⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その943

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 最新50
401名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:00:59 ID:7SpVi6q8
これネタじゃないっぽいな
ttp://r.skr.jp/10240/files/7395.jpg

402名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:02:41 ID:37etiGn7
レボのダウンロードってたしかネット対戦サポートだったよね
それだけでも十分価値あるんじゃない?

403名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:03:57 ID:P6T7daZ5
つうことは・・・パフェクトダークオンライン?

404らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc [おばかさんsage]:2005/05/20(金) 11:07:16 ID:K1nHeaej
たとえネット対戦あったとしても今更対戦したいような64以前のゲームが
あるかというのとマリオブラザーズの殺し合いなどを目の前にいない相手と
やって楽しいかな。

405名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:07:26 ID:jDTleivC
○○○○○大玉 Odama スレ 其の一●●●●●
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1116554681/

406名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:08:25 ID:vO+nOKzV
>>389
糞コテにレスつけんな、せっかくNGワードに突っ込んで快適なのに
ポップアップで台無しだ。

407名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:09:07 ID:7SpVi6q8
早速GGNか

408名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:11:08 ID:60f+oAof
大運動会とかも顔見えてないとオモロないかも

409名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:13:54 ID:4e6xYfRS
いや。結構面白いと思うぞ。

410名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:14:56 ID:IPkmfj1N
朝っぱらからなんだこのスレ

411らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc [おばかさんsage]:2005/05/20(金) 11:20:18 ID:K1nHeaej
ふと思ったんだけどパーフェクトダークやら64のゲームがネット対応
で出来たとしてもあの4分割画面でやらなきゃならんな。

412名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:21:48 ID:7SpVi6q8
Perrin KaplanのインタビューではRevoの詳細は来年のE3まで待たなくてもいいみたいだな。
あと、ロンチの一つが完全新作

413珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/05/20(金) 11:21:59 ID:rccq6OIV
超高性能でしか実現しえないゲーム性よりインターフェイスの進化によるゲーム性を追いたいから俺はレボ買うぜ
くにお君ネット対戦は魅力的かも格闘大会やりたい
でもやっぱり目の前にいない&チャット機能なしだと小憎らしい戦法のコンピュータでしかないかもなー

414名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:23:00 ID:UmNW9b9N
熱血!熱血!
でもテクノスのゲームなんてダウンロードできるようにはならんだろ

415名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:25:01 ID:IPkmfj1N
相手の画面が見えないとファーサイト無敵になるじゃないか

416名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:26:11 ID:7SpVi6q8
スマブラは従来のゲームの延長線上にあるタイトルだから、
新規タイトルでRevoコンのお披露目ってことかな

417名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:28:19 ID:oGxtq7W3
グラフィックだけの中身0のゲームはいらねえよ
最近そういうの増えた
ゲームマニアはああいうのがいいのかもしれんが

418らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc [おばかさんsage]:2005/05/20(金) 11:28:24 ID:K1nHeaej
ファミコンの対戦は、
白熱してくる→プレイが姑息になってくる→汚い言葉攻め→
プレイヤー自身の体への攻撃→リセット
が肝だろ。
ネットじゃそんなことできん。

419名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:29:05 ID:76SVFT16
これ何? http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050518/nin104.htm

420らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc [おばかさんsage]:2005/05/20(金) 11:29:42 ID:K1nHeaej
3

421珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/05/20(金) 11:29:42 ID:rccq6OIV
権利はアトラスが持ってんじゃないくにお
たぶんDLできるようにすると思うけどファミコンでは有力な定番シリーズの一つだし

422名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:29:45 ID:7SpVi6q8
MP3やん

423名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:30:32 ID:60f+oAof
ボイスチャットと振動といきなりログアウトで再現可能ですよ

424名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:31:08 ID:UmNW9b9N
>>419-420
わろた

425名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:32:38 ID:eeS2ArtN
箱2>(半年)>PS3>(半年)>レボ

これならあのサイズで普通に箱2と同程度の性能には出来そうだな

426名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:34:21 ID:76SVFT16
>>420 3ってなんだろうね

427名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:34:49 ID:37etiGn7
>>425
PS2は小型化するのに何年かけたと思ってるんだ

428名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:35:03 ID:oGxtq7W3
ただの3とは思えない
いったいこれは・・・

429名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:35:40 ID:MFjOBt3k
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050518/nin103.htm

430名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:35:45 ID:4e6xYfRS
>>426
ヒント:シリーズ

431名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:36:50 ID:XoRYDALM
>会場で唯一映像が流されたRevolution用ソフト「メトロイド」シリーズの新作。
>最後に「3」の文字が見えたが、タイトル名やゲーム内容は不明

書いてあるやん

432名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:37:06 ID:P6T7daZ5
>>426
サンダーバーd(ry

433名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:37:12 ID:IPgIjmW0
カンファレンスのメトロイドプライム3の映像じゃねぇか
くだらない事を一々聞いてくるな

434名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:37:16 ID:oGxtq7W3
メトロイド(゚听) イラネ

435名無しさん必死だな[]:2005/05/20(金) 11:37:40 ID:vrlYPQKX
昨日の新聞のE3の記事で、任天堂の岩田社長がでかでかと載っていたわけよ。
んで「へー、いつもマスコミはソニーの犬なのに、めっずらしー」と思ったら、
そのニュースの後に任天堂の一面広告。
やっと任天堂もニュースがどのように出来ているか、理解したようですね。
任天堂の広報は、もっとマスコミが金の力で動いていることを理解しろよ。
もういいものを作っていれば注目されるなんて思うな。
マスコミにいいものを見抜く目なんてないんだから。
広告出す→金持ってる→売れてるからいいものだよね?っていう小学生レベルの審美眼なんだからさ。

436名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:37:58 ID:76SVFT16
なーんだメトロイドか

437名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:40:12 ID:7SpVi6q8
神遊機のオンラインタイトルってどれくらいあるん?

438名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:40:54 ID:P6T7daZ5
あー・・・そういや神遊機の存在を忘れていた・・・どのくらい料金取られるんだっけ?

439名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:41:37 ID:8eS3yHJt
>>425
具体的なものがまだ何もできていない現状では
もっと遅れるんじゃないか、レボは。

440名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:41:45 ID:37etiGn7
任天堂さん、USB接続でいいですからHDDに対応してくださいよ

441名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:41:58 ID:GNbReyc6
なーんだとは何だ。
メトロイドをバカにするなよ。

442名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:43:07 ID:37etiGn7
PS3の正式コントローラが出てくるのはいつでしょうか?
レボのコントローラが出てから1ヶ月といったところですか?

443名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:44:39 ID:76WSlk+E
DSで、下画面に紋章を描いて魔法発動させるゲームが出てもいいころだと思った。

444名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:45:39 ID:EemKv+hi
PS3のコントローラって冗談やね

445名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:45:54 ID:7SpVi6q8
ディープラビリンスか。
発売予定は夏だけど何月になるのかね。
7月に出せばよいんだが

446名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:46:02 ID:XoRYDALM
>>443
つディープラビリンス

447名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:46:15 ID:37etiGn7
俺が予想するレボのコントローラ
http://www.taikan-game.com/

448名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:47:50 ID:MFjOBt3k
>>440
USB2.0載せてきたって事はそれぐらいの拡張は考えてそう

449名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:49:25 ID:P6T7daZ5
レボリューションでぐぐったら1枚目が・・・某映画かと思ったら

450名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:50:32 ID:7SpVi6q8
>>449
ワロスwwwwwwwwwww

451名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:51:06 ID:37etiGn7
そろそろカスタムロボの詳細がでてくる頃だろ
社長ぶろぐもリニューアルして即停止したし
動きがあってもいい頃だと思ってる

452名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:51:08 ID:UmNW9b9N
どうせUSBにつながるのは旧機種のコントローラだろ

453名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:54:06 ID:mX3fPDCI
>>449
ワラタ

454珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/05/20(金) 11:55:05 ID:rccq6OIV
任天堂純正で過去ハードのUSBコントローラー出たら全部買いたいな

455名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:56:14 ID:GNbReyc6
>>449
メガワロスwww
ネタが最悪だwwwwww

456名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:58:47 ID:iVW2SXAn
ttp://xe.bz/aho/19/

ポータブルファミリーコンピューター(PSP仕様)だそうです

457らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc [おばかさんsage]:2005/05/20(金) 11:59:45 ID:K1nHeaej
カスタムロボはガチャにすっかり居場所をもってかれたぽいからな。
これからどうするやら。

458名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 11:59:55 ID:4CrwHzyB
「実家に帰るけん」−夫・ヨシくんの浮気にブチッ
柔道・谷亮子選手、オリックス・谷佳知選手
女性セブン(6/2)

http://zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/last1/data/joseiseven.html


レボオワタ

459名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:05:11 ID:NMIxMj0W
PS3の方が売れるのかもしれないが、子供のこと考えるとレボには頑張ってもらいたいね。

自分は4歳からファミコン触り始めて、
5歳でスーパーマリオ1が出てきてゲームに魅了されたんだが、
今の子供はPS3とかXBOX360しかなかったら、難しすぎて無理だろう。

ただ触るだけで楽しい、分かりやすい面白さっていうのが今は無さ過ぎ。

どこまでマニアックな方向へ行ってしまうつもりなのか。

460名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:10:34 ID:EX37lJXl
また子供メインの市場にならなきゃいいけど

461名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:19:27 ID:IPkmfj1N
E3今日までだっけ?

462名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:28:25 ID:GNUHXZQQ
子供市場を捨てるわけないじゃないか

463名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:28:36 ID:vCE0TJra
CPUやGPUやメモリの向上で拡張されるゲーム性ってあんのかな。
規模の拡大(無双的なもの)とシミュレーションの精度向上位か。
ほかに誰かアイデアありますか。

464名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:30:36 ID:EX37lJXl
>>463
ゲーム性はもう変わらんだろね

465名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:39:39 ID:tfTdEAXC
もう任天堂そのものがダメだろう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050520-00000001-cnet-sci

466名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:40:38 ID:IPkmfj1N
ゲーム性の定義が曖昧なこんな世の中じゃ

467浮草 ◆RiJjGOVT66 [根無し草sage]:2005/05/20(金) 12:42:34 ID:LmU3yGez
このまま行けば業界が袋小路に迷い込むのはわかっているはずなのに
というかすでに兆候が出始めてるのに

かといって任天堂が確たる成果を出しているかというとそういうわけでもなく

468名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:46:37 ID:vCE0TJra
じゃあ別にゲーム性って言葉じゃなくていいや
どういう変化が起き得るかで。

絵がきれいになるとか物理エンジンの精度がよくなるとか
キャラいっぱい出しても大丈夫になるとか
既存の延長線な変化しか思い浮かばないボンクラな頭しかもちあわせてない。

469名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:47:29 ID:GNUHXZQQ
ゲーム機はもう終わるんじゃ無いの

470名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:48:34 ID:vCE0TJra
逆アタリショックみたいな現象起きるだろうか。
クオリティ要求が高くなりすぎて開発できるところが一握りになるという。

471名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:49:09 ID:eeS2ArtN
>>467
DSも発表されたときはありえない仕様だと思ったが
最早なんの違和感も無いしレボでもなんか面白いこと
してくれるんじゃないかなーとは思ってる

472名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:49:53 ID:+h9QV3Nr
>>470
今もそうなりかけているような気がする

473名無しさん必死だな[NSTsage]:2005/05/20(金) 12:49:56 ID:Y3CxOHBo
CUBEはん、ありがとう(n‘∀‘)η
おかげで、オイラもNSTのインタビューを読めます

474名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:52:47 ID:/2TDragF
>>467
DSは結果を出したといえるのでは?

475名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:53:10 ID:yYGn18dz
最近ゲームがつまらねえなぁぁぁぁぁぁ
直立レッサーパンダのほうがはるかにおもしろいぜぇぇ

476名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:53:17 ID:E0Uq824e
DSは良かった
SPも気に入ってるし、ミクロも買うつもり
最近は据置まったく遊ばなくなってしまった

477珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/05/20(金) 12:54:12 ID:rccq6OIV
より複雑な処理ができるようになっても入力装置がスティックと幾つかのボタンじゃゲームとしての変化は容易じゃないだろうね
3D化に対応してアナログ入力を取り入れたように任天堂の示す新たなデバイスが未来を変えることになれば嬉しいな
アイトイ2にも結構興味ある

478らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc [おばかさんsage]:2005/05/20(金) 12:54:38 ID:K1nHeaej
のちにゲームが語られる時、
FC→SFC、MD→PS、SS、64→PS2、GC、箱→
ときた歴史の中で今回の世代交代は一番変化がないかもな。

479名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:55:08 ID:TjG11z4c
VB2・・・うわなにをするわせrdftgyふじこlp;@

480名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:55:20 ID:Yivv5jbH
アイトイの問題点は、ある程度のスペースが無いとプレイすらままならないとこ。
おれの部屋じゃ絶対プレイ出来ねえ。

481名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:55:23 ID:+EJFmRh9
>>468
ゲームがよりシームレスになっていくかもしれませんね。

バイオの旧作から4に至る変化が良い例です。
昔のバイオは1つの大きいマップを実現できず、細かく
分割していました。
それがハードの性能向上によって、4ではかなり広範囲の
マップの中を自由に動き回れるように進化しました。
自分も敵も建物と屋外をシームレスに移動したりと。

これが次世代機になれば、更に広範囲をドアでの区切り等を
入れずにシームレスに自由に動き回れるようになるかもしれません。

482名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:56:02 ID:vCE0TJra
DSはお手軽さを要求される市場だからこそPSPに大幅に劣る性能でもなんとかなったけど。
レボはきついかもね。

僕も据え置きはゲームが重たすぎて胃もたれする感じがつよくて
手軽にできる据え置きってコンセプトも悪くないかなって気はするけど。

483名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:56:43 ID:MFjOBt3k
>>481
でもそれは限界があるだろ

484珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/05/20(金) 12:56:52 ID:rccq6OIV
アイトイの一番の問題は手軽じゃないってとこだな
あとフィードバックが皆無なとこも

485名無しさん必死だな[NSTsage]:2005/05/20(金) 12:58:01 ID:Y3CxOHBo
ハンターズはオンラインには非対応かぁ・・・
となると、マルチプレイヤーでは遊べないな・・・
対戦してくれる相手いない(;´д⊂)

486名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:58:43 ID:yYGn18dz
>>481
( ´,_ゝ`)プッ そりゃ盛り上るなよかったな

487名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 12:59:05 ID:vCE0TJra
クオリティ上げていくと結局読み込み頻度/速度とかは現行機と
変わらぬ漢字になっていくかと思うんだな。

488名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:01:38 ID:Yivv5jbH
>>481
そりゃ性能が向上すれば処理落ちが一切無くなると言ってるのと同じようなもんだな
高性能なハードがあればそれだけグラフィックを綺麗にしないと気がすまないのが今のゲーム業界なんで
メモリが増えようがHDDを積もうが、結局はその点は大して変わることはない
洋ゲーに関しては殊更。

489名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:07:14 ID:0Gig+/+D
キルゾーンみたいにリアルな世界、リアルな戦場を描くためには
高い性能が必要なんだろうけど。
ゲームのおもしろさってのはそれだけじゃないからな

490名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:07:21 ID:dRKhPNAs
>>482
ふと思ったけど、GCってPS2とかXboxと違ってスペック足んねーって声聞かないし、
GCの数倍のスペック程度でもいいんじゃないかなーとか思った。
任天ハードで金かけてまでリアルなゲーム作りたいってメーカーも無いだろうし。

491名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:07:39 ID:iAyamKHT
何か映画に似てるね
CG表現も来るところまで来ちゃってみんな似たようなのばかりだし。
マトリックス以降驚くような演出が無くなった。

492珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/05/20(金) 13:09:34 ID:rccq6OIV
リアルな戦場なんて再現してほしくないしな

493名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:09:47 ID:4e6xYfRS
>>491
ゲームが映画を目指した結果こうなるのは必然だな

494名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:10:33 ID:iVW2SXAn
>>490
いや、GCは悲鳴あげながら頑張るけどPS2なんかは頑張らないだけだ。多分
FEやってるともう悲鳴あげまくり

495名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:14:24 ID:37etiGn7
もう現行レベルで悲鳴上げない程度のスペックでいいじゃない
その方が開発ものびのびできるでしょ

496名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:15:34 ID:MzxiLOCo
>>490
スペックは処理とかにも当然影響するから
グラフィックにこだわらなくても高いに越した事ないと思う

497名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:15:44 ID:dRKhPNAs
>>494
あっそうなんだー。
画像見てるだけだとそんなにハイレベルなことしてるようには見えんけど。
PS2なんかだと無双なんかがスペック足んねーの代表っしょ?
十数人しか表示できないわ、離れたら消えるわ、霧で誤魔化すわ。

498名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:18:09 ID:37etiGn7
これ以上のグラフィック強化は開発手間と消費者満足のバランスが取れなくなるだけだって
キレイになっただけでできることは現行と同じです、よりも
キレイにならないけどこんなこともできるようになります、の方がいいだろ

499名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:18:40 ID:dYjft8LL
グラフィックに関してはGCバイオ4とPS2バイオ4でもあんまり違いがわからないっていってる人も結構いるしな。
>>481の言うようにマップ広くしたり快適性を実現する余地は出てくると思う。

500名無しさん必死だな[sage]:2005/05/20(金) 13:19:04 ID:pPM6p1Te
ISみたいに、3Dに関して大して技術力の無いような感じのメーカーでも
ある程度の絵が出せそうってだけでも高性能を歓迎する。

物理エンジンだってコンシューマーではまだそんなにレベルの高いのは出てないし、
俺はまだ高性能化に期待しているな。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年07月30日 23:26:22更新
0.0062079429626465秒で処理完了