GameCube発売まであと4日!(9/10現在)その49

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
601 []:01/09/11 03:44 ID:gP3TEe1Y
D4対応にシロ!

602 []:01/09/11 03:44 ID:ZCTAC2DM
>>592
PS2は発売前に既に世間から注目されたり認知されてたじゃないですか。
だからやっぱりブランドイメージっちゅうのは強いなぁ、と。

603 [sage]:01/09/11 03:44 ID:JynVKmRo
>>597
CM見る限りでは60フレどころか
20フレみたいに見えましたが、
まぁ発売日まで楽しみにしていましょう。

604[]:01/09/11 03:45 ID:.atpVM3Y
関係ない話でスマンがボーズってあんなにハゲてたっけ?
デコッパチじゃん

605[]:01/09/11 03:45 ID:hKDUWFr6
私は590のような人とは友達にはならないなあ。
つまんないじゃん。
それぞれ好きなことをやれば良い。

606 []:01/09/11 03:45 ID:8L6dGo0o
>>598
まあ、みんな邦楽聞くなか一人で洋楽聞いてるようなもんだ。
(セガ信の方がこれに近いかな?)

607 []:01/09/11 03:45 ID:uxHWluOA
>>603
そりゃテレビだからな

WRは一律30fpsです。
見て分かるかどうかと言ったら、「気をつければわかる」程度でしょう。

608なんとなくだけど[]:01/09/11 03:46 ID:p/kFWxac
60fps>ニョロニョロ
30fps>普通
20fps>デゴデゴ
15以下(処理オチ)>ガタガタ

609 []:01/09/11 03:46 ID:uxHWluOA
>>604
キャップを被ってないのがでかい
奴ももう30過ぎだからな

610 []:01/09/11 03:47 ID:ZCTAC2DM
>>598
僕もいまはそんなスタンスです。ゲームの話しを人と滅多にしないですね。
自分もFFが楽しめるなら、今頃PS2買ってただろうしGCに目もくれなかったかもしれない。

611 [sage]:01/09/11 03:47 ID:JynVKmRo
まぁPS2がチヤホヤされる時代はもう終わりましたね。
日本人は新し物好きですから。(w

612 []:01/09/11 03:47 ID:.atpVM3Y
>>609
そっか・・・よく考えたら帽子被ってるのしか見たこと無かった

613[]:01/09/11 03:48 ID:wzDaLrlg
デコッパチボーズ(藁
http://www.1101.com/nintendo/cube/cube_img/cube2_ura27.jpg

614[]:01/09/11 03:48 ID:Ruf3ms5Y
>>600
わかるよ。
60でプレイしてて30のゲームするとカクカクしていてプレイする気が
失せるよね。レースゲームは反応の速さも命だと思うけど
そこら辺はどう考えてるんだろう?

615[]:01/09/11 03:48 ID:wIsDlDjc
>>607
気を付けてみればわかるのか。
俺もがんばって見てみよう!
と思うんだが見る前に情報が入ってるから先入観が。。

616605[]:01/09/11 03:49 ID:hKDUWFr6
訂正:590→583

617 []:01/09/11 03:49 ID:ZCTAC2DM
>>605
いや、僕もそっちの方が楽しいと思うんです。でも周りはそうじゃないから。
僕の事はGCとは関係無いんでアレですが・・・・

618 []:01/09/11 03:49 ID:8L6dGo0o
煽るなよ。

619 []:01/09/11 03:49 ID:Eym5Os1c
>>590
ゲーム好きなんだろ?別にいいじゃん
ゲーム好きを隠したいんなら言わなきゃいいし
いまいち意図がよくわからんなあ

620 []:01/09/11 03:50 ID:uxHWluOA
>>615
F-ZERO Xは60fpsで、3Dレースゲームとしてはとても滑らかだね
その分オブジェクトへぼいけど。

たしかRAVERACERだったかでリッジ1のステージが60fpsでできるというのが
あったね。本編は30fpsで。

621[]:01/09/11 03:50 ID:4G5idJYU
30フレームだけどカクカクじゃないゲームってないんでしょうか?

622[sage]:01/09/11 03:51 ID:3AzXDuC6
60fpsのゲームをプレイした事が無い(もしくは頻度が少ない)なら
30fpsのゲームでも大して気にならないのかな?

60fpsの画面に慣れてると30fpsのゲームは少し辛いってのが
正直な感想。

623[]:01/09/11 03:51 ID:p/kFWxac
自分、妊娠で20だけど
むかしから、日頃遊ぶのが10以上離れてるあんちゃんとかだから
小中の身内の仲間以外の同世代と話す話題があったためしないな。
音楽といえばきっついミニマルとか、時代遅れのドラムンベースだし、
ゲームといえばずっとだっさい任天堂だし。でもそれがすげー楽しいし。

624617[]:01/09/11 03:52 ID:ZCTAC2DM
あ、なんか速攻レスして馬鹿みたいだな・・・。スイマセン<<617

625 [sage]:01/09/11 03:52 ID:JynVKmRo
ソニック2のような超高速で画面が流れるゲームを
プログレッシブVGAでプレイすると60フレの恩恵が
よくわかりますね。

626 []:01/09/11 03:52 ID:B97alxvo
フレーム30以上はどれも同じに見えますがね
でも、「常時」30が維持されることが保証されるのなら、それはとても価値
があると思う。007なんて、人がワラワラ集まってきた時なんかヒドかったもんね。

627[]:01/09/11 03:53 ID:4VDxt6ns
>>621
オセロ

628[]:01/09/11 03:54 ID:wzDaLrlg
俺には30fと60fの違いはわからんなぁ。
何が30fで、何が60fのゲームなのか具体例きぼんぬ。

629 []:01/09/11 03:54 ID:uxHWluOA
>>614
30fpsより60fpsの方がリッチなのは確かだけれど、
レースゲームは60fpsじゃなきゃいけないというのはちょっと懐疑的に
なってしまうな。
格闘ゲームならわかるけど、レースゲームと言うのはもともと
1/60sの判断を要しない。
コースを覚えて、それに沿って適切なコース取りをするゲームだから。
WRの波による上下要素は普通のレースゲームと違うけれど、あの波にしたって
一秒以上前からどこにどんな波があるかはわかるんだから。
「大きそうな波があるな、これはこうやってのりきろう」と判断して
動かしていくスパンは二秒弱かなあ。前作では。
だから俺は波と背景の美しさの方が重要だと思う。

630 []:01/09/11 03:54 ID:ZCTAC2DM
>>619
いや出来ればPS2のようにみんなで楽しみたいのになぁ・・・って事です(たぶん)。
なんかどういう流れでこんな話題になってきたのかわかんなくなってきた(汗

631 []:01/09/11 03:56 ID:pJBp0TQU
64ゼルダは20fpsなんだよね。WR64も20fps?

632[]:01/09/11 03:57 ID:p/kFWxac
>>631
確かそんなもん。

633615[]:01/09/11 03:57 ID:wIsDlDjc
>>622
確かに60fのゲームはあんまりやってないなぁ。
ルマンは30だし、ソニアド1はどうだっけ?

634[]:01/09/11 03:57 ID:4G5idJYU
>>630まぁ、周りにGC知ってるやつがいないなら
家にでも呼んでさわらせるのが手っ取り早いのではないでしょうか

635 []:01/09/11 03:59 ID:uxHWluOA
PerfectDarkや007はフレームレート上げて欲しいなあ!
GCのスペック上でそのまま移植でも十分買う価値がある。

まあ、007はもうレアからは出ないだろうけど

636 []:01/09/11 03:59 ID:ZCTAC2DM
>>634
そうですね。買ったら一緒に遊んで、さりげなく勧めてみます。

637[]:01/09/11 03:59 ID:hKDUWFr6
>>630
お前キモイ。

638 [sage]:01/09/11 03:59 ID:JynVKmRo
ソニアド1は30で、ソニアド2が60だよ。
プレイして比べてみるとやっぱり違うね。
VGAだからかもしれないけど。
TVだとインターレースになるから、60フレの恩恵も半減だなぁ。

639[]:01/09/11 04:00 ID:Ruf3ms5Y
>>629
コースを走るだけなら30でもいいと思うけどレースゲームは
敵車をかわしたりするからね。そういう意味でも反応が早い方がいいと
思うけど?

640 []:01/09/11 04:00 ID:LlDQ.KK6
>>630
お金持ちになったら、皆に好きなゲームを本体ごとプレゼントするコトネ。
数人に配れば絶対に一人二人は任天ゲーにハマルよ。
今、私の周りはどうぶつの森大流行ネ。

641 []:01/09/11 04:00 ID:ZCTAC2DM
>>637
そりゃどうもすまんかったね。

642 []:01/09/11 04:01 ID:Eym5Os1c
>>630
みんなに迎合してPS2を買うか
自分の好きなGCを買うか
好きな方を選べばいい
GCでみんなと楽しみたいんなら
友達にすすめてみたりそれなりの行動をとればいい
自分から何もせずにないものねだりはみっともないだけだぞ

643[]:01/09/11 04:02 ID:94j2EO0g
FゼロX
秒間60フレーム
時速1500キロ

644 []:01/09/11 04:02 ID:uxHWluOA
>>639
格闘ゲームのタイミングのシビアさには遠く及ばないよ。
敵車の位置もずいぶん前から想像つくし。

645[]:01/09/11 04:03 ID:4G5idJYU
>>636ただ、今のところ同発の3本じゃ面白いとは思っても
俺も本体買おうと思うかどうかは分からないですね
特にPS2持ってるなら、更にもう1台とはいけないでしょうし

646 [ ]:01/09/11 04:03 ID:B3RbFC8k
つうかPS2もそんなに
買われてないだろ。

647 [sage]:01/09/11 04:04 ID:JynVKmRo
>>642
残念ながらPS2って皆で遊ぶゲームって皆無に近いんですよね。
ゲームを通じてコミニュケーションを取る事は難しいんじゃないかな?
64DCGCは多人数で遊べるゲームが多いからいいんですけど。

648[]:01/09/11 04:04 ID:wIsDlDjc
ソニアド1はやっぱり30か。
セガラリー2に60モードがあるって聞いたことあるけど
誰か知らないかな?

649 []:01/09/11 04:04 ID:ZCTAC2DM
>>642
PS2買う気は元々無いんでGC買ったら勧めてみようと思います。

650 []:01/09/11 04:04 ID:uxHWluOA
>>645
すまん、PS2あるけどGC買う
PS2はDVDプレイヤー買うまでの橋渡し

651 [sage]:01/09/11 04:06 ID:JynVKmRo
>>648
隠しコマンドで、背景とか砂とか削ってシンプルな画面で
遊べるそうだけど、いいじゃんそのままで!
セガラリー2なんだし(w

・・・・作り直してくれないかなぁ。すげーおもろいのに。

652 []:01/09/11 04:06 ID:uxHWluOA
>>647
PS2をみんなで、というのは別々に遊んで学校でその話題を話す
ということだろう。
GCもそんな風に色んな人に遊ばれて欲しい、という話の流れでは?

653 []:01/09/11 04:08 ID:B97alxvo
かつて、N64もPS2程ではないが、最初の数ヶ月は週数万台のペースで売れていた。
が、FF7が発売されたとたん、週数千台になってしまった。

654[]:01/09/11 04:08 ID:p/kFWxac
セガラリーはGCでまじでやりたいね。
あのコントローラで。でないかな3

655[sage]:01/09/11 04:16 ID:wIsDlDjc
>>651
背景削ったりするのか。
いやまあそのままでも良いんだけど。w
30に固定したり60に固定したりできるみたいね。
ひさびさにセガラリー2やってみよ。
ttp://isweb16.infoseek.co.jp/play/huurai0/dcurawaza-segarally2.htm

656あと3日かー[]:01/09/11 04:16 ID:BXrVEK2Q
ここの板って過去ログみづらくなったね。。。50個ずつしか見られないの?

657 [sage]:01/09/11 04:20 ID:KwVRWYXE
>>656
ブラウザのURLから &ls=50 を消して見れる

658あと3日かー[]:01/09/11 04:27 ID:BXrVEK2Q
>>657
俺みたいにあほな教えてクンもいれば、
あなたのような優しいクンもいるんだなー。ありがとう!

659 []:01/09/11 04:29 ID:.vj5fPKI
14日にファミ通のGC特別号以外のGC雑誌って出る?

660[]:01/09/11 04:31 ID:4G5idJYU
ファミ痛は通常通り出るよね。GC雑誌じゃないけど

661[]:01/09/11 04:32 ID:rm8gcego
ゲームファン数十万は、必らずプレイしてくれるので、彼等の嗜好
を気にする必要はない。そして、多くの潜在顧客は、心を幼くして解放
してくれるゲームを望んでいる。多数の作品が企画されながら、対象年令
が次第に上っていく傾向は、テレビゲームの将来に繋らない。マイナー
な趣味の中にテレビゲームを分類し多様化の中で行方不明にしては
いけない。テレビゲームは、まずもって子供のものであり、真に子供
のためのものは大人の趣向に充分耐えるものなのである。
ニンテンドーゲームキューブは、本来の源にゲームを
とりもどすゲームマシンなのである。

662[]:01/09/11 04:33 ID:wIsDlDjc
こう見えてもニッケイは読んでいる。

663[]:01/09/11 04:33 ID:4G5idJYU
>>661マジレスするのもなんだけど
対象年齢というよりは、対象プレイ年数という気がしますね
ずーっとゲームやってきた人には分かるけど、というゲームが増えていく気がする

664_[]:01/09/11 04:37 ID:NAwtR23Q
所でGC版のPSOはバンプマッピングが使用されていると言う話ですが,
本当でしょうか_?

665[]:01/09/11 04:37 ID:uxHWluOA
http://www.nintendo.co.jp/ngc/thisis/reverse/index.html
よく見ると裏面にいろいろ穴あいてんのね。

モデム以外になにが繋がるんだろう
そしてどれが使われないままなんだろう。

666[]:01/09/11 04:39 ID:4G5idJYU
>>665謎ですねぇ

667 []:01/09/11 04:40 ID:pJBp0TQU
ハイスピード シリアルポート×2
ハイスピード パラレルポート×1

668 []:01/09/11 04:40 ID:uxHWluOA
>>659
9/14発売の『週刊ファミ通』『週刊ファミ通増刊ゲームキューブスーパーガイド』
9/21発売の『ファミ通キューブ+アドバンス』

669 []:01/09/11 04:43 ID:uxHWluOA
必要ならHDDも作るとか言ってたからな
あとはファミコンロボみたいな変てこなマシンが欲しいなあ

670[]:01/09/11 04:43 ID:4G5idJYU
>>669折しもロボットブームですしねw

671 []:01/09/11 04:46 ID:6fc8526g
ドリームとか電撃とかからは14日に出ないのか。
増刊号には開発者インタビューは載っているのかな。

672[]:01/09/11 04:47 ID:.nKSzWEA
軍平さんが健在ならなあ

673 [sage]:01/09/11 04:51 ID:Eym5Os1c
ゲームファン数十万は、必ず出たゲームをプレイ
してくれるので、彼等の嗜好(ゲームのジャンル)を気にする必要はない。
そして、数多くの潜在顧客(ゲームをやりたがっている人)は、
童心にして解放してくれるゲームを望んでいる。
多数の作品つーかテレビゲームが企画されながら、対象年令が次第に上っていく
という傾向は、テレビゲームの将来に繋らない。マイナー
な趣味の中にテレビゲームを分類し多様化の中で行方不明にしては
いけない。テレビゲームは、まずもって子供のものであり、真に子供の
ために作られたゲームは大人の趣向に充分耐えるものなのである。
ニンテンドーゲームキューブは、本来の源にゲームを
とりもどすゲームマシンなのである。

なんとなく「ゲーム」で道を作ってみた

674[]:01/09/11 04:53 ID:wIsDlDjc
>>673
ゲーム の前後が漢字ならもっとキレイになりそう。

675 [sage]:01/09/11 04:58 ID:RaeGdPAM
猿玉ってGC以外のハード(PS2、DC、XBOX)で出てたら、
どんくらい売れると思います?

676 []:01/09/11 05:02 ID:uxHWluOA
XBOXなら明らかに異色なゲームなのであるいはもっと売れるかもしれないが
PS2じゃ売れないだろうね。
DCはよくわからないのでノーコメント

677猿玉[]:01/09/11 05:03 ID:wRdZguTM
GC>DC>PS2>XBOX

678 []:01/09/11 05:07 ID:EPzzXqwU
>>676
異色なゲームなら売れるのか?
ではなぜロクヨンでハイブレッドヘブンは売れなかったのか。

679 []:01/09/11 05:07 ID:uxHWluOA
>>678
ゴールデンアイがあったから

680 []:01/09/11 05:12 ID:vY94ZNVI
>>678
しつもん!
ハイブリッドヘブンっておもしろかった?
お勧め度はどのくらい?

681[ ]:01/09/11 05:14 ID:vPf8ZX6A
>>679
ハイブリッドヘブンとゴールデンアイって
ジャンル全然違うじゃん・・・
HHは一応、純粋なRPGだし

682 []:01/09/11 05:16 ID:xSu64ErI
広告無し、認知度無し、面白く無しじゃどんなソフトでもうれんよ
猿ダマのGCは同発、CM、面白いからこの手のタイプにしては売れるでしょう。

683 []:01/09/11 05:21 ID:uxHWluOA
>>681
すまん、なんか別なのと勘違いしてた。
なんだっけな

猿玉はignのBBSでも思ったよりレスついててね。海外でも
そこそこ売れるタイプかも、と思った。

684ななし[]:01/09/11 05:25 ID:0xoFwS1I
マリオカートでないの?
俺の64本体壊れたので、マリオカートできなくなったからね。

685 []:01/09/11 05:26 ID:uxHWluOA
>>684
出るらしいけどいつ出るのかとかちゃんとした画面写真とかは
出てないね。
ちょっとしたデモのようなものが出ただけ。

686 []:01/09/11 05:27 ID:Eym5Os1c
おそらくコーエーのウィンバックと勘違いしたんだろう
ちなみにウィンバックは後にPS2でも惨敗した

687[sage]:01/09/11 05:27 ID:wsd/NeGI
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ____             <♪盗んだバイクで走り出す
 /    /            | | \______
 |○_○_ |   Λ_Λ     ./ |
 \\  \ (´∀` )     // /
  .\\  \)ニ   )__// /
   -―/|\__\ |  |--- ノ ノ
 /フVΛ|冊呈ロ(__) 言 \O
 | | |//|| |\○ ̄| ̄|二二 |O

688[]:01/09/11 05:27 ID:4G5idJYU
>>684マリオ、ゼルダより後になるのかな
それとも。。。2002年大収穫だったりして

689梨さん[]:01/09/11 05:29 ID:PtqNbCLg
猿玉って、いかにもゲームらしいゲームなんで
ルイマンとかよりも猿の方が魅力があり、当日
買おうかなと思ってる今日このごろ。

690ななし[]:01/09/11 05:30 ID:0xoFwS1I
あとファイアーエムブレムも気になる。
64では結局でないんでしょ。

俺はとりあえず、マリオカートとゼルダ出るまで待ちだな。

691[]:01/09/11 05:31 ID:wIsDlDjc
何でサルなんだろ?
セガといえばネズミじゃなかったのか。
いや、別にいいけど。

692 []:01/09/11 05:34 ID:vY94ZNVI
そうか、ハイブリットはおもしろくなかったのか・・・・
当時はおもしろそうだと思ってたのに・・

693[ ]:01/09/11 05:35 ID:vPf8ZX6A
ISにGCでFEを作れるほどの技術力はあるんだろうか

694名無し[sage]:01/09/11 05:36 ID:RaeGdPAM
ルイマン、WRは操作に慣れてからが面白くなりそうだけど、
猿玉は慣れてないうちが一番面白いかもね。

695 []:01/09/11 05:37 ID:quPJyydY
>>690
流石にGCではファイアーエムブレムは発売するでしょうな
PSにも出された問題作があれだけ売り上げてるし
ファンの支持率も高い、、そんなソフトが
64で発売されなかったんだからGCで発売されなかったら
任天堂はこのシリーズを育てる意志が無いととれるよ、、

まぁ早いうちに出してエムブレムファンを取り入れたいところ

696[]:01/09/11 05:38 ID:4G5idJYU
>>695GBAで出るものとどう差別化していくかが大変そうですね

697 []:01/09/11 05:40 ID:sLAgutzo
なんか今回は冷めてる。
ソフトは面白いんだろうけど、買う気にさせるソフトがまだない。
64の時は結構ワクワクしたんだけどなあ。

698 []:01/09/11 05:41 ID:quPJyydY
>>696
まぁGBAとGCではグラフィック等だけでも差別化が可能っぽい

・・・しかしGCでポリゴンになったら嫌だな、
マップはポリゴンでもいいけど戦闘は
グラフィックパターンが膨大で美麗な2Dで展開してほしいかな

699 []:01/09/11 05:42 ID:quPJyydY
>>697
同意、なんか駄目だね。
世間の反応が冷たいのも頷けるソフト群等も問題かも、、、
ってか盛り上がらんわな

700[]:01/09/11 05:44 ID:4G5idJYU
>>699 64の同発ってそんな魅力あったっけ?

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:29更新
0.0067460536956787秒で処理完了