Nintendo総合スレ153

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
901名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:03 ID:KMknQ93g
あ、そっか。こりゃIGNの発言だ。スマソ

902次期スレテンプレート決定稿[]:02/04/10 12:11 ID:TKXb6Q3I
◆Nintendo総合part154◆宮崎あおいたんもイイ!

任天堂のちょっとした話題は、新スレを立てずにこちらでどうぞ。
緑水のCMでおなじみの宮崎あおいたんも同じぐらい応援しよう!!
あと『害虫』も4649!( ・∀・)つ旦
-------------------ATTENTION!-------------------
中傷的な発言があっても脊髄反射でレスをしないように!
まずは同じIDを検索。他の発言も同様ならそれは「煽り」
なので相手をしない。「煽り買い」は周囲の迷惑ですよ!
------------------------------------------------
各ソフトの感想は家庭用板 http://game.2ch.net/famicom/
各ソフトの攻略法は攻略板 http://game.2ch.net/gameover/
GB・GBAソフトは携帯ゲーム板 http://game.2ch.net/poke/
☆初歩的な疑問があれば、まず>>1-15 あたりのFAQを参照。
ハード周りは↓こちらも。それでも解らない事なら質問を。
任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
松下「Q」 http://www.dvdgame.jp/
前スレ  http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1018269764/
宮崎あおい オフィシャルHP http://www.wfc.jp/aoi/
緑水HP http://www.suntory.co.jp/softdrink/ryokusui/index.html

903名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:13 ID:FrjmdKTs
こんなん見つけたよ。
エターナルダークネスにはこういった怖さが少ないような気がする。
こんなシーンが続出なら最高のコワゲーになると思う。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020409220611.swf
注)ビビリやすい人は見ないように。

904名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:14 ID:TKXb6Q3I
>>903
404 Not Found

905名無しさん必死だな[sage]:02/04/10 12:17 ID:.D8BwvVA
エターナルダークネスは恐怖ゲームを目指してないよ。

906名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:24 ID:KMknQ93g
いや、やっぱり…
>>891リンク先
頭んところのフランス語をざっと訳すと
IGNの編集者の前で、ニンテンドウはゲームキューブむけの発売を予測し、さらにゼルダ
ゲームキューブを公式に発表した。これは、過去すべてのゼルダゲームのコンピレーション
(編集)で、一枚のディスクで発売されるだろうと予言した

って、なるんだが…
俺のフランス語さびついてるんで誰か正しく訳してくれ

907次期スレテンプレート決定稿[]:02/04/10 12:30 ID:TKXb6Q3I
◆Nintendo総合part154◆宮崎あおいたんもイイ!

任天堂のちょっとした話題は、新スレを立てずにこちらでどうぞ。
緑水のCMでおなじみの宮崎あおいたんも同じぐらい応援しよう!!
あと『害虫』も4649!( ・∀・)つ旦
-------------------ATTENTION!-------------------
中傷的な発言があっても脊髄反射でレスをしないように!
まずは同じIDを検索。他の発言も同様ならそれは「煽り」
なので相手をしない。「煽り買い」は周囲の迷惑ですよ!
------------------------------------------------
各ソフトの感想は家庭用板 http://game.2ch.net/famicom/
各ソフトの攻略法は攻略板 http://game.2ch.net/gameover/
GB・GBAソフトは携帯ゲーム板 http://game.2ch.net/poke/
☆初歩的な疑問があれば、まず>>1-15 あたりのFAQを参照。
ハード周りは↓こちらも。それでも解らない事なら質問を。
任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
松下「Q」 http://www.dvdgame.jp/
前スレ  http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1018269764/
宮崎あおい オフィシャルHP http://www.wfc.jp/aoi/
緑水HP http://www.suntory.co.jp/softdrink/ryokusui/index.html

908名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:31 ID:lAB71Ujc
Mattはぶつ森に入ってるゼルダの事言ってるんじゃねーの?

909次期スレテンプレート決定稿 [sage]:02/04/10 12:35 ID:TKXb6Q3I
◆Nintendo総合part154◆宮崎あおいたんもイイ!

任天堂のちょっとした話題は、新スレを立てずにこちらでどうぞ。
緑水のCMでおなじみの宮崎あおいたんも同じぐらい応援しよう!!
あと『害虫』も4649!( ・∀・)つ旦
-------------------ATTENTION!-------------------
中傷的な発言があっても脊髄反射でレスをしないように!
まずは同じIDを検索。他の発言も同様ならそれは「煽り」
なので相手をしない。「煽り買い」は周囲の迷惑ですよ!
------------------------------------------------
各ソフトの感想は家庭用板 http://game.2ch.net/famicom/
各ソフトの攻略法は攻略板 http://game.2ch.net/gameover/
GB・GBAソフトは携帯ゲーム板 http://game.2ch.net/poke/
☆初歩的な疑問があれば、まず>>1-15 あたりのFAQを参照。
ハード周りは↓こちらも。それでも解らない事なら質問を。
任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
松下「Q」 http://www.dvdgame.jp/
前スレ  http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1018269764/
宮崎あおい オフィシャルHP http://www.wfc.jp/aoi/
緑水HP http://www.suntory.co.jp/softdrink/ryokusui/index.html

910酢ピクミン[]:02/04/10 12:37 ID:AODUcCLM
ってかフランス語訳すまでもなく(仏語はさっぱりわからんちん)下のほうに
英語になってるのがあるけれど、

On the question of Zelda's arrival, I'm not sure. I believe that two versions
of Zelda are underway. The "Cel-da" from Space World 2002 and another
-- a compilation of past Zeldas on one disc. I'm not sure which will
ship this year, but I believe one definitely will.

ってあるよ…。>>906の訳は正しい模様。

911名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:38 ID:KMknQ93g
いや、ちがうね。
ゼルダの発売日については確かなことはいえないが、2バージョンのゼルダが
日の目を見ると思う。2001年スペースワールドのセルシェードゼルダと、
他のバージョン。これが過去ゼルを一枚のディスクにおさめたものだ。
このうちどっちが今年中にでるかはわからんが、どっちかはぜったいにでると
信じる、っていっとるんだ、Mattは。
891はQuiterの引用だったんだな。
わによ、お前ビッグニュースを見落としとるぞ。

912[]:02/04/10 12:40 ID:TKXb6Q3I
どっちみちMattの妄想&願望ですか?

913酢ピクミン[]:02/04/10 12:40 ID:AODUcCLM
>>911
違わないような(w
最後のところは911が正しい。

914名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:41 ID:KMknQ93g
>>912
上のフランス語によると、ニンテンの公式発表ととれるのだが…
コトがコトだけに俺は責任とれね〜よ。

915酢ピクミン[]:02/04/10 12:42 ID:AODUcCLM
>>912
この人はIGNの人なのね。まあ妄想だと考えても支障なさそうだ…。
「マリオコレクション」ならぬ「ゼルダコレクション」かあ…。
GBAで出るんじゃないか?バラバラに。

916名無しさん必死だな[sage]:02/04/10 12:42 ID:r4KQ/17I
またMATTかよ。こいつ嫌いなんだよ。

917[]:02/04/10 12:43 ID:TKXb6Q3I
どこの任天堂の公式発表なんだろ

918わにくん[sage]:02/04/10 12:46 ID:mu/dba4g
再考したけど、過去のゼルダがディスク1枚に入って登場って
書いてあるみたいだね。これは今年発売が危ういと

919[]:02/04/10 12:47 ID:TKXb6Q3I
過去のって夢を見る島とかも入ってるんかな?

920酢ピクミン[]:02/04/10 12:49 ID:AODUcCLM
GBのはGBAでできるから…
FC、DSとSFCの三つかねえ。外観をどう変えてくるか見ものだ。

921[]:02/04/10 12:50 ID:TKXb6Q3I
ああ、やっとわかった。
ゼルダGCが一枚で出るってのが公式発表で、
コンピ版はMattの妄想&願望って事ね。

922名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:51 ID:FrjmdKTs
557 名前:なまえをいれてください 投稿日:02/04/10 12:11
http://cubemedia.ign.com/media/previews/video/eternaldarkness/ednar5abc.mov
なんすかこれは?バイオの残虐性が可愛く見えるんですけど。
ある意味ブラクラだな。
任天堂発売です。
ついに任天堂がキレました。



565 名前:なまえをいれてください 投稿日:02/04/10 12:44
>>557
バカ過ぎてキモくないよ


家ゲーに一喝されました

923名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:51 ID:tzOVm292
FCはGCでできるじゃん

924名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:52 ID:KMknQ93g
>>917
annonce officiellement これが公式発表って意味だが

俺はIGNのソースとしての確実性もMattってやつの事も知らんから
文面で判断するしかないが…
俺的にはこの記事で祭りだぜ

925酢ピクミン[]:02/04/10 12:53 ID:AODUcCLM
うーん
「セルシェイドのゼルダが一枚のディスクで出る」って書いてある?
かなーりいい加減な仏語知識だけど、そういう部分が無いような…

926名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:54 ID:eT2w7Wy2
またわにくんの適当な記事か?

927酢ピクミン[]:02/04/10 12:54 ID:AODUcCLM
>>924
「任天堂が公式発表しているものに加え、過去のゼルダのコンピレーション
ディスクが存在する」って書き方では、ない?

928(´∀`)[sega]:02/04/10 12:55 ID:aMD6zJqA
エターナルダークネスだからEDなのか。
ん?
ED?EDだと?








男性機能の低下をEDといいます。
              By ペレ

929酢ピクミン[]:02/04/10 12:57 ID:AODUcCLM
>>923
ごもっとも。
でもマリオコレクションと同様に、外観とレスポンスが多少変わるだろうから
FCのも出して欲しいね。

930名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:57 ID:KMknQ93g
>>925
フランス語のリード文にはセルシェイドのことは書いてねぇ。
ただ、過去ゼルを一枚のディスクに編集したものがでると
予告した、ってのが公式発表だ、ととれる。

931[]:02/04/10 12:58 ID:TKXb6Q3I
>>927
なんか、それ正解っぽい。
ゼルダGCが一枚ってのが公式発表ではなく。

932名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:58 ID:eT2w7Wy2
わにくんまたかよ┐(´ー`)┌

933名無しさん必死だな[]:02/04/10 12:59 ID:KMknQ93g
>>927
あ、そっちの方が正しいかも…

934[]:02/04/10 13:00 ID:TKXb6Q3I
で、結局本当はどれが正解?

935酢ピクミン[]:02/04/10 13:01 ID:AODUcCLM
>>930
仏英翻訳させたら
According to an editor at IGN, Nintendo would foresee to leave on
GameCube, in addition to the Zelda GameCube announced officially,
a compilation containing all former Zeldas games left previously
on only one disk.
となった。これって、
「IGNの編集者によれば、任天堂は GameCube を盛り上げ続けるために、
GameCube が公式に発表した Zelda のほかに、すべての前の Zeldas ゲームを
含んでいる編集物がたった1つのディスクで出ることを予知する。」
てな感じだと思うんだけど、この仏英翻訳は腐ってるだろうか。

936ごんちゃん[sage]:02/04/10 13:03 ID:ac4999xg
トリップ凄くない?

サラバ。

937[]:02/04/10 13:03 ID:TKXb6Q3I
クイター再訂正してた

938わにくん[sage]:02/04/10 13:04 ID:mu/dba4g
失敗したね。ゼルダGC1枚とは書かれてなかった。ゴメンネ

939名無しさん必死だな[sage]:02/04/10 13:04 ID:/7LYt9ls
わにくん>>>>>>>>>>>>電撃

940名無しさん必死だな[]:02/04/10 13:04 ID:KMknQ93g
どっちにしても、セルシェードゼルダとコンピレーション版がでる、
ってことを予知したのはニンテンだ。ってことになる。

十分祭りだぜぃ!!
くそっつ、昼飯食えねーじゃねーかよ!!

941[]:02/04/10 13:05 ID:TKXb6Q3I
>IGNのマット氏によれば、GC版ゼルダの他のゼルダが任天堂より公式に発表されたということです。


もう一つのゼルダも公式発表で決定?

942酢ピクミン[]:02/04/10 13:07 ID:AODUcCLM
>>わにくん
「公式に発表された」ってのもちょっと怪しいから注意!

943酢ピクミン[]:02/04/10 13:08 ID:AODUcCLM
ここで仏日翻訳もできたけど
仏→英→日やっても同じ結果だった。

http://www.logovista.co.jp/trans/index.html

944[]:02/04/10 13:08 ID:TKXb6Q3I
公式発表されたゼルダとは別のゼルダが出るんじゃないかと
マット的には思うです。

こんな感じか。

945名無しさん必死だな[]:02/04/10 13:09 ID:wBHOf1Pc
これが本当ならマリオコレクションGCだってあり得ない話じゃ…

946名無しさん必死だな[]:02/04/10 13:09 ID:KMknQ93g
公式発表のゼルダとコンピレ版がでるだろうとニンテンがいった、
ってぇとこかな…

947わにくん[sage]:02/04/10 13:10 ID:mu/dba4g
>>942
そこらへんも訂正しといた。
二転三転して悪いっすね

948名無しさん必死だな[]:02/04/10 13:11 ID:lcb2Viyg
正直いらねえ

949名無しさん必死だな[]:02/04/10 13:11 ID:KMknQ93g
>>944
マット的じゃないぞ。リード文ではコンピレ版がでるっていったのも
ニンテンってことになってるからな。
Mr.Cubeに教えてやりたかった…

950名無しさん必死だな[sage]:02/04/10 13:12 ID:a/MW1yVk
任天堂のことだから1枚だとは思うが

951ごんちゃん[age]:02/04/10 13:12 ID:ac4999xg
キューブとわにってどっちが上なんですか?

952名無しさん必死だな[sage]:02/04/10 13:13 ID:nd/Pq7NU
金の亡者よりわにくんのほうが上

953酢ピクミン[]:02/04/10 13:14 ID:AODUcCLM
>>949
いや、任天堂という主語がかかるのは
「Nintendo prévoirait de sortir sur GameCube」までで
その後はMattの予測というかたちになるんじゃないかな。
この書き方は確信があるようなのでそれなりの根拠はあるんだろうけれど、
その根拠を書いて欲しいなあ>>Matt

954名無しさん必死だな[]:02/04/10 13:17 ID:lcb2Viyg
そうか、リメイクゼルダを売ってからぶつ森ゼルダを解禁するつもりだったんだ

955名無しさん必死だな[]:02/04/10 13:22 ID:KMknQ93g
>>953
いくら何でもそんなまぎらわしい書き方はせんと思うが…
sortisの用法がわからんのよ。手元に詳しい辞書ないしな〜
ま、タイトルに?ついとるから断定せん方がいいとは思うけどね。

仕事せにゃ…

956[]:02/04/10 13:27 ID:TKXb6Q3I
タイトルに「?」って事はやっぱ公式発表って事は
なさそうね。

957酢ピクミン[]:02/04/10 13:27 ID:AODUcCLM
ま、どっちでもいいんだけど、今までみたいにもう一つ別に8頭身リアルゼルダを
作ってるって話じゃないからちょっと信憑性あるな〜

958名無しさん必死だな[sage]:02/04/10 13:28 ID:/7LYt9ls
ここを次スレとして利用しましょう。
□■ Nintendo総合スレ153 ■□
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1018269799/

959名無しさん必死だな[sage]:02/04/10 13:29 ID:TKXb6Q3I
>>952
レンタルサーバーで金かかってるんで
広告はゆるしてやって。

960酢ピクミン[]:02/04/10 13:30 ID:AODUcCLM
>>954
かもねえ。

>>958
おお、こんないいものがあったのか。2がアレだけど…

961名無しさん必死だな[]:02/04/10 13:31 ID:yFqej1Ag
sortirは単に「出る」だろ

962次期スレテンプレート決定稿 [sage.com]:02/04/10 13:33 ID:TKXb6Q3I
◆Nintendo総合part154◆宮崎あおいたんもイイ!

任天堂のちょっとした話題は、新スレを立てずにこちらでどうぞ。
緑水のCMでおなじみの宮崎あおいたんも同じぐらい応援しよう!!
あと『害虫』も4649!( ・∀・)つ旦
-------------------ATTENTION!-------------------
中傷的な発言があっても脊髄反射でレスをしないように!
まずは同じIDを検索。他の発言も同様ならそれは「煽り」
なので相手をしない。「煽り買い」は周囲の迷惑ですよ!
------------------------------------------------
各ソフトの感想は家庭用板 http://game.2ch.net/famicom/
各ソフトの攻略法は攻略板 http://game.2ch.net/gameover/
GB・GBAソフトは携帯ゲーム板 http://game.2ch.net/poke/
☆初歩的な疑問があれば、まず>>1-15 あたりのFAQを参照。
ハード周りは↓こちらも。それでも解らない事なら質問を。
任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
松下「Q」 http://www.dvdgame.jp/
前スレ  http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1018269764/
宮崎あおい オフィシャルHP http://www.wfc.jp/aoi/
緑水HP http://www.suntory.co.jp/softdrink/ryokusui/index.html

963名無しさん必死だな[]:02/04/10 13:35 ID:lcb2Viyg
ゼルダリメイクするならぶつ森にはメトロイドでも入れて欲しかったよ

964名無しさん必死だな[]:02/04/10 16:24 ID:XqGsVDys
任天はゼルダはもっとたくさんに人にやってほしいとおもったわけだ。
GC は 64 以上になる可能性は高いからね。

少しくらいはリメイクしてくるんだろうか?
マリコレみたいに。
俺はどうぶつの森 -> どうぶつの森+の進化でかまわない。

965名無しさん必死だな[]:02/04/10 16:24 ID:TKXb6Q3I
1000

966名無しさん必死だな[]:02/04/10 16:26 ID:N5sGONrU
MOTHERもリメイクしてくれんかなー。
反響が大きければ3への弾みになるだろうし。

967名無しさん必死だな[sage]:02/04/10 16:49 ID:ZiYVN8fo
GCは64みたいな運命だけはたどらないでほしいよマジで
PS2も持ってるけどビックタイトル以外はクソゲーが多いのでGCのバイオシリーズと
ゼルダにはホント期待大。  
ちなみに折れは出川でも妊娠でもないよ 面白けりゃどっちでもいい 
しかし糞凶箱だけは買う気になれんな(藁 ありゃ第二の3DOだな いやPCFXか(ゲラ

968名無しさん必死だな[]:02/04/17 14:56 ID:aXB7pd4s
                     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
         (⌒)   (⌒)   <  氏ねよぉぉぉ〜〜!!!          >
          | |__/ /    <      >>1はぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!   >
          |      \   <                           >
         /ノ(  (・) (・)\   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
        | /二二●二.\|                        _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
        |/ /.|  |  |  |\|                  _. -‐ '"´  l l    r} } }l
        \|/|\|/|\|/ノ     __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          |\ |  |  |  レ   -‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、   _,. 

969 []:02/04/17 15:43 ID:bmn8Rxgg
unko

970名無しさん必死だな[]:02/04/17 15:52 ID:bd9KPig6
1ooo

971名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:06 ID:5GW25Los
【コラム】「“バイオ”GCへ移籍 〜開発者側の論理〜」Part1
http://www.gameiroiro.com/2001/0925-1.htm
「Good-bye PS2」

972名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:06 ID:5GW25Los
ソフトメーカー大手のカプコンは自社の看板ソフトである「バイオハザード」(以下、バイオ)シリーズを
今後、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のプレイステーション2(PS2)向けにではなく、任天
堂のゲームキューブ(GC)に独占的に供給する事を発表した。2001年9月13日、都内で行われた“「BIOHAZARD」
戦略発表会”で明らかにされたこの事実は、周囲に驚きを与えた。それは、主要なバイオシリーズはこれまで、
PSでの供給が多かったために、その流れを引き継いでバイオシリーズは今後も当然PS2で出されるものだと、
殆どの人が思い込んでいたからだ。

973名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:06 ID:5GW25Los
さらに、カプコンが抱えている事情もそれに拍車をかける。カプコンは2002年3月期にゲームソフトを1220万本
販売する計画を立てているが、その中でPS2用のソフトは計画値の半分以上の690万本も占めているのだ(ZDNet
『カプコン 2001年は家庭用ゲームに集中する』 2001年5月24日)。これを見れば、計画を達成するためには、
PS2に最も力を入れなければならないことが分かる。そのような背景があるため、バイオシリーズがPS2で出るの
は、当たり前だと思われていたのだ。

974名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:07 ID:5GW25Los
だが、そうした周囲の見方があったにも関わらず、バイオシリーズはGCに移籍することになった。しかも、今後
バイオシリーズはPS2には一切供給せずに、GCにしか供給しないという。マルチプラットフォーム戦略を掲げる
カプコンの従来の方針から、今回の発表を予想する事は困難であったと言って良いだろう。この発表を受けて毎
日新聞は『カプコンは、複数ハードへ同一、同時期価格で発売する“マルチプラットホーム戦略”を打ち出して
いたが、軌道修正した』(LYCOSニュース 「“バイオハザード”ゲームキューブへ PS2から撤退(毎日新聞)」
2001年9月13日(木)18時38分)と報じ、カプコンの戦略が変わったことを伝えた。

975名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:07 ID:5GW25Los
今回のカプコンの決定はまさに異例と言える。PS2に力を入れ、PS2用ソフトを売りたいはずなのに、看板ソフトを
まだ登場して間も無いGCに移籍させ、さらにはカプコンが掲げてきた戦略さえも無視をする形でバイオシリーズの
独占供給を決めたのだから。この決定は普通に考えれば理解に苦しむ。どうしてカプコンはこのような決定をした
のであろうか。なぜ、カプコンの看板ソフトであるバイオシリーズをPS2ではなくGCに供給しなければならないのか。
やはり、毎日新聞が伝えた通り、カプコンの戦略自体が変わってしまったからなのであろうか。それとも、他にな
にか別の理由があるせいなのか。

今回のコラムでは、疑問ばかりが湧きあがるバイオシリーズの移籍の真相について考え、さらにそれがどんな意味を
持っているのかという所まで探ってみる事にしたい。
(つづく)

(ライター:菅井)

976名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:07 ID:5GW25Los
【コラム】「“バイオ”GCへ移籍 〜開発者側の論理〜」Part2
http://www.gameiroiro.com/2001/0928-3.htm
「時間が足りない」

977名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:08 ID:5GW25Los
カプコンにバイオシリーズをGCに移籍させ、PS2への供給を断念させた理由は、バイオの生みの親である三上真司
ディレクターにある。三上氏はバイオの供給先にPS2ではなく、GCを選択した訳を次のように述べている。『グラ
フィック偏重の時代で、グラフィック重視のゲームがあっても良いと思うが、そればかりではいけないと思う。
個人的には触って楽しいゲームを作らなければならないと思い、そのためのマシンとして制作された任天堂に共感
したので、ゲームキューブを選択した』(GAME Watch 「カプコン“バイオハザード”シリーズ、ゲームキューブで
独占供給」 2001年9月13日)。

978名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:08 ID:5GW25Los
三上氏の言うグラフィック偏重の時代を招いたのはPS2であろう。PS2は高い描画能力を持っているが故に、
ゲームのグラフィックを制作するためには大変な労力を必要とするゲーム機だ。そのため、ゲーム開発期間が
長くなってしまう弊害が生まれた。SCEの岡本伸一氏は『PSでは開発に12カ月から18カ月かかっていました。
PS2では18カ月から24カ月かかっています』(Mainichi INTERACTIVE キーマン・インタビュー 「SCE常務兼CTO
岡本伸一氏」 2001年6月)と述べ、PS2では明らかにゲーム開発期間が長くなっていると答えている。PS2とは
対照的に、バイオを独占供給するGCはゲームを作りやすいゲーム機だ。任天堂の浅田篤副社長は『PS2では、
絵をゲームのように動かすまで1〜3カ月かかるが、GCはすぐにできる』(Mainichi INTERACTIVE キーマン・
インタビュー 「任天堂副社長浅田篤氏」 2001年)と言い、その短さを強調している。

979名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:08 ID:5GW25Los
三上氏がバイオシリーズをGCに独占的に供給しようと考えた訳はここにある。つまり、GC向けにゲームを作ると、
ゲームの制作期間がPS2より短期間ですんでしまうのだ。ここに、三上氏が大きな魅力を感じたのである。

三上氏が時間に拘る理由は、彼が置かれている環境にある。『僕は部長職もあるし、10本近いゲームを管理して
いるから、平日は開発ができない。だから、僕のチームだけ日曜出勤で作っているんですよ』(P7 週刊宝島No.496
2001 3.19 宝島社)。要するに、三上氏は一方では数多くのゲームを管理しながら、一方では休日にゲームを制
作するという二足のワラジを履かざるをえない程、多忙な状況にあるのだ。そのために、彼が作るバイオシリー
ズは制作期間が短くてすむGCに独占的に供給される事になったのである。これは逆に言うと、三上氏が余りに多
忙なため、彼が作るバイオシリーズはGCでしか作れないということでもあるのだ。

980名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:08 ID:5GW25Los
三上氏が語った『少なくとも自分が作るバイオはPS2で出すことはない』(Mainichi INTERACTIVE ゲームクエスト
「バイオシリーズ、GC移籍余波」 2001年9月14日)との言葉の背景には、PS2では“時間”の問題でバイオシリーズ
を作れない三上氏の個人的な理由が存在していたのである。
(つづく)

(ライター:菅井)

981名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:09 ID:5GW25Los
【コラム】「“バイオ”GCへ移籍 〜開発者側の論理〜」Part3
http://www.gameiroiro.com/2001/0930-3.htm
「カプコン側の理由」

982名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:09 ID:5GW25Los
バイオシリーズがPS2からGCに移籍したわけは、三上氏の個人的な理由があったからである。そういうことを踏まえ
ていないと、“バイオ移籍”という事実だけを捉えて、カプコンのマルチプラットフォーム戦略が変更されたと見て
しまう恐れがある。時間がなく、多忙な三上氏がゲームを作るためには、非常に作りやすいGCに供給する以外、道が
なかったのである。だから、カプコンが掲げている戦略が変更になったわけではないのである。

983名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:09 ID:5GW25Los
しかし、カプコンとしてはバイオシリーズを、PS2で発売することはできなかったのであろうか。確かにクリエイター
である三上氏には、ゲームを制作する充分な時間がない。それでも、カプコンは、ゲームを作るのにどんなに時間が
かかったとしてもPS2で制作をしなさい、と三上氏に指示することもできたはずだ。それなのに、あえてPS2への供給
を諦め、GCでの供給を目指した理由はどこにあるのだろうか。

カプコンがバイオシリーズのPS2での発売を断念して、GCにバイオシリーズを供給する理由は大きく分けて3つある。
まず、第一の理由はGCでの開発期間の短さがあろう。そして、この理由が“バイオ移籍”に最も強い影響を与えたと
思われる。

984名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:10 ID:5GW25Los
三上氏にとって魅力を感じた開発期間の短さは、カプコンにとっても充分魅力的であった。なぜなら、
開発期間の短さは、ゲーム開発のために投入しなければならない人員が減ることを意味し、それはその
まま開発費の減少につながるからだ。高性能ゲーム機の登場により、天井知らずで高騰を続けるゲーム
開発費に苦しむソフトメーカーとしては、これは大変ありがたい。開発費の増大は、以前からソフト
メーカーも苦々しく感じていたし、ゲームが売れない時代にあっての開発費の増加は出来るだけ避けた
いとも考えていたはずなのだ。それを少しでも救ってくれるGCはソフトメーカーにとって頼もしい存在
であろう。しかも、GCの開発機材は安い。任天堂の岩田聡氏は『開発用ハード自体の値段が(NINTENDO64
の時と比べて)10分の1に下がったということです』(ASCII24 「“次世代ゲーム機の覇者は、ゲームキューブ
です”任天堂株式会社 取締役経営企画室長 岩田聡氏 月刊アスキー2001年9月号 Key personインタビュー」
2001年9月14日 カッコ内は著者)と述べ、開発機材がとても安価になっていることを強調する。このように、
GCにはPS2が持っていない大きな魅力があったので、カプコンはバイオシリーズをGCに供給しようと考えた
のである。

985名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:10 ID:5GW25Los
第二の理由は、バイオシリーズの流れをくむPS2用ソフト「鬼武者」や「デビルメイクライ」が順調に
PS2で売れていることが挙げられる。特に「鬼武者」はPS2初のミリオンヒットを記録するなどバイオ
シリーズと遜色が無いほど、ビックタイトルに成長している。こうしたバイオシリーズのいわば“後
継者”がPS2で売れていることも、バイオシリーズが移籍した一因であろう。つまり、バイオシリーズ
自体はPS2では出ないかもしれないが、バイオシリーズと言っても良いソフトはPS2にきちんと残ってい
るのだ。こういったことも、本家のバイオシリーズがGCに移籍できた一因ではないだろうか。

986名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:10 ID:5GW25Los
第三の理由として考えられるのは、やはり三上氏が制作したゲームで利益をあげるためには、「時間が
いくらかかって良い」とは言えない事情がある。ゲームの開発期間が延びれば延びるほど、開発費がか
さむのは当たり前の事である。三上氏が作る“バイオ”だからとは言え、開発費が潤沢にあるわけでは
ない。あまりに開発期間が長いと、そのゲームで利益を挙げることは難しくなるのだ。かと言って、開
発期間を短くすると質の良いゲームはできない。要するに、三上氏の制作するバイオシリーズで収益を
得るためには、開発期間が長く開発費もかかるPS2ではなく、開発が容易なGCで供給する以外に方法が
無かったのである。

カプコンがバイオシリーズの移籍を決定した背景には、上記の通り主に3つの要因があり、それが総合的
に作用したために今回の移籍が決まったと考えられる。
(つづく)

(ライター:菅井)

987名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:11 ID:5GW25Los
【コラム】「“バイオ”GCへ移籍 〜開発者側の論理〜」Part4
http://www.gameiroiro.com/2001/1002-3.htm
「忍び寄る危機」

988名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:11 ID:5GW25Los
バイオシリーズがPS2から去った原因は主としてPS2にある。三上氏とカプコンは開発期間の長さを嫌がった。
三上氏はできるだけ時間をかけずに、カプコンはできるだけ開発費をかけずにゲームを作りたかったが、PS2
という高性能ゲーム機でそれを実現するのはとても難しいことだった。だから、彼らはGCでバイオシリーズ
を供給すると決めたのだ。

989名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:11 ID:5GW25Los
バイオシリーズを受け入れたGCは、これによりソフト開発の容易さをソフトメーカーに広くアピールすること
ができた。ソフトメーカー側にとっては頭痛の種であった増大する開発費をGCで開発する事で抑制できるのだ
から、とてもありがたいゲーム機が登場した、と言って良いだろう。それは同時に、多忙を極めるクリエイター
達にとっても時間を節約できるGCの登場はありがたいことである。

990名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:11 ID:5GW25Los
三上氏は、“BIOHAZARD」戦略発表会”で任天堂の方針に大いに賛同している。『映像だけではない、本当に
おもしろいソフトを供給する、という任天堂さんの考えかたに昔から共感していたこともあり、キューブが
それができるハードということもあって、独占供給を決めました』(ファミ通.com Game 「“バイオ”シリーズ
はゲームキューブに独占供給」 2001年9月13日)。三上氏のこの言葉には嘘やお世辞は無いと思われる。多忙な
三上氏にとって、自分のゲームを作る時間は限りなく少ない。その少ない時間の中で、良いゲームを作ってい
くためには、開発が容易なGCは無くてはならないゲーム機なのだから。

991名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:12 ID:5GW25Los
しかし、このような状況は、GCを迎え撃つPS2とSCEにとっては好ましい事ではない。確かに、バイオシリーズが
移籍した所で、PS2優位の状況は変わらない。変わらないのだが、今回のこの移籍騒動が及ぼす影響はPS2にとっ
て良いものではない。なぜなら、三上氏とカプコンが抱えている悩みと、同じような悩みを持っているクリエイ
ターやソフトメーカーは少なくないからだ。彼らはゲームを時間的にも、資金的にも容易に作りたいと考えてい
るのに、PS2ではそれを実現させるのは難しい。そんな時に、開発者側のニーズに合ったゲーム機が登場したら
どうなるだろう。彼らはPS2よりGCに大きな魅力を感じてしまうのではないだろうか。そして、自社のソフトを
GCで供給したいと考えるのではないだろうか。もし、そういう状況が 進み、GCがPS2に対抗するだけの力を持った
時、各ソフトメーカーは、PS2に対してこれまでとは違う態度をとるかもしれない。そのような事態にまで発展
した場合、SCEはソフトメーカーとクリエイターが抱える問題を解消するための何らかの対応策をとれるのだろうか。

992名無しさん必死だな[sage]:02/04/21 04:12 ID:5GW25Los
もちろん、これは悲観的な見方の最たるものなのかもしれない。だが、こうなり得る可能性だって充分にあるのだ。
三上氏とカプコンが起こした行動が、他のソフトメーカーでは起きないという保証は何処にも無いのである。
もしかしたら、バイオシリーズのGC移籍は、歴史のターニングポイントになるのかもしれない。
(おわり)

(ライター:菅井)

993160[sage]:02/04/21 04:13 ID:5GW25Los
□■ Nintendo総合スレ160 ■□
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1019049797/

994161[sage]:02/04/21 04:13 ID:5GW25Los
(丶`皿´)Nintendo総合スレ161(■皿■#)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1019152059/
1 :名無しさん必死だな :02/04/19 02:47 ID:eOrZg2qk

995162[sage]:02/04/21 04:13 ID:5GW25Los
□■ Nintendo総合スレ161 ■□
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1019224482/
1 :名無しさん必死だな :02/04/19 22:54 ID:ztQkrIqM

996163[sage]:02/04/21 04:14 ID:5GW25Los
□■ Nintendo総合スレ163 ■□
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1019329352/
1 :名無しさん必死だな :02/04/21 04:02 ID:xSm8Ca86

997名無しさん必死だな[]:02/04/22 01:49 ID:Torpnyf6
ヒヒヒ、、ウンコ

998名無しさん必死だな[sage]:02/04/22 01:49 ID:gG9ziHLI
998

999名無しさん必死だな[sage]:02/04/22 01:49 ID:gG9ziHLI
999

1000名無しさん必死だな[sage]:02/04/22 01:50 ID:gG9ziHLI
1000

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:03:05更新
0.0075159072875977秒で処理完了