<●> Nintendo総合スレ216<●>E3ネタよこせ

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
301名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 10:30 ID:Qd6sUJyI
ゲーム機にGCやXbox以上の性能って必要かな・・・
次世代機でマリオやゼルダが出るとしても、どんな進化をするんだか全然想像付かないよ。

302名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:30 ID:yeE2YJy6
次期PSの端末が本当にないなら、ハードのスペックなんて
いくらでもサーバ側で上げれるんだろうな。

303名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 10:30 ID:OlFGcjrQ
>>292
PS2が発表されたとき同じこといってる人を見た。
その後GC発表。

304名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:31 ID:0PnTl.Ho
>>300
なら、ゼルダ出てから買えばいいじゃん。馬鹿?

305名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:31 ID:wfxtrMys
>>299
そりゃそうだ。
そういうのはMSとソニーでやればいいと俺も思う。ソニーがついてこれるとは思わないけど・・・
やっぱ任天はマイペースが向いてるよ。
固定客相手に内容のいい商売してけばいいんじゃないかな。

306名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 10:31 ID:znAzKvfc
>>300 安くなってから買ってもよかったのでは

307名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:32 ID:PUNoH4EU
>300
>ゼルダのためにGCを買った、GCオンリーユーザだが

ゼルダと一緒に買えばいいのに・・・
何のソフトが出てるかくらい事前にわかるでしょ。

308名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:32 ID:Xh0196W2
なんだかんだ言って最近もっともはまったゲームってぶつ森なんだよな、俺
スペックあがんのもいいけどね。

309名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:33 ID:nHs8eyrA
性能差はたいして重要でなくなっていくだろうな。
素人目には差がつかなくなってきてるし、
今後は機能面の差別化で多様化していくだろう。
任天堂はゲーム機に特化した戦略をとるだろうし、
MSとSCEは逆の道を進むだろう。

310名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 10:33 ID:X0zBBpRQ
まだ誰も書いてないと思うんだけどマリサン動画の中で
泥を水で洗い流した場所に木がむくっと生えてくるシーンがあったよ。
他にいろいろあるんだろうな。

311魔(´∀` )神[もうさいこうれす(´∀` )]:02/05/24 10:35 ID:cs5fu2n6
>>301
必要
ゲーム製作者が考えれるすべてのイメージを
ゲーム化するときにはやっぱり性能が高いほうが実現される可能性も
高くなってくるから

312名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:36 ID:lCxFTfho
マイクロソフトとソニーの方向と
任天堂の方向は
はっきりと別れるだろうね

313名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 10:37 ID:Qd6sUJyI
>>311
そうなんだろうけどさ・・・

314名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:39 ID:Qe7ZpBCc
>>310
あったね。
マリオのアクションも豊富になったが、
マップの仕掛けはそれ以上に豊富になったみたい。
逆にゼルダの方が全体的に変化は少ない気もする。
それでも、敵同士の当たり判定とか色々新しい要素もあるし、隠してる部分も多いんだろうけど。

315名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 10:41 ID:5SOhv6I6
>>608
これね。
http://homepage1.nifty.com/ukyou/ukyou/20011114.html

316魔(´∀` )神[もうさいこうれす(´∀` )]:02/05/24 10:41 ID:cs5fu2n6
>>313
おれは今度のゼルダが見た目以外は
全然時のオカリナを継承していたので
大満足なんだけどね

317名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:43 ID:RQ16hTu2
性能ったって所詮グラフィックか通信に消費されるのがオチだろ?
次世代機の高性能を活かしきる、とまではいかないにしても
「ヲヲツ」て思わせるようなものが何か出たかい?これまでに。

318魔(´∀` )神[もうさいこうれす(´∀` )]:02/05/24 10:46 ID:cs5fu2n6
>>317
人それぞれだとは思うけど
おれはピクミンで驚いたよ

319名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:46 ID:viI33vSU
ゼルダGCは城の内部にもダンジョンが欲しいね。
64ではかくれんぼだけだったからかなり不満だった。

320名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:46 ID:bChTzCHE
高性能を必要としているのは■ぐらいなのでは

321名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:47 ID:RQ16hTu2
>>318
すまん、言葉足らずだった…
他機種のソフトだよ。

322魔(´∀` )神[もうさいこうれす(´∀` )]:02/05/24 10:48 ID:cs5fu2n6
リアルタイムでスクウェアのムービー並みの
ゲームが出てきたらそれはそれで
かなり面白いと思うよ
スクウェアがもうちょっと体力あればいいんだけどねえ

323名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 10:49 ID:eZv9RmYI
>>321
箱のブリンクスはどうかな?
巻き戻し、とかHDが有ってこそだと思うけど。

324名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:53 ID:RQ16hTu2
>>323
猫のやつか?やってみたことないから何ともいえんな…

325名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:54 ID:Xh0196W2
マリオの放水アクションだってGCくらいのスペックがなきゃ難しい
だろうしねえ。

326名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:55 ID:HuoPEno2
>>322
GCバイオはダメかい?

327魔(´∀` )神[もうさいこうれす(´∀` )]:02/05/24 10:56 ID:cs5fu2n6
>>326
う〜んスクウェアのムービーまではいってないでしょう

328名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:56 ID:fxD4Jq1A
GCのスターヲーズもゲーム機の性能あがってよかったな〜っておもったよ

329魔(´∀` )神[もうさいこうれす(´∀` )]:02/05/24 10:57 ID:cs5fu2n6
>>321
やっぱHALOかな?

330名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:58 ID:gE6dGvEs
俺はスマデラのミュートシティステージの映像でGC買いが決定した
けんかしてる最中に猛スピードの車にハネられるってのが
ハード性能あってのアイデアだと思ったよ

331名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:59 ID:nHs8eyrA
HDDは低価格してメモカ並になれば
次世代機には標準採用するかもな。

332名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:59 ID:IMZrIxGE
20万本以上の売り上げに関してはロイヤリティ無料!
っていう政策すればサードが飛びつきそう。
しかもこの政策はソフトの強い任店にしか出来ない。
かなり効果的だとは思う。
が、あくまでジョーカーだな。引き抜きその他想像も出来ないような混乱を
招きそう。>業界全体に

333名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:59 ID:wfxtrMys
>>321
HALO、ガンバルキリー、JSRF、ラリースポーツチャレンジ。
これらはパンドラ、紅の海とかあるね。
ProjectEgoやSprinterCellもHWの性能の恩恵を思いっきり受けてるゲームでしょう。

334名無しさん必死だな[]:02/05/24 10:59 ID:yeE2YJy6
マリオの放水アクションはピート&ダニーのパクリだな。

わかるやつおらんか・・・・

335名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:00 ID:RQ16hTu2
閉路はそんなにすごいかねえぇ…エフェクトとかはそりゃすごいと思うが…
初めてMarathonやった時の緊迫感は味わえんかった…

もっとも試遊レベルだから偉そうなことはいえないけどさ

336名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 11:00 ID:2wFBVz.s
色鉛筆にたとえると、12色より24色の方が多彩な色使いが出来るけど、
赤一色で描いてもいい、てな感じか。
24色フルに使ってもヘタな絵はヘタだし、赤一色でも名作は描けると。

337名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:01 ID:FuTxZ4Nw
>20万本以上の売り上げに関してはロイヤリティ無料!

ソフトメーカー、ハードメーカーともにうまみが少ないと思う

338名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 11:01 ID:vBxIB0IE
ファイヤーマン?

339名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 11:01 ID:N6Kw2zA6
性能とはあまり関係ないけど、
XBOXのオンラインゲームでボイスチャット機能を標準搭載(?)
するというのはちょっといいかも、と思った。

340名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:02 ID:wfxtrMys
>>336
それは極端な例。
表現に幅があったほうが、いいものは生まれてきやすいに決まってる。

341名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:02 ID:FuTxZ4Nw
ファイアーマン買ったよ
好きだった。バックドラフトも好きだったし

342名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:04 ID:FuTxZ4Nw
>>339
しかも声にエフェクト掛けられるらしいね
面白そう。でもこれでネカマする奴いたら・・・

343名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:05 ID:IMZrIxGE
ソフトメーカーにはメリットしかないし、ハードメーカーにとっては
というか任店にとっては、もともと少ないロイヤリティ収入が
より増えると思われる。
んで、売り上げ本数の大きなソフト程集まり易いという夢のような
政策。
ただやっぱ現実的じゃないね。

344343[]:02/05/24 11:05 ID:IMZrIxGE
>>337ね。

345名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:06 ID:RQ16hTu2
>>340
でもやっぱそれはハード屋の発想よ。スペックあげたらすごいもんが出るだろうっつうの。
絵にたとえると、限られたカラーでどれだけ深みのある画面をかけるか工夫するのがソフト屋
根性っていうもの。そこんとこの努力を怠っていたずらに性能に頼ると、遠からず飽きられる。

今度のゼルダが一見、最もシンプルに見える造形をしてるのは象徴的だと思うね。

346名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:08 ID:FuTxZ4Nw
>>343
20万本以下なら無料、なら分かるけど

347名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:13 ID:.cJCB5os
>>345
だな。ポケモンなんてあのしょぼいスペックのGBだからこそ
生まれたソフトなんだと思う。

348名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:14 ID:Xh0196W2
逆転裁判もGBAで凄い面白かったしなあ。

349名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:15 ID:PUNoH4EU
スペックはある程度まで行くと必要十分て所があるんだろうと思う。
白黒→カラーは多くの人が望んだけど、ハイビジョンまでは必要なかったとか、
ビデオもS-VHSまでは普通に売れたけどD-VHSはオーバースペック。とか。

ゲーム機はまだまだ行き着いてるとは思わないけど、DC/PS2以降はそれ以前に比べて性能差に対する驚きが減ってるように思う。
それがなくなった所がスペック競争の終着点なのかも。

そろそろ動き検知式のヘッドマウントディスプレイ標準のゲーム機を作って欲しい。

350名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:15 ID:B6jDiPZU
1080°はやくやりたいから8月に出しやがれ。

351魔(´∀` )神[もうさいこうれす(´∀` )]:02/05/24 11:16 ID:cs5fu2n6
とりあえずファンが付いてるゲーム機はなんか嫌だ

352名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:17 ID:RQ16hTu2
>>350
ザウスがつぶれるから売れるかもな(w

353魔(´∀` )神[もうさいこうれす(´∀` )]:02/05/24 11:17 ID:cs5fu2n6
>>350
まっぽし次期はずれ

354名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 11:17 ID:iZJus95E
855 名前: 名無しさん必死だな メール: 投稿日: 02/05/23 21:52 ID:XaM4Zrw1

>>837
ProjectEgo、何より質感が素晴らしいね。
俺がパンツァーや紅海に感じた違和感の正体は恐らくこれ。
この2つはキレイなだけで安っぽいんだよね、(知る人ぞ知る)イリュージョンのゲームみたいで(笑

三上氏の言葉を借りれば”生感”が足りないんだろうな。

355名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:17 ID:B6jDiPZU
グラフィック的には3つのハードに劇的な違いは無い。
が動きで見ればGCが一番だね。

356名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:19 ID:PUNoH4EU
>355
ソフトを誉めるべきだと思う。

357名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:21 ID:7PR0AWHo
画期的なコントローラーキボンヌ

358名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:21 ID:uCIDFoYc
>>354
他スレのねたなんだろうけど同意
てかてかして人形が綺麗に動いてたって気持ち悪いだけだよ

359名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:22 ID:QjKpRqbU
>>355
信者フィルターですか

360名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:24 ID:DiKH34vs
>>355
それはハードの問題と言うより、任天堂の頑張りだと思うけど。

361名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:24 ID:FuTxZ4Nw
そうですすいませんたまにこういうの出てきます

362名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:34 ID:ORwQvZ7I
ゼルダを観た時、アニメを動かせるレベルまでいったんだなぁと思った。
モーションに関しては任天堂のレベルはずば抜けてるね。

363名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:35 ID:x/VCxjeI
5月にフォックス出てたら最高だったのに

364名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 11:40 ID:Qd6sUJyI
>>363
そうですね。
今の時期にフォックスが出てれば、いい感じでマリオまでつなげたんですけどねぇ。

365名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:40 ID:HDi8.Jog
QUITER更新されてるよ。
ゼルダの連動に続報が・・・
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/

366名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:42 ID:wgmxuLuw
>>365
そのサイト、アルゴスの画像があるやん。
ちと感動。

367名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 11:43 ID:Qd6sUJyI
>>365
それは既出情報だよ。
ここに詳しく載ってます。
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0205/23/news20.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020523/ninten2.htm

368名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:49 ID:FuTxZ4Nw

マリオの後にSF買うのか微妙な人もいるかもね
俺みたいに

369ネギ山[sage]:02/05/24 11:50 ID:IHiDL6fM
アリル

370魔(´∀` )神[もうさいこうれす(´∀` )]:02/05/24 11:50 ID:cs5fu2n6
たしかにSFAは売り時を逃しました

371ネギ山[sage]:02/05/24 11:50 ID:IHiDL6fM
その2

372名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 11:51 ID:DiKH34vs
>>368
あ・・・確かに微妙(w

373ネギ山[sage]:02/05/24 11:51 ID:IHiDL6fM
その3

結局半日やって3つか・・・

374名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 11:53 ID:Qd6sUJyI
アリルたんもネコ目なのかな・・・

375名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 11:54 ID:YDLXpMSQ
http://www.rpgamer.com/games/zelda/zeldagc/art/link_2.jpg
渋い

376名無しさん必死だな[]:02/05/24 11:58 ID:Urwciov6
チンクルの奴本当に妖精になりやがった…ってお前の助けなんか欲しくないよぅ

377名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 11:59 ID:2lWuedkI
新しい動画は出てないの?

378名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 12:01 ID:3JqxRPHQ
ゼルダのトゥーンシェーダーは綺麗だなぁ
ポポ○とは大違い(w

379名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 12:04 ID:FuTxZ4Nw
>>378
そういうのは止めた方が

380名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 12:05 ID:vysUE1KI
>>375
いいね

381ごんちゃん[sage]:02/05/24 12:05 ID:6fzQyjbE
恥ずかしながら>>40に禿同。
ルイマンくらいが丁度良いと思ふ。

382名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:05 ID:fxD4Jq1A
>>375
リンクかっこいいしかわいい!さいこ〜

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020523/nin2_02.jpg
こっちも同じ絵だけどちょっぴし大きい。さっそくデスクトップにはりますた。

383名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 12:07 ID:DiKH34vs
>>381
そうか?
俺はマリオ64ほどは欲しいぞ。
ちゃんと用意してあるらしいから安心だけど。

384名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 12:07 ID:dMZp7LJU
眉毛だけ上手い具合に透けるのは難しい技術か?

385名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:08 ID:rYA4W71M
GBAのシャイニング・ソウルってゲームは
おもしろい?だれか買った人とかいない?
買おうか迷ってるんだけどこれは買いでしょうか?
だれかおしえてください。

386名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:09 ID:gE6dGvEs
5月6月のソフト日照りの後に
ボリューム不足のマリオ掴まされたらキレるぞ

387名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 12:09 ID:FuTxZ4Nw
>>385
4人で同時に遊ぶとBGMが消えるらしいよ

388名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:11 ID:uCIDFoYc
子供的感覚でいえば
夏休み全部マリオで潰れるくらいじゃなきゃ
マリオに失望すると思う

389ごんちゃん[age]:02/05/24 12:12 ID:6fzQyjbE
>>378
多少のカンフル剤も必要。
もっとやれ。

どいつもこいつもボリューム必要派か。
ボリュームが多すぎて失敗した例=DQ7。
まあ俺は面白かったけど。

390名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:12 ID:3Y3S6Cvg
シャイニング・ソウルはマターリと面白い。

391名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 12:13 ID:vysUE1KI
>>382
ありがと。保存した

392名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:13 ID:Urwciov6
黄金2がでるからイイヨ

393名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:14 ID:gE6dGvEs
ドラクエのはボリュームっていわねえだろう
ずっと同じことやってるだけだし

夏に出んのってマリオだけだし
長持ちしねえと困るわ

394名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:14 ID:Xh0196W2
今回のマリオはいつにもまして適当に操作してるだけで
楽しそうだからボリュームが多少すくなくても問題ないんでないのかな?
つうか早解きしたらあっという間にクリアーできそうな気がするんだよな。

395名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 12:15 ID:05j.SJAI
ボリュームは多いほうがええのう

396名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:16 ID:rYA4W71M
>>387 >>390
レスありがとうございます。
なんか微妙ですね。
あと、スーパーマリオAって、移植なのに
ステージ切られてるとか聞いたんですけど
変わりあるんですか?

397名無しさん必死だな[sage]:02/05/24 12:16 ID:Qd6sUJyI
>>394
だね。早解きするとすぐに終わりそうな予感。

398名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:18 ID:xXU1mReg
400

399名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:18 ID:Xh0196W2
気が早すぎ
で400

400名無しさん必死だな[]:02/05/24 12:19 ID:B6jDiPZU
401

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:40更新
0.0071659088134766秒で処理完了