⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3330 全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
201 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:46:26.07 ID:WRiBSfgG0 それで任天堂が黒字ならみんな幸せなんだろうけど
202 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:46:34.99 ID:82zbxCiQ0 資金力の差ですでについていける勝負じゃないなら降りていいんじゃないかな
203 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:47:38.29 ID:1fEzMrMM0 >>197 マイナスからのスタートなんだから他社がやってること全てやるだけじゃダメだよ。それだけではPS箱ユーザーは買わないから。 +超!魅力的な独自機能か、他社がやってること上回らないとね。 ソニーとMSが用意してる独占FPS・TPS群を超えるAAA独占タイトルを数も上回って作らないとね。
204 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:49:35.66 ID:wyGxPWf40 クラウドって、サービス終了後のことを考えると怖くて怖くて……
205 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:50:31.48 ID:++bxCGeh0 >>196 調べてみたら2010年のMHP3が最後か もう3年半出てないし、今後も出るとも思えないな〜
206 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:50:45.26 ID:FNbgHzjN0 pjd_sega: 2015年、欧米・アジア向けに『Hatsune Miku: Project MIRAI Remix(仮題)』が発売決定! というお知らせを英語でお伝えしました。ブログでは日本語訳も掲載してます。 http://info.miku.sega.jp/1399
207 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:50:46.09 ID:qnBPjKLB0 >>202 Wiiの時点で既に降りてるし、WiiUでもそれは同じでしょ 成功したかしなかったかの違い
208 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:52:13.87 ID:7XTt37gf0 一発当てりゃWiiみたいにボロもうけの世界で 他社について行く必要あるんやろか
209 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:52:39.42 ID:UMC3LCBE0 新作ゼルダはWiiUじゃなくて次世代機な気がしてきた
210 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:53:25.04 ID:qnBPjKLB0 外せばWiiUみたいになる世界だから、ついていったほういいんじゃ?って言われてるんでしょ 大コケしないようなハード作りしたら?ってこと
211 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:54:05.67 ID:7XTt37gf0 付いていってコケたら再起不能なんじゃないの
212 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:54:20.93 ID:NzQ1Obtl0 http://www.famitsu.com/news/201407/02056467.html 僕らのいちばんの強みはMicrosoft Azureで展開するクラウドだと思っているんです。 Xbox Liveのデータセンターを設置しておりまして、コンシューマー1台分に対して、 3台分のリソースをクラウド側で持っているので、単純にXbox Oneを1台買っていただくだけではないんです。 そのパワーが、クラウドベンダーとしてワールドワイドで展開している足腰と設備投資は そのままゲーマーの方にも享受していただける。それがマイクロソフト最大の強みです。 おそらく実際のオンラインでやっていただくと、それがわかるはずなんです。レイテンシーのなさとか。 必ずクラウド側がホストになるので、プレイヤー側がどちらかで不利にならないという形とか、 非常にスマートなマッチングとか、空間をクラウド側で作り出してそれを配信しているとか…… とにかくいろいろな使いかたがあると思います。 ↑こういうことやるには遅延の問題で世界各地に鯖立てないとダメだからMSみたいに数億ドル単位で投資出来ないとダメだし 何より無料オンライン対戦も出来なくなるけどええんか?
213 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:55:44.28 ID:++bxCGeh0 ソニーみたいな無難なハード作りしてもジリ貧になるだけやからねぇ PS4も儲かってないし。 Wii DSのような独自路線じゃないと数千億円稼いだりとか出来ないからね
214 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:55:51.08 ID:Hhkirvtj0 積極的にウンコ踏んで得られる物はあるのか?
215 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:57:04.41 ID:wyGxPWf40 クラウドやデータセンターに投資するよりも、セカンドの増強に投資した方がええんでないの。
216 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:57:25.70 ID:qnBPjKLB0 独自路線だとWiiU並の失敗になる可能性が出てきてしまう だからこその健康事業なんだよな、ハード失敗時でも安定した収益源から収益を得られるようにする
217 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:57:41.06 ID:FdIo8miv0 競争環境の変化で新規事業開拓もやむなしって感じだねもう コンソールビジネスは任天堂が手がけるにはリスクが膨らみすぎてる
218 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:58:47.47 ID:7XTt37gf0 WiiUでコケるよりマネーゲームに追従してコケるほうがリスク高いだろって言ってんの
219 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 20:59:42.31 ID:wSNkgtvk0 >>215 この前のE3でとうとうソフトメーカーのソフトを紹介しなかったのは 一社ですべてをやっていくって決意表明だと思うから 俺もそれでいいと思う
220 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:00:37.70 ID:qnBPjKLB0 任天堂がマネーゲームに追従してハード出しても任天堂はソフトまともに作れないわそのせいでハード売れるサードもソフト出さなくなるわで結局良いことなさそう WiiUは正しかったんだな
221 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:01:07.42 ID:qnBPjKLB0 ハード売れず、の間違い
222 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:01:16.11 ID:aBGScLzZ0 今任天堂鯖調子悪いのん
223 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:01:38.30 ID:++bxCGeh0 >>218 マネーゲームの行き着く先は、CELLだからねw 5千億とも言われる投資に失敗するリスクと比べたら全然だよ
224 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:02:22.38 ID:1fEzMrMM0 もう独自路線しか残ってないからね。Wii・PS3・360の時に築いてきたものが違う。Wiiは高いけど砂の城だった 現実的に考えて他社に今から追いつくとか無理でしょ。だからこその>>216 。さすがいわっち。神采配。
225 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:03:21.43 ID:qnBPjKLB0 まぁ健康事業が上手くいくとは限らないけどそれが駄目ならまた他の道を探すでしょ
226 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:03:28.33 ID:uRW2YFn80 まだHDゲーム機でソフト作るのが大変と言ってるレベルなのに 巨大なクラウドグリッド立ち上げて分散処理するなんて任天堂の半分をネットワーク企業にしても無理だ
227 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:05:48.12 ID:Ctw0CjAx0 とりあえずウォッチドッグスはマジで任天堂コンソール最後のAAAタイトルになりそうだ・・・ MS・SCE・海外大手サード連合と任天堂の目指す方向が違いすぎる
228 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:10:28.47 ID:++bxCGeh0 >>226 ソニーも大変みたいだよ?ドライブクラブもトリコもいつ出るんだろう
229 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:11:05.85 ID:wSNkgtvk0 ただ任天堂もプラットフォームの定義を変えてNNIDの上にサービスとプラットフォームが載る構造にすると 不吉な発言をしてるんだよなぁ 8年遅れで他社と同じことやろうとしてるわけでしょ
230 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:11:53.07 ID:qnBPjKLB0 それはさすがにやらざるをえんだろ、ネットワークビジネス続けていくのなら
231 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:12:16.81 ID:Ctw0CjAx0 トリコはベヨネッタ2やデビルズサードみたいに任天堂にパブリッシングしてもらおう(提案)
232 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:12:21.77 ID:++bxCGeh0 1億人の個人情報流出とか、時代を先取りすぎだよね。
233 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:16:02.66 ID:MUPn4mQu0 またクラウドコントやってんの?
234 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:16:08.81 ID:U8THdP6b0 ゲーム人口の拡大を今後も狙うにしても、 肝心の人気ソフトが集まらないんじゃどうしようもない
235 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:16:22.74 ID:qnBPjKLB0 次世代機はハードづくりやビジネスでサードに対する配慮は一切しなくなるだろうな、もちろん参入を拒んだりはしないだろうけど とにかく一社で利益を出せるようなハードづくりが求められる
236 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 []:2014/07/03(木) 21:17:51.26 ID:glYSgeNWO 任豚イライラけぇ…(´・ω・`)
237 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:19:05.63 ID:wyGxPWf40 >>235 そこで、アーキテクチャの統合ですよ!
238 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:20:45.98 ID:iOT2ePTQ0 Steamも独自のクラウドプラットフォームが秋に開始するし 数年もすればインディーズディベロッパーも自由にクラウド活用する時代になるよ 岩田のいうNNIDベースのプラットフォーム運用が指すのはもはや任天堂の半分はITベンダーになるって意味だが 今の任天堂の事業のスピード感のままなら任天堂だけが取り残されるわ
239 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:21:38.35 ID:J0KrIZ7w0 ソニー、国内最大の家電ショーから撤退 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1404388653/
240 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:22:54.25 ID:SlJKzddz0 最近の岩田はゲーム人口の拡大とかいわなくなったからな 去年の年末はwiiuは他社と違ってファミリー層だから!!!とかほざいてたし
241 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:23:18.33 ID:++bxCGeh0 >>239 あらら…何の会社だったっけ
242 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 []:2014/07/03(木) 21:26:50.56 ID:glYSgeNWO 任豚ちゃん…(´・ω・`)
243 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:27:57.07 ID:wSNkgtvk0 クラウド側でゲーミングリソースを持つメリットをおそらく99%の消費者は理解しないだろうけどね 目に見えないところだから。 問題はクラウドで分散処理するのが当たり前になるとソフトがますます集まりにくくなる恐れがあるってこと
244 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:28:04.42 ID:wyGxPWf40 >>240 数日前に公開された最新の有価証券報告書では、相変わらず言っているけどな。 >当社グループ(当社及び連結子会社)は、「ゲーム人口の拡大」という基本戦略に基づき、 http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2014/security_q1403.pdf
245 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:28:43.07 ID:SlJKzddz0 もうサード一本も集まってないんだからどーーーーーーーーーーーーーーーでもいいだろ
246 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:29:38.54 ID:++bxCGeh0 >>244 ほら、虫はそういうの読まないから。
247 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:30:03.38 ID:wSNkgtvk0 1月の経営方針説明会からするとQoL向上プラットフォームが発売される来年以降は 「ゲーム人口の拡大」は「任天堂プラットフォーム人口の拡大」に書き換えられるはず
248 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 []:2014/07/03(木) 21:30:28.02 ID:glYSgeNWO 任豚ちゃんイライラしないで(´;ω;`)
249 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:34:14.22 ID:3LWwk6GE0 >>243 128人対128人の対戦とかはクラウド活用必須だから 簡単にわかるだろw
250 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:36:34.84 ID:SlJKzddz0 任天堂ハードにそんな大規模ネット対戦ゲーが出ることは倒産するまでないからどーでもいいよ
251 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:38:22.88 ID:++bxCGeh0 MAGも結局疑似大規模オンラインだったな
252 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:38:26.79 ID:V8reH4T/0 >>173 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
253 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:39:40.50 ID:4/QVmRKq0 対戦人数増やせば増やすだけ面白くなるなら 今頃サターンボンバーマンは200人対戦になってるわ
254 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 []:2014/07/03(木) 21:40:12.97 ID:glYSgeNWO 任豚FOO↑↑
255 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:40:50.30 ID:V8reH4T/0 1対128ならやってみたい
256 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:41:39.19 ID:J0KrIZ7w0 http://www.marv.jp/special/game/3ds/kinki/system/index.html 「舞台」 「バトルシステム」を公開しました。 「開発者ブログ」 を更新しました。
257 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:42:19.29 ID:4KWzOkiA0 よー出るよー出るよー出るよー出る
258 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 []:2014/07/03(木) 21:42:50.64 ID:glYSgeNWO >>256 あっ、糞ゲーだ。
259 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:43:32.37 ID:++bxCGeh0 >>256 ようやくシステム来たか!
260 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:53:40.89 ID:jBZNIRIK0 >>256 サクラ大戦かな?
261 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 21:59:29.79 ID:cXKAMARz0 何度見ても主人公のデザインがクッソ適当で魅力を感じない
262 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 22:02:43.86 ID:mBFUf1cD0 女の子がたくさん出るゲームの主人公なんて飾りや
263 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 22:13:35.28 ID:QBEYk/wF0 ゼルダの伝説かな?
264 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 22:18:50.60 ID:V8reH4T/0 ゼルダ無双でリンクハーレムエンドあったら俺は
265 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 22:22:55.46 ID:SP41SswK0 サクラ大戦ですね完全に
266 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 22:24:25.07 ID:V8reH4T/0 セガ信者の多い任スレ民はサクラの舞台とか見てたんでしょ モイキーですわ
267 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 22:25:23.13 ID:++bxCGeh0 codename S.T.E.A.M.が普通のキャラデザだったらなぁ。
268 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 22:26:28.79 ID:4KWzOkiA0 井上陽水は関係ないだろ
269 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 22:36:04.06 ID:IEAEajR5i 井上陽水が戦犯
270 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 22:43:17.20 ID:JjwvWzhX0 青沼にギャルゲーをつくらせろ
271 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 22:49:13.73 ID:82zbxCiQ0 全員ツンデレになるで
272 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 []:2014/07/03(木) 23:03:27.25 ID:MUPn4mQu0 ヤンデレよりはマシ
273 :そばコレ ◆Nintendovk @転載は禁止 [104sage]:2014/07/03(木) 23:10:49.03 ID:0HnyLkHo0 アタリマエを見直した結果ギャルゲー化するゼルダ
274 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 23:17:04.08 ID:8zxBthj60 スカソでギャルゲーっぽいことしてただろ
275 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 23:18:59.43 ID:qLm2h+7g0 普段はキャラデザなんて意識しないけどs.t.e.a.m.はキャラデザで売れないってはっきり分かるくらい凄い 開発チームの誰が癌なのかが逆に興味深いわ
276 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 23:20:44.92 ID:8Ae8PbTu0 時オカをやったことのないそばコレなんて
277 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 23:47:50.98 ID:N87vzRcJ0 WiiUみたいなほどほどのハードこそクラウド活用して処理能力高めたらいいのにね
278 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 23:51:09.40 ID:qFxIvQTS0 任天堂はMSほど金持ってないんだからクラウド快適にできる環境なんて準備できっこないよ あれは金持ってるMSだからできること
279 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 23:51:11.46 ID:MUPn4mQu0 なんだか分かってないけど取り合えず煽っとくかみたいな
280 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 23:53:40.42 ID:WKWSTFVA0 DQXがそういう感じみたいだね
281 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 23:57:04.17 ID:1NjtvIoX0 スクエニすらスマホでPS4クラスのグラフィック実現できるように自社でクラウドグリッド構築しようとしてるのに 任天堂がやらない理由は金銭的なものじゃないと思う オンライン対戦を年額有料サービスにしてまでやるメリットが多くの任天堂ユーザーに見えないからだろう
282 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/03(木) 23:58:34.21 ID:SlJKzddz0 まぁ任天堂ユーザーの8割は小学生だからな
283 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:01:46.14 ID:YNmjB6740 BS11でマリオやってる
284 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:05:38.22 ID:uGDu07oy0 月額5000円で任天堂のソフト全部遊べるフリーパスプランとかやってくれないかな
285 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:14:34.04 ID:SCFDnCvb0 >>284 これからサード0本になって任天堂のタイトルが年10本出るだけのハードになるんだから 5000円で月一本任天堂のゲーム買えばいいだけじゃないの?
286 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:15:22.94 ID:jFDC3d5+0 ゴキちゃんは4ケタPS4の心配した方がいいよ…
287 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:15:49.48 ID:ZBYEx1DT0 年10本も出ねーよ
288 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:17:12.98 ID:jWCd4g+m0 任天堂がアイトラッキングを利用して2Dディスプレイで飛び出す映像を実現する技術の特許を出願してたらしい Nintendo patents various means of eye tracking for enhancing gameplay http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=848738 http://abload.de/img/nintendo_eyetrackingycj3o.png >Abstract >The exemplary illustrative non-limiting technology herein enables 3D viewing on conventional 2D displays such as home television sets by tracking a person's viewpoint. >Detecting a player's viewpoint movement to change the viewing of the displayed object gives the illusion that the object is physically present in three-dimensional space. >Viewpoint movement detection can provide collision-related game logic benefits such as allowing a player to dodge projectiles, giving a game character an ability to >"see" the player when not behind line-of-sight obstacles, and other advantages.
289 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:18:15.29 ID:oc46OpKk0 セガオブアメリカとセガヨーロッパ は、日本で人気を博したゲームソフト 『初音ミク Project mirai 2』をさらにパワーアップした、ニンテンドー3DS用ゲームソフト 『Hatsune Miku: Project MIRAI Remix (仮題)』を、2015年に欧米で発売することを発表しました。 『Hatsune Miku: Project MIRAI Remix(仮題)』は、 日本国外において初めての「Project mirai』シリーズの発売と、 初めて任天堂のゲーム機に進出という意味で、注目を浴びることになるでしょう。 「初音ミクの人気は欧米で高まり続けており、このような素晴らしいフランチャイズを 我々のゲームとしてサポートできる事を誇りに思います。」と セガオブアメリカの社長および代表取締役のJohn Chengはコメントしています。 …ということだそうです! なお、トークショーでも1号さん2号さんからお伝えしている通り、『Hatsune Miku: Project MIRAI Remix(仮題)』の 日本国内での発売は未定です。 「みなさまからの要望が多ければ、国内での販売も検討したい」、 と1号さんも言ってましたので、欧米・アジアでのミクさんの活躍をぜひ応援してくださいね。
290 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:31:13.24 ID:zSIdhblW0 とびださへんのか
291 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:34:03.33 ID:eEL77iaQ0 クラウドに物理演算させた場合と ゲーム機だけに物理演算させた場合のフレームレートの変化の違いを示す動画 https://www.youtube.com/watch?v=MJfEUJ57qD8
292 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:40:38.56 ID:zSIdhblW0 海外でミクなんて展開したらまたジャップは〜みたいに言われるだろ
293 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:42:51.80 ID:hGoOnU++0 >>291 思ってたより効果あるんだな。海外大手は好みそうな技術だ
294 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:43:55.71 ID:93ggg0+50 いちいちガイジンさん気にする人って
295 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:44:13.48 ID:ECt3BGlC0 巨大ビルがクラウド物理演算でスムーズに壊れるようになったらゲームが面白くなるのか?
296 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:44:23.11 ID:SH9o14Yh0 回線がきれたらどうなんのこれ
297 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:46:22.20 ID:eEL77iaQ0 髪の毛一本一本がクラウドグリッドでスムーズにそよぐだけで面白い時代に
298 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:46:37.32 ID:SCFDnCvb0 ガイジンガーガイジンガーとほざき続けた結果が海外の任天堂の苦戦なんだけど ほんと信者って頭悪いな
299 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:47:03.84 ID:PE0+zDkF0 フレームレートが安定するならその方が勿論嬉しいけど、 それでオン有料とか、金銭的な負担が増えるのはちょっと嫌だなぁ。
300 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止 [sage]:2014/07/04(金) 00:47:12.49 ID:jFDC3d5+0 >>295 面白いんじゃないかな ただまぁ、MSにしか出来ない事だよね ソニーでも無理だし任天堂は任天堂の強みを磨くだけだね
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50 dat はこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップ はこちら
サーバー名がデタラメなURLは 2014年07月07日 08:01:14更新 0.0077698230743408秒で処理完了