISQO0- 今日の任スレは熱いっすね
- 226
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:21:26 ID:nAVjYrze0- 一般層とゲーオタの2種類で考える癖やめろ
- 227
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:22:18 ID:1xXQ49d70- 熱いんじゃねぇよ臭いんだ
一般層なんて訳わからんカテゴライズで話する奴は気持ち悪い
- 228
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 04:23:07 ID:pers5YJ10- FBみたいなゲームで移動なんて方向決めるだけやし
スティックでもリモコン傾きでもたいしてかわらんだろうから
どうせなら移動はスティックでポインタが自由に使えるヌンチャクのほうがいいと思う
- 229
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:24:25 ID:BJmvWRiPO- 体感系のゲームはある意味究極の操作性だよな
自分がその通りに動いて操作するんだからこれ以上分かりやすい物は無い
- 230
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:25:04 ID:rwgwLOsU0- ID:BJmvWRiPOがくせぇ
Wii総合かどっかに帰れよ
- 231
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:25:22 ID:5HAOdEIH0- >>218
あれがそんな操作を楽しむようなゲームに見えるのか?
ゼルダと比較とか頭おかしいのか
- 232
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:25:43 ID:53Hbvn0F0- シミュレーションやテキストアドベンチャーやSRPGや
アクション要素のないRPGは振らないでもリモコンオンリーだろう
- 233
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 04:26:15 ID:pers5YJ10- WiiのADVは楽しみだな
- 234
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:26:58 ID:BJmvWRiPO- なんか絡まれたから寝とくわ
- 235
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:27:24 ID:5HAOdEIH0- 単発とかほっとけよ
- 236
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:30:56 ID:53Hbvn0F0- >>228
片手の方がラクだと思うよ
それこそ大して変わらないなら片手でいい
- 237
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:31:09 ID:ibxd+y550- あたしンちオワタ
- 238
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:31:22 ID:up5lEmgz0- >>223
確かに安心感は無いよな。
そういう点でヌンチャクは自由なくせに安心感があっていい。
>>231
少なくとも操作が楽しい方がずっと面白いとは思う。
時オカの頃意味も無くエポナを走らせてたような人間だしさ。
- 239
:珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/07/08(日) 04:31:46 ID:pers5YJ10- どき魔女意外と面白いっつーかホントPC98時代以来の感覚でなんか凄いノスタルジー
Wii版本気だったらいいなあ
>>236
移動しながらポインタ使いたい
- 240
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:31:53 ID:nAVjYrze0- 冷血さんと熱血さんが入れ替わったら…
- 241
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:35:07 ID:5HAOdEIH0- ヌンチャクが主流になるのはマリギャラ以降になるんじゃないかな
あれでヌンチャクにゲーム慣れしてない人を引き込む計画なんだと勝手に予想
- 242
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:36:32 ID:53Hbvn0F0- >>238
初めから操作を楽しむために作られたゲームと必ずしもそうでないゲームの分別を
つけたほうがいいよ
FBは環境ソフトだぜ
- 243
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:38:27 ID:53Hbvn0F0- マリギャラの前後に9割方リモコンオンリーのヘルスパックがあるし
そもそも別にどっちが主流とかの話でもないだろう
ジャンルによって必須に近いのもあれば全く必要ないのもあるんだから
- 244
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:38:49 ID:up5lEmgz0- だったら尚更操作が楽しい方がいいと思うのは俺だけなのか。
- 245
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:40:09 ID:8cKHjSdXO- とりあえずゼルダの前転は画面端に2回つつけばいいと思うよ
- 246
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:40:45 ID:5HAOdEIH0- まあ、自分の指してる方向にぐんぐん加速していく風景を思い浮かべたら
ポインタ操作もまんざらじゃないと思えるような気がする
やってみなけりゃわからんけど
- 247
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:40:49 ID:nAVjYrze0- 操作性も含めてゲームなんだろ
ちゃんとそれようにバランス調整されてるなら誰も文句言わない。
ただ今のwiiのゲームはまだリモコンのチュートリアルゲーが多すぎる
初期のタッチジェネレーションと同じ感じだろ。
- 248
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:41:35 ID:A+ct1DB+0- dkmjは明らかにボタンメインで作ってあって
AVGパートがすげーやりづらい
- 249
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:42:25 ID:jdpjISQO0- AVGパートはボタンでやればええやんか
- 250
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:43:06 ID:wsC/qGLX0- お前らヨーコ派?ニア派?
俺はキノン派。
- 251
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:43:16 ID:53Hbvn0F0- 企画の段階で操作に爽快感覚えさせるとかの性質のソフトじゃないからしょうがない
海洋種への自動追尾なんてつけるくらいだからな
操作による快感よりゆるい時間を演出したかったんだろ
- 252
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:43:51 ID:A+ct1DB+0- つーかとりあえずまだ出てないんだからFBに関しては実際にプレイしてから語れよ
操作性が良くなきゃ買いたくない!ってんなら最初から買うな
- 253
:名無しさん必死だな[sage]:2007/07/08(日) 04:46:48 ID:RX0WoKvW0- >>238
それエポナを走らせるのが楽しいんであって操作が楽しかったんじゃないんじゃねーの
スティック倒すだけだろ