⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その2617
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
バスコン抽出モード。3レス以上レスアンカー受けたスレだけを表示してます。urlのmatome3の部分の数字を変えれば変更可能です。matome0はダメです。
- 76
: ◆fcDEXGBIFA [sage]:2010/06/06(日) 03:07:18 ID:2htCTTSr0- 115 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/06/06(日) 02:59:39 ID:dbeWwdNb0
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up24269.jpg
3DSに搭載予定のホログラフィックストレージ
- 81
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 03:23:16 ID:nrkC/3r00- >>76
これmaji?
- 90
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 03:42:02 ID:kUaHqJJl0- >>76
こんなのが本当だったらますますWiiが空気じゃん
- 96
: ◆MNNNTdTkXc [sage]:2010/06/06(日) 04:15:15 ID:XtKfZnLn0- >>76
うひょー
- 229
:(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY [sage]:2010/06/06(日) 10:15:21 ID:yPnt/WqU0- >>121
IGN特別企画・3DSの秘密!
Q:3DSのパワーはどれくらい?
任天堂は3DSのスペックを全く明らかにしていないが、DSの表示・処理性能は超えてくることが
予想される。立体視3D効果を得るためには、同じ部分を二度レンダリングしなければならない
からだ。この技術はかなりのパワーが必要だ。
現在の形の3DSを体験した複数のデベロッパーは、3DSのプロセッサ性能はWiiを大きく凌ぎ、
PS3や360に近づく程度の能力があると、オフレコで云っている。
複数のデベロッパーのソースによると、3DSは2009年あたりから噂でいわれていたTegraを
使っていない。
http://ds.ign.com/articles/109/1094930p1.html
- 232
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 10:16:45 ID:rMXEgwYs0- >>229
ワロタ
- 244
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 10:24:02 ID:OrP/YNs60- >>229
PS3に近づくってことはNASAをつくれちゃうのか
- 255
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 10:31:25 ID:uic4nWZ10- >>229
ばちこーん^^v
Wii\(´^ω^`)/オワタ
- 347
:(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY [sage]:2010/06/06(日) 11:47:49 ID:yPnt/WqU0- こっちはユーロゲーマーによる3DS情報
・二つの独立した別々の情報源が、やっぱりTegraではない言っている
代わりに日本のメーカーの3Dアクセラレーション・ハードウェアが採用されたと思わる
・また複数の情報源がコードネームは"Nintendo CTR"であること認めている
これは数週間前にFCCサイトから得られた基板画像と一致してる。
あれは本当にか開発中のバージョンかテスト機みたいなものだったのだ
・これは基板画像の3Dディスプレイ+4:3ディスプレイがマジであると強く示唆している。
画像はミスによってアップされた。本来であれば4月の申請から10ヶ月後、
おそらくは3DSの発売後にアップされるはずのものであった。
・IGNの情報はこのTegra無しの話を補強する
・強力なパワーの方については消費電力が必要になる。任天堂のマシンはいつも
長時間 稼働するものだった。
たしかに、PSP2に噂される4コアPowerVPならばXboxと360の間の性能を出せるけど、
iPhone3GSのPowerVR SGX535でもバッテリーは長く持つとはいえないので、
穏当なGPUの方が現実的
http://bit.ly/bLXA57
- 373
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 12:11:57 ID:tvqfBekM0- >>347
上下同じサイズがいいな
縦持ち出来なくなる
- 451
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 14:27:30 ID:kgT5Nh+sP- >>347
>また複数の情報源がコードネームは"Nintendo CTR"であること認めている
型番とコードネームは違う という点がやや気になるところかな
たとえばニンテンドーDSは コードネーム:Nitro/型番:NTR
自分が妄想で聞いた話では、ごく一部の場所でモーションDSと呼ばれているみたいだから
(たぶん加速度センサーかモーションキャプチャーあたりから)
型番もそれに準じた物になるかもしれないと見てるんだけど
型番情報に関してはE3の展示機で裏面が見られるようになっているなら出るのかな
- 586
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 16:17:35 ID:BjhVI0Vq0- http://blog.esuteru.com/archives/489083.html
まーた任スレが転載されてる>>347
- 476
:ヽ(`Д´)チンカスage ◆No.XDcc.QY [sage]:2010/06/06(日) 15:07:30 ID:5fM+UpN70- ( `皿´)―┛~~<マリギャラ2折角増やしたマリオがセーブして終わってもデフォ数に戻るんは
何とかならんのかね〜!!
- 493
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 15:23:37 ID:ga+W4Abs0- >>476
NewマリWiiは残機も記録されたのにね
無限UPすごい簡単だからいいけど
- 494
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 15:27:25 ID:OeZBLgSx0- >>476
電源切るなキリッ
- 804
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 20:01:27 ID:rMXEgwYs0- >>476
巨大亀を踏んどけ
- 568
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 16:12:30 ID:h9nBQ+160-
Wii『ゼノブレイド』はHD機で出すべきだというTwitterユーザーの声
http://blog.esuteru.com/archives/489132.html
- 793
:(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY [sage]:2010/06/06(日) 19:38:27 ID:yPnt/WqU0- >>779
ファイブスターとか十二国記とかの新刊がいつでるか分からなかったり、
何年かでないのが分かっててもほとんど気にならずに待てる。
- 794
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 19:42:14 ID:cioaqz8cP- >>793
- 803
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 19:54:38 ID:tfsKFiiA0- >>793
俺は年取ってから長期シリーズものには食指が動かなくなったなぁ
商売っ気が透けて見えて萎えるというか作者の老後の面倒を見てるような気になるというか。
だからすでに完結したものを一気に読むか単体作品でスパッと終わってるのを好むようになった。
- 838
:名無しさん必死だな[sage]:2010/06/06(日) 21:00:41 ID:yhuznBMNP- >>793
どっちもあと100年待っても新刊なんか出ねーよ
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2010年06月07日 12:00:03更新
0.014694929122925秒で処理完了