■ Nintendo総合スレ169 ■ マリサンまで82日
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 801
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:05 ID:3FbIFi.s- 主人公は疫病神
- 802
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 00:06 ID:JGKxjU0c- ダイナソアみたいだな。
- 803
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:07 ID:NayzK74I- DQ7は物語糞すぎだった
5、6,7とだんだん糞になッチュ苦から堀井雄二もうだめぽか思った
- 804
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:07 ID:Xpgww5tM- エアーズアドベンチャー?
ああ、日本が誇る天才クリエイター遠藤氏が
製作したあの伝説の超大作RPGか。
まるでビデオで早送りしたかのように高速で流れていくストーリー。
天から宝箱が降ってくるという斬新なアイデア。
どれをとっても当時の他の作品を完全に凌駕していたね。
- 805
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:08 ID:u9us0bO6- 湖上の民 インダー
- 806
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:08 ID:OfmkMQaA- 堀井って糞クリエーターのくせに番付上位なのが腹が立つね
- 807
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 00:10 ID:JGKxjU0c- >>804
味があるじゃないか。
ゲーム自体は駄目だけど。
- 808
:宇治金時[sage]:02/04/29 00:13 ID:X2KgBWyU- >802
あれは主人公が「アッシュ」ですから致し方のないところかと。
- 809
:忍真[sage]:02/04/29 00:13 ID:WqfEGA6k- 永野護のデザイン変
- 810
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:13 ID:778CSfsk- 5は物語最高だと思いますが、何か?
- 811
:閑人[sage]:02/04/29 00:14 ID:5r5WPXe2- 俺もエアーズの主人公みたいにモテモテ幸運人生を送ってみたいよ
- 812
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:14 ID:O/H1FeyE- わ〜い☆エイチ・アイ・エル・オー・HALOo(^^o)ヘ(o^^o)イ(o^^)oロ(←喜びのダンシング)
- 813
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:16 ID:2SXIYx8M- DQ1.2.3.4.5>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>6>>>>>>>>>>>>>>>>>
>∞>7
- 814
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:20 ID:1qlRaGBU- DQは4までで終了
- 815
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:20 ID:Ef4rAo1o- 俺は5で本格的にファンになり、6で冷めますた。
- 816
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:23 ID:EYPKpsWc- 北米で発売されるDQ4の対応機種について
そろそろ発表されそうだな
何で態々機種変更すんだろう
機種変えたからって売れるわけじゃないのに
例えPS2であっても、GCであっても
外国ではDQは売れないのだから
と言うか外国でDQ出すのやめればいいのに
- 817
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:24 ID:JdePE./k- 任天堂 売上高 5500億円強 営業利益1200億円強 連結純利益1100億円前後
ソニー 売上高7兆5,783億円 営業利益1,346億円 純利益153億円
- 818
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:24 ID:3FbIFi.s- 7評判悪いよな。俺的には6が最低で7でちょっと見直したんだけど・・・
- 819
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:24 ID:iDJZUUaQ- >>815
スーファミ世代だな、仲良くやろうぜ
- 820
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 00:24 ID:JGKxjU0c- 6はシナリオ云々以前に、上と下を行ったり来たりするから、
MAPの全体像が掴み難くて、世界感に没頭できないのが嫌だった。
- 821
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:24 ID:1qlRaGBU- はや
- 822
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:26 ID:778CSfsk- 6は戦闘曲が酷かった・・・
7はやってないな。戦闘曲どう?
- 823
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:26 ID:XbU03.A6- ちょびっツおもすろいね。
- 824
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:26 ID:u9us0bO6- 俺は6も結構好きなんだけどな(笑
といっても、5、6、3のリメイクしか遊んだことないけどね。
- 825
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:27 ID:3FbIFi.s- 全く覚えてない
- 826
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:27 ID:Ef4rAo1o- 6はなんつーか、全部ぶちこわしたって感じ。7は知らん。
- 827
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:27 ID:/wyGcGo2- >>822
7の戦闘曲は1番好き。
- 828
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:27 ID:gfWaydjA- 7の戦闘曲もちっとも印象に残ってない
つうか7の曲はどれもそうだが
- 829
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 00:28 ID:JGKxjU0c- 6の戦闘曲酷いか?
俺ランキングでは3が最下位で4,2が最高。
- 830
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:29 ID:3FbIFi.s- >>826にささやかに同意
- 831
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:29 ID:9Dwf/gZQ- 6は全員転職で勇者になれたりする時点で-90点だぺよ
- 832
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:29 ID:/wyGcGo2- http://www2.odn.ne.jp/dqcarnival/
7の戦闘曲はここの
ドラクエバトルメドレーで聞けるよ。
- 833
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:30 ID:u9us0bO6- 6といえば、FF6の通常戦闘の曲はあんまり好きじゃなかった。
- 834
:閑人[sage]:02/04/29 00:31 ID:5r5WPXe2- 人間は誰でも勇者になれるという堀井の熱いメッセージを受け取ってやれよ
- 835
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 00:32 ID:JGKxjU0c- >>822
ホイ。 すぐ消すから。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/6719/DQ701.mid
- 836
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:33 ID:d6t.l5IE- ドラクエの戦闘曲は1〜7までどれも好き。
- 837
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:34 ID:h0/2uvVE- 人間じゃ無くてもなれる
- 838
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:35 ID:u9us0bO6- 個人的には3のフィールド音楽がかなり好き。
- 839
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:36 ID:lqpSXcq2- 当時、どこにでもあったよなあの黄色いマリオ3。
スタート地点でずっとマリオブラザーズしてた。
笛吹いて速攻クリアした。懐かしい。
3は仕掛けとかがワールドへの直系だと言う点で、
マリオ全体の流れでも重要な作品だろう。
今考えてもデカ敵とか、素晴らしい完成度だった。
カエルマリオは使わなかったが。
- 840
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:36 ID:/fbeEeCA- 近、現代のクラシックも聴こうというすぎやまの熱いメッセージを受け取ってやれよ
- 841
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:38 ID:3FbIFi.s- >>835
ああ、そういやこんな曲だったなぁ〜
ってかんじ
- 842
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:38 ID:u9us0bO6- >>832
FFバトルメドレーもあるね。
今聴いてるけど懐かしい。
- 843
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:39 ID:Al1EtCSM- 久しぶりに1080°やってまたハマったのだが、
これと並ぶor超えるリアル系スノボゲーはもう出たのか?
- 844
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:40 ID:XOeEhjyQ- スーマリ3は名作だと思う。
個人的にはワールドより好き。
マリオ>マリオ64>マリオ3>マリオワールド>マリオ2
だな。
- 845
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 00:40 ID:JGKxjU0c- SSXどうなんよ? 買ってないんだ。
マルチで出されるとどうも気が引ける。
- 846
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:40 ID:u9us0bO6- >>843
天空は結構いいという噂。
あと、クールボーダーズの最新作も結構評判良かったような・・・(この辺記憶が曖昧)
- 847
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:41 ID:gfWaydjA- GC版が一番出来悪いらしい<SSX
- 848
:忍真[sage]:02/04/29 00:41 ID:WqfEGA6k- マリオ3はなんでセーブできるように
しなかったんだろうか
- 849
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:42 ID:Ef4rAo1o- 簡単になるから
- 850
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 00:43 ID:JGKxjU0c- >>847
リッヂとキャリバーはそんな事無いようにして欲しいね。
- 851
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:44 ID:h0/2uvVE- ナムコが意地を見せるか、そんな余裕はもはや無いか、どっちかな
- 852
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:44 ID:Xpgww5tM- これから先1080を超えるスノボゲーは現れないだろうな。
1080を超えるのは1080のみ。
- 853
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:45 ID:3FbIFi.s- PS2基盤で作ってるからそんな事になるような予感がビンビンします
- 854
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:46 ID:u9us0bO6- >>845
レフトは1080をSSXっぽくしようとしてたらしいね。
- 855
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 00:46 ID:JGKxjU0c- ハイパーオリンピックは大丈夫だったの?
- 856
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 00:49 ID:JGKxjU0c- >>854
あんまりキャラをイロモノに走らせないで欲しい。
切って正解だったのか。
- 857
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:50 ID:u9us0bO6- >>856
いや、キャラをじゃなくてゲーム性をだと思うよ。
俺も1080がリアル系じゃない方向に走ったらガックリすると思う。
- 858
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:50 ID:oce4B5GE- リアル系の1080、爽快感のSSX
これ以外のスノボゲーはいらないと思う
- 859
: []:02/04/29 00:50 ID:XbU03.A6- 天使な小生意気おもすろいね。
- 860
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:50 ID:778CSfsk- >832,>835
ありがd。
正直、びみょ〜w
出だしは気に入った。
- 861
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:50 ID:hSejSQyU- tenku
- 862
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:51 ID:OfmkMQaA- >>852
同意だよ
あんなにすごいスノボーゲームだされたら他のスノボーゲームなんか買う気がおこらない
任天堂が他のジャンルのソフトまでだしたら他者はやばいってことだよね
- 863
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:51 ID:Al1EtCSM- トリックに特化した作りではなく、本当に滑ってる感じこそが
1080の1080たる所以
ジャイルズの関わってない1080GCが心配だ
ちなみにコリンの方はピクミソやってたな
- 864
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 00:52 ID:JGKxjU0c- >>857
うん。 ゲーム性も、そう思う。
純粋に滑りたいよ。 1080は。
- 865
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:52 ID:Ef4rAo1o- >>832んとこの曲今聴いてるけど、DQって曲がめちゃくちゃいいね。
曲が聴きたいから俺はDQをやってた気すらするよ。
- 866
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:53 ID:hSejSQyU- FFもSFCの頃音楽よかったよ
- 867
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:54 ID:7NXLhMdk- FFはIVが最高
- 868
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:55 ID:iDJZUUaQ- お前らが音楽の何をわかっている、とか言ってみる
だがなーRUNEのBGMはショボかった
- 869
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:55 ID:Xpgww5tM- ケムコのスノボゲーが霞んでしまったのは1080のせい。
- 870
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:55 ID:d6t.l5IE- 確かにRUNEの音楽はしょぼい。しょぼすぎ。
- 871
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:55 ID:u9us0bO6- >>865
DQの音楽は全体的に好き。
村だろうがフィールドだろうが曲に合わせて口笛を吹いてしまう。
>>866
FF3の戦闘音楽がイイ。
つーか、FFの戦闘音楽はボスも含めてほとんど憶えてた。
- 872
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:56 ID:Ef4rAo1o- >>866
そう思うけど、DQのは記憶に擦りこまれてるっていうか、なんつーか。
- 873
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 00:56 ID:3FbIFi.s- ゾーマの戦闘曲は今でも鳥肌立つね
餓鬼のころはゲーム下手だったのも合わせて緊張感すごかった
- 874
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 00:56 ID:JGKxjU0c- この世には二種類の音楽しか存在しない。
好きな曲か、それ以外か。
…と言ってみるTEST。
- 875
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:58 ID:raILTVZc- 何気にRUNEはドルビーサラウンド対応。
- 876
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 00:59 ID:7NXLhMdk- FE聖戦は好きだったな
- 877
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:00 ID:Xpgww5tM- やっぱりドラクエ7の曲は印象が薄いよな。
- 878
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:01 ID:BxySXQbY- シナリオ換えてダンジョン換えたら8の完成
- 879
:忍真[sage]:02/04/29 01:01 ID:WqfEGA6k- 音楽どころか冒険の内容も思い出せない
DQ5以前はたいてい覚えているのに
- 880
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:01 ID:3FbIFi.s- 家ゲーの影響がこんなところにも・・・
- 881
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 01:06 ID:m8sJTWsM- どんな影響やねん
- 882
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:06 ID:BxySXQbY- つまり誰かがウプしたシナリオと敵(色違い)とダンジョン構成を
ダウンロードできるオンラインドラクエを売れば
もう新しいドラクエ作る必要も無い
- 883
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:08 ID:d6t.l5IE- 誰かがうぷしたシナリオのドラクエなんかやりたくねー。
やっぱりドラクエは堀井節とすぎやま音楽があってこそ面白い。
- 884
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:09 ID:u9us0bO6- >>883
同感。
素人が作ると台詞回しとかにどうしても違和感が・・・
- 885
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 01:09 ID:JGKxjU0c- その誰かが作ったDQが名前を変えて乱発されてた時代もあったがな。
堀井が作り続ける限り、誰か製のDQは必要ないと思うぞ。
- 886
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:09 ID:BxySXQbY- 堀井節なんて、簡単にまね出来るし。
- 887
:忍真[sage]:02/04/29 01:10 ID:WqfEGA6k- MSXにそれっぽいゲームがあったような…
X68Kだったかも
- 888
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 01:10 ID:JMEkaWz.- 亜流のドラクエはX68であるじゃん
妊娠のスレはレベル低いな(ワラワラ
- 889
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 01:10 ID:T9AeVP52- できるかアホ
- 890
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 01:11 ID:JGKxjU0c- TDQか?
アレはアレでファンが居るけど、シナリオはヘボ。
- 891
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:11 ID:d6t.l5IE- そうか?ドラクエ6も7もシナリオ全体の印象は薄いけど、
個々のセリフはよくできていたと思う。
- 892
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 01:11 ID:7NXLhMdk- ドラクエはRPGツクールで作れば早いのに
- 893
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:11 ID:3FbIFi.s- >>881
・・・といってみるテスト。って家ゲーっぽい
といってみるtest
- 894
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:12 ID:lqpSXcq2- ドラクエは人の顔が見えます。ハゲとか、メガネとか。
どこまでデカクなっていても、ハンドメイド臭が抜けない。そこが好きです。
だから「DQくらいRPGツクールで作ってやる」などと夢見る方々も出るのでしょう。
・・まあ、作れるもんかい!という感じですけど。
一時期あれほどフォロワーが溢れたのに、DQの土壌から独自性を出せたのは桃伝程度。
パッと見ではなんともできない個性がある。
ドラクエのテキストセンスとアイテム配置のさりげなさはタマリマセン。
でも、転職システムはなくしてホスィ、です。
- 895
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:13 ID:3lOGSEsA- /\
/ ヽ
| |
ヽ |
\ /
\ノ
||
. ‖‖
| ‖
| ‖
| ヽ.
/ \
,,;;::'''' '''':::;;;,,
/ \
/ __ヽ
/ __ :::: '"ゞ'-'|
| - '"-ゞ'-' ::::::.. |
| ::::::: |
| ( ,-、 ,:‐、 |
ヽ |
\ __,-'ニニニヽ .|
.. ヽ ヾニ二ン"/
\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
亜流と堀井節を簡単に見抜ける人でないと
(堀井節をまねするのは)難しい
- 896
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:13 ID:u9us0bO6- >>895
思わずワラタ
- 897
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:14 ID:BxySXQbY- >>889
テキスト居間までのたくさんあるんだし
それをうまく組みかえるだけでオリジナルシナリオ完成!
しかも堀井節。
てか殆どお使いなんだし、凝ったシナリオも特に7には無かったし
ストーリーは魔法倒すだけなんだからそれで良いじゃん?
- 898
:◆iiSEGA..[]:02/04/29 01:15 ID:JGKxjU0c- >>895
コンビニ強盗みたいだw
- 899
:名無しさん必死だな[sage]:02/04/29 01:15 ID:u9us0bO6- >>897
それはオリジナルでもなんでもないだろ。
- 900
:名無しさん必死だな[]:02/04/29 01:17 ID:T9AeVP52- >>897
7のシナリオ好きなんですけど。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:03:10更新
0.0066318511962891秒で処理完了