⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3329

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
201名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 19:41:43.06 ID:6w0rQ2YQ0
PS4って何の魅力もないゴミじゃないか
タブレット買うわ

202名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 19:45:44.28 ID:r3XkrQrd0
E3のWiiU新作見るとやっぱワクワクするゲームにはマシンパワー必要だなって思ったから据置撤退されると困る。

203名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 20:06:46.68 ID:cypzlsOd0
スチームのセールで大粒小粒の神ゲーが200円とか1000円とかで遊びきれないほど買えるのにわざわざ据え置きを買おうというやつの気がしれん
ファーストのソフト目当てってのだけはまあ理解できる

204名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 20:10:49.82 ID:0CPl6EHai
やっぱり据え置きは皆で楽しめないとなー。一人ならDSでいい。

205名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 20:30:30.84 ID:svGfVPhN0
SteamOSを載せよう

206名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 20:50:36.49 ID:3mwsLuEl0
http://i.imgur.com/vRhVUpf.jpg

207名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:02:30.82 ID:0CPl6EHai
そ、そうか…。では頂きます。

208名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:06:11.47 ID:WlLpGcpj0
ワイルドスピード部

209名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:17:50.02 ID:p4h6DwuN0
死んでんねんで

210名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:27:44.68 ID:F0V5dBA80
音速で壁に衝突して大破しても何事もなかったかのように
レースの仕切り直しをするグランプリ

211名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:30:07.33 ID:vN2atg2p0
これ一応本スレなんだぜ・・・

【○U○】FINAL末期 XIV pork 5037 【ゴミゲ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1404031656/

212名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:34:12.19 ID:VcDSVX/g0
しかし今回の株主総会は
アーキテクチャの統合について
議長を務めた竹田専務取締役統合開発本部長が踏み込んだ発言をしているね

これまでそのハード専用のネイティブの開発環境で開発していたものを
パソコンさえあれば開発可能な汎用的な開発環境で開発できるようにすると言ったことをいってるね

213名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:35:06.90 ID:svGfVPhN0
アーキテクチャ関係ない

214名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:39:36.83 ID:1miceVO70
Unity対応の携帯機出して

215名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:50:01.65 ID:svGfVPhN0
古臭いアークテクチャ選ばなきゃ余裕なんだがな

216名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:50:03.65 ID:aBzZCG8C0
>>204
無線通信のおかげでむしろ多人数こそ携帯ゲーム機持ち寄って遊ぶようになった

217名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:50:55.90 ID:aBzZCG8C0
わざわざ家に集まってみんなで画面共有して遊ぶような時間的な余裕も精神的な余裕も現代人にはない

218名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 21:56:58.06 ID:Se8NmNoU0
一人だけでGBAケーブル4本持ってた奴wwwwwww

219名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:02:34.33 ID:gL2WdG2I0
普通じゃね
遊びに来てもらうときにGBAだけ持ってきてもらう感じで

220名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:07:47.59 ID:aBzZCG8C0
GBAケーブル4本用意しても、4人も集まらなかった

221名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:08:48.64 ID:1/DaINeB0
僕もみんなと一緒にファイガしたかったです><

222名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:09:11.39 ID:aBzZCG8C0
小学生には1400円でも高かった

223名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:11:07.12 ID:JdsJ/w910
4つの剣を4人で遊んだことが無い

224名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:15:08.18 ID:+SMSqend0
ネット対戦のほうがオフラインマルチより敷居低いくらいなのにね、ある程度以上の年齢になれば

225名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:21:48.34 ID:aBzZCG8C0
フレンド対戦を全ての対戦ゲーに義務化してほしい
集まってやる余裕すらなかなかないし
そもそもニッチなゲームはリアルよりネットのフレンドの方が持ってる

226名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:30:51.26 ID:EhzimCeH0
オン前提なんて縛りにしかならんからやめてほしい

227名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:34:26.62 ID:wnaYGBkI0
オン前提より強い縛りであるオフマルチプレイを売りにしようとしたのが
初期WiiUの非対称マルチプレイ推しだったんだけどね…

228名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:35:16.21 ID:xstLJZzk0
オフマルチでもミニゲーム集と2D系アクションはもういいんで
やり込めるゲームを出して欲しいのよねえ

229名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:36:27.64 ID:aBzZCG8C0
WiiU集まって遊ぶような時間もなければ、友達も高校から先は住んでるところがバラバラで据え置きは完全に1人用になった
WiiUは特にローカルマルチプレイのゲームが多い

230名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:43:26.90 ID:yH0D0ZzjI
ゼルダ無双トレジャーBOX特典の宝箱
http://www.gamecity.ne.jp/shop/game/zeldam/images/zelda_tbox.jpg
風タクHD海外特典の宝箱
http://i2.wp.com/t011.org/blog-wordpress/wp/up/2013/10/3ds_TheLegendofZelda_ALinkBetweenWorlds_musicalbox.jpg

231名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:46:31.26 ID:xBCUzWjT0
ゼルダ無双の方は小物入れなのか

232名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:47:29.11 ID:HNO8aAT90
ローカルで集まれない層はターゲットじゃないから

233名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:50:30.98 ID:wnaYGBkI0
Wii並みにファミリーを捕まえていればターゲット云々もわかるんだが
それでどっちも逃してるんだからな

234名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 22:50:39.81 ID:aBzZCG8C0
ゼルダ無双どうやってローカルで集まって遊べばええんや

235名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:01:17.40 ID:wd0N7WA60
任スレで待ち合わせしよう

236名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:02:12.75 ID:JdsJ/w910
こんな怪しい掲示板で待ち合わせできるか
俺は部屋にもどるぞ

237名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:07:11.63 ID:xBCUzWjT0
キャアアアアア

238浮草(メ・ん・) ◆qDE1.IGPek @転載は禁止[根無し草sage]:2014/06/29(日) 23:09:20.47 ID:xE9MgmCS0
オフ会の時に某さんからGBAとGC繋ぐケーブルいっぱいもらったなあ

239名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:16:29.79 ID:vN2atg2p0
ニンドリャーと叫びながらお皿を必死に盛り分けるけむ子さんの姿が印象的でした

240名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[]:2014/06/29(日) 23:25:54.12 ID:+iJ8pJdu0
KEMCOいる?

241名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:26:45.25 ID:hSo7Dw7B0
PS4 7,009

242名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:29:44.25 ID:+081k/O20
SCE吉澤「オンラインサービスの為に有料アイテム販売するのを理解してほしい」
http://freedomwars-yoshizawa.tumblr.com/post/89945463458

またここで有料アイテムに関して少しお話をさせて頂きます。
『フリーダムウォーズ』は、有料アイテムの販売を行わせて頂こうと考えています。
『フリーダムウォーズ』の都市国家対戦やオンラインサービスを続けたり、運用体制維持のため、
オンラインサービスの中でもみなさんにご購入を頂けるものを提供させて頂きたいと考えています。
“所属パノプティコン転属”もそうなのですが、有料アイテムを提供させて頂くのは、
今後の都市国家対戦の運営を行うためとなります。
ご理解をお願いしますとともに、今後の『フリーダムウォーズ』の都市国家対戦や、
販売されるアイテムを楽しみにして頂けると嬉しいです。

※6月29日現在、オンラインモード非実装

243名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:33:07.28 ID:VcDSVX/g0
アイマス
「特にオンラインサービスはないが有料アイテムを販売することを理解してほしい」

244名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:33:47.11 ID:k47G3Xla0
約束の地任スレ

245名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:33:52.02 ID:aBzZCG8C0
任天堂と関係があるのか

246名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[]:2014/06/29(日) 23:34:25.98 ID:+iJ8pJdu0
http://livedoor.4.blogimg.jp/poor_bugaboo/imgs/4/b/4bcd12f8.jpg

247名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:34:46.23 ID:TXOJZivG0
ミーバースで待ち合わせしよう(提案)

248名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:36:19.79 ID:JdsJ/w910
パノプティコンってなんかいやらしい

249名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:37:12.19 ID:9RzE9BjC0
これDLCで販売するアイテムはそれ自体に意味がなくて
オンラインのためのお布施って開き直ってるのが嫌だな

250名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:37:12.41 ID:R0NIwXOg0
パノプチンコ

251名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:41:40.07 ID:BZObzTVk0
パンパン

252名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:42:56.38 ID:EhzimCeH0
パプティマス・シロッコ

253名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:49:57.62 ID:k9rStMEe0
けむにぃ・・・

254名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/29(日) 23:56:05.62 ID:xBCUzWjT0
パノケムコン

255名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 00:02:54.70 ID:+K8K60t20
ほれ、くだらねーケンカしてないでラブライブ観るぞ

256名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 00:11:06.72 ID:5Xapz2ws0
東京メトロポリタンテレビジョン見れんし・・・

257そばコレ ◆Nintendovk @転載は禁止[104sage]:2014/06/30(月) 00:18:31.93 ID:iLXWjB1B0
BS11があって本当によかった

258名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 00:31:57.43 ID:RThpuvMy0
知られざるおならの恐怖!
https://www.youtube.com/watch?v=rdNkPPR3XXA

259名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 00:35:26.15 ID:4Hr7a+bg0
ラブライブは2010年代最高のアニメだな〜
今のところは

260名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 00:36:33.16 ID:Ggdd84+R0
劇場版来たな

261名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 00:45:19.16 ID:LlSzrV6d0
>>258
やばい。この症状と同じだわ

262名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 00:51:51.86 ID:mgeA+BHw0
2014年に特命リサーチ200X紹介する人って…

263名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 00:56:28.36 ID:WxwKDArQ0
あるある大辞典のヤラセ発覚以降この手の番組無くなったよね

264名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 01:05:01.84 ID:dn+mBoMI0
演出も作画も楽曲もすべてアイマスのほうが良かったけど
よりヒットしたのはラブライブって個人的な感想

265名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 01:14:06.86 ID:Ggdd84+R0
それはないな

266名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 01:21:22.73 ID:MWSfkoFC0
アイカツおじさん兼プリリズヤクザで良かった

267名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 01:24:11.01 ID:dn+mBoMI0
アイカツ1期の最初の3ヶ月間が1番好き

268名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 01:52:35.00 ID:PhLUFfbT0
任天堂の話がしたい

269名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 03:20:49.02 ID:c5o+EOhx0
西川善司が見た「E3 2014のゲームグラフィックス最前線」(1)
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140623084/

西川善司が見た「E3 2014のゲームグラフィックス最前線」(2)
http://www.4gamer.net/games/999/G999903/20140629001/

270名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 04:02:15.53 ID:Vn1298zc0
見事にWiiUのWの字も入ってない記事

271名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 04:10:15.20 ID:FVbwLZsy0
>日本よ,これがゲームグラフィックスだ!

ハイハイスゴイネ

272名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 04:13:07.20 ID:w3ggLRu90
GCはインダイレクトマップとか独自の描画はあったけど
当時はあまりグラフィックスの記事ってなかったもんな
WiiでもWiiUでも新しい描画処理はあんまりないから話題にはなりにくい

273名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 04:28:53.98 ID:v2TJIyrM0
サードはWiiUにほぼAAAタイトルを出展してないし
任天堂タイトルで特筆すべきユニークなビジュアルだったのは
実機出展のなかったゼルダくらいだしね

274名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 04:28:59.31 ID:Tk6YWINC0
まぁこういうのを前世代機くらいのハード向けにわざわざチューニングする気にはなれなさそうだな
ものすごく売れてるならまだしも

275名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 04:35:30.39 ID:h4kUxWKr0
一応アサクリの新作はWiiUでも発売される予定
積極的にWiiU版を買う理由はあまり無いだろうけれど
リッチな絵作りのタイトルも含めて任天堂が自らやってユーザーを満足させていかなきゃならん

276名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 04:36:10.91 ID:dLbxMnFl0
まるでAAAタイトル以外は普通にあるみたいな言い方はやめたまえ

277名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 04:44:02.73 ID:mjTSCO160
アサクリの新作って今年のはPC・PS4・X1でフルスペック版出した後に
別途PS3、360、WiiUにダウンコンバートするだけだからなぁ

そしてPS4とX1が揃って1000万台超える来年以降くらいから旧世代機では出なくなるでしょ
ただでさえウォッチドッグスとかすでにPS3よりPS4の方が売れてたりするし
なんで垂直立ち上げのみならず速攻で世代交代できたのか不思議で仕方ないよ

278名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 04:55:21.39 ID:dLbxMnFl0
日本じゃ全然世代交代できてないけどな

279名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 04:55:59.24 ID:IXaDmT7r0
世代交代は大手ディベロッパーがどこも待ち望んでたからねぇ
360でフルHDの画を出すのにボトルネックになってたeDRAMを32MBに増やした程度しか新たなフィーチャーがないWiiUでは
前世代機8年のサイクルのうちに台頭してきた新フィーチャーを取り入れたかった業界の意向を満たせない

280名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 05:00:11.05 ID:+K8K60t20
DirectX 11.x世代の技術に対応してればWii Uにも出してくれてた
というレベルではないスルーっぷりだからなぁ
技術面じゃなくてビジネス的な判断で避けられてるという印象

281名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 05:14:54.25 ID:dLbxMnFl0
スペックが次世代機基準に足りてないのもサードのソフトが少ないのも全部任天堂が選んだ道だから仕方ない
ただなんでWiiみたいに上手く行かなかったのかはちゃんと考えておいて欲しいわ
しょっちゅう「娯楽なので浮き沈みがある博打で今回は外れた」的なコメントしてるのは本当に不快

282名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 05:52:05.32 ID:UIPrQX3Z0
任天堂だけが娯楽商品を売ってるんだよ
他は家電売ってるだけ

283名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 05:58:17.03 ID:yTkDQj4h0
ラブライブとか完全にスレ違いな臭いのはさすがに消えて欲しいな

284名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 05:59:11.02 ID:UIPrQX3Z0
ここは雑談スレですよ

285名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 07:10:59.88 ID:s8h2se4C0
メルセデスのCMを見てもそうだけど、任天堂のコンテンツってハイクオリティなグラを求められて無いんだよな。
外部からは、美麗CGのマリオよりもドットのマリオの方がウケると思われてる。
要は任天堂コンテンツ=古めかしい物と世の中から認識されてるってことだけど。
進化の激しいこの業界で置いて行かれるのは当然だよな。
でもファミコン世代の俺としてはタブコン()やら体重計()じゃなく現代のゲームファンの視聴に耐えうるまともな据置機を作ってレーティングも寛容にして任天堂ハード一強時代に戻ってもらいたいもんだよ。
昔みたいにマリオもドラクエもFFも一台でやりたいんだよ。
名前もファミリーコンピュータネクストとか簡単なので十分。

286名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 07:19:03.91 ID:kdl2ptgX0
アフィブログに毒された哀れなおっさんって感じ

287名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 07:41:20.11 ID:UIPrQX3Z0
そりゃあ任天堂が一番存在感持ってたのがファミコンの時だしな
Wiiはめっちゃ売れたけど後に何も残さなかったし

288名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 07:41:29.93 ID:ISErXEKV0
むしろその懐古媚びをやりすぎてたから今の方向に振ってるんだがな
今しか見えてない人は視野を広く持った方がいいよ

289名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 07:45:42.45 ID:UIPrQX3Z0
「今の方向」って何?開発者も使い方分からないコントローラーを載せた時代遅れスペックハードを出すこと?

290名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 07:58:20.26 ID:dLbxMnFl0
次世代機ってのはなんらかの形で今までに無いゲームを提供しなきゃ売れない
DSで言えば二画面タッチパネル、Wiiで言えばモーションセンサー、PSや箱で言うなら性能向上による美麗グラやオン充実とかだね
WiiUはTVがなくても遊べるよってのを売りにしようとしたけどそれは携帯ゲーム機やスマホで既に出来てる
WiiUはグラがHDになったよって売りにしたけどそれは他社の据え置きで6年前に感動を与えてる
WiiUは二画面タッチパネルを活用して非対称ゲームやタッチ操作が遊べるとアピールしたけどそれもDSや3DSで普通にできる事

3万円払ってでも体験したい次世代ゲームを提供しなければいけないのに
ロンチで出たのは2D横スクアクションのマリオ新作とオン未対応で4〜5人プレイを売りにしたニンテンドーランドってミニゲーム集
次世代機のコンセプトと立ち上げ時点では完全に迷走してる

291名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 08:20:45.55 ID:wZpgR+/s0
>>287
色んな家に行く仕事をしてるけどwii置いてる家は凄く多い。
でも9割くらいはつまんないから使ってないって言うなww
モーションコントローラで新しい体験を与えたけど、すぐ飽きられる体験だったってのがwiiなんだね。
その延長でしかないwiiUの惨状も納得だよw
ソフトに飽きたら他のソフトを買えばいいけど、ハード自体に飽きられたらどうしようも無いもんなw

292名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 08:22:16.52 ID:w3ggLRu90
Wiiの延長ならまだ良かったよ
Wiiと同じ満足すら放棄して迷走したのが現状

293名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 08:26:03.64 ID:05wZfbDX0
PS・SS・64の頃からこの手の記事いっぱいあったろ

しかしハッタリが優先だったので
64の過小評価が酷かった

294名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 08:28:30.72 ID:YY1gr+dV0
あれだけダイエットと棒振りゲーマンセーしてたやつらってどこに消えたのかな

295名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 08:28:45.27 ID:PLNcsjma0
月曜日からここまで仕事頑張るとかスゲーなおい

296名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 08:34:16.01 ID:YY1gr+dV0
そういえば脳トレもまったく続かなかったな

297名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 08:34:29.27 ID:NZ5RwvNr0
任天堂ってダッセーよな

298名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 08:38:31.99 ID:wZpgR+/s0
>>293
64はカートリッジなのもあるだろうが、ぱっと見てなにこれ?ってコントローラも良くなかったんじゃないか?w

299名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 08:40:52.56 ID:w3ggLRu90
脳トレは続編が2つも出て関連作も出たぞ
完成後にしか監修してなくて最終的に効果がないと実証されたDS版と違って
鬼トレはちゃんと開発初期から教授が監修してるし効果も認められてる

300名無しさん転載禁止@LR変更議論中@転載は禁止[sage]:2014/06/30(月) 08:43:49.87 ID:YY1gr+dV0
64はFF7や8みたいなすげーはったりゲーが一本もなかったからな

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2014年07月03日 07:53:35更新
0.0075480937957764秒で処理完了