GameCube発売まであと××日 その9
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 401
:_[]:2001/08/06(月) 22:35 ID:1/5olGRw- >>398
店によるだろうがね…。
デパートとかやるかも…。
- 402
:_[]:2001/08/06(月) 22:36 ID:???- しかしマニアにターゲットしぼっても
マニアは結局全部のハード買うからマニアねらいってのは
ハードの方針としては良くないのかも…。
- 403
: [ ]:2001/08/06(月) 22:37 ID:???- >>400
PS2には勝てないと思うし、このままだとユーザー層も重なりそうにないので、延期してもそんなに影響はないような・・・
クリスマスシーズンまでに出せればね。
まあ、今ゲーム業界自体あんまりよくないし、PS2と一緒に盛り上げてくれるといいんだけどね・・・
- 404
:テスチタート[]:2001/08/06(月) 22:38 ID:XlWIr3sE- ガイシュツでしょうが
んと、ローソン予約についての疑問点まとめさせてください。
1.いつからか
2.周辺機器の予約のありなし
3.AVケーブルはファミ・スーファミ・64のものの流用可か
- 405
:_[]:2001/08/06(月) 22:39 ID:???- 意外とスーファミ世代が買うかも…GC。
- 406
: [ ]:2001/08/06(月) 22:41 ID:???- >>404
AVケーブルは流用できたと思う。
あとはわからない。
- 407
: [age]:2001/08/06(月) 22:41 ID:???- 64は同発にあの奇跡の名作みたいにいわれてる
マリオがあったけど、gcにはそれがないからなあ。
マリオがいつでるかもわからんし。ゼルダも来年なんだか、
再来年なんだか。ポケモンもそんな感じだし。
今回の新ハードには早い段階でのキラーソフト投入が今のところ
なさそうなあたりがね。
全然期待が持てないよねー。
- 408
:_[]:2001/08/06(月) 22:41 ID:???- TVCMも重要だな
GBAみたいなガキ向けは個人的にしてほしくない。
64っぽいのきぼん。
「ゲームを変える」はさすがに辞めて欲しいが(W
- 409
:_[]:2001/08/06(月) 22:42 ID:???- PS2よりマシダーネ>すべりだし。
- 410
:[sage]:2001/08/06(月) 22:43 ID:???- >>391
違います。パワーのことを言ってますよ。
「ひと言で言うとXboxのパワーを認めない人がいるとすれば、
その人は技術者としてモグリですね(笑)。」
- 411
: [ ]:2001/08/06(月) 22:43 ID:???- >>407
やっぱり予想よりも早くハードをださざるを得なくなっちゃったのかな?
でも、その割にはマリオ、ゼルダ以外のソフトは結構できてるんだよね・・・
- 412
:_[]:2001/08/06(月) 22:43 ID:???- 50万台生産なので、ヒットタイトルを出さないとの説も…。
まぁマターリでこそ任天堂かな…。
- 413
: [ ]:2001/08/06(月) 22:44 ID:???- >>409
あれだけ期待されたGBAは。。。
- 414
:テスチタート[]:2001/08/06(月) 22:44 ID:XlWIr3sE- >>407
マリオ同発のウワサはガセということ?
- 415
:_[]:2001/08/06(月) 22:44 ID:???- スマブラで人気爆発確実。
- 416
:_[]:2001/08/06(月) 22:45 ID:???- ここの板の予想良くはずれるから
ヒットするかもね(W
- 417
:[ ]:2001/08/06(月) 22:45 ID:???- マリオ3月発売説
- 418
: [ ]:2001/08/06(月) 22:45 ID:???- >>415
厳C
- 419
: [ ]:2001/08/06(月) 22:45 ID:???- >>413
あんまり良くないな(笑
ハードは売れてるけどね。
まあ、これからに期待ということで・・・
まだ半年ほどしか経ってないことだし。
- 420
: [ ]:2001/08/06(月) 22:45 ID:???- >>412
そうだよな。
よーく考えたらルイマンとか初回ミリオン行くわけ無いんだよな。
- 421
: [sage]:2001/08/06(月) 22:46 ID:???- ■に頭下げてPlayOnlineに参加できるようにすれば何とかなるんじゃねーの>GC
- 422
: [ ]:2001/08/06(月) 22:46 ID:???- 64マリオは売り上げ的には不満もあっただろう。
やむを得なかったが、
逆風の中のまだ普及台数の少ない頃の
投入はもったいなかったと思うが。
- 423
: [ ]:2001/08/06(月) 22:47 ID:???- 洋ゲーは信者が思ってるほどの売上は
絶対望めないと思う。
- 424
: [ ]:2001/08/06(月) 22:47 ID:???- >>417
仮にマリオを3月に出すとして、1月から2月はどうなるんだろう。
マリオが来るのは12月がベストだと思うんだけどな・・・
- 425
:[ ]:2001/08/06(月) 22:47 ID:???- >>421
正直、それはない
- 426
:_[]:2001/08/06(月) 22:47 ID:???- 世間に蔓延してるPS2性能サイコー論がどうにかならんことには
GCは難しいかもね〜…。
- 427
:妄想[ ]:2001/08/06(月) 22:48 ID:???- 1月 1080-2
2月 スターフォックス
3月 マリオ
〜略〜
12月 ゼルダ
- 428
:_[]:2001/08/06(月) 22:48 ID:???- 年末商戦はおそらくスマブラが勝者に…。
- 429
: [ ]:2001/08/06(月) 22:49 ID:???- 軍事転用とかすごいハッタリがあったからなあ。
- 430
:_[]:2001/08/06(月) 22:49 ID:???- フロムの新作には期待してるよん。
- 431
: [ ]:2001/08/06(月) 22:49 ID:???- >>427
1080はキラーじゃないよ!
- 432
: [sage]:2001/08/06(月) 22:49 ID:???- >>427
ゼルダはもう一年ぐらい延びるな。
というか延びないとゼルダっぽくない(笑
- 433
: [ ]:2001/08/06(月) 22:50 ID:???- >>426内の学校ではなぜかX箱最高論ができているのだが・・・
- 434
:_[]:2001/08/06(月) 22:51 ID:???- でも宮本ゼルダは時オカ以来なので
案外速かったり…。
SFC→64
ほど変化してないし、3Dのノウハウもできあがってそうだし…。
- 435
: [ ]:2001/08/06(月) 22:51 ID:???- >>431
それをいったらスターフォックスも・・・
けど、ファンとしては嬉しいラインナップだな。
毎月ソフトがでるなんて・・・(笑
- 436
: []:2001/08/06(月) 22:51 ID:JC2fRb6g- >>426
PS2より良いハードだったら大丈夫なんでない?
敗北を宣伝、マスコミ、大衆のせいにするのはカッコ悪い。
- 437
:_[]:2001/08/06(月) 22:52 ID:1/5olGRw- >>433
まぁ性能はXのがねぇ…。
でもそれほどかわらないっぽいが…。64とX
- 438
: [sage]:2001/08/06(月) 22:52 ID:???- >>436
そうだね。
それを補うほどの力が無かっただけな訳だし。
- 439
:_[]:2001/08/06(月) 22:53 ID:???- 日本人ははなにかとマスコミに煽られる体質があるので心配してます。
- 440
: [ ]:2001/08/06(月) 22:53 ID:???- >>426
性能というよりソフトだな、問題は。
FFとかやっている年齢層にとって、ガキ向けソフトは
魅力が無いのだろう。
そう云った方々は面白いものを求めるのではなくて、
かっこよさを求めているから。
- 441
: [ ]:2001/08/06(月) 22:54 ID:???- F-ZEROが結構早く出そうな予感・・・。
- 442
: [ ]:2001/08/06(月) 22:54 ID:???- >>439
煽りに本当に弱いよね。日本人は。脆弱。
俺の子供ができるとしたら鍛えなきゃな。
- 443
:_[]:2001/08/06(月) 22:55 ID:???- ハード自体のもつイメージもいろいろ重要だぞ。
任天堂は何故か64以来ガキハード。
もっとも64初期は洋ゲーハー的なイメージだったはずだが…。
- 444
: [ ]:2001/08/06(月) 22:55 ID:???- >>432
延びないとゼルダっぽくないといっても
正当な続編は4年ぶりなんだし。順当だろう。
- 445
: [sage]:2001/08/06(月) 22:55 ID:???- 広告に弱いのは人間の条件だが…
- 446
: [ ]:2001/08/06(月) 22:55 ID:???- マスコミ、今はソニーパッシングの方が多いよ。
- 447
: [ ]:2001/08/06(月) 22:55 ID:???- DVD装備といわゆる「みんなの〜」路線の
CMでPS2のハッタリフル稼働だろうな。
- 448
: [ ]:2001/08/06(月) 22:56 ID:???- >>443
ポキモンに依存した結果そうなったのです。
でも、ポキモンが無かったら逝ってたし・・・
- 449
: [sage]:2001/08/06(月) 22:56 ID:???- >>440
そういうソフトも必要だしね。
GCではいろんなソフトがやってみたいな。
- 450
: [sage]:2001/08/06(月) 22:57 ID:???- >>447
あんたの言葉だけを見るとどこにハッタりがあるのかわからん
- 451
: [ ]:2001/08/06(月) 22:57 ID:???- ゼルダは最後に持ってくるだろ。
謎解き物は中古リスクが大きいからな。
- 452
: [ ]:2001/08/06(月) 22:57 ID:???- 低質ソフト氾濫&中小企業殺しのPS2市場や
任天ソフト以外見向きもしないであろうGC市場、
日本事情度外視の論外XBOX市場と比べると
理想的だと思うよ。
ドキャ成功すればゲーム市場は
10年延命できてたな。
- 453
:_[]:2001/08/06(月) 22:58 ID:???- マリオ64も雰囲気ガキっぽかったなぁ…。
今度のマリオはSFCの頃の雰囲気を戻してほしい。
- 454
: [ ]:2001/08/06(月) 22:58 ID:???- >>450
本当はたいしたこと無い再生機能
作りの甘いゲームを「みんなの〜」でコーティング
- 455
: [sage]:2001/08/06(月) 22:59 ID:???- >>443
まあ、サードが少なかったから任天堂のソフトがどうしても目立ってしまったからね・・・
SFCのときはいろんなサードがいて、いろんなソフトがあったからそういう風にはならなかったけど。
- 456
: [タ]:2001/08/06(月) 22:59 ID:???- とりあえず100%確実なのは、発売日にテレビニュースで
NGCとPS2は同じ位の性能と連呼される。
- 457
:[ ]:2001/08/06(月) 23:00 ID:???- ゼルダは来年末以降にして欲しい
最近ゼルダだし過ぎ
- 458
:_[_]:2001/08/06(月) 23:00 ID:???- >>440
ffは誰向けですか?
- 459
:_[]:2001/08/06(月) 23:00 ID:???- よく「任天堂のハードでは任天堂ゲーしか売れない」とかいうけど。
それは他のメーカーがクソゲーしか作らなかったからなんで
(開発の難度がその大きな理由にはるとおもわれ。)
開発の簡単になったGCはそう悲観しなくても良いと思うんだが…。
つ〜か任天ハードもってるやつは面白いゲームなら喜んで買うだろうし…。
- 460
: [ ]:2001/08/06(月) 23:01 ID:???- DCの頃からPS2&マスコミ脅威論が根強いが、
今はそれほどではないだろう。
かなりPS2の失敗面の報道もされてきたからね。
- 461
: [sage]:2001/08/06(月) 23:01 ID:???- >>453
マリオワールドも十分子供っぽかったと思うけど・・・
まあ、みんなやってたからそんなのどうでも良かったんだけどね。
プレイするときは気にしないし。
- 462
: [sage]:2001/08/06(月) 23:01 ID:???- DVD再生機能ありってのは低機能だとハッタリになるのか?
みんなで楽しむお手軽ゴルフゲームを「みんなの〜」と言うと
ハッタリ?
わけわからん。
- 463
: [ ]:2001/08/06(月) 23:02 ID:???- >>462
蚊
- 464
:[sage]:2001/08/06(月) 23:03 ID:???- 俺は任天堂ゲーしか買わないけど
- 465
: [ ]:2001/08/06(月) 23:04 ID:???- >>459
任天堂信者は任天堂ソフトが一番だと考えてるからね
サードいらんなんて言ってる奴もいるくらいだし
任天堂信者以外がかいたくなるようなサードのソフトがたくさん出てくれば
サードのソフトも売れるようになるかもね
移植じゃなくてオリジナルの
- 466
: [ ]:2001/08/06(月) 23:04 ID:???- >>459
ただ、そのサードがかなり慎重になってるんだよね・・・
あんまり景気良くないし。
ただ、今回はメディアが大容量になったので、
サードもマルチに展開するのが楽そうだから64の時よりは期待できるかな。
- 467
: [ ]:2001/08/06(月) 23:04 ID:???- >>464
俺もそう。
結局行き着く先はそこだった。
- 468
: [ ]:2001/08/06(月) 23:04 ID:???- 任天堂のソフトって本当に面白いんだよな。
任天堂のソフトコレクターって絶対いるだろ?
- 469
: [ ]:2001/08/06(月) 23:05 ID:???- 俺はセガゲーしかやらないけど
- 470
: [ ]:2001/08/06(月) 23:06 ID:???- >>465
それは64の時に大したサードのソフトがでなかったことも大きい。
本当に面白いゲームがあればきっと飛びつくよ。
- 471
:_[]:2001/08/06(月) 23:06 ID:???- 理想はPSのようなゲーム市場だけどね…。
- 472
: [ ]:2001/08/06(月) 23:06 ID:???- >>469
任天ゲーもいいぞ。
GC買っと毛。両方出来るぞ。
- 473
:not469[]:2001/08/06(月) 23:08 ID:jFYN9hCU- >>472
俺は両方やった上でセガゲーの方が好きだが。
- 474
: [ ]:2001/08/06(月) 23:10 ID:???- 任天堂のゲーム以外で面白かったソフト知ってる人いる?
サードのソフト一本も買ってない・・・
- 475
:474[ ]:2001/08/06(月) 23:10 ID:???- >>474
64でだよ
- 476
: [ ]:2001/08/06(月) 23:10 ID:???- 拘りなんて無意味になるほど魅力的なソフトがたくさん出て欲しい。
- 477
: [ ]:2001/08/06(月) 23:11 ID:???- GCも任天堂信者のためのハードになりそう
- 478
:_[]:2001/08/06(月) 23:11 ID:???- SFCの頃には欲しいのは一杯あったんだけどなぁ…。
64は…。
- 479
: [ ]:2001/08/06(月) 23:11 ID:???- >>477
それはサード次第。
- 480
:_[]:2001/08/06(月) 23:12 ID:b4o7R1r2- >>477
セガもでるぞ…。
- 481
: [ ]:2001/08/06(月) 23:12 ID:???- FFとDQ取り込めれば任天堂専用ハードにならずにすむんだろうけどね
FF,DQないと結局妊娠しか買わないだろうし
- 482
: [ ]:2001/08/06(月) 23:13 ID:???- >>474
パワプロ。
あとパーストも好き。
ただ、パワプロはさすがに飽きてきた・・・
もうちょっと変化が欲しい。
- 483
: [sage]:2001/08/06(月) 23:13 ID:???- >>481
まあね・・・
でも現状では無理っぽいし、そこまでは望まないよ。
- 484
:てこてこ[sage]:2001/08/06(月) 23:13 ID:???- >>474
他ハード買いませう
64のサード(コナミ以外)はクソばっかりだからね
今なら安いから他ハードカット毛
- 485
: [ ]:2001/08/06(月) 23:14 ID:???- >>480
ソニチのゲームはダメ。
セガゲーやりたかったらXbox買うしかねーな。
- 486
: [age]:2001/08/06(月) 23:14 ID:???- >>471
PSのようなゲーム市場には一番肝心な任天げーがないから
存在価値はゼロ。
任天ゲーも凡百のサードゲーもあるFC,SFCの頃が理想。
- 487
: [ ]:2001/08/06(月) 23:14 ID:???- >>480
セガのオリジナルソフト次第だな
移植はどうでもいいDCでやるし
今のところモンキーだけだろ?
セガ的には3機種で一番魅力なし
- 488
:河内蜜柑[]:2001/08/06(月) 23:14 ID:???- 4.著作権を侵害しているのではないですか?
著作権のある画像を掲載した場合、著作権はソフト制作会社・販売会社にあり、
Nintendo New Wavesにはない旨の注意文を赤字で掲載しております。また、
掲載から1週間が経過した画像については削除しております。しかしながら、
著作権を無断で使用しているのは事実です。しかし、現状では世界中の多くの
サイトが著作権のある画像を無断で使用しております。これらのサイトすべてを
ソフト販売(制作)会社が取り締まれない限り、我々だけに画像の使用を認めないと
いうのは理不尽なことですし、また、海外のサイトだけ使用を許可するというのもおかしなことです。
よって、我々は独自の著作権対策を考え、それに基づき一定期間(7日間)のみ
著作権のある画像を掲載しております。
最後に、この意見は理にかなってない論だということは重々承知の上でございます。
- 489
: [ ]:2001/08/06(月) 23:14 ID:???- >>482
FFとDQってもう消えたほうが良いんだよな。
別に悪気で言ってるわけじゃないよ。
だってそうじゃないと名前だけでソフトが売れるんだもん。
もう一度新鮮な世界に戻した方が良いと思う。
- 490
:_[]:2001/08/06(月) 23:15 ID:???- 業界内では評判いいから
サードも本気になって欲しいね…。
結局サードが出さなきゃ何も始まんないし…。
- 491
:_[_]:2001/08/06(月) 23:15 ID:???- アメリカで大半が売れればいいので,問題無い。FFとDQの新作がGC専用になったら,
他の据え置きハードは日本では終わりだが。。。。
- 492
:489[ ]:2001/08/06(月) 23:15 ID:???- すまん>>482じゃなくて
>>481でした。鬱氏。
- 493
: [ ]:2001/08/06(月) 23:16 ID:???- >>486
「妊娠的には」でしょ?
妊娠以外(ゲーム機買う人の多数)にはPSが理想ハードでしょ
- 494
: [sage]:2001/08/06(月) 23:16 ID:???- http://www.nintenewaves.com/for/faq.htm
- 495
: []:2001/08/06(月) 23:17 ID:BQfik3Bk- 任天堂はドラクエ獲得に動いてるらしいねぇ。どうなるんだろ。
俺はDQMとの連動ソフト辺りに落ちつくと思うが。(DQ8はPS2)
- 496
:[]:2001/08/06(月) 23:17 ID:5pnYuYXc- >>474
パワプロバープロパーストテュロックガントレットワイプアウト
バンガイオー
なんか面白かった
- 497
:_[]:2001/08/06(月) 23:17 ID:b4o7R1r2- 俺妊娠だがPSは良かったと思うぞ…。
いろいろ面白いゲームあったし。
- 498
: [ ]:2001/08/06(月) 23:17 ID:???- >>489
じゃあ、マリオもゼルダもポケモンももう消えた方がいいな
- 499
: [ ]:2001/08/06(月) 23:18 ID:???- >>495
まあ、それが妥当な線だろうね。
ポケモンとDQMで連動が行えるとなれば、連動を使ったソフトも注目を浴びるだろうし。
- 500
: [ ]:2001/08/06(月) 23:18 ID:???- >>489
そんなことないって。
企業は利益を得るために続編を出しまくるだけだよ。これからも。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:15更新
0.0064818859100342秒で処理完了