GameCube発売まであと××日 その35

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
バスコン抽出モード。3レス以上レスアンカー受けたスレだけを表示してます。urlのmatome3の部分の数字を変えれば変更可能です。matome0はダメです。
19 ◆bQIp.l2U [sage]:2001/08/25(土) 14:11 ID:???
こっちで良いのでしょうか?
前スレの981さんへ>

LRの使いごこちは、私も気になっていました。
が、LRの微妙なアナログ加減を要求するソフトはプレイしなかったので、
実際のところはわかりません。残念ながら。
(ルイマンとピクミンしか遊んでません。)
ただ、DCのコントローラのように力を入れなくとも押せ、
アナログである事を意識させない操作感でした。
押し込んだ最後に「カチッ」というてごたえがある、との事でしたが、
何故か、そういう印象はありませんでした。
ああ、また本当は行ってないとか言われる...別にいいんだけどね。
21 [ ]:2001/08/25(土) 14:12 ID:???
>>19
何度いえばわかるんですかねぇ・・・
22 [sage]:2001/08/25(土) 14:12 ID:???
>>19
貴重なお話ありがとうございました。
26 [ ]:2001/08/25(土) 14:17 ID:???

こちらが先でいいのでわ

>>19
LRが心配いらないようなのでよかったです
29前スレの981[sage]:2001/08/25(土) 14:21 ID:???
>>19
カチッという音が気にならないと解っただけで大収穫です
レスありがとう

62[   ]:2001/08/25(土) 15:34 ID:???
正直、残念でした。ニューハードの発表というのにこれでいいのか?って感じです。
一番ショックだったのは、小学生か中学生が「GCってダサくない?」
「変だよねえ、○○君買う?」「いらないよ」「何で?」「かっこ悪いもん」
「ゼルダとマリオは?」「ゼルダ見たか?ポポロクロイスだよ。超ださいぜ!」
するとお父さんらしき人物が「あれはもうちょっとお前らより子供向けだよ」
といってました。はあ・・・ついにこんな子供にまで・・・いちおう大人にも
ターゲットをひろげているのに・・・でも自分はしょうがないと思いましたけど(笑)
これは無いだろう!と友達としゃべってましたから。あれは予想していなかっただけに
NSW・・・実際、展示されている作品を見ているとそう思っても
仕方が無かったのかもしれません。ルイマン、スマブラぐらいしか印象に残らなかった。
アドバンスはまあ携帯ゲームだからきょうみはないです。そうそうロード時間は
短いですがちょい気になる程度にありました。ROM並に早いと聞いていたので
ちょっと残念です。まああれぐらいはしょうがないかとおもってます。

総合的な感想:ちょっとこけそうかも・・・・・
       煽りじゃないです。僕の正直な感想です。
64sage[sage]:2001/08/25(土) 15:36 ID:???

>>62
会場でゼルダみれたのでしょうか
65[]:2001/08/25(土) 15:38 ID:???
>>62
貴重な感想ありがとう。
67[sage]:2001/08/25(土) 16:05 ID:???
>>62
行っていないことがバレバレ
68 [    ]:2001/08/25(土) 16:10 ID:???
>>62
ま○と並に文章が気持ち悪い。
69 [ ]:2001/08/25(土) 16:11 ID:???
>>62
Insideのコピペ。

114kalma[]:2001/08/26(日) 00:20 ID:9H.O5UbU
>>112
Zボタンはダメダメだよ、期待しない方が良い
とりあえず、細かい感想を述べるから参考にしてくれ
・アナログスティック,Cスティックは64とほぼ同じで操作しやすい
・アナログL,Rの押した感触は GC>>DC
・Lボタンが押しやすい(個人的な印象かもしれない)
・見た目よりちょっと重い
・持った感じはPSパッドに近い
116 [ ]:2001/08/26(日) 00:21 ID:???
>>114
お、スティックの感覚を一番知りたかったんだよ。
64に近いのか。安心した。
117 [ ]:2001/08/26(日) 00:22 ID:???
>>114
なかなかいいね、まぁZボタンはいらん気もするけどね
122kalma[]:2001/08/26(日) 00:26 ID:9H.O5UbU
NSWでGCコントローラ握った人いたら>>114の感想に
付け足ししてくれると有り難い

>>115
正直言って悲しいな
マターリ進行しているときのゲーハー板はとても良い板なのに…

162 [ ]:2001/08/26(日) 03:34 ID:???
http://cubemovies.ign.com/media/space2k1/movies/metroidprimespace1.mov
このメトロイドは説明会のときより長い気がするが
どこから出てきたものかは不明。NSWでの画像とIGNは言っているが…
163  [  ]:2001/08/26(日) 03:37 ID:???
>>162
うお!! まじだ・・・
もしや宮本さんの言ってた例のビデオかな?

ignがそれをぱくったのか・・・
172[]:2001/08/26(日) 03:45 ID:???
>>162
これ撮ったの外人だね。
係員:「あ、映しちゃダァメ!」
ワロタ
173 []:2001/08/26(日) 03:45 ID:???
>>162
メトロイド凄いね
181[]:2001/08/26(日) 03:54 ID:d53coH7c
>>162

メトロイドすごいね!
GC でリアルな映像を作るとココまで出来てしまうんだぁ?!
それはそうとムービーの終わりのところで「写しちゃダメ!」って声が入っているんですけど。。。。
334[]:2001/08/26 06:45 ID:???
>>162
動画の最後に「写しちゃダメ」と聞こえる
368 []:2001/08/26 07:31 ID:???
>>162のムービーのビデオは会場で流れてたよ。
ドシンとかも発表会のより結構長めだった。

172[]:2001/08/26(日) 03:45 ID:???
>>162
これ撮ったの外人だね。
係員:「あ、映しちゃダァメ!」
ワロタ
176 [ ]:2001/08/26(日) 03:49 ID:???
>>172 確かに、最後にちょっと聞こえるな(笑)

>>174 すごい情報だよ…ありがとう…

>>175 でもこの喧騒はNSWだろうね。一日目だったのかも。
179 [ ]:2001/08/26(日) 03:51 ID:???
>>172
ホントダ!
係員:「あ、映しちゃダァメ!」
って言ってる(笑
182  [  ]:2001/08/26(日) 03:54 ID:???
>>172
言ってるw

日本のゲームサイトもがんばれっての!!!

186[]:2001/08/26(日) 03:55 ID:7AzMlRVY
RPGのないGCの普及は難しい
64の反省が生かされてないね
189 [ ]:2001/08/26(日) 03:57 ID:???
>>186 RUNEの動画見た?割と俺は興味持ったよ。
http://cubemovies.ign.com/media/space2k1/movies/runespace2.mov
http://cubemovies.ign.com/media/space2k1/movies/runespace1.mov
191 []:2001/08/26(日) 03:58 ID:1EILT8oY
>>186
反省という意味では
RPGがないというよりソフトがないってほうが・・・(w
193 [ ]:2001/08/26(日) 04:00 ID:???
>187 岡本喜八か。
 今日は宮本茂はいなかったらしい。かわりに山内御大と岩田・中などがおったとか。

>186 RPGは大切だと思うが、購入者を増やすほどのRPGは少ないな。
 セガはそのいくつかを持っているが…でもねえ

267 [ ]:2001/08/26(日) 05:19 ID:???
任天堂、モーションキャプチャスタジオ建てたらしいな。
何作るつもりなんだろう…
ゼルダ、って思うのは勘違いだぞ。
269  [sage]:2001/08/26(日) 05:21 ID:???
>>267
体位をキャプチャーしてリアルなポリゴンえろげーを。
271 [ ]:2001/08/26(日) 05:22 ID:???
>>267
どうぶつの森GCの為動物をモーションキャプチャします。
275 [sage]:2001/08/26(5) 28:00 ID:???
>>267
CG映画
280 [sage]:2001/08/26(5) 30:00 ID:???
>>267
アシュラさん専用

332[]:2001/08/26 06:41 ID:???
これからNSW行って来ますが、
これやってきてくれ
みたいなのあったら言ってみてくださ
333[sage]:2001/08/26 06:44 ID:???
>>332
EZ-TALK 中級編
335_[sage]:2001/08/26 06:46 ID:???
>>332
ホープライト買ってきてくれってのを
そこにいる誰でもいいからいってきてくれ。
3382005年[ ]:2001/08/26 06:48 ID:???
>>332
任天堂の社長に会ったら
「■を許してやってください。」
と言って下さい。
それとSEGAの社長に会えるのなら
「VF4もGCでお願いします。」
と言ってください。
コナミのブースで
「任天堂をなめるな、コルァ!GCにもソフト出さんかい。」
と言って下さい。

4042005年[ ]:2001/08/26 08:06 ID:???
>>398
PS2は格好良いのか?ははは〜
本当に格好良いと思うのか?たかがゲーム機だよ。
俺の部屋にはPS2があるからクール、とか思うわけ?
所詮、ゲーム機、おもちゃです。
開き直れないで周りを気にしてちゃ格好いい男になれないよ。青年諸君
本当のクールは、自分を知ることから・・・(説教調)
405[sage]:2001/08/26 08:07 ID:???
>>404
なんでもいいけど、煽りにのってスレを荒らすなよ
ってーか、文体からして君は煽りに等しいぞ
406398[sage]:2001/08/26 08:08 ID:???
>404
なぜ俺が煽られるのかわからん…
あんたはGCでマリオとかばっかりやりたいのか?
410[sage]:2001/08/26 08:11 ID:???
>>406
>>404 は誤爆と思われる
ってーか、2005年はちと落ち着け。煽りが喜ばせるばかりだぞ。

508 [sage]:01/08/26 10:46 ID:???
>>505
言葉の上で面白く感じても、
それを実際のプレイで面白い様に仕上げるのが難しい。
実際に実演したらしいけど、
ゲームとして通用しそうなシステムだったんだろうか。
或いは、インパクト有るデモ、に過ぎないレベルなんだろうか。
510[]:01/08/26 10:47 ID:m/gHkDgA
>508
なんせ、あの人も夢中でやるようなソフトですからね(笑)
きっと、おもしろいんでしょう
新しい、感覚でしょうし
511[sage]:01/08/26 10:48 ID:???
>>508
コロコロカービィ遊んだ事ないの?
514 [ ]:01/08/26 10:49 ID:???
>508
買ってからのお楽しみですね。。。

526 [sage]:01/08/26 10:59 ID:???
>>517
あ、OL発見。冗談です、すみません。

おっしゃる事はその通り。
というか、「同じような」OLがいたら、やっぱりかなり怖いぞ。
男女差別ですね。ごめんなさい。

このまえ、近所のコンビニで偶然見たんですよ。
FFXのサントラ限定版?を買い求めるOL風の人。
見るからにオタっぽくて、寒気がしたんですよ。

あと、職場とかでいかにもオタな語彙でゲーム論議してる人達。
男女問わず、気持ち悪い、不愉快。
普通の、常識的な?ノリでゲームについて楽しく会話してるなら、
微笑ましいと言うか、うれしくなっちゃうんですけどね。
いや、自分を棚に上げて、ですけど。
530[ ]:01/08/26 11:02 ID:???
>526
典型的な同族嫌悪ってやつですな
あんまりいいことじゃないYO!
534[sage]:01/08/26 11:08 ID:???
>>526
あやまりゃ何言ってもいいってもんじゃないぞ
太宰治みたいなやつだな(藁
538[sage]:01/08/26 11:13 ID:???
結局 >>526 みたいな意識が有る限りはゲームは >>518 みたいな
存在にはならんだろうね。

>>535
今日はNSW行かなかったのか

633名無しさん23[age]:01/08/26 12:46 ID:???
>>631
2時頃つく予定なんだけど4時に閉会なら
スマブラとルイマンぐらいは触れるよね
じゃあ逝って来ます
634    []:01/08/26 12:49 ID:???
>>633
スマブラはヤメトケ(行列凄い)
その時間に行くなら他のを堪能しとけ。
・・・ていうか近所じゃないならもちっと早く行けよ
636 []:01/08/26 12:49 ID:???
>>633
スマブラは絶対に無理だな・・・・・、まあ行ってらっしゃい。
637 [sage]:01/08/26 12:49 ID:???
>633
その考えはめちゃめちゃ甘い考えだと思うが
もう逝ったか…

718[ ]:01/08/26 15:18 ID:???
リアル路線希望の人に聞きたいんやけど
もしリアル路線でゼルダを作りつづけて、
GCの後継機のゼルダを発表したときに宮本さんが、
「今度のリンクは、髪の毛一本一本を計算してます。どうです?すごいでしょ?」
なんて言い出したら悲しくならない?
722 [ ]:01/08/26 15:22 ID:???
>>718
堀井氏が悲しくなるかと
723 [ ]:01/08/26 15:23 ID:???
>>718
そういうセリフ去年のNSWに聞きたかったよ
729[  ]:01/08/26 15:30 ID:???
>>718
去年のNSWで流したゼルダのハッタリムービーはどうなんだ?

726 [        ]:01/08/26 15:25 ID:???
SCE携帯ゲーム機を出すみたいだね。。
http://www.snuggle.com/SnugglesCorner/Default.asp
727 [ ]:01/08/26 15:28 ID:???
>>726わけわからんリンクはってスレ消費しないでくれ
ところで、RUNEの感想を行った人に聞きたい
728 [ ]:01/08/26 15:28 ID:???
>>726
ニンテンに勝てるわけないだろ
730kalma[]:01/08/26 15:30 ID:09zhtebE
>>726
ポケステ2だったり・・・
731_[_]:01/08/26 15:31 ID:???
>>726
赤字を増やしてる場合じゃないだろ。

817 [sage]:01/08/26 17:51 ID:???
SCEのイベントは、数百万人じゃなかったっけ?
話しにならんな、任天堂。
818 [ ]:01/08/26 17:52 ID:???
>>817
2万5千人です。
819[sage]:01/08/26 17:52 ID:???
>>817
おいおいおい一体、何のイベントだ
822[sage]:01/08/26 17:54 ID:???
>>817
脳内百萬男

881 [ ]:01/08/26 18:18 ID:???
>>876
夢見ちゃったんだね
かわいそうに
でも現実世界では、DQがGC、というか任天堂ハード(GB系含めて)
で出ることはないよ
あっ!外伝のDQMならでるか
885 [ ]:01/08/26 18:19 ID:???
>>881
おいおい、本気でそう思っている??
そろそろ現実を見詰めようよ・・
893 [ ]:01/08/26 18:20 ID:???
>>881
だね。一部海外ソースの報道は「GCも当然考えているがSCEからもMSからも
強く誘われている。それとは別に、DQ(M?)をGBAに一年以内に出します」って
話だからな。
899[ ]:01/08/26 18:22 ID:???
>>881よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな。

946 [ ]:01/08/26 18:36 ID:40a/Ynt.
>>942
GCは子供向けがどうのいってた記憶がある。
というか、子供向け云々より大人向けのゲームのほうが幅が
狭すんだよなぁ。
950 [ ]:01/08/26 18:39 ID:JF8IriTc
>>946
そのあと弁解してたのは知ってる。
小島は「監督」とか呼ばれてるがスナッチャーもポリスノーツも
大したことなかったぞ。何がすごいんだ?
951[sage]:01/08/26 18:39 ID:iA42dc22
これでウザイ煽りもいなくなると思うと嬉しいよ(w

>>946
一応、IGNだかのインタビューで「子供向けだから」って発言を
否定したらしいけどね。
まぁコナミ自体のGCでのやる気がさっぱり見えないしね。GBAばっかりだし(藁
953_[]:01/08/26 18:41 ID:k4aqZulE
>>946

本当に大人向けのゲームってなんなんだろう。
昔、ウルティマシリーズの作者のロード・ブリティッシュが、
「もういい歳こいて剣と魔法でドラゴンを倒すようなおとぎ話
 のようなゲームやってられっかよ」
っていって脱ファンタジー路線を目指した事があった。
ウイングコマンダーとかストライクコマンダーとか出してみた
んだけど、結局今いちばん売れているのが、剣と魔法とドラゴ
ンのウルティマオンライン。

大戦略とか硬派なゲームだしてたシステムソフトは撤退したし
光栄はあんななっちゃったし。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:24更新
0.016837120056152秒で処理完了