⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その2011

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
501名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:47:31 ID:xu6uFhRF0
よく読んでなかったんでグラの話かと

502名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:47:52 ID:wX4c9yX80
>>475
どうだったかなと思ってちょっと数えてみた
PS2で新規RPGが一番多かったのが2004年の9本だから
DSは発売済み6本、予定で6本だからやはりDSの方が多いな

503名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:48:16 ID:ts9ZwExj0
光田がいってんだから
音楽に関してはDS=SFCなんだろうよ

504名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:49:22 ID:gLdVUZ0a0
>>497
でも、くれたCDの音質がよくない。さすがタダと思ったわ。
あれサントラだともっと音いいのかな。

505名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:49:42 ID:apmxbVY00
新規RPGって年10本前後しか無いのか…

506名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:49:44 ID:eDGoSQAE0
光田くらい上手く鳴らせるやつは崎元しか思い浮かばない
てかSFCの部分が主旨じゃないのに馬鹿じゃねえの

507名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:49:56 ID:xu6uFhRF0
SFCの音って悪かったっけ
容量的なモンの話か

508[sage]:2008/07/09(水) 21:50:23 ID:7Fcp+w5J0
でもストUリバイバルとKOFEXで家庭用に近いグラでピコピコサウンドはキツイってことがわかった

509 ◆krmgPupwyI [sage]:2008/07/09(水) 21:50:25 ID:XyaMn+x80
ディスクとカートリッジじゃやっぱ違うっしょ

510名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:50:29 ID:9OgwYswD0
>>502
ああ、新規のRPGか。
RPG全般と勘違いしてたわ。

511名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:50:38 ID:1zaaOQNe0
romカートリッジか
音源そのままでも行けるCDメディアかの
違いだろそれくらい読みとれよ

512名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:51:02 ID:IAZBPCuh0
>>507
たぶんそうじゃないかな
フルオーケストラでとか言われたんかねw

513名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:51:03 ID:oqOCuXG90
DS=SFCって言ってるのは音楽に使える容量の問題だろ


514名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:51:06 ID:stY0+8CZ0 BE:139401037-2BP(1000)
今光田が請け負ってるタイトルを羅列できる方は居られませんか

515名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:51:22 ID:z8tCj7eR0
SFCでDS-10が出せるとは思えない

516名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:51:55 ID:0BB/+eDKO
ブログでDSは音が良すぎると言ってたFF4DSスタッフ

517名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:51:58 ID:K8bw4J/o0
きのこは音楽にかなり容量さいてたっぽいな

518名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:52:28 ID:gPdFKc8/0
>>487
ソーマブリンガーを作った時に言われたんですね

519名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:52:42 ID:IAZBPCuh0
シグマも全部ストリーミングなんだっけ?

520名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:53:20 ID:gLdVUZ0a0
まぁ光田って人は、携帯ゲーム機時代がちょっと
イヤなんだろうなぁと思うよ。こんなこと度々言ってるものね。
ブルーレイで華々しく音鳴らすのが理想なんかねぇ。

521[sage]:2008/07/09(水) 21:54:10 ID:7Fcp+w5J0
>>514
ウィキペディアより
# KORG DS-10(2008年7月24日、NDS)
# イナズマイレブン(2008年8月22日、NDS)
# ワールド・デストラクション(2008年9月18日、NDS)
# アークライズファンタジア(未定、Wii)…サウンド・プロデューサー&コンポーザー

522名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:54:14 ID:xu6uFhRF0
ソマブリは最初のデモの音が良くて驚いたわ
ゲームの方はなんかしっくりこんかったが

523名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:55:05 ID:h2ELj5lr0
光田は無茶な発注する人を叩いているみたいだけど
今後その人と気まずくならないのか

524名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:55:58 ID:j3GrUNXPO
>>488
ええよなー

525名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:56:20 ID:xu6uFhRF0
名指ししなけりゃおk

526名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:56:28 ID:YJMmH37q0
>>504
ソーマ特典CDの音質が悪いとか前にも誰か言ってたが、そうか?
ちなみにあれはMIDI録だからサントラには収録されてない。Ring抜かした4曲はDS音源のもの
サントラにはまた別の4曲のMIDI録版が入ってる

527名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:56:41 ID:Ql4iaHIwO
桜井はポエムで発注したんだっけ

528浮草(メ・ん・) ◆qDE1.IGPek [根無し草sage]:2008/07/09(水) 21:56:47 ID:E0IuAKO40
>>523
ご縁がなかった話でのことかもしれませんね。

529名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:56:49 ID:eDGoSQAE0
FFTA2は何が凄いって内蔵とストリーミングの区別が付かないところ
ゲームが微妙なのはソーマと同じ

530名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:57:33 ID:K8bw4J/o0
FFTA2の音楽そんなに凄いんか

531名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:57:45 ID:g0v84XOVO
批判して背伸びしたい年頃ってあるよねー

532名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:59:09 ID:xu6uFhRF0
せのびのびBOY

533名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:59:12 ID:0BB/+eDKO
任は自社製品だしわかってるだろうけど、モノリスの人がフルオーケストラやれって言ったかもシレン>ソーマ

セガ撲滅も言いそうな

534名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 21:59:35 ID:wX4c9yX80
>>510
RPG全般だと2004年のPS2が27本、今年のDSが25本だから惜しいな
もしかしたらまだ未発表の新作があるかもしれんが
ほんとRPG多くね?

535名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:00:09 ID:1zaaOQNe0
セガはあれでもノウハウあるから問題ないやろ

536 ◆br2/81/n2. [sage]:2008/07/09(水) 22:00:11 ID:tCw5BXlW0
ソーマはシルトクレーテしか覚えてない
音質とか言う前にセンリツで聴かせて欲しい

537[sage]:2008/07/09(水) 22:00:25 ID:7Fcp+w5J0
>>531
14歳くらいだったら萌えますね

538名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:01:46 ID:gLdVUZ0a0
>>526
MIDIなのか。ならしょうがないのかなぁ。
いずれにせよ、音はあんまり良くないと思うよ。
光田のCDだとゼノサーガサントラ再販版持ってるけど
それと比べてもこもって聞こえる。

539名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:02:13 ID:K8bw4J/o0
DSで記憶に残ってる音楽っていえば
逆にリッチな音使ってない世界樹だな

540名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:02:44 ID:xu6uFhRF0
パッと見一昔前の据え置きレベルに見えるから
よく知らんくてムチャ言うとこも多いのかもしれん
所詮携帯機ですよ

541名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:02:56 ID:h2ELj5lr0
あれはねらってるから

542名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:03:02 ID:3uwoslgt0
光田の周りにバンデラ熟練者を送り込んでやったらええんや
削って当てはめる上級者ばかりやで

543名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:03:27 ID:knH8XeY10
光田さんが言うなら間違いないね

544浮草(メ・ん・) ◆qDE1.IGPek [根無し草sage]:2008/07/09(水) 22:03:56 ID:E0IuAKO40
ソーマはRingで元取った感じがします。

545名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:04:20 ID:eDGoSQAE0
FFTA2
ttp://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ffta2/

546名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:04:31 ID:YJMmH37q0
RingだけDSでも生音やったね

547名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:04:40 ID:1zaaOQNe0
オーケストラよりビットジェネレーションの
音楽の方が記憶に残る

548名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:04:46 ID:xu6uFhRF0
世界樹の音普通にリッチじゃんあれ

549名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:05:26 ID:YJMmH37q0
決意も生だった・・・

550[sage]:2008/07/09(水) 22:06:04 ID:7Fcp+w5J0
>>545
るっそおおおおおおおおおおおおおお

551浮草(メ・ん・) ◆qDE1.IGPek [根無し草sage]:2008/07/09(水) 22:06:58 ID:E0IuAKO40
作る側の立場としては、制限ありません、自由に作ってくださいと言われるのがやっぱり最高なのかな。
それが音源やら容量やらジャンルやらいろいろ制限がかかって大変になると

552名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:07:13 ID:9OgwYswD0
崎元はオウガもそうだったけど、音の使い方が上手いんだろうな。

553名無しさん必死だな[]:2008/07/09(水) 22:07:27 ID:1zaaOQNe0
>>55u

554名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:07:53 ID:3uwoslgt0
でも最近の光田はなぁ・・・・・
やっぱクロノトリガー、クロス、ゼノギアスの頃の輝いてた曲と比べるとどうしても・・・

555名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:08:11 ID:xcDyFKQB0
ソーマの音楽好きだったけどな
ゼノクロノの光田を抱いてだければ十分いい音楽のレベル

556[sage]:2008/07/09(水) 22:08:41 ID:7Fcp+w5J0
サウンドに限らなければ制限があったほうがやりがいがあるって人もいるよ
タクシューとか

557 ◆krmgPupwyI [sage]:2008/07/09(水) 22:08:45 ID:XyaMn+x80
やっぱ今でもスクウェアの曲が印象に残るわぁ
最近のお気に入りはナナシノゲエムのテーマ曲かあな

558名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:08:49 ID:VMeIPTxH0
http://www.uploda.org/uporg1532433.jpg
ツンデレ

559名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:08:50 ID:IAZBPCuh0
スマブラの光田は微妙な評価だね

560名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:08:54 ID:apmxbVY00
そのハード/環境を完璧に理解しててやる気があってテンションがあったらきっつい制限でも頑張れるよ

561名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:08:57 ID:IFvzw6OV0
ドラクエとか実際にオーケストラが使えるようになった途端
音楽に魅力なくなっちゃったな

562名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:09:23 ID:xcDyFKQB0
>>554
まぁしゃあないだろ
なんだかんだいって植松とかもロスオデ聞いてうまくやりくりしてる割には
がっかり感したし。
あの頃はメロディラインで曲組み立てやすかったしもう無理ぽ。

563名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:09:25 ID:YJMmH37q0
トリガーとソーマ聞き比べたらソーマのほうがいいなと思えたんだが

564名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:09:45 ID:V/6eSEZQ0
なんでも有れば良いってもんじゃない
制約があるから無駄を省きシンプルだけど
伝えるべき事はちゃんと伝える良い曲ができるんだと思うよ

565名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:09:51 ID:xcDyFKQB0
あと多感な云々

566名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:09:55 ID:xu6uFhRF0
リメ3のガッカリ感

567名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:10:03 ID:gLdVUZ0a0
>>559
まだ料理ナビの彼のほうが光ってた。

568名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:10:09 ID:K8bw4J/o0
バンブラでもファミコン、スーファミ時代の音楽の人気が高い

569 ◆br2/81/n2. [sage]:2008/07/09(水) 22:10:10 ID:tCw5BXlW0
たぶん思い出補正ですスミマセンスミマセン

570名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:10:38 ID:IAZBPCuh0
テイルズでの桜庭のやる気の無さはなんなんだろう
提供する音源が悪いんだろうか

571名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:11:11 ID:xu6uFhRF0
任スレゲーム音楽論

572名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:11:20 ID:knH8XeY10
ソルジャーに釣られたのか…

573名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:11:28 ID:IFvzw6OV0
>>570
実際テイルズは環境が悪いって愚痴ってた覚えが

574名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:11:34 ID:z8tCj7eR0
ていうか光田ってDS-10のドライバ部分の担当じゃないか
まあDSの音源については知りつくしてるだろうな

575[sage]:2008/07/09(水) 22:12:05 ID:7Fcp+w5J0
バンデラといいリズ天といい
任スレ民は音楽大好きなんだお…

576名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:12:11 ID:gLdVUZ0a0
>>570
なんだろうなw
いいと思ったのは、VPとバテンだけ。次点でSOか。
テイルズはマジ印象に残らん。

577名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:12:27 ID:9OgwYswD0
制限が無くなった分キャッチーなメロディは減った。
まあ、とにかく菊田戻って来い。

578名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:13:07 ID:h2ELj5lr0
桜庭てバテンの戦闘曲みたいなネオクラ風味な曲って
他のゲームじゃ作ってないのか

579名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:13:32 ID:IFvzw6OV0
ショパン

580名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:13:37 ID:xcDyFKQB0
テイルズみたいなあんなアホみたいに作らされるシリーズやるんじゃ質も落ちるやろ
テイルズもいい加減崎元あたり雇えばいいのに

581[sage]:2008/07/09(水) 22:13:48 ID:7Fcp+w5J0
>>578
トラスティ・ベル

582名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:13:51 ID:xcDyFKQB0
>>576
黄金の太陽良かったジャン

583名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:14:23 ID:knH8XeY10
黄金の太陽とスマブラの編曲も良かったぞ

584名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:14:25 ID:3uwoslgt0
石坂健太郎の編曲はかなりツボをついていたので
作曲したらどんな感じになるのか聞いてみたい


585名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:14:35 ID:HdCyldUF0
>>578
ショパン

586名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:14:40 ID:V/6eSEZQ0
昔のゲームサウンドは最初からサビみたいなもんだったけど
最近のはもったいぶりすぎ

587二世 ◆ONE/4jcBHA [sage]:2008/07/09(水) 22:14:45 ID:Z+mCMxsy0
8の戦闘曲はドラクエ史上最悪

588名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:14:47 ID:9OgwYswD0
桜庭はバテンで印象変わった・・・というか、それまでは正直嫌いだった。

589浮草(メ・ん・) ◆qDE1.IGPek [根無し草sage]:2008/07/09(水) 22:15:00 ID:E0IuAKO40
黄金の太陽Wii チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

というかキャメロットって今どうなってるんでしたっけ

590名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:15:05 ID:z8tCj7eR0
今こそ古代に量産してほしい

591名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:15:28 ID:IFvzw6OV0
>>587
おめえ6の戦闘曲ディスってんのか

592名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:15:33 ID:0BB/+eDKO
黄金の太陽はえがった

593名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:15:37 ID:gLdVUZ0a0
>>583
スマブラはよかったな。
でも、スマブラで一番愛したのはマザーの人だったような気がする。

594名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:15:51 ID:9OgwYswD0
すばらしき新世界

595名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:16:02 ID:xcDyFKQB0
>>590
古代は無理だろー、世界樹で色々やってるのが一番いいって

596[sage]:2008/07/09(水) 22:16:18 ID:7Fcp+w5J0
制限ゆるくなってもエアライドは良曲多かったよ
酒井省吾と安藤浩和

597名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:16:53 ID:xjAp1umd0
桜庭は評判悪いけどVP2の曲が一番好き

598名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:17:29 ID:YJMmH37q0
アビスの通常戦闘曲が3つ共好きな俺は

599名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:17:29 ID:IAZBPCuh0
スマブラの桜庭は仕事しすぎだと思ったわw
実際あの人仕事速いんだろうけど

600名無しさん必死だな[sage]:2008/07/09(水) 22:17:30 ID:Z2Lgrpis0
なにこの伸び

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年07月30日 23:29:02更新
0.0071780681610107秒で処理完了