⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その1729

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
501名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:40:24 ID:uI9jAacB0 BE:15753582-2BP(501)
>>496
ああ出来るのか
全く興味ねえから全然知らんかった

502浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:40:28 ID:4tJPfLe50
>>482
すごくいいですね。

503名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:40:39 ID:3N3fYk5W0
ゲームばっかやってる子にハードカバーの文庫本を買って「これでも読め」と
言う時代が終わったんです

504名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:41:41 ID:uI9jAacB0 BE:34461375-2BP(501)
ハードカバーの文庫ってあるん?

505 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/10/16(火) 20:41:53 ID:qkgZUs820
ハードカバーは読みにくいから嫌い
と散歩ものを読んで思った

506名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:42:03 ID:0mHOQhA10
画面よりは紙の方が良いとは思うけどね

507浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:42:08 ID:4tJPfLe50
冷静なつっこみ

508名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:42:47 ID:3N3fYk5W0
生まれて1冊もラノベ以外の文庫本読んだこと無いからしりませんでした・・・

509名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:43:18 ID:SN23F2cOO
ハードカバーは机に置いて読むもんだよな
手持ちだとカバーが邪魔過ぎる

510名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:43:24 ID:jnMV5Jen0
京極堂シリーズDSは紙よりは良さそうだが

511浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:43:30 ID:4tJPfLe50
そういう問題なのか…?

512名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:43:44 ID:49x0NXBl0
やっぱ紙の本じゃないとあたたかみがないよね。

そう思っていた時代がおれにもありました(AA略)。

513名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:44:09 ID:T8VD7Dt10
画面明るさ調整がソフトからできないのもあれや

514浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:44:26 ID:4tJPfLe50
ハードカバーは嵩高紙だから見た目重視

515名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:44:52 ID:49x0NXBl0
おそらく、パピルスから羊皮紙に変わったときとか、
手書きから活版印刷に変わったときも同じようなことが言われたんだろうな。

516浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:44:59 ID:4tJPfLe50
ここでケータイ小説についてくまださんから一言頂きます

517 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/10/16(火) 20:45:47 ID:qkgZUs820
はー
パピルスは火にも水にも弱いんだからさー

518名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:45:49 ID:IiR591vp0
>>513
思ったんだけど、DSもバージョンアップとか出来ないのかなぁ
そういうインターフェース面で不便な点を改善してくれるとありがたいんだけど
技術的に無理なのか、それともただしないだけなのか

519名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:46:56 ID:24M+6yBo0
ケムッチ

520名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:46:58 ID:T8VD7Dt10
PSP最高や!

521名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:47:00 ID:uI9jAacB0 BE:17723636-2BP(501)
>>513
そういやソフト側からバックライトのオンオフを切り替えできるゲームって
DSLでやるとどんな風になるんかな

522名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:47:04 ID:IiR591vp0
紙も火にも水にも弱いというのに

523名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:47:35 ID:IiR591vp0
>>520
青空文庫をPSPに入れれば無料で読めるからお金払うとか馬鹿らしいですよねーv^^v

524名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:47:39 ID:0mHOQhA10
トラブルの元なんじゃないの
そもそもDS本体にそういう領域があるかは知らんが

525名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:47:45 ID:fWH4FNLI0
248 (゚∀゚uゞ ◆.OBAKE/.tM sage ver0 New! 2006/07/21(金) 23:19:42 ID:Kg3p66d7
くだらない自分たちの趣味ばかり擁護して、社会的評価の高いものに容赦なく噛み付く

エロゲ好きの奴が、「小説なんてエロゲ以下」とか言うようなもんか
ライトノベルでも読んで糞して寝てろ

526名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:47:57 ID:z47KnXSX0
文庫サイズのハードカバーって実はあるんだけどね。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~agata/new%20marchen%20no%20sekai.html

527浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:48:11 ID:4tJPfLe50
マリオ64DSはソフトでバックライトオンオフ出来た気がする

それよりamazonのオプーナのレビューがおもちゃにされてる件について

528嘆きの壁 ◆.ijnkY35b6 [sage]:2007/10/16(火) 20:48:40 ID:RVUOEB130
>>498
早く来て下さい

529名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:49:16 ID:0mHOQhA10
>>521
マリオ64は真っ暗になったよ
GBAの時GBのソフトほぼ全部テストプレイした任天堂にしては詰めが甘いなぁ、と

530名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:49:29 ID:uI9jAacB0 BE:26585339-2BP(501)
>>526
あるのか…
全部えらいページ数少ないけど、詩集かなんかか

531名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:49:32 ID:IiR591vp0
>>521
バンブラでやったけど、DSLでバックライト切るとほぼ真っ暗で何も見えなくなる
ちょっと面白い

532名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:49:42 ID:NGjUi7T90
ずっとお友達検索しとるけん

533浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:50:17 ID:4tJPfLe50
バックライト切れるのは野外用?なのかな

534名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:50:43 ID:uI9jAacB0 BE:55138278-2BP(501)
>>529 >>531
おお、ちゃんと切れるのか
そんな感じで輝度調整出来るように出来りゃ良さそうなもんだけど
その機能搭載することで不備とかあったりするんやろか

535浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:51:43 ID:4tJPfLe50
そういえば昼間公園でDS遊んでる子がいるけど
画面見にくくないのかな

536名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:51:52 ID:RyJsB4t90

じつ <バックライトて、DSとDSLで
ハ~p   なんか違いあるんかいな

537名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:52:02 ID:3N3fYk5W0
DSLは透過型液晶だからバックライト切ると何も表示できないのは物理的にしょうがない

538名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:52:49 ID:0mHOQhA10
>>535
旧DSなら反射型だからむしろ見易いと思う

539浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:52:53 ID:4tJPfLe50
>>537
QDSは反透過でしたっけ。

540名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:53:10 ID:49x0NXBl0
ああとうか

541名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:53:26 ID:jnMV5Jen0
>>533
半透過液晶ならな

542名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:53:50 ID:T8VD7Dt10
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/spec/index.html

543名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:54:04 ID:RyJsB4t90
DSバックライト切るとめっちゃ暗いぞ
たとえお日様の元でも使い辛くてかなわん

544名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:54:43 ID:WyUKWenM0
画面の見易さ
ライトオフ時のDS>>>>>>>>>>>GBA

545名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:55:15 ID:zE15DeeN0
電子インクって今どうなってんだろ
本読むならあれで読みたいな
ソニーがなんか出してたけど


546浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:55:18 ID:4tJPfLe50
半だった。
QDSは陰極冷管でDSLは白色LEDとか?
そこら辺の話どこかに載ってた気がするんですよね…

547名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:55:52 ID:T8VD7Dt10
GBAはひどかったなー

548名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:56:45 ID:RyJsB4t90
DSLは完全透過型なんか

549名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:57:34 ID:0mHOQhA10
GBAは今やるとよくこんな暗い液晶でゲーム出来たなと思うわ
SPもフロントライトが反って見づらくしてるし

550浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:57:48 ID:4tJPfLe50
GBAは反射型ですよねー。

551珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/10/16(火) 20:57:56 ID:MGcgfXKoO
電子インクはゲーム機に使えるような代物じゃない

552 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/10/16(火) 20:58:01 ID:qkgZUs820
ですよねー

553名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:58:13 ID:KWNXQ4hF0
GBCなんてほんとくらいしな

554名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:58:37 ID:SN23F2cOO
ミクロが最高ですよねー

555浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 20:59:02 ID:4tJPfLe50
電子インクは紙の代替ですからね。
動きのあるものはまた別で

556名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:59:06 ID:IiR591vp0
パールホワイトSPを今でも愛用している俺に謝れ

557名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:59:13 ID:uI9jAacB0 BE:15754728-2BP(501)
DS神宮寺のサントラキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2638006

558名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:59:26 ID:13BuKepF0
携帯ハードの進化を目の当たりにできてよかったな

559名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 20:59:56 ID:rPJxOT6z0
海外のバックライトGBASPが欲しい

560名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:00:00 ID:k4DsZ+E30
任天堂しね

561浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 21:00:15 ID:4tJPfLe50
次期携帯機はGB版VCで気軽にゲームを持ち運べるようになるんかな

562名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:00:20 ID:3N3fYk5W0
NBGI生きろ

563名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:00:20 ID:OhbwCmNU0
バックライトSPが欲しい…
開閉可能なのはやはり便利

564名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:00:30 ID:uI9jAacB0 BE:13784472-2BP(501)
ミクロはガチで毎日使ってるおかげで電池がそろそろやべえ

565名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:00:39 ID:TF9XsJMG0
GBASPは現役です

566珍☆奇太郎[その為すところみなsageる]:2007/10/16(火) 21:01:01 ID:MGcgfXKoO
GBCはかなり見やすいと思うが

567名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:01:10 ID:0mHOQhA10
初代GBを発掘したからマリオランドとかゼルダやってみたけど
目が痛くなった
GC最高や!!

568名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:01:24 ID:KWNXQ4hF0
いつもみたいに連呼してないけど、wiiは何気にいままででいちばん携帯機との連携が取れてるな

569浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 21:01:32 ID:4tJPfLe50
ミクロはGBカートリッジも対応してればもうちょっと売れたのではないか

570名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:01:34 ID:WFzRG1Bl0
DS神宮寺はあまりいい曲があった覚えがない

571名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:02:12 ID:0mHOQhA10
>>566
色調明るめだから結構見やすかったよね

572 ◆PxKDIxqn66 [sage]:2007/10/16(火) 21:02:26 ID:6QnFBbG70
電子インクでSFC時代のプラ説明書復活キボボン

573名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:02:33 ID:rPJxOT6z0
GBCは学校でぱくられたわ

574名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:02:39 ID:RyJsB4t90
GBAは色数が多いのが逆に見づらくしてたのう

575浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 21:03:17 ID:4tJPfLe50
>>572
64のは紙になっててちょっと萎えた

576名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:03:18 ID:KWNXQ4hF0
GBC見やすかったっけ?
普通に腹ばいになったら影になって苦労した気がする

577名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:03:29 ID:uI9jAacB0 BE:14769735-2BP(501)
>>570
DSの新作よりもFC4作分の曲が入るっぽいことの方が重要やわ
GBAのもCD付いてきた割にいまいちな曲ばっかだった覚え

578名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:04:37 ID:0mHOQhA10
>>569
GBAでさえ描き込み多いゲームだと目が死にそうになるってのに
GBなんかプレイしたらそもそもカセットはみ出て持ちにくいし
でもDSでGBソフトは遊べるようにして欲しかったわ
一応端子があるんだから

579 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2007/10/16(火) 21:04:49 ID:qkgZUs820
シレンGB2もDTもGBCでやってたな

580名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:05:43 ID:T8VD7Dt10
GBPつけたGC最強や!

581名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:06:02 ID:WyUKWenM0
GBのゲームを白黒反転させて遊ぶのがGBCの醍醐味

582名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:06:26 ID:uI9jAacB0 BE:7877524-2BP(501)
>>580
GCはもう…

583浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 21:06:56 ID:4tJPfLe50
今日もコケスレの人とかぶってたー

584名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:07:32 ID:0mHOQhA10
集合住宅?スカパー?

585名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:07:45 ID:uI9jAacB0 BE:17722692-2BP(501)
指摘される前に自己申告

586ごくてん ◆HELLecoUSU [sage]:2007/10/16(火) 21:07:52 ID:m5ewDxOt0
何だこの伸び

587浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 21:08:00 ID:4tJPfLe50
DTのフォントは頑張ってた。

588名無しさん必死だな[]:2007/10/16(火) 21:08:07 ID:bEX1MW/G0
まあしらじらしい

589名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:08:39 ID:WyUKWenM0
ふそうisハッカー

590浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 21:08:43 ID:4tJPfLe50
>>584
一軒家のADSLなんですけどね…超近所のひとなのかすら

591 ◆PxKDIxqn66 [sage]:2007/10/16(火) 21:09:02 ID:6QnFBbG70
>>583
同じマンションかなんかなんじゃないの?

592名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:10:15 ID:WFzRG1Bl0
>>577
GBAのはメドレー2曲しか入ってなかったしな
評判よかったら買ってみるか


うきくさは家族かもう一つの人格を疑った方がいいのでは

593名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:10:27 ID:T8VD7Dt10
無線か!あいのりか!

594名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:10:36 ID:a2pw0fy+0
ttp://www.akibablog.net/archives/2007/10/low-angler-071015.html
秋葉原\(^0^)/

595浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 21:10:55 ID:4tJPfLe50
>>592
>うきくさは家族かもう一つの人格を疑った方がいいのでは

まぢで?

596ごくてん ◆HELLecoUSU [sage]:2007/10/16(火) 21:11:35 ID:m5ewDxOt0
ちょっと前に頭おかしいくらいのアンチ任天堂とID被った事があるのう。

597名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:11:58 ID:aH8uyguQ0
いったんモデムごと電源切ればええねん

598浮草(メ・ん・) ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2007/10/16(火) 21:12:04 ID:4tJPfLe50
>>593
それか!って一応セキュリティ設定してるのに…(;・∀・)ハッ?スーパーハカー?

599名無しさん必死だな[sage]:2007/10/16(火) 21:12:16 ID:WyUKWenM0
変な人とID被るのはキツいな

600くまだかおる ◆KUMADAyCTw [熊( ´(・)`)田sageはち ]:2007/10/16(火) 21:12:41 ID:9jOZsbqd0
        ___
      /   \
      | \    \   ラわ――い
      (⌒)     |   とうちゃーん
      | l\__(⌒l ねえちゃーん
      \(Д`  ) )  進次ーっ
        ヽ     ノ  イーストバル権とファミタントサムスピかってきたぞーっ!
         ( (   (    
         (_ (_ ノ


全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年07月30日 23:27:40更新
0.0073151588439941秒で処理完了