★☆Nintendo総合スレ257☆★マリサンまであと30日 全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
601 :名無しさん必死だな []:02/06/22 00:55 ID:K.KpLGzQムジュラの月の中は好きだ
602 : [sage]:02/06/22 00:55 ID:GiaofIZM>>598製品版は60です
603 :kalma []:02/06/22 00:56 ID:6RBETSqQ>598 基本的にはfpsはハード性能とは関係ない
604 :魔(´∀` )神 [sage]:02/06/22 00:57 ID:uWoIon7.>>598 いやおんなじ処理をPS2にさせたら もっとやばいんだよ
605 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 00:57 ID:8mBScsOg>>591 フレーム数ってのは、その作品の 操作性、雰囲気などを決める重要な要素じゃよ 多けりゃイイってもんじゃあない アクションやレースゲームなんかは 60の方が間違い無く操作し易いが、 独特の雰囲気を出すために わざとフレームレート落す事もあるし 64ゼルダは技術的制限で20にしたのじゃろうが それでも特に不満は無かったし (強いて言えばゴロンの丸まり時は操作しにくかったが)、 ICOやGcゼルダなんかも、60じゃと 逆に雰囲気ぶち壊しになるじゃろうし
606 :酢ピクミン []:02/06/22 00:58 ID:hQ1CcL/k月刊任天堂見たときは僕も60だと思ったんだけど 今考えて見ると絶対60だろうと思って見ていたので ちょっと自信がなくなってきたんだよなあ。
607 :名無しさん必死だな []:02/06/22 00:58 ID:/.OPN7AQPerhaps it couldn't quite get it locked at 60 that it felt comfortable showing it. Nevertheless, we're crossing our fingers that the final product will run at 60. And, certainly, it's safe to say the framerate will be locked at one or the other for release. ignの製品版のフレームレートに関係あると思われる部分の記事。
608 :kalma []:02/06/22 00:59 ID:6RBETSqQ>605 fpsが高くても雰囲気には何の支障も無いと思いますが…
609 :名無しさん必死だな []:02/06/22 00:59 ID:d8bGXiqI去年のE3のWRフレームレート論争を思い出すなあ
610 :名無しさん必死だな []:02/06/22 00:59 ID:lu8pEYas>>605 雰囲気のためにfpsを落すってのは確かにある。 biohazardやFF10なんかは60fpsじゃない方がいいと思う。
611 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:00 ID:8mBScsOg>>606 わしも >>608 ある 絶対 誰がなんと言おうと絶対にある
612 :魔(´∀` )神 [sage]:02/06/22 01:00 ID:uWoIon7.WRは文句なしに60じゃなきゃ駄目だった(´Д`;)
613 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:00 ID:K.KpLGzQGcゼルダが60だったら滑らか過ぎて気持ち悪くないか デイズニ−アニメだって24なのに
614 : [sage]:02/06/22 01:00 ID:GiaofIZMGCのゲームには必ずフレーム論争が付きまとうね
615 : ◆yahooMEo [sage]:02/06/22 01:00 ID:ADAWA0B.>>608 結構ありますよ。 映画とかでわざと粗い映像にしたりするじゃないですか。
616 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:00 ID:/.OPN7AQ>>606 ゼルダのフレームレートがかなり低いから、 それが30fpsだと思いこんでしまったのが問題だったのかも。 あとのはそれより上だから60fpsだろうって自然と思っちゃうもんな。 ファミ通DVD買ってもう一度確認することにするけど。
617 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:01 ID:lu8pEYas>>612 俺もそう思う。 レースで30fpsはやっぱまずい。
618 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:01 ID:8mBScsOg>>617 では皆々様、ワイルドトラックスに黙祷
619 :名乗るほどの者ではなひ [グリルマンセー]:02/06/22 01:01 ID:sDdOgFscみんなDVD再生機あるんだねー。 PS2?
620 :ごんちゃん [sage]:02/06/22 01:02 ID:ZtWhtcuEこの中に、ファミ通の期待の新作でマリサンとゼルダに入れまくった奴いるだろ。 結果が出て良かったな。 1・2位独占か。
621 :kalma []:02/06/22 01:02 ID:6RBETSqQfpsを犠牲にしても雰囲気作りをする っていうなら異論は無いけど 同程度のグラフィックならfps高くても変わらんと思うがねぇ
622 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:02 ID:TDEzsmboマリオはfps論争でいいな、 ゾイドなんて、処理落ちだよ。 連ジみたいなミッションモードになるのかな・・・・・ アーマードコアタイプを期待してたんだが・・・・・・
623 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:02 ID:K.KpLGzQさっき箱スレでもフレーム論やってたぞ ヘイロやフロムのゲ−ムが30で一部フレーム厨が熱くなってた
624 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:02 ID:xPfvAUaY最近の任天堂はアイアンジャイアントの影響を受けている
625 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:03 ID:EVQs6/IU>>593 あれは多分わざとでは あるいは残像処理が結構重かったとか
626 : ◆AGB.2.8Y [sage]:02/06/22 01:03 ID:yMZgxeqE>>622 所詮ゾイドだから諦めろ あの最終回みたいなバトルが出来たら最高なんだが
627 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:04 ID:/.OPN7AQ任天堂に電話かメールで聞けば、一発で分かる気がしなくもない(w
628 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:04 ID:BsaJpmrYゼルダはトゥーンにしたから30になったってだれかが言ってたね。
629 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:04 ID:1U1w6Cec30fps独特のぼやっとした表現は60fpsでは無理だと思うぞ どうしてもクッキリしちゃうし、ぼかしただけじゃあんな雰囲気でない
630 :魔(´∀` )神 [sage]:02/06/22 01:05 ID:uWoIon7.マリオは60でしょ と断言 まったく根拠無し
631 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:05 ID:lu8pEYasマリオに関しては、TVCMで映像が見れるだろうから それで判断付くだろうな。 それはさすがに製品版だろうし。
632 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:05 ID:3nGPOm8Y任天堂自身60にする必要性を感じてないんだろ。 違いが分かるの少数だし。
633 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:06 ID:8mBScsOg>>621 うーん、思わず唸ってしまうのう・・・・ 無駄に高いと動きが軽々しくなったり、 60では出来ない表現方法が 30や20にもある訳じゃし、
634 :宮本信子 [sage]:02/06/22 01:06 ID:SbLDd296エキサイトバイク64はフレームレートが恐ろしく低いのに 不思議と気にならなかったなぁ ありゃどういう仕掛けなんだ
635 :kalma []:02/06/22 01:06 ID:6RBETSqQ>629 30fpsと60fpsを区別できない人間なんですが フレーム数が違うだけでぼやっとするんですか? 理由がわからんス
636 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:07 ID:EVQs6/IUSWは常時30か24の方がよかったな 己は
637 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:07 ID:lu8pEYasPS2のデビルメイクライのイベントシーンは、 動きがスカスカで軽すぎて不自然だったなあ。 ゲーム部分は60fpsじゃないと駄目なゲームだったが、 イベントシーンは30fpsの方が良かったな。
638 :魔(´∀` )神 [sage]:02/06/22 01:08 ID:uWoIon7.>>634 宮本信子かよ(^v^) 正直ずっとおんなじゲームやってると慣れます けど今はうちにソニアド2とクレタクとモンキーがあります・・・・
639 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:08 ID:K.KpLGzQポポロの映像を見たんだけど、アニメなキャラが60で 異様に動きだけ滑らかで違和感があった TVアニメに慣れているからかも知れんが
640 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:08 ID:ekCciVO2だからあほ店員になんか来て欲しくなかったんだよ。はやく死ね
641 : ◆yahooMEo [sage]:02/06/22 01:08 ID:ADAWA0B.>>635 スムーズに動きすぎて安っぽくなるってことがあるのです。
642 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:08 ID:P8vYF4ps>>619 イエス。久々に大活躍です。
643 :忍真 [sage]:02/06/22 01:08 ID:3vH94/06格ゲやレースじゃないかぎり あんまり判別つかないだろ
644 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:09 ID:Nx2tNAw.デモシーンは30の方好きだな
645 : ◆yahooMEo [sage]:02/06/22 01:10 ID:ADAWA0B.>>640 店員に文句いうな。
646 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:10 ID:6FCUYGxg画面の美しさでは上のはずのVTRで撮影された時代劇の違和感 やっぱ時代劇はフィルム撮影だろ
647 :魔(´∀` )神 [sage]:02/06/22 01:10 ID:uWoIon7.>>643 判別付かない人 羨ましい・・・
648 :熱血店員 [sage]:02/06/22 01:10 ID:UwCXB43Q■ケムコのMP3プレイヤーについて ※資料からの抜粋です。 ◆GBA専用『ミュージックレコーダー』◆ 2002年9月末日発売予定のGBA専用『ミュージックレコーダー』について、 ご案内致します。 全く新しい商品である『ミュージックレコーダー』は、GBAと接続することにより CDやTVなどのAV機器から自由に音を録音、再生できる商品です。 ●商品特徴● 1.簡単操作です!!…CD・MD・TV等AV機器から簡単に録音可能!! この商品の最大の特徴はCDやMDだけでなく、TVやラジオから人気アニメや 音楽番組から簡単に録音ができる!!点です。 2.ボイスキャンセラー!…いつでも、どこでもカラオケとして楽しめます。 ボーカルキャンセラー機能を使えば、ボタン1つで録音した声を消すことが出来る!! 録音した人気アニメのテーマ曲や最新ヒット曲もこの機能を使えば、カラオケと して楽しむことが出来ます。 しかもボーカルを消した曲を流しながら、自分の声をかぶせて録音することが出来、 それを再生することも可能です。 3.単体での再生も可能!!…付属のイヤホン等を使用することで単体再生可能!! 音声圧縮方式で広く使われているMP3フォーマットを採用している為、高音質で 再生が出来、ディスクを回転しているCDやMDと違い駆動部品を使わないので、 激しく動いても音飛びの心配はありません!! 4.ボイスレコーダーとしても使えます!!…内蔵マイクでボイスレコーダー!! 内蔵マイクを利用して子供とのやり取りを録音したり、会議内容のメモとして 使うことが可能!! ●単三アルカリ電池・イヤホン・録音ケーブル・コンパクトフラッシュ8Mを同梱●
649 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:10 ID:1U1w6Cec>>635 なんと言うか見た感じとかが全然違うんよ 30と60では 64のF−ZEROXとWRの違いでなんとなくわかると思うんだけど うまく説明できない
650 : [sage]:02/06/22 01:10 ID:GiaofIZM確かにポポロの滑らかさにはかなり違和感感じた
651 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:11 ID:8mBScsOgあれじゃよ、例えるなら水戸黄門の、 フィルム撮影とカメラ撮影の違いじゃよ 視聴者で後者を支持する人は 圧倒的に少ないじゃろ
652 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:11 ID:Nx2tNAw.ごんちゃんは買うよね?
653 :kalma []:02/06/22 01:11 ID:6RBETSqQ>646を読んで低フレームレートによる表現について 分かったような気がする
654 :酢ピクミン []:02/06/22 01:12 ID:hQ1CcL/k>>646 それは分かりやすいね。 家庭用ホームビデオと8ミリの違いだね
655 : ◆AGB.2.8Y [sage]:02/06/22 01:12 ID:yMZgxeqEどうぶつの森を10ぷんやってから森+をやればその違いは 誰でも分かると思うな・・・
656 :魔(´∀` )神 [sage]:02/06/22 01:12 ID:uWoIon7.>>650 俺はあの滑らかさに引き込まれそうになったけど 買うはずもなくと(^v^)
657 :宮本信子 [sage]:02/06/22 01:12 ID:SbLDd296黒沢の椿三十郎を思い起こせ あれこそ白黒でしか撮れない作品だー
658 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:12 ID:8mBScsOg>>646 被った あんたの勝ちじゃ >>648 んもう、ケムコ様素敵 店員さんはもっと素敵
659 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:12 ID:xPfvAUaY残像がつけば低いフレームレートでも気にならんがゲームじゃそうはいかんからなー
660 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:12 ID:K.KpLGzQあぶない刑事がフィルム撮影でなくVTRだったら見なかったよ
661 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:13 ID:1U1w6Cec>>646 ナイスな解説ありがとう
662 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:13 ID:/.OPN7AQ>>659 ピクミンとかはブラーかけてると思うよ。
663 :kalma []:02/06/22 01:13 ID:6RBETSqQ>659 モーションブラーを真面目にやるくらいなら60fpsにしたほうが軽いからね
664 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:14 ID:TDEzsmbo60で動きに違和感を感じるのは、本当はぶれるような動きもハッキリ見えちゃうからかな? テレビって点滅してるのかな?そうだとしたら、高速でまばたきしてるみたいなもんか。
665 : ◆yahooMEo [sage]:02/06/22 01:14 ID:ADAWA0B.ダウンタウンの浜ちゃんはVTRの時代劇をみて、コントみたいと思ったそうな。
666 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:14 ID:EVQs6/IUしてる
667 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:14 ID:xPfvAUaYでも60の滑らかさも違和感あるんだよね 米のドラマやら映画やらの映像はは日本のより荒い感じがするけどいい感じだよな
668 :魔(´∀` )神 [sage]:02/06/22 01:14 ID:uWoIon7.ゼルダはアクションだし60がいいなあ 個人的意見っと
669 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:15 ID:0P9fuqiAこのスレに水戸黄門みてる奴がどれぐらいいるかな〜 それ以前に水戸黄門は昔の完成されたマンネリに時たまの変化の チラリズムを楽しむもんだからなあ〜
670 :名乗るほどの者ではなひ [グリルマンセー]:02/06/22 01:15 ID:sDdOgFsc>>655 あんたが大将。 実に分かりやすい。
671 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:15 ID:EVQs6/IUやっぱお銀の入浴シーンだろ
672 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:16 ID:8mBScsOg大昔は水戸黄門の同人漫画を 描いてたほどの水戸黄門好きですた(過去形 それにしても、初代助さんが とうとう黄門様になるとはのう・・・・
673 :忍真 [sage]:02/06/22 01:16 ID:3vH94/06>>668 20で慣れたから30でも十分かと
674 :魔(´∀` )神 [sage]:02/06/22 01:16 ID:uWoIon7.まあ製品ゼルダが30フレでも 実際は60フレに出来ますよって言われれば納得するよ(^v^)
675 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:16 ID:JxmRH8lk由美かおるでしたか
676 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:16 ID:lu8pEYas>>668 俺も。 E3での動画を色々と見たが、結構画面が激しく動くシーンが多いし。
677 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:17 ID:05dS6nHc月刊見てきた。 ゼルダ30、マリオ60。
678 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:18 ID:K.KpLGzQ日曜日の夕刻ブラウン管の中でサザエさんが60フレ-ムで動いてる所を想像しる 気持ち悪いだロ
679 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:18 ID:8mBScsOg>>677 この時間にか? ご苦労様ですじゃ
680 :魔(´∀` )神 [sage]:02/06/22 01:18 ID:uWoIon7.>>673 正直やっぱ最低30は( ゚д゚)ホスィ… ていうか個人的に音楽、効果音のほうがもとだい〜じ
681 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:18 ID:Ph4.bR9Y60にするならプログレ対応にしてくれ! まあ任天堂国内産ソフトの場合は大丈夫だろうけどね。
682 :忍真 [sage]:02/06/22 01:19 ID:3vH94/06>>678 あんな絵でもアニメータが悲鳴あげそうだ
683 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:19 ID:/.OPN7AQ>>668 出来れば60fpsで行って欲しいね。 まあ、30fps固定ならそれでもいいよ。 動きの激しいマリオ64だって30fpsで遊べてたわけだし。 ただ、オカリナみたいに20fpsとかだとかなり辛い。
684 :宮本信子 [sage]:02/06/22 01:20 ID:SbLDd296なんでもえぇから早く遊ばせぇ
685 :kalma []:02/06/22 01:20 ID:6RBETSqQ>680 激しく同意 60fpsにするために他の何かを犠牲にするくらいなら 30fpsにして欲しい
686 :酢ピクミン []:02/06/22 01:20 ID:hQ1CcL/k時のオカリナが激しくやりたくなってきた… 妹にあげてしまったので手元にない。
687 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:21 ID:lu8pEYasゼルダはともかく、マリオが30fpsはマズイような気が…。
688 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:21 ID:abqxCG.wあほ店員は逃げたか?あのばかもう来るなよ。
689 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:21 ID:0P9fuqiA60fpsのアニメはキモイ 存在すればだが
690 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:21 ID:8mBScsOg>>680 それはあるのう ピクミンの大水源の曲は 曲って言えるかどうか微妙じゃが、 実に雰囲気出ててよかったのう
691 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:21 ID:nGWo46JY時のオカリナは今になっていざプレイしてみるとリンクの顔に愕然とするけどね
692 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:21 ID:xPfvAUaYやたらうねうね動くアニメといえばメトロポリス メダロットのほうが面白かったぞりんたろー
693 :名乗るほどの者ではなひ [グリルマンセー]:02/06/22 01:22 ID:sDdOgFsc>>686 最購入。 今なら安い。
694 : ◆yahooMEo [sage]:02/06/22 01:22 ID:ADAWA0B.>>688 店員に文句いうな。 まだディズニーの詳細を聞いてない。
695 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:22 ID:K.KpLGzQじゃあ30のアクションゲ−ムは機種を問わず糞ってことで
696 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:22 ID:/.OPN7AQ>>687 完全にアクションだから出来れば60fpsで遊びたいよ。 つーか、製品版では60fpsであることを信じたい。
697 :名乗るほどの者ではなひ [グリルマンセー]:02/06/22 01:23 ID:sDdOgFsc>>695 何!
698 :名無しさん必死だな [sage]:02/06/22 01:24 ID:/.OPN7AQそういや、俺が>>607で挙げたignの記事にはなんと書いてあるんだ?
699 :名無しさん必死だな []:02/06/22 01:24 ID:VWyRQllA /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U \___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| GCだめぽおおおおおおお・・・ | | | | | U :::::::::::::| GCのゲームは絵が少し綺麗になっただけでゲームはツマンナイぽ・・・ | | .|U | | ::::::U::::| 任天堂は落ち目だぽ・・・ | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ GCもうだめぽ・・・終わりだぽおおお | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< |___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
700 : ◆yahooMEo [sage]:02/06/22 01:24 ID:ADAWA0B.時オカはリンクよりサリアのホームベース面にやられた。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50 dat はこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップ はこちら
サーバー名がデタラメなURLは 2008年08月02日 18:01:52更新 0.0068669319152832秒で処理完了