★Nintendo総合スレ−GC+GBA+百人一首★

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
301名無しさん必死だな[sage]:02/02/07 01:26 ID:Qyb7jTN9
両方出せばいい

302酢ピクミン[]:02/02/07 01:26 ID:s9MUtCy9
これはNOAの意向としてはリアル系で出して欲しいというところなんだろうね。
本社はたぶん聞かないんじゃないかな…

303ナナシ[sage]:02/02/07 01:27 ID:0uiSGnPX
ていうかリアルがいいってやつだって出ちまえば納得する
そういうのを期待
ついでにフルボイスがいいな

304名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:27 ID:7vwQzryJ
断然トゥ−ンシェイドの方がいいのになぁ。


305名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:28 ID:jPTQcJ5m
だからリアルなステージとマンガステージの
両方を用意したらいいんだよ。
それなら万事解決。

306ぷち[にゅ!]:02/02/07 01:28 ID:qJ+do/12
XBOXスレと間違えた

307名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:28 ID:s+64XuuP
こうなったら意地でもこのまま出して欲しいな。
ユーザは保守的すぎる。

308酢ピクミン[]:02/02/07 01:28 ID:s9MUtCy9
日本語では喋らないだろうね

309名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:29 ID:ufwX5ABA
宮本氏は
批判は実際動かせるものを触ってもらってからじゃないと
相手にしない
と言ってたよ

310名無しさん必死だな[sage]:02/02/07 01:29 ID:OUBg6Btk
64ゼルダは海外で圧倒的に売れたんだろ?
なんかわしら黄色人種にはわからん魅力があったんだろ。

311名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:29 ID:sdFTF9jY
ソニックみたいに日本語で喋ったりしたら萎えるよ。

312名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:30 ID:H+qMv66r
>>305
ゼルダは表と裏の世界観だからありえないとは言いきれる。

313名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:30 ID:PSRUj+C+
ハイラル語フルボイス字幕付きコレ最強

314名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:30 ID:huoB9F/u
Q : Which Zelda graphic style do you like for Zelda?


A : The new "toon shading" style
8.95%
B : A more realistic fantasy style
71.98%
C : Who cares? GIVE ME ZELDA!!



315名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:30 ID:AIElNfoq
日本では賛成派と反対派がほぼ同じくらいかなと思うけど
アメリカでは圧倒的に反対派が多いなぁ。
やっぱり分化の違いか?

316ナナシ[sage]:02/02/07 01:30 ID:0uiSGnPX
喋るとしたら日本語だろ、任天堂的に
子供字幕読めないし

317名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:31 ID:H+qMv66r
>>316
いままで字幕でやってたのに。

318ナナシ[sage]:02/02/07 01:31 ID:0uiSGnPX
>>311
演出しだい

319名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:31 ID:iE0c7wq9
トゥーンとリアルじゃ売上げも違いそうだね
FF9と10でだいぶ違ったみたいだし

320名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:32 ID:HQBiBemK
トゥ−ンシェイドいい。
っていうか、実際遊べばトゥ−ンシェイドの方が楽しいはず。
宮本さんの選択なんだから。
それを信用できない奴は買うな。

321名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:32 ID:sdFTF9jY
これ、何回でも投票できる?
できるとしたら、反対派が連続投票してる気がする・・・

322名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:32 ID:xzAKcbwL
A : The new "toon shading" style
8.95%
B : A more realistic fantasy style
71.97%
C : Who cares? GIVE ME ZELDA!!
19.08%

323名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:33 ID:dz2HNNWN
リアルゼルダも作ってるだろ
リアル→トゥーンの順で作ればええのに
ハードの命運握ってるだけに、外れたときの反動が・・・・

324酢ピクミン[]:02/02/07 01:33 ID:s9MUtCy9
喋ることが楽しいならアニメでも見てりゃいいんだ

325魔人[sage]:02/02/07 01:33 ID:NxIA/8CK
>>306
萌え!!

326ナナシ[]:02/02/07 01:33 ID:0uiSGnPX
>>317
読むまで待ってくれただろ、今までは

327名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:33 ID:ufwX5ABA
リアルゼルダにすると
3D酔いしそう

リアル系はボツ個性だからなぁ

328名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:34 ID:huoB9F/u
>320
そこまで言うと荒れるぞ。
が、俺もそれ位信用している。

329名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:35 ID:6tVvBZKa
正直、絵柄は何でもいい。
それより、新しく新鮮なシステムや仕掛けが欲しい。
中身が64の時と同じでは驚かないであろう。

330酢ピクミン[]:02/02/07 01:36 ID:s9MUtCy9
リアルなモデリング・表現を求めると、画像処理系に処理能力を
削がれすぎて、全体のバランスや動作に制限が出てくるのがダメ。

売上において見た目が大事だというのはわかるけど、売上なんて
無視していいよ…。よいゼルダができればGC脂肪でもかまわん。

331名無しさん必死だな[sage]:02/02/07 01:37 ID:Qyb7jTN9
トゥーンでいいから猫目だけはちょっと直して欲しいです

332名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:37 ID:ufwX5ABA
それはそうとGCの後継機種が数年後にHD、ネット標準で発売されたら
OSソフトみたいなのが最初から入っていて
それがどうぶつの森だとしたらよくない?
メール出すのも楽しそうだし、新しいソフトをセーブすると家具がもらえたり

333名無しさん必死だな[sage]:02/02/07 01:38 ID:jJbeaM98
>330
的外れ

334名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:38 ID:9zBKHduP
>>323
そんな強力なタイトルかな?
まあ、海外では確かにそうだろうけど・・・・

>>324
でも、テキストだけで進むイベントは寂しい気がしないでもない。
あんまりフルボイスって好きじゃないんだけどね・・・

335名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:39 ID:PSRUj+C+
マリオとゼルダってやっぱり特別だよな
ユーザーの期待が半端でない

336名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:39 ID:AIElNfoq
リアルなゼルダだとただグラフィックが
きれいになっただけで終わりそうでこわい。

337名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:40 ID:hGE/CC50
NOAのアンケート、
2ちゃんの組織票でトゥーンが1位になったら
アメ公ビビるだろうね

338ナナシ[]:02/02/07 01:40 ID:0uiSGnPX
>>324
喋るだけじゃだめ、ちゃんとキャラが演技しなきゃね
イベントシーンはどうせボタン押してるだけなんだしどうせならテンポのいい掛け合いのほうがいい
街中の会話とかはいままでどおりでOK
それに宮本さんなら声をゲーム性に取り込むなんてこともしそうじゃないか

339名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:40 ID:H+qMv66r
ICOみたいな感じならまだゆるせる。

340名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:40 ID:9zBKHduP
>>330
せっかくあんな画面になったんだし、
これでもかと言うくらいにダイナミックに動いて欲しいね。

341名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:40 ID:AIElNfoq
>>337
田代のときと同じじゃん(w

342名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:41 ID:ufwX5ABA
リアルになればいい
みたいな単純な進化がゲーム業界を停滞させてきたのだから
ゼルダにはリアルを追及してほしくないね
ゲームを追及してほしい

343名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:41 ID:9zBKHduP
>>339
まだ許せるっつーか、前作をそのまま進化させたらあんな感じじゃ?(笑

344名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:41 ID:CR69e4oy
こどもリンクをリアルにしたら
逆にリアルじゃなくなるよ
のび太の年令で実際に眼鏡かけたのび太っぽい子供が
のび太のような行動とったら不自然きわまりないのと同じ

345名無しハード[]:02/02/07 01:41 ID:7QiF9ji5
>>334
フルボイスは感情移入が格段に違う
ゼルダがしゃべった日にゃあ・・・!?
あの世界であればこそ期待したいね

346名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:41 ID:ICGQKVq/
>宮本氏は
>批判は実際動かせるものを触ってもらってからじゃないと
>相手にしないと言ってたよ

見た目で触らない奴いると思われ


347名無しさん必死だな[sage]:02/02/07 01:41 ID:PSRUj+C+
フルボイスだとICOのようなのが一番理想だな
日本語だと萎えるなあ

348名無しさん必死だな[sage]:02/02/07 01:42 ID:OUBg6Btk
>>337
やっちまおうか!

リアルゼルダはカプがひっそり作っている、に3000ルピー

349 []:02/02/07 01:42 ID:/oJIzQoI
>>332

それサテラビューでやってたよ
マザ−2の町をモデルにしていろんな場所でネット(衛星配信)のゲームが
遊べたんだ

350名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:42 ID:7vwQzryJ
宮本氏にはごちゃごちゃ言ってるユーザーをねじ伏せるようなソフトの出来を
期待。

351名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:43 ID:hGE/CC50
リアルとゲームを追及。これ最強

352名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:43 ID:s+64XuuP
つーか、こんなことで開発してる人に負担かけないで欲しい。
もう結構出来てるんだろうから、今更変更とかさせないでくれ。

353名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:43 ID:HQBiBemK
動物語みたいな、ゼルダの世界の言葉じゃないと駄目

354名無しさん必死だな[sage]:02/02/07 01:44 ID:PSRUj+C+
>>350
時オカではねじ伏せられました(w

355名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:45 ID:7QiF9ji5
>>352
おいおい、それじゃー任天堂の開発理念と
食い違うじゃねーかよ!!
いいんだよ!いいもん取り入れることで遅れる分にはな

356名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:46 ID:s+64XuuP
>>355
それがゲームと関係あるところならいいけど、どうでもいいじゃん絵柄なんて。

357名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:46 ID:ICGQKVq/
ゼルダがどんな風になっているか見たい

結構開発順調のような気がする。
マップやらアイテムの配置ボタンが画面に出てたし。

358名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:46 ID:HQBiBemK
ユーザーの要望をそのまま形にするだけでは、
面白いものはできない。

359名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:47 ID:7vwQzryJ
この投票ってゼルダの売り上げに関して、マイナスはあってもプラスは
ないような..。NOAはアホか?

360名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:48 ID:ufwX5ABA
>>350
いいもん?
これでリアル系にしたら単なるコビ、いいもんにするためではない
>>346
見た目で触らないなら人達なら触ってもらわないでも
いいんじゃない
もちろん買ってもらわなくても


361酢ピクミン[]:02/02/07 01:48 ID:s9MUtCy9
潤沢な開発資金で
マーケティング至上主義ではない(マーケティングを全くしないというわけではないが)
ゲームを作るから、
僕らは任天堂が好きなのだと思っていたよ。

そうでない人もいるんだな。

362名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:49 ID:V7dbh2sA
妊娠があたふたしてるね。

363名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:50 ID:YXqWSheX
http://japan.cnet.com/Games/Jpreview/ICO/gr02.html
このレビューに書かれてる事って
64以降のゼルダにもあてはまるよね

364名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:50 ID:ufwX5ABA
リアルはゲームをダメにする
これオレの結論

365 [ ]:02/02/07 01:50 ID:rs7puHDT
>>332
イイ!
OSはぶつ森で決まり!


366名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:50 ID:7vwQzryJ
トゥ−ン版のフィールドのグラフィック感じ良かったのに..
アメ公はこれだから嫌いだ。

367名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:51 ID:UvRfCTNn
たまにはこれでも張るかね
http://www5a.biglobe.ne.jp/%7Eninten/index.html

368名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:52 ID:ufwX5ABA
>>365
ありがとう、>>332を読んでくれてる人がいて嬉しいよ

369忍真[sage]:02/02/07 01:52 ID:oNGvGpSu
FFXやってみてフルボイスは興醒めすると思った。
まあシナリオによるんだろうけどさ。
絵柄に関しちゃギリギリまで手を加えるだろうから
何の心配もいらないだろ。

370名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:52 ID:uXALFj49
どうぶつの森はネットワークOSに
マジ使えるな。
GCの次世代機はぶつ森同梱で決まりか

371名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:54 ID:H+qMv66r
まあ、ICOは凄い面白いってわけでもないんだよね。
あんまり、人にはお勧めできない。
ずっと謎解きで、たまにストーリーを楽しもう。って感じ

372ナナシ[]:02/02/07 01:55 ID:0uiSGnPX
>>363
グレートベイの神殿を攻略させてみたい

373名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:56 ID:iWKpqNdw
>>324
同意。
実際リアルだろうがトゥーンだろうがどっちでもいいが、
「リアルも作ってるだろ」とか「両方出せば誰も文句言わない」
ってのはなんか違う気がするんだな。

374名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:57 ID:UvRfCTNn
リアルになればなるほどチンクルみたいなキャラは出せなくなるし
ミカウみたいな馬鹿死には見れなくなるよ

375酢ピクミン[]:02/02/07 01:58 ID:s9MUtCy9
アメリカ版/日本版で全く違うリアル系/デフォルメ系のゼルダを
作って販売したらそれはそれで面白いと思うけどね。
信者はより信者に、そうでない米人には日本蔑視の材料に。

376363[sage]:02/02/07 01:58 ID:YXqWSheX
>>372
そことカブりました私も(w
3Dになったことでリアルな世界とゲーム的な記号との
すり合わせはどのゲーム製作者も
頭を悩ませてる問題なんでしょーね

377名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:58 ID:ufwX5ABA
新しいソフトを入れたり、新しい対戦相手と遊んだりすると
どうぶつの森OSも新たな展開をすると面白そうだよね

378名無しさん必死だな[]:02/02/07 01:59 ID:PSRUj+C+
ICOは黒い人がいい感じだねハイエナみたいだった(w
世界観は絵本みたいだしゼルダ好きな人ははまると思うよ
フルボイスだけどこれはよかった


379名無しさん必死だな[]:02/02/07 02:00 ID:6mHJLw3J
リアルゼルダかセルゼルダかの議論を見ていつも思うんだが、
文句がありゃ買わなきゃいいだけではないのか?

380酢ピクミン[]:02/02/07 02:00 ID:s9MUtCy9
ミリア会場の様子
ttp://www.cube-europe.com/milia/stand.MPG

381忍真[sage]:02/02/07 02:00 ID:oNGvGpSu
リアル調だからこそムジュラのキャラは怖かった
ムジュラのような世界観でリアルになっていくと
怖いというよりむしろ気持ち悪くなってくだろう

382名無しさん必死だな[sage]:02/02/07 02:01 ID:OUBg6Btk
だってゼルダはやりたいんだも〜ん!

383酢ピクミン[]:02/02/07 02:03 ID:s9MUtCy9
>>378
絵本と聞くとどうしてもセブンが忘れられない。
いいファンタジーを読んだような感覚が。

384名無しさん必死だな[]:02/02/07 02:04 ID:ufwX5ABA
>>383
なんでセブンって売れなかったのかな?
いいゲームっぽかったのに

385名無しさん必死だな[sage]:02/02/07 02:04 ID:CnjdSVEH
ゼルダは一作目から全て遊んでるが、
ムジュラのロックビルだけは難しくて攻略できんかった。
ムジュラは色んな意味で衝撃的だったなあ。

386 ◆64DDkiZg []:02/02/07 02:05 ID:PpXLQxYT
>>384
いいゲームと売れるゲームは必ずしも一致するものではない。
残念ながら。

387名無しさん必死だな[]:02/02/07 02:06 ID:s+64XuuP
ロックビルは雰囲気が(・∀・)イイ!

388名無しさん必死だな[]:02/02/07 02:07 ID:ICGQKVq/
>>386
悲しいね
どの業界でもあることだけど

389名無しさん必死だな[]:02/02/07 02:07 ID:PSRUj+C+
>>383
セブンいいのか・・・今度買ってみよう
ICOはいいよ演出いいし世界観もすごくいい
なんといっても作り手の愛情が感じられるゲームです


390ナナシ[]:02/02/07 02:08 ID:0uiSGnPX
デュアルハーツも買ってね

391名無しさん必死だな[]:02/02/07 02:09 ID:V7dbh2sA
セブンは磨けば光りそうだけど全体的に見るとそこまでよくないよ。

392名無しさん必死だな[]:02/02/07 02:11 ID:H+qMv66r
ICOは買えとはいえないんだよなぁ。
世界観を気に入らない人もいるし。
1980円ぐらいになったら,
DVD買うような感じで買って欲しい。
ひとつの作品として。

393名無しさん必死だな[]:02/02/07 02:12 ID:sdFTF9jY
>>390
デュアルハーツは結構面白そうだよね。
でも、来週発売のはずなのにCM全然見ないな。
売る気ないのか?

394酢ピクミン[]:02/02/07 02:12 ID:s9MUtCy9
>>391
ピクミンに感じる物足りなさにちょっと似てた

395ナナシ[]:02/02/07 02:13 ID:0uiSGnPX
>>393
ないみたい
いいかげんにしてくれSCE

396名無しさん必死だな[]:02/02/07 02:13 ID:PSRUj+C+
ムジュラは完全に時間の制御ができれば完璧だったな
無駄な時間潰すのが大変だった

397酢ピクミン[]:02/02/07 02:14 ID:s9MUtCy9
>>396
こんどはぶつ森のような時計システム搭載で
夜の仕掛け 朝の仕掛け 昼の仕掛け
だとどうだろう。面倒か。

398名無しさん必死だな[]:02/02/07 02:15 ID:s+64XuuP
朝は辛い・・・

399名無しさん必死だな[sage]:02/02/07 02:15 ID:Qyb7jTN9
デュアルハーツって来週だったの?全然気付かなかったぞ
ほんとにSCEはこの手のソフト宣伝しないな

400 ◆64DDkiZg []:02/02/07 02:16 ID:PpXLQxYT
カーフェイのイベントはまじで切れそうになりました。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:45更新
0.0068111419677734秒で処理完了