⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その1870

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
701名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 02:49:43 ID:43s9xi3p0
ああん

702名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 02:50:18 ID:OyjRg1g60
>>696
ネタバレになるのでWikipediaや攻略サイトをご利用ください(゚∀^)
バテン2部ハジマタ\(^o^)/

703名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 02:53:07 ID:iS5Ir5Qj0
ドラクエ4が異様に売れたから来年まで9出そうにないな

704名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 02:55:31 ID:MbnxStFz0
DS発表当初のニンドリに「バテンカイトス最新作がDSで発売決定!」とあったけど、なんなんだあれ

705名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 02:55:42 ID:A1TI/NAA0
DQ6はまだか

706名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 02:57:25 ID:9riyTaVu0
>>704
中止になってバテン2になった

707名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 02:57:45 ID:kI3lhqNl0
>>704
リストにはあったからないつの間にか立ち消えて
ゼノDSになったとかなら無かったとか

708名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 02:58:36 ID:G5pF93aw0
スマブラDSはどうなってしまったん

709名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:01:30 ID:YQ4aoKsb0
SSだけでも見たいわバテンDS

710名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:02:30 ID:zbt0FLdt0
「バテンのシステムはDSにピッタリ」
とか言ってる奴が多くて「?」と思った記憶がある

711名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:03:42 ID:frVzPAM2O
ナムコが勝手に開発を凍結させた。開発チームは再開したがってる
2はDS版の企画の一部から派生じゃなかったかな
つまりナムコ氏ね

>>702
ごめん。全然わかんないんだ

712名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:05:58 ID:A1TI/NAA0
バテンって背景絵と怪しい掛け声を楽しむゲー

713名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:07:56 ID:PVAQMmm+0
バテンスタッフもチェリィに土下座してカラスでも出してもらえばよかったん

714名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:14:17 ID:frVzPAM2O
あー!今バテン1クリアしたって話か!
ふざけんな、mixiにでも書いてろ

715名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:14:35 ID:OyjRg1g60
僕も邪神ペロペロシュロになって女を舐めまわしたい・・・

716名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:15:43 ID:YQ4aoKsb0
深夜のバテン部とか紛らわしいにも程がある・・・

717名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:30:32 ID:hjCZfpSY0
そもそもバテンのあの売上で続編が出たことそのものが奇跡。

718名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:37:48 ID:fS9KGR2w0
なんかバスコンあった?

719名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:42:24 ID:c1xqbsx10
カード選ぶ時にタッチペンならダイレクトに出せるべ
十字だと右端から左端に移動する時に結構な間が生じる

720名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:42:37 ID:frVzPAM2O
どうだろ?数字だけみたら売れてる部類だけどね
目標と予算には見合わなかったんだろうけど

721名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:43:34 ID:YQ4aoKsb0
売れてる部類じゃねぇだろどう考えても
あの頃の10万つったら今の3万ぐらいよ
予算と合ってない部分はあるともうけど

722名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:48:41 ID:zbt0FLdt0
>>719
バテンDSの情報が出た当時の「バテンの戦闘」は
当然ながら1のものだから
カードの四隅の数字を自分で選ぶ必要がある
DSの画面にタッチペンじゃ細かすぎてやってられねーと思った

でも2の戦闘ならそんな問題ないな
あの戦闘こそがDSの名残なのかもしれない

723名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:48:46 ID:frVzPAM2O
えー、だってGCだぜ?
FF・テイルズで2、30万なのに新規であのシステムなら妥当だろ。あの頃はもうそこまでバブルじゃなかったよ
そんなに怒ることないだろ

724名無しさん必死だな[]:2008/02/25(月) 03:50:55 ID:hnTUODa80
ちょっと質問なんですが、WiiのブラウザってURL見ることできましたっけ?

725名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:52:53 ID:YQ4aoKsb0
>>723
GCの普及台数抜きにああいうRPGがバブルな時だったからね
あと怒ってる風に見えたなら吸いません

726名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:55:06 ID:9riyTaVu0
VGMTで鳴らす時は正常なのに、DMPで鳴らすとノイズが入るのはなぜだ!
これじゃループさせられないじゃないか!

727名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 03:59:03 ID:c1xqbsx10
音関係は豪華だったけど、ムービーはOPだけとか
イベントシーンは遠目から固定視点で眺めてるだけの演劇風だったとかであんまりお金かかってるRPGな印象はなかった

728名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:03:41 ID:hjCZfpSY0
グラフィックはかえって金がかかりそうな感じも。
イベントシーンは結果的にショボくなっただけの話で。

729名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:05:41 ID:572xmM960
印象としては確かにあんま裕福な感じじゃなかったな
てか誰か日本語OPムービーうpしてください

730名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:06:29 ID:frVzPAM2O
いや、2003年あたりはもうRPGだからって売れる風潮は終わってたよ
シリーズものが一桁違う数字出してただけで、新規10万なんて殆どなかったもの

731名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:09:01 ID:YQ4aoKsb0
3Dポリゴンより一枚絵背景描くシステムのが手間かかりそうな気もする

732名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:11:41 ID:zbt0FLdt0
スタッフロールでムービー関連の名前の多さにびびったな
あれだけしかなくてこんだけ人数いるのかって

733名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:12:17 ID:YQ4aoKsb0
暁なんかもムービースタッフはえらい数だな
プリレンダってほんと金かかるんだろうな
FFM・・・

734名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:15:35 ID:frVzPAM2O
あんな多くて2回しか見ないようなものに大枚注ぎ込むなんて馬鹿馬鹿しいにも程があらぁ

735名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:16:55 ID:YQ4aoKsb0
ぶっちゃけプリレンダってリアルタイムの汚さ露呈するだけだから
そんなもん作ってる暇あったらその莫大な予算で色々練り込んで欲しいよ

736名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:19:22 ID:YQ4aoKsb0
バスコンはWiiware関連高いかな
http://hokotate.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/wifi_913b.html

737名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:20:23 ID:zbt0FLdt0
>>734
よし
亜空の使者の悪口はそこまでだ

738名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:20:57 ID:hjCZfpSY0
ここ最近寒いプリレンダ満載のスマブラXとかありましたよね。

739名無しさん必死だな[]:2008/02/25(月) 04:22:43 ID:sa6Pv1vQO
今はFFDQ以外は、100万はおろか50万売れるRPGすらないのが現状

740名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:23:06 ID:zbt0FLdt0
チェリ井が野島を召還し
チェリ井がストーリーをああさせたと聞いて
ああやっぱ中身は典型的なゲーオタなんだなって思った
次PSPあたりでムービーバリバリのRPGとか作っても驚かない

741名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:30:59 ID:frVzPAM2O
>737
だって実際2回見たのはちょっと面白かったフォックス・ファルコ・ディディーの絡みだけで、他は1回きりだったんだもの><

742名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:31:27 ID:572xmM960
自分は乱闘だけ作って亜空は別にディレクター用意しようとしたけどやめた
って言ってたけど、その変更が最大の失敗

743名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:32:49 ID:YQ4aoKsb0
チェリ井はゲーヲタだけど触ってて楽しいゲームと感じないゲームを嫌いだから
RPGなんかは作らんだろう

744名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:35:34 ID:YQ4aoKsb0
亜空のプリレンダは好きだなー
必要性は感じなかったけど好き
いらないと思うけど好き

745名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:37:22 ID:hjCZfpSY0
前作のアドベンチャーモードから思ってるんだが、
桜井はスマブラの操作感で横スクロールアクションをやるのが
面白いと考えてんのかな。

746名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:38:06 ID:tTXlIuYz0
面白いというかそうするしかないから
そっちのベクトルに伸ばしてるんでしょ

747 ◆PxKDIxqn66 [sage]:2008/02/25(月) 04:38:15 ID:sSCyPHtH0
ムダこそ宝

748名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:39:03 ID:nyJB8b0x0
確かに
触ってて楽しくないゲームは嫌いそうだが
どうしようもなく中2でもあるから
ムービーも普通に選択肢の1つなんじゃないの

749名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:39:14 ID:/2VW/9a80
亜空は戦闘部分が普通の大乱闘なRPGとかでよかったんじゃないのだろうか

ああ、でも亜空があーだこーだ言われるのはキャラを早く出したいのにやたら長かったせいだっけ

750名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:39:35 ID:zbt0FLdt0
「大突入」だけ妙にクオリティが高かったのはなぜだろう?

751名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:39:55 ID:c1xqbsx10
ロボット参戦とラスボス出現のムービーは結構グッと来た

752 ◆PxKDIxqn66 [sage]:2008/02/25(月) 04:40:03 ID:sSCyPHtH0
スマブラで一人用プレイを充実させようと思ったらどうすればいいか会議

753名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:41:29 ID:zbt0FLdt0
亜空はなあ
雑魚をもっと簡単に吹っ飛ばせるようにして爽快感重視でよかったんじゃなかろうか
音符みたいなちっこい奴すらしつこくまとわりついてきたりと
ほとんどストレスしか感じなかった

754名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:41:44 ID:hjCZfpSY0
>>740
本編は作業で、ムービー見るために遊んでる感じがダブるよな。

>>746
系統として近いのはガーヒーかね。
SS持ってなかったから、やったことはほとんど無いが。

755名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:41:56 ID:frVzPAM2O
じゃあ、めののん君は任スレの宝だね

756名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:42:53 ID:/2VW/9a80
ジャンプ力が妙に低いのがイマイチだったかな

でぃーでぃーの上Bとか、上に上がるどころか落ちるし

757 ◆PxKDIxqn66 [sage]:2008/02/25(月) 04:43:25 ID:sSCyPHtH0
>>670
な、なんかよくわからんけどごめん・・・

758名無しさん必死だな[]:2008/02/25(月) 04:44:58 ID:sa6Pv1vQO
スーパーメトロイドみたいなダークな世界観で演出のカッコイイゲームが
もっと出てほしいんだがな
メトロイドプライムはおもしろいけど世界観ぶち壊しだし

759 ◆PxKDIxqn66 [sage]:2008/02/25(月) 04:45:52 ID:sSCyPHtH0
>>671
とりあえず3Pのピーチはめののんくんだよ

760名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:47:48 ID:tTXlIuYz0
>>753
全く同じとしか言い様がない
攻撃食らいながら逃げてたわ終盤は

761名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:49:14 ID:zbt0FLdt0
DSによってドット絵2Dの火は守られると思ったら
あっというまにポリゴンだらけになったのは計算違いだった
ほんと今はポリゴンで作る方が楽なんだろうな

762名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:49:41 ID:/2VW/9a80
>>671
動画を見ても強いとか弱いとか分からんから困る

763名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:49:47 ID:tTXlIuYz0
2Dドットにする必要性があるゲーム自体少なくないかぁ?

764名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:52:19 ID:frVzPAM2O
>>753
俺も同感。とてもカービィ作ったやつの所業とは思えない
キャラの個性を生かしたステージギミックも皆無だったし

>>759
君は宝なんだから金庫にでも入ってなよ
出てこなくていいから

765名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:53:06 ID:tTXlIuYz0
携帯さんのめののん潰しハジマタ

766名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:54:09 ID:nyJB8b0x0
正直、ソニックは2Dの方がダントツで面白いと思った

2Dがどうというより
ソニチに3Dソニックを作るスキルがもう無いせいなんだが

767 ◆PxKDIxqn66 [sage]:2008/02/25(月) 04:54:09 ID:sSCyPHtH0
ドットは動かすのむずいっていうか
カービィSDXなんかは3Dを2Dに落とし込んで作ったりしてるし
やっぱポリゴンモデル作る方が簡単なんだろうな

768名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:55:01 ID:SmBaqDFGO
ピーチ<めののんさんがんばれ

769名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:55:22 ID:G63rRN2P0
それんら自由な角度から見れるポリゴンエロゲが増えるべきや。

770名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:55:24 ID:tTXlIuYz0
はっきり言ってドットは派手さが無いからな
グラフィックのハッタリっぽいのが出来ない

771名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:55:45 ID:hjCZfpSY0
FEは画面の見易さ的にも演出的にも2Dの方が良かった。
Wiiの解像度や性能とISの技術力じゃ、どうにもこうにも・・・

772名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:56:06 ID:G63rRN2P0
派手なドットつったら巨大化マリオとか

773名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:56:46 ID:nyJB8b0x0
あとやっぱ格ゲーが廃れたのは3Dへの進化のせいなのかな
やってないからようわからんが

774名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:56:57 ID:tTXlIuYz0
FEの戦闘はあれは2Dか?
プリレンダっぽいが

775名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:57:15 ID:tTXlIuYz0
あ、暗黒竜リメイクね

776名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:58:20 ID:G63rRN2P0
格ゲー3Dという武器により乳揺れという文化を再発展させたんやで。

777名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:59:36 ID:zbt0FLdt0
DSの性能で無理してまでポリゴンにしなくていいじゃんって話ね
Wiiでドット絵だと逆に「なんで?」って思う

778名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 04:59:41 ID:fS9KGR2w0
暁で多少マシになったとはいえ、やっぱまだ戦闘に違和感感じるな
何か動きがぎこちなくてわざとらしいというか、いちいち順番に攻撃しているのがシュール
2Dだとこんなこと感じなかったから、半端にリアルにするのがダメなのかね

あとマップに山とかが無くなって立体感が無く、局地戦ばかりしているイメージが強いんだよな
ひたすら平地で小競合ってる感じ

779名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:01:40 ID:tTXlIuYz0
>>777
例えばどういうゲームが2Dであるべきだと思う?


780名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:02:22 ID:c1xqbsx10
だるいから世界樹ろ

781 ◆PxKDIxqn66 [sage]:2008/02/25(月) 05:02:39 ID:sSCyPHtH0
DSでポリゴンは無理じゃない

782名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:04:13 ID:SmBaqDFGO
さて寝るか(-.-)Zzz

783名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:05:23 ID:G63rRN2P0
2Dの方がいいのは
・遠近を非現実的にしたほうが見やすいゲーム(3Dでも工夫次第でもできるけど)
・ドット単位で操作するゲーム
・有名絵師を招いたエロゲー

784名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:05:48 ID:G63rRN2P0
なんか俺すげー誤字脱字多いな。寝るか。

785名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:05:58 ID:frVzPAM2O
>>773
格ゲーが廃れたのはゲーマーの要望ばっか聞いて、初心者お断りにしてったからだね
んで要望がキャラ増やせ技増やせで、それらひとつひとつに絵を増やすという労力がかかって作る側が足りなくなって、その労力が必要ない3Dがメインになった感じ

786名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:08:00 ID:zbt0FLdt0
>>779
もともと2Dの作品の続編やリメイクは極力2Dのままの方がいいな
FF3とかなんであんなことにしてしまったんだろう?

787名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:08:20 ID:9riyTaVu0
シンプルDSのガングラウンドとか、ドットじゃあの動きは無理だろうな

788名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:09:33 ID:tTXlIuYz0
>>786
派手さがないからでしょ
今更2Dリメイクしたとこで変わり映えがなさすぎる・・・。

俺も2D派だけど、DSで2Dにすべきだろコンチクショウと思った作品はないな

789名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:10:24 ID:fS9KGR2w0
別に3Dでもいいけど、処理落ちと糞ロードだけは勘弁な

790名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:13:32 ID:hjCZfpSY0
>>775
あれは小さめのサイズのドット絵を拡大して補正してるんじゃなかろうか。
ぼやけた感じといい、黒い線が強調される感じといい、リヴィエラのPSP版に似てる。
戦闘アニメはレンダリングのやつみたいにヌルヌルした感じではなかったな。

791名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:19:09 ID:frVzPAM2O
FE系のシミュレーション見た目云々よりも、どうにかしてマス目と順番待ちから抜け出せるように頑張ってほしいな。RTS化とは別の方法で

めののん君が知性を感じるレスをできるようになるのとどっちが先かな?

792名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:22:49 ID:SmBaqDFGO
知性なんてないよ

793名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:26:43 ID:tTXlIuYz0
マス目と順番待ちが醍醐味なゲームやんFEて

794名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:30:58 ID:fHAf7QMC0
ドット絵で思い出したけど、今回の牧場物語は結構アタリだな

795名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:31:39 ID:frVzPAM2O
ごめん、言い方がよくないな
確かにFEはそれでいいんだけどさ、追従するその他のSRPGもみんな進化のベクトルが見た目にしか向いてないからさ
なんか見た目だけが違う同じゲームを量産してるとことか色々あるじゃん

796名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:32:30 ID:tTXlIuYz0
スティングを敬愛しろということか!

797名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:33:39 ID:tTXlIuYz0
>>794
牧物はSFCの頃から好きだけど、リリースペースが近年になった早すぎてスルーしたんだけど
どこらへんがあたり?

798名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:34:48 ID:zbt0FLdt0
見た目と行動のデフォルメが釣り合ってないと違和感があるんだろうな
並んで順番に戦闘するなんてまるっきりデフォルメされた行動だし
そこでリアルっぽいキャラにクネクネ動かれてもなんか違う
同じようなシステムのままなら見た目も同じような方向性で行ったほうがいい

こんどのシレンが凄まじくヤバげに見えるのはたぶんこのせい

799名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:37:57 ID:tTXlIuYz0
リアルではない行動とリアルなグラとの違和感ってのはわかるんだけど
それはユーザー側が順応していくしかないんじゃないかな
つか和製の3Dゲームなんか全部違和感だらけだ
洋製のリアル挙動重視もあれはあれで好きでもないが

800名無しさん必死だな[sage]:2008/02/25(月) 05:43:02 ID:frVzPAM2O
ゲームは確かに他の媒体とは違う点も多いけど、そういうことをユーザーに強要するというか、任せるのは危険だよ
そういうところから進化の幅を狭めて、いずれは破綻するんだから

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年07月30日 23:28:20更新
0.011459112167358秒で処理完了