⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その2772

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
604(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY [sage]:2011/05/03(火) 18:44:37.18 ID:Vl6uOXjy0
本書は奇妙な本だ。著者の執筆意図を完全に裏切る形で、
見事な企業分析になってしまっているのだから。

ユニクロは短期間で国民的ブランドにのしあがった。
著者の主な意図は、その急成長の裏にある影の描出だ。では、その恐るべき暗部とは?

なんとユニクロは、中国の工場に徹底した品質改善とコスト低下を要求して泣かせているぞ!

まあ、なんてひどい業者いじめ……かな? その工場は見返りに、
ユニクロからの大量発注の恩恵を得ているのに。顧客の無理難題に悩むのは、
ぼくの勤務先を含む全企業の宿命だ。むしろこれは、優れた品質コスト管理では?

あとはなになに、店舗同士で競争させ、抜き打ち査察で監督するから従業員は気が休まらない!
光の影に残酷な労働者いじめ? いや立派な店舗労務管理でしょ。

 こんな具合。著者の言うユニクロの影はどれも、
ぼくには経営の基本に忠実な見事な光に思えてしまう。これは著者の前著にもあった傾向だ。

http://book.asahi.com/review/TKY201105030088.html

ゲハの任天堂のコスト低下圧力が云々というスレを思い出したので。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年05月04日 22:00:04更新
0.0071890354156494秒で処理完了