⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その2730

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
1名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:19:11 ID:tNRNToCB0
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その2730

任天堂のちょっとした話題は、新スレを立てずにこちらでどうぞ。

公式   http://www.nintendo.co.jp/
前スレ  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1294564450/
避難所 http://jbbs.livedoor.jp/game/6398/
うp    http://fushi.x0.com/nintendo_thread/uploader/
チャット   http://nintendo.chat.kanichat.com/chat?roomid=nintendo http://digicha.jp/ninsure/chat_s_view.html
Wi-Fi.  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1266180732/
wiki.   http://www31.atwiki.jp/ninsure/
過去ログ http://fushi.x0.com/nintendo_thread/kako_log/
スタッフ   http://okarat.s334.xrea.com/nsdb/
必死.   http://hissi.org/ http://www.geocities.jp/mbglvesmrjgre/?board=ghard&id=_clip
通報   https://secure.nintendo.co.jp/fraud/form.html
※アフィリエイトブログ転載禁止


2名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:19:32 ID:WkLbOQgF0
そして最後に、岩田社長の「任天堂は必ず勝ちます」という挨拶が会場に響くと、
「わあああああああああああああああああああああああああああああ」という地響きのような
大きな歓声が沸き起こり、この瞬間の喜びを声に出した。

3名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:20:02 ID:EQ7v+ENC0
きらー3げっと(`曲´)

4そばコレ ◆Nintendovk [104sage]:2011/01/10(月) 22:20:12 ID:09xsxnWA0
久々に二行目が復活したと思ったら違った

5名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:21:20 ID:FJLxO1nF0
ここに来れば機械のおちんちんが貰えると洋げーさんに教わりました

6名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:23:16 ID:d0Bb6NaH0
>>1
乙カプコン氏ね

7名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:29:48 ID:dQxpwagO0
蛙君、スレ立て奴隷化に

8名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:36:35 ID:/DZBESxp0
http://www.youtube.com/watch?v=e0Nk5j2fYjA#t=45s

9名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:37:27 ID:/DZBESxp0
>>2
任天堂を信じていて良かった
ありがとう任天堂 ありがとう岩田さんと宮本さん

10名無しさん必死だな[]:2011/01/10(月) 22:38:40 ID:dmddNIXm0
3DSの評価が絶賛ばかりで怖い

11名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:39:28 ID:dQxpwagO0
だって叩くと粘着してくる気持ち悪い子がいるんですもの

12名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:39:45 ID:/DZBESxp0
やっとまともな性能の携帯機になったんだから絶賛して当たり前だろ
俺達は6年もソニー戦士達に馬鹿にされ続けてきたんだぞ

13 ◆MNNNTdTkXc [sage]:2011/01/10(月) 22:40:09 ID:kBkU324L0
003SHを縦持ちしている場合の立体視は非常にスイートスポットが狭くてダメだけど
横持ちしてる場合は全くそんなことはないので安心だよ^和集合^

14名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:40:12 ID:N6vqWnKJ0
3DSばんざあああああい

15名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:40:29 ID:Zy0NjTkqP
3DSはプリレンダムービーを流すより
デモシーンをリアルタイムレンダでやったほうが迫力が出るゲーム機だからこそ
スクエニがすぐに何らかの形に起せなかったんじゃないか?
お得意のムービー流す意義が半減するし

16珍☆奇太郎[sage]:2011/01/10(月) 22:40:47 ID:5SA7paek0
たたきどころは電池くらいだしな

17名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:40:48 ID:ZJsEi0T90
>>10
それはつまり発売以降PSPが死ぬのは時間の問題ってことだからな
まあ2/26まで存分に怯えておけ

18名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:40:55 ID:2OIlhY7z0
3Dってすぐ飽きそう><

19そばコレ ◆Nintendovk [104sage]:2011/01/10(月) 22:40:56 ID:09xsxnWA0
^和集合^

20名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:41:38 ID:ZJsEi0T90
>>12
なんで「ソニー戦士」っていうの?
「ゴキブリ」でしょ?

21名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:42:37 ID:hMjLB9qp0
>>15
ムービーだってポリゴンで作ったものを2Dの映像にしてるんじゃないの?

22名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:43:09 ID:EMxYEbXF0
^和集合^

23名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:43:31 ID:/DZBESxp0
ムービーを立体視にすればいいやんワラ

24名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:43:34 ID:HZgLYJDSO
DoAは大戦中はヌルヌルなのに
戦闘前デモがえらいカクカクなのが謎だった

25名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:43:46 ID:2ZzgU/Nm0
スト4のOPムービーは2Dだったな

26名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:44:34 ID:7QisHbV00
>>20
それは>>12がゴキブリだからです

27浮草(メ・ん・) ◆qDE1.IGPek [sage]:2011/01/10(月) 22:45:14 ID:KkwITNsg0
3Dの表現をいかにうまくゲームの要素に取り入れられるか、そこらへんのノウハウがまだ揃ってないのが不安といえば不安です。
それは言い換えると可能性が沢山あるといえるんですが、チャレンジしてうまくいかない、使いこなせない可能性もある。
任天堂にアドバンテージがあるのは当然ですが、サードも頑張らないとWiiの時みたいに煽られる危険あるかなーと。



28珍☆奇太郎[sage]:2011/01/10(月) 22:46:04 ID:5SA7paek0
戦闘前デモなんかあったっけ
クロニクルモードのことか

29名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:46:16 ID:HZgLYJDSO
そいや強制2Dのシーンになると3Dランプ消えてたね
2Dも2Dで偉い精細感が高い画面だったな
ただ横が倍なだけなはずなんだが

30名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:46:59 ID:N6vqWnKJ0
スターフォックス早くでんかなー
ロンチが犬猫だったのがちょっと残念だったわ

31名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:47:24 ID:Zy0NjTkqP
>>18
いや、それはないだろうな
自分は実機に触れたせいで意識改革が起きてしまった

どんな意識改革って、
今日をもってビデオゲームは立体視で遊ぶのが当たり前だったのだと思わされてしまったことだ

たかだか数分、数十分のプレーで
その前後のビデオゲームの概念が俺の中で完全に変わってしまった
立体視ってそのくらいインパクトのある新しい概念だった
こんなのがそこまでのものだなんて予想だにしないで触れてしまったからこそかもな

自分は裸眼立体視は一般人を掴むためのわかりやすい変化であって
じつは通信機能の強化こそ任天堂の本懐なのだろうと思ってたが、
3DSの立体視は第一の武器になると確信したわ
今日の経験を元に
あのゲームやこのゲームが立体視対応するとどうなるのか考えるのが楽しいくらいだ

頼むから実機をまず触れてほしい
お願いだ

32名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:47:43 ID:/DZBESxp0
戦闘前のデモをノムリッシュ翻訳にかけるとクロニクルモードに

33 ◆MNNNTdTkXc [sage]:2011/01/10(月) 22:48:29 ID:kBkU324L0
同一面積あたりの情報が2倍になってるんだから

34 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2011/01/10(月) 22:49:08 ID:HQJ6dQts0
ヤバイレススレはもう・・・

35名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:50:27 ID:Zy0NjTkqP
自分もそうだったけど
3DSや立体視に懐疑的な人ほど
衝撃を受けるのは間違いない
まずは実機に触れることだ

36名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:50:47 ID:HZgLYJDSO
>>28
戦闘前に一言ずつ喋るとこだよ
あそこだけ何故かスローモーションだった

37名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:51:31 ID:/DZBESxp0
宗教くせーレスしてんじゃねーよ売上スレにいきやがれ

38珍☆奇太郎[sage]:2011/01/10(月) 22:51:58 ID:5SA7paek0
>>36
うーん気づかなかった
飛ばしてたかも

39そばコレ ◆Nintendovk [104sage]:2011/01/10(月) 22:52:24 ID:09xsxnWA0
近藤さん生いわっち見たの

40名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:52:39 ID:Zy0NjTkqP
http://www.idolmaster-anime.jp/countdown/index.html

41名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:52:49 ID:2OIlhY7z0
任天革命

42名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:53:06 ID:7QisHbV00
>>37
何故このスレで宗教臭いレスをしちゃいけないの?
理由は?

43名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:53:15 ID:N6vqWnKJ0
処理落ち?

44珍☆奇太郎[sage]:2011/01/10(月) 22:53:59 ID:5SA7paek0
876組出るなら見たいな

45名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:56:33 ID:/DZBESxp0
処理落ちに見えたならそれはこころの問題だぞ

46名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 22:57:48 ID:7QisHbV00
見えないレスにレスすんなよ

47名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:00:25 ID:hMjLB9qp0
アニメ化企画に乗った人達は
急にブランド失墜してるとは夢にも思わなかっただろうな

48名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:00:52 ID:HZgLYJDSO
>>43
なのかもしれないけど
より処理が重いはずの戦ってる時は全く処理オチなかったね
下画面何か状況ごとに表示変わってたりするんだが
3Dでも全くカクツキが感じられなかった
そして地味に3D+60fps達成ソフトっぽい?

49名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:08:02 ID:Zy0NjTkqP
まず上画面が奥へ10センチくらい厚みのある透明な箱を外から見てるようなんだよね
子供の頃夏休みに空いた金魚鉢に土盛ってアリの巣を作って毎日観察してたようなアレだよ
STEEL DIVERの横スクロールモードなんかは完全に「アリの巣観察ゲー」のようだった
その従来のごとき面ではない「箱」の中の
小さく細々した世界を鳥瞰するのに適した表示装置だと感じたのでこれでピクミンをやってみたくなった

で、スマホみたいななんちゃって立体視を予想していたから
ここまで圧倒的に深い立体深度だと思ってなかったので
おもわず画面の厚さを確認するため上画面の裏を見直してしまったくらいだ

奥行き方向への情報が加わることで単なる3.5インチに映し出されるの平面的情報じゃなくて
密度の濃い立体的情報になるから
画面の大きさが2Dパネルよりもずっと大きく体感できた

50名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:09:03 ID:Zy0NjTkqP
あとMGSなのだが
8日のトークイベントで開発者が「びっくり箱的表現」と言っていた部分だが
「奥行きを感じ取れる」ではなく「飛び出す」といって差し支えないような表現を体験した

ゲノム兵(?)が煙草を落として手さぐりで煙草をさぐるシーンで
兵士の手のみが最大限手前に表示され
その他の全てのオブジェクトが奥まった深度に表示されていたのだが
ここのおかげで3DSは
飛び出してるとしか表現しえない演出も十分可能なことがわかった

まあこんなレスをえんえん読んでも実機に触れてない人には
3DSや立体視に対する疑念を深めるだけだろう
とにかく実機に触れてくれ!

51珍☆奇太郎[sage]:2011/01/10(月) 23:11:03 ID:5SA7paek0
MGSは飛び出す演出多かったよな
逆に奥行き感がいまいちだったのとエフェクトか立体視と相性悪い感じだった気がする

52 ◆KEMCO/2ppM [sage]:2011/01/10(月) 23:11:28 ID:HQJ6dQts0
実機ください

53名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:11:53 ID:r+R19PKj0
WBSでやるかな?

54名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:12:00 ID:Zy0NjTkqP
あと文字と立体視の相性もすごくよかったよ
スマホでは解像感が半減したから文字はきついのかと思ったらまったくそんな事はなかったどころか
上画面に表示されているGUIのタブやボタンや文字にも
ほどよく立体深度の違いが付けられていて
今選択しているタブや項目がより視認しやすくなっていた
こんなところでも立体視は活きるのだと感心させられた

55名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:12:55 ID:Zy0NjTkqP
だから世界で初めて立体視に対応したユーザーインターフェースを搭載するはずの
3DSのインターネットブラウザーも楽しみでならない

56名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:14:22 ID:d0Bb6NaH0
近藤が妊娠語りしてるの久々に見た
いつもはアニメネタのURLポツポツ貼っていくだけなのに

57名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:14:25 ID:7QisHbV00
なにこのスレ
きもいわー

58 ◆MNNNTdTkXc [sage]:2011/01/10(月) 23:15:18 ID:kBkU324L0
スマホ立体視がなんちゃってに見えるのはコンテンツがカスだからだというのに

59名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:15:27 ID:UGmadpo0P
近藤さんって速報民だったんですね
始めて知りました
http://hissi.org/read.php/ghard/20110110/WnkwTmpUa3FQ.html

60名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:16:17 ID:Zy0NjTkqP
とにかく
社長が訊くで糸井の言っていた「平面になるとつまんないね」は
紛れもない事実だった

3DSを購入して
立体視のわかりやすさや、透明な箱的に拡がる世界観を体験すると
わざわざあえて2Dでやろうとは思えなくなるだろう
フレームレート/解像度と立体視のどちらを取ろうとか
そういう次元の問題じゃないよこれは
一度触れるともう3Dが当たり前になってしまうんだ

61名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:17:13 ID:/DZBESxp0
ところで3Dのメリットってのはなに?
フレームレートが落ちるデメリットはあるみたいだけど

62名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:18:12 ID:hMjLB9qp0
「立体視が当然になる」とかいう感想見るたびに
発売相当遅そうなのに立体アピールしつこそうなMGSは
当然のものをやたら強調してうざいデモ見せやがって感強くなりそうだなあと思う

63名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:18:15 ID:Zy0NjTkqP
>>59
違うよ
あそこにいるような人たちが
あるひとつの情報に対して
どれほど違う視点の考えをもっているか知っておきたいだけだ
後学のために特性を掴んでおきたい

64名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:19:39 ID:HZgLYJDSO
Wiiの間の動物の奴を3Dで配信して欲しいな
既に撮ってる奴は仕方ないとして新しい奴は

65名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:19:59 ID:GPeYJYq/0
そう、立体になると面白くなるんじゃなくて平面になるとツマラナイんだよね。
ツマラナイと言うか片目で見るような微妙な、状況によってはかなりの、不自由さを感じるようになる。

>>21
それやると倍容量を食うんじゃない?
元々800×240(だっけ?)だと思えば倍じゃないけど

66名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:22:02 ID:HZgLYJDSO
>>61
環境的な利点から言えば

・距離感がハッキリする事で3DACTなどが遊びやすくなる
・2Dだと重なって見える表示も3Dだと輪郭がハッキリして区別がつきやすくなる

迫力に終始する事はないよ

67名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:22:38 ID:7QisHbV00
>>66
荒らしに説明するだけ時間の無駄だぞ
やめとけ

68名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:22:43 ID:/DZBESxp0
くそちっせー画面で迫力もなにもないだろ

69名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:22:49 ID:jd/pmdA50
近藤はそんなことしない

70名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:23:50 ID:7QisHbV00
http://hissi.org/read.php/ghard/20110110/L0RaQkVTeHAw.html

こ〜やって見ると荒らしだってよ〜くわかるよねw

71名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:24:27 ID:Zy0NjTkqP
>>61
自分もその辺気になってたしあえて穿ったプレイをしようと
犬とパルテナとSTEEL DIVERとパイロットウイングスとMGSとバイオの
すべてで3DボリュームのON/OFFを試してきたけど
このいずれもフレームレートは落ちなかったよ

2Dで60fpsのゲームなら
それが30fps+30fpsになるだけだから
結局絵は変わらず60回描かれるわけで
脳は絵の描かれる間隔が低くなったと一切認識しないようだな

ただデッドオアアライブは
何故かオフにするとフレームレートが倍速になったらしいな?
プレイしてないから分からないけど

メリットは宮本さんが言ってることそのままだな
奥行きが認識しやすくなる
あと岩田さんは迫力勝負じゃないとか言ってたけど
どう見てもそれは謙虚な発言で迫力勝負できるぜこれは

ただこれは誰もがいってるように
一度実機を触れてくれないとどんなにインプレッションを言語化しても
認識を共有しづらいよね

72名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:24:44 ID:c7D4JohV0
>>62
MGSには何の期待もしてない
GCの時とは違って今回はさすがに完全新作持って来るだろうと思ってたらまたもリメイクだし
PSPにはOPSにPWと完全新作出してるのにこの差は何なのか
小島は任天堂ハードのどこが気に入らないんだろうか
 
案の定、今回のプレゼンでもMGSのプレゼンはダントツつまらなかったし
てか出展してるのE3の時と同じヤツじゃん、カメラで視点動かせるだけの技術デモ

73名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:25:02 ID:GPeYJYq/0
迫力なんて無いよ、臨場感があるんだ。

74名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:25:04 ID:/DZBESxp0
斜めから見ると正面では見えなかったものが見える!とか技術的にできないんじゃまだまだだろ
おもちゃレベルの段階

75名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:25:14 ID:7QisHbV00
お〜っと>>61のハッタリがバレたようだなw
これで幕引きかなw

76名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:25:34 ID:epVQHxFc0
ちょうぶんばかりでつらくなってきた

77名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:26:19 ID:jAEZfhM70
犬とかはDSの中のその空間に本当にいるような感じだった
ただ、画面が小さいから犬もミニュチュアじゃないですか

おもちゃみたいなサイズの犬猫がじゃれあってて不思議な感じだった
こんな小さい生物いるはずないのに、ここにいるみたいな

78名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:27:05 ID:3GYk+SHm0
製品版は別として
3Dデモとしての役割は十分果たしてくれたと思うがね

79名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:27:16 ID:Zy0NjTkqP
いやでもMGSは今回出展されてたうちでは
一番実機上の立体深度の完成度が高かったように感じたよ

大して興味のないゲームのくデモでありながら
感動したからな

80名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:27:34 ID:GPeYJYq/0
左右用に別々に描画するから30fps+30fpsになるならその左右の30fpsを
1フレームズラせば良いと思うんだけどね、そうすると60fpsになる。

81名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:27:45 ID:N6vqWnKJ0
長文で倒そうという魂胆か…

82名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:28:04 ID:J8G4B0Tr0
>>75
見事に>>74でゴキブリの本性を見せててワロタ
3DTVも3D映画もおもちゃらしい
こういうアタマが悪いのもゴキブリたる所以か

83名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:30:47 ID:/DZBESxp0
エロバレーじゃなくてDOAな理由は何なんだろうな
立体視エロならロンチで出せば話題になったのに

84名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:30:54 ID:J8G4B0Tr0
ゴキのキチガイ発言を見れたのでスレたてたよ〜w

ゴキ「3DSは角度変えても視点が同じだからおもちゃ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1294669831/

85珍☆奇太郎[sage]:2011/01/10(月) 23:31:05 ID:5SA7paek0
ずらしたらダメだろ多分

86名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:31:36 ID:Zy0NjTkqP
まあとにかく
いまいろいろ抱いているかずかずの疑念や懐疑は
3DSのもたらす体験の前には
実に小さく、無意味で、なんの問題にもなりえないことが
実機に触れてくれさえすればわかるだろう

87名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:33:32 ID:/DZBESxp0
というかどうせ3Dはオフにするだろ

88名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:34:41 ID:GPeYJYq/0
ズラしてやってるのがいまの3Dテレビでしょ?

89名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:34:41 ID:N6vqWnKJ0
3DSは最高

90名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:34:43 ID:vcRNHbPv0
>>87
しないけど

91名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:34:54 ID:ELKOpO0s0
任天堂は3DSであと5年は安泰だな。あとはいつ据え置きを捨てることができるかだろうな。

92名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:35:15 ID:UGmadpo0P
ID:/DZBESxp0
どんどん壊れていって面白い

93名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:37:36 ID:o2Jkz2NC0
据え置きは携帯機の周辺機器みたいなポジションになってフェードアウトしそうな気がする

94名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:37:37 ID:/DZBESxp0
タッチ操作だってすぐ飽きただろ
新しい遊びだったらしいけど

95名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:37:49 ID:HZgLYJDSO
3DSやってあらためて思ったが
メガネかけるタイプのアクティブシャッター方式の3Dはやっぱチラチラして疲れるな
プログレッシブとインタレース的な差がやはりある
テレビもグラスレス3Dの方向で進化して欲しいね

96名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:38:03 ID:vcRNHbPv0
ゴキブリは死にかけると自爆テロを起こすから、その前振りだよ

97名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:38:06 ID:thzG/bNh0
バッテリーは1300?
だったらメモリ96M確定なんだけど

98名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:38:42 ID:41snOvBD0
目が疲れるだろうから切ること多そう

99名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:40:05 ID:vcRNHbPv0
>>94
飽きてないけど
つーかPSPやるとタッチも出来ないし凄く不便にし感じるんだよね

100名無しさん必死だな[sage]:2011/01/10(月) 23:40:18 ID:/DZBESxp0
目が疲れることより寝ながらやってたりするとうまく立体に見えなくなったりするだろ
斜めにしたりするから

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年01月13日 01:00:08更新
0.0082159042358398秒で処理完了