⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3189 全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
501 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 13:25:09.87 ID:+2LQk2b00 >>488 何このゴミ つか、ギャルゲ出しとけよ
502 :そばコレ ◆Nintendovk [104sage]:2013/02/02(土) 13:33:18.29 ID:AV+G2R9n0 インターグローってファーミングシミュレーター出すところか
503 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 13:41:04.92 ID:ffGg2Iow0 席を立ってうろうろしてるから座れと促したら「殴られた!ちょーいてえ!」 https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=lU31HZ3Fl0M#t=89s
504 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 14:09:21.44 ID:ffGg2Iow0 http://ameblo.jp/seek202/entry-11461927117.html Resident Evil: Revelationsのプロデューサー川田氏は、Eurogamerとのインタビューで、 このゲームは「当時の3DS市場で発売して」成功した、だがカプコンはもっと多くの売上を期待していたと語った。 「Resident Evil: Revelationsの3DS版には多大な開発コストが掛かったので、 (3DS版の)最終的な売上よりも、もう少しだけ売上が欲しいのです。3DS版が失敗だったとは全然思っていませんが。
505 :珍☆奇太郎 [sage]:2013/02/02(土) 14:23:59.42 ID:hZiTpyoN0 最近カプコンがいまいち3DSに乗り気じゃない理由がこれかな
506 :名無しさん必死だな []:2013/02/02(土) 14:25:16.71 ID:XP8xEwos0 モンハン4が3DSなのに乗り切るじゃないだと? クソゴキはクソゲードグマでもやってろよ
507 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 14:29:13.08 ID:GQSM8xJ/0 申し訳ないがゲハ臭い奴はNG
508 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 14:32:27.38 ID:KIteY1LH0 俺ちんちん臭いけどNGにすんの?
509 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 14:32:34.09 ID:s+vXGh7Z0 エイリアンマリーン日本で発売しないかな(チラッ
510 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 14:32:54.67 ID:8fKl8Tuh0 ゲハ臭いとか言ってる方もいかがなものかと …ここゲハだしw まぁ、何でも突っかかる人もどうかとは思うが
511 :名無しさん必死だな []:2013/02/02(土) 14:34:18.17 ID:XP8xEwos0 闇にんとんは事実を言うとすぐにゴキ扱いするから困る
512 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 14:34:28.89 ID:CMk5rkW50 珍奇の自演じゃねーの?ID変えすぎだこのクソコテ
513 :珍☆奇太郎 [sage]:2013/02/02(土) 14:37:04.37 ID:ApZVoU1h0 今時ガラケーから2ちゃん見てるのか
514 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 14:42:11.89 ID:IU+Kp2pv0 珍奇を名前でNGしてない奴ってなんなの?
515 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 14:46:18.70 ID:ffGg2Iow0 変形した太陽がいっぱい…厳冬の現象、北海道で http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130201-OYT1T01361.htm http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130201-178525-1-L.jpg
516 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 14:49:56.15 ID:DiGQ9vEhP バルーンファイトカンスト^^v
517 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 15:11:38.60 ID:uXpqNa0h0 >>516 おめ^^v
518 :名無しさん必死だな []:2013/02/02(土) 15:17:48.09 ID:4oYLuCBf0 >>516 おめおめ^^v
519 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 15:25:27.79 ID:N1f4eFhY0 >>516 おめおめv^^=^^v
520 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 15:28:18.28 ID:DiGQ9vEhP >>517-519 あり^^v
521 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 15:35:44.76 ID:wXCTXCpu0 日本のゲーム機は当分3DSが主役だろうからこの市場で稼げない所はキツくなるやろな 据え置きが全て世代交代すれば需要の分散で旧世代機向けソフトの売上は下降して行くし 次世代機向けソフトはコスト高騰にもかかわらずハードが普及するまでヒットは見込めんで
522 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 15:49:27.26 ID:LyvNH0BhO WiiU最大の敵は3DS
523 :名無しさん必死だな []:2013/02/02(土) 15:53:07.06 ID:4oYLuCBf0 http://www.nicovideo.jp/watch/sm19976985 モルド戦きた
524 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 15:57:16.31 ID:XrkoEFcw0 ソーシャルに力を入れながら3DSにガラパゴスソフトを厳選して出しつつ、一部の超大作だけHD機で展開していくのが 国内サードの正解だろう
525 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 15:59:05.09 ID:NT4QbnTD0 GCタクト未開封のままだけどやらないままでよかった
526 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:04:49.35 ID:LyvNH0BhO タクト反省会ができるのも秋までやで
527 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:06:44.02 ID:Z0GoEdF00 リメイクに対する要求が高すぎるから 反省会はなくなりませんよ
528 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:08:20.76 ID:gf4c9a520 GC版のグラフィックと操作感は一度体験する価値ある
529 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:08:43.21 ID:SGazGDWv0 タライホースがなにも変わってなかったらフルボッコにするわ
530 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:10:35.98 ID:XrkoEFcw0 落ち着くんだ 「変わってなくて当たり前」なんだ 変わってたら嬉しい ものなんだ
531 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:11:35.44 ID:gyK6USG90 タッチするだけで、簡単に島に行けるようになっててくれ
532 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:18:33.76 ID:tEmkFYY50 広い世界にマップ使って一瞬で移動があたりまえの現代だからこそかつてを上回る反省会の可能性が秘められている
533 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:21:06.13 ID:fpyX7CAR0 >>504 やっぱ売れなかったのが理由か まあ世界でミリオンにも満たってなかったし逃げられるのは仕方ないな
534 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:31:37.83 ID:N1f4eFhY0 リベレーションずは体験版が怖すぎたので購入は控えさせていただきました
535 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:32:22.61 ID:wXMkduRI0 ゾンビUは体験版が怖すぎたので購入は控えさせていただきました
536 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:32:39.85 ID:MhbxAoTl0 >>534 ゾンビUや零でもそうだが怖がりな人ほど楽しめると思うんだがどうか?
537 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:33:26.09 ID:tJM9pCZJ0 ナンバリングにしておけば、それだけで売上増だったろうに。
538 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:33:49.28 ID:DiGQ9vEhP 経営方針説明会/2013年3月期 第3四半期決算説明会の質疑応答を掲載しました。 http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131qa/index.html 本文の一部を引用される場合は、必ず、本ページのURLを明記、または本ページへのリンクをしていただくようお願いいたします。
539 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:34:22.66 ID:N1f4eFhY0 >>536 ゾンビUも体験版でウンコもらしそうになったから買うの止めた 面白いんだけどね
540 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:34:53.04 ID:N1f4eFhY0 >>538 こおおおおおおおおおおおおおおおお 今回は目利きの力さん居るのかな
541 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:35:21.33 ID:Janvfr420 きちゃー
542 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:36:25.15 ID:5w/H+XsP0 WiiのバイオクロニクルがPS3で出たけど 少なくとも1作目は成功したから2作目がWiiで出たわけだ 結局売れても売れなくても移植するんだよ
543 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:37:04.58 ID:fpyX7CAR0 >>537 それはどうかな。国内でもオペレーションラクーンシティ未満の売り上げだったし
544 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:37:45.18 ID:N1f4eFhY0 http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131qa/index.html すべてのゲームがクラウドゲームになるといっても、できないことがかなりあるはずなのに、 そのことがあまり一般向けには語られずに「未来はクラウドだ」というような趣旨のお話をされる方が多くて、大変違和感を覚えております。
545 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:38:33.47 ID:Janvfr420 男はクラウドに染まれ
546 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:40:55.00 ID:96ybByNOT やめなよ
547 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:41:11.62 ID:IU+Kp2pv0 Q. 来期1,000億円の営業利益を目標とされているが、達成できない場合の戦略は? また、達成できなかった場合、その責任は取られるか? A.岩田: 二つ目のご質問ですが、そのご質問への答えは、私がコミットメントという表現を使ったことで、 すでにご理解いただいているかと思います。 http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131qa/03.html
548 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:44:02.48 ID:7AHX6EvH0 でもいきなり1000億はキツいよねえ 岩田は実質来期で退任ってことになるかな ダイレクトも終わっちゃうか
549 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:44:59.24 ID:uQQheJYe0 責任云々とか言ってる奴は来年以降のバスコンの責任を取れるのか
550 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:45:13.70 ID:GQSM8xJ/0 円安が進みまくればいけるのでは
551 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:45:48.47 ID:wXMkduRI0 新社屋を売ればいける!
552 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:46:07.28 ID:taSoxW8K0 相当引き締まってるな
553 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:46:18.28 ID:Fx8Etfr+P >>544 セーブデータの保存とか共有とか そういう使い方の話じゃないのか?これ
554 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:46:49.60 ID:N1f4eFhY0 「50代の特別なこともない男が延々とゲームについてしゃべる映像」と「だらだらとしゃべっているビデオ」が受ける世の中
555 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:47:09.92 ID:DR4jGAc70 敵情視察 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19975862
556 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:47:45.11 ID:N1f4eFhY0 >>553 読めば解るけど、「絶対に遅延が起こるし、その遅延が与える影響が大きいゲームタイトルだって有るのに」 と言う話
557 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:48:02.86 ID:uQQheJYe0 Q2のような馬鹿が論破されるのを見れなくなるのは寂しい
558 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:48:26.05 ID:GUkbrfIXO 円がこの状態ならって条件つきで言ってるというのに
559 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:48:30.07 ID:ZRq+jhep0 もりもり増える3DSの女性比率
560 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:49:04.36 ID:IYMrCohT0 >>553 もう一度質問を読み直してみ。
561 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:49:07.94 ID:mV2rYHCS0 質問者はゲーム専用機はなくなってクラウドになるとハッキリ言ってる
562 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:49:09.83 ID:N1f4eFhY0 http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131qa/index.html おまけでお話ししますと、『ピクミン3』はWii U GamePad上の手元の画面だけでも遊べます。 Wii U GamePadの画面だけで遊ぶときは「昔のゲームキューブ版のソフトを手元で凝縮した緻密な画面で遊んでいる」と思ってください。 また、Wii U GamePadには2つのコントロールスティックがありますので、より快適に遊んでいただけるようになりましたし、 大きなテレビに映したときはWiiリモコンプラスに内蔵されているジャイロセンサーを使って、もっと快適に遊べるようにもなりました。 遊ぶスタイルがいろいろ選べるという意味で、Wii U GamePadだけで遊ぶのも新鮮だと思います。どうぞご期待ください。 うおおおおお
563 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:50:06.84 ID:MhbxAoTl0 いきなり「岩田「○○」」ってスレが立ちすぎだな。
564 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:50:54.03 ID:wXMkduRI0 ID:Us6nZFiA0 こいつが立ててるだけじゃん
565 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:51:06.83 ID:DiGQ9vEhP ピッキミン楽しみすな^^
566 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:53:04.45 ID:+SYbW2840 >>562 前からわかってた
567 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:55:03.93 ID:N1f4eFhY0 >>566 ミヤホンが日本向けに直接言うのはやっぱりうれしいやんか
568 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:58:25.97 ID:N1f4eFhY0 最近ではアーケードゲームで、データの読み書きの機能をもつICカードを使って自分の成績を記録するというようなものが増えており、 そういうものと連携するポテンシャルがありますので、「そういうことにご興味はありませんか?」と、 いくつかのソフトの作り手のみなさんとお話をしています。このような準備も進めておりますので、 今年中にはいろいろな形で、何らかのアウトプットができたり、あるいは可能性を具体的にお話しできたり、あるいは実際に試していただけるようになると思います。 http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131qa/02.html アケゲーの移植の可能性って割と高いんかな
569 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:58:29.58 ID:pxxeCcLx0 元々Wii用に作っていたものなのでリモコンで遊ぶのが一番面白いですよとは言わんのか
570 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:59:16.55 ID:+SYbW2840 >ちなみに、先ほど質問された方が「『おいでよ どうぶつの森』は海外ではいまひとつだった」とお話しされていましたが、 >このソフトは海外でも500万本以上を販売しておりまして、「500万本以上販売したソフトが『いまひとつ』と言われる会社はあんまりないんじゃないか」と思います。 http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131qa/index.html 岩田ムッとしてるな
571 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 16:59:58.75 ID:4NkRuycu0 毎年思うけど「マルチ出ないけどソフトメーカーさんとの関係どうなってんの?」みたいな ユーザー側が知りたい質問する人ほとんどいないよな ゲーマー株主の登場が待たれる
572 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:00:49.27 ID:IYMrCohT0 A5 >今後は、例えば「デジタル専売の商品でも、POSAカードで売るというようなことが可能になるのではないか」とか、 >あるいは「POSAカードへの展開をするタイトルを増やしていただけるのではないか」と思います。 DL専売タイトルでもカードがあったら嬉しいな。 A6 >このような準備も進めておりますので、今年中にはいろいろな形で、何らかのアウトプットができたり、 >あるいは可能性を具体的にお話しできたり、あるいは実際に試していただけるようになると思います。 >もう一つは、NFCというのは、日本で非常によく使われている電子マネーのFeliCa仕様を包含したものになっており、 >NFCが搭載されている今のWii U GamePadに何らかの電子マネーカードをかざして決済をするということが技術的には可能になっている点です。 NFCについても今年中には形が見えてきそうで楽しみ。 Suicaとかで決済出来るようになるとなお良いな。
573 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:00:55.63 ID:4NkRuycu0 >>568 コナミだったりセガだったりスクエニだったりが移植すると思うのならそうだろう
574 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:01:46.49 ID:N1f4eFhY0 >>573 全くない、とは思ってない
575 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:02:57.93 ID:4NkRuycu0 バンナムはまぁやりそうだけど DBZとかガンバライドとかカードダス系もNFCだっけ?
576 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:03:50.93 ID:IU+Kp2pv0 ただのバーコード読み取り
577 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:06:41.07 ID:N1f4eFhY0 バーコード読み取りに関してはカメラあるけどなんとかならんやろか 頑張ら井戸ってQRコードないんだっけ
578 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:10:09.66 ID:IYMrCohT0 >>571 マルチソフトって全然出てないんだっけ?
579 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:13:45.02 ID:Fx8Etfr+P >>562 クラコン対応してるかどうかは 言わないんだね
580 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:14:18.63 ID:tJM9pCZJ0 宮本: 外部のソフトメーカーさんはすでにシェーダー系の技術に取り組んでいる会社さんが多いですから、 そういう会社さんがつくりやすいように、実力を発揮しやすいようにという意味で Wii Uのハードがあります。最近そういう会社さんと協力してつくっているケースが多く http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131qa/02.html >最近そういう会社さんと協力してつくっているケースが多く
581 :名無しさん必死だな []:2013/02/02(土) 17:17:43.65 ID:4oYLuCBf0 >>568 マジアカ、LOV来るか?
582 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:18:56.46 ID:MhbxAoTl0 >>581 QMAは来て欲しいな。
583 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:19:02.26 ID:uQQheJYe0 マジバケ、LOMに見えた
584 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:19:22.49 ID:4NkRuycu0 >>578 「全然」の感覚は人それぞれだとは思うけども個人的には 開発期間とWiiUの機材配布時期を考慮しても発表済みマルチソフトの半分くらいはWiiUが含まれてて欲しい
585 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:20:29.63 ID:IYMrCohT0 The Amazing Spider-Man Aliens: Colonial Marines The Walking Dead: Survival Instinct Injustice: Gods Among Us LEGO Marvel Super Heroes Need for Speed: Most Wanted あたりは出るみたいだが。 >>581-582 コナミはどうかねえ・・・。
586 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:21:40.85 ID:XrkoEFcw0 現状マルチソフトの1割とか2割くらいだよなWiiUでも出るの まぁしゃーないと思うわ、マルチソフトなんて開発期間メチャクチャ長いんだし
587 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:22:23.92 ID:MhbxAoTl0 >>585 そうなんだよな、コナミがどうかって所なんだよな。 でもDSで2作出してるからその流れでってのはあるんじゃないかと・・・夢すぎますかね?
588 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:22:38.88 ID:Janvfr420 GTAは出るのかね
589 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:22:43.51 ID:/rt47q59P 【悲報】WiiUのGoogleMapストリートビューのPVが怖い 家族でストリートビュー見てゲラゲラ笑ってる… http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359729718/
590 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:22:49.47 ID:XrkoEFcw0 というかマルチソフトなんて出ても大した弾になれないのはCODやらアサクリやらで判ってしまったからな 業績に影響するのはやっぱり任天堂ソフトなわけで株主がマルチソフトに興味ないのもまたしょうがない
591 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:27:52.95 ID:0TP68qKl0 http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130131qa/index.html > 「ゲーム専用機はなくならない」「ゲーム専用機がなくならないような未来を自分たちで切り開く覚悟で仕事をしています」 > というのが任天堂のスタンスです。 あらためて惚れなおしたわ
592 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:28:24.32 ID:tEmkFYY50 ピクミンがコントローラーを選ばないのはバスコンだ クラウドはセーブデータだけはやって欲しいなあ 物理的に壊れたら全データおしゃかはそろそろ古い
593 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:29:36.42 ID:IYMrCohT0 バイオリベの据置機バージョンにWiiUが含まれていたりするしこれから 出て来るのには入ってくると思うけどねえ。 GTAのマルチに360やらPSの後継機が入ってくるのならWiiUにも可能性はあるんじゃ無いの?
594 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:31:17.63 ID:XrkoEFcw0 なら発表されてるはずだろうGTA5のマルチにWiiUありますって
595 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:34:55.02 ID:IYMrCohT0 言葉足らずだったな。 GTA程のタイトルだと途中で機種を追加するってのは難しそうだよ。
596 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:38:28.63 ID:MQkMq5OT0 ピクミン3はパッドのみで遊べるのか 楽しみ
597 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:41:26.33 ID:9f0B8gIj0 WiiUであそぶピクミンを出すべき
598 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:49:18.29 ID:+SYbW2840 WiiUで遊ぶWiiで遊ぶピクミン
599 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 17:49:26.55 ID:GP9/5mqG0 今から開発始まるようなタイトルならWiiUもマルチに入るかもしれんが、WiiU自体の苦戦もあって厳しいかもだな。 まぁまず今年自社ソフトをどんどん投入して市場を作らんことには。サードのマルチやらなんやら期待するのはそれがうまくいってからやな。
600 :名無しさん必死だな [sage]:2013/02/02(土) 18:00:04.23 ID:4NkRuycu0 >>590 マルチは弾じゃなくてあって当然の空気のような存在だと思う あって当然のものが無いってのは買う決め手にはならなくても買わない決め手には十分なり得る
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50 dat はこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップ はこちら
サーバー名がデタラメなURLは 2013年02月03日 17:00:16更新 0.00718092918396秒で処理完了