★Nintendo総合スレ227★値下げまで3日
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 501
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:09 ID:1J10leHI- 雑誌が雑誌の販売売上ではなくて広告売上で成り立っている以上、
純粋なジャーナリズムなんて生まれないのは確かにあるんだけどね。
映画がそれをやれているのは配給会社と製作会社が違うからだろうか。
- 502
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 05:10 ID:e4zEkB8U- >>499
だから坂口みたいに思想を持ち込んで高尚にしようとするんだろうね。
他文化にコンプレックス持ってる奴はロクなゲーム作れん。
- 503
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:10 ID:1J10leHI- >>499
う〜ん
任天堂はそんなことないと思うけど、
SCEにはそのきらいがあるなあ。
あとこまごましたソフトハウスはよくしらんけど、
それなりに誇り持ってやってるんじゃないかなあと思うよ?
- 504
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 05:10 ID:5DicMhY2- >>500
何かあったのかw
吠えろ吼えろ
- 505
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:12 ID:cofyaQWY- >>501
映画は糞とか書かれようと凄い持ち上げられようが大して
客は変わんないからじゃないの?
特に雑誌はそれほど力もってないような。
TVとか使えばまた話は別だけど。
ゲームの場合ファミ通の力って大きいような気がする。
- 506
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:12 ID:1J10leHI- >>502
コンプレックスは咀嚼して消化すると小鳥監督みたいに割とオタッキーないい方向へ
向いたりするんだけど、坂口さんのコンプレックスは幼稚だから。
ゲームのことだけ考えてれば凄い人なんだと思うんだがなあ。
- 507
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/30 05:13 ID:10FhsM1k- >>503
ああ、俺が行った提供がわってのはSCEのこった。
PS時代になって〜と酢ピクミンたんがいったからな(w
>>502
そうだな。ミヤホンみたいに自分の仕事に誇りを持たないとな
- 508
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:15 ID:1J10leHI- >>505
確かに映画産業における評論雑誌の存在はあんまり…かもね。
むしろ評論ではないデータ雑誌(ぴあとか東京ウォーカーとか)や
何にも増してTVの存在がでかい。
ゲーム業界にTV産業の資本って入ってる?
鉄道員(ぽっぽや)とかはTV朝日だかがバックについてたおかげで
バカみたいにCMや提灯番組垂れ流して力技でヒットしたね。
- 509
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 05:18 ID:e4zEkB8U- PSO情報を細々と纏めるんで消えまふ。
- 510
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:19 ID:cofyaQWY- >>508
ソニーのCM枠を大幅にPSに使うことで、PSのイメージ作りに相当貢献してたと思う。
ゲームのCMが重要ってのがよく言われるようになったのは、PS以降でない?
- 511
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:21 ID:1J10leHI- >>507
SCEは「It's a SONY」をゲームでやろうとしたから
ゲームを「かっこわるくないもの」にしようとしたんだよね。それで、かなり成功した。
SCEはそれでいいと思うんだけど、あそこ何があったか詳しく知らないけど
大量リストラして生産ライン大幅に削っちゃったでしょ。売れる商品だけを残そうとしたのかな。
残されたサードパーティは結局大手以外はSCEの作った新しいレールに乗れなかったんだよね。
だから未だにCMはクソダサいし、内容もオタク受けするものばかり。
せっかくいい流れが出来たのに、そこにゲームをのっけられなかった。
やっぱりもっと流通に力(金)持たせて流通サイドにCMさせたほうがいいんじゃないかなあ。
- 512
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 05:22 ID:YLgebywA- ゲームのCMがどうとか語られだしたのは、PSからでござったね。
そういえば、あの当初は
CM乱発の力技でヒット出せてたんでござるね。
- 513
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:23 ID:pCaphfH.- なんかいつもと様子が違いマフね?
退散しときます。
- 514
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:23 ID:1J10leHI- >>512
結局それがちゃんとわかってたのはソニーだけだったってことかなあ。
カプコンとかナムコも大丈夫か。
任天堂は遅まきながら気付いたようだ。でも任天堂は自分主導でやるから
ソニーとはちょっと違う。
- 515
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:24 ID:RRAcvGzY- ゲームバブルってやつだね
- 516
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:25 ID:912wUNd2- 明け方の酢ピクミンは語るのう。
ところで鯨は食えるようになったのかのう。
- 517
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:26 ID:1J10leHI- >>516
すみません、、、仕事に飽きるからねw
酔っ払いもいなくなっちゃったし長文はあんまり歓迎されませんね。
自粛します。
- 518
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/30 05:27 ID:10FhsM1k- >>511
流通に力を持たせると初心会の再来になるぞ(w
未だに任天堂は流通とのパワーバランスを気にしてるってのに
流通一社<任天堂<流通全体だからな
取りあえず鯨は別
- 519
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:27 ID:912wUNd2- いや、なかなかおもしろいぞ。うむ。
- 520
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:29 ID:pCaphfH.- うん、俺もおもろいと思った。
ゲハ板らしくなくてたまにはいいね。
っていうかこれがあるべき姿・・・か?
- 521
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:30 ID:912wUNd2- 人が少ない明け方ならではかもしれぬ。
- 522
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:31 ID:fPsk3hfw- いくらCMがおもしろくてもロードの長さには耐えられませんでした。w
- 523
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:32 ID:1J10leHI- >>518
大きな流通会社や流通を主体にした複合企業体(ただし一社ではなく複数が好ましい)が
しきるってのは混乱がなくていいんだけどね。SCEも任天堂も流通に関しては既得権益を
守っているというか、結局同じことになってるんだと思う。
SCEは問屋を通さないけど自分のところで問屋もやってる状態じゃない?よく知らんけど。
- 524
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:34 ID:1J10leHI- もーちょっとデジキューブががんばれればなあ…
- 525
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:35 ID:cofyaQWY- イイ感じのイメージで引っ張るソニーのやり方も、
とりあえず映像で気を引く■のやり方ももうそれほど通用しなくなってきたからね。
で、次は何でゲームを引っ張るかってのがわかんなくて閉塞してるんでしょうかね。
オンラインも駄目くさいし、
そこででてくるのが5.1ch(w
- 526
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:35 ID:912wUNd2- 今までの任天堂に「戦略」ってものは無かった感じだしのう。
どっちかと言えば、山内社長の「哲学」で動いてた感じじゃのう。
岩っちは、戦略家って感じもするし、これからは任天堂も変わって
行くのかのう。
あんまり話と関係ないかのう。
- 527
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/30 05:38 ID:10FhsM1k- >>524
デジキューブは設立自体がダメダメじゃねーか
任天堂と喧嘩して作って、その結果結局任天堂の商品を扱えない。
つーか、流通関係の本を俺持ってたな確か
初心会の帝王が山内社長に謝りまくったエピソードとかあるの(w
- 528
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:38 ID:1J10leHI- >>525
なるほどね。
CGにはほんと飽きた。昔はCGA見てるだけで楽しかったのにね。
5.1chはだめだろうなあ。AVマニアの世界を出てこない。
そういうのもあってネットワークとか言い出したんだろうけど、、、
また山内翁の予言が当たってしまったような感じがする…。
- 529
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:41 ID:fPsk3hfw- ソニーのやり方は、「ホーラ今はこんなのがはやってますよ」ッて感じ。
ニンテンのは「今度こんなのだしますよニコニコ」って感じ。フィルター
かかってる?w
- 530
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:43 ID:1J10leHI- >>527
それ面白そうだな。なんて本?
デジキューブに頑張ってほしかったのは、流通がCMを作ったりアピール媒体(端末ね)を
持ってたから。土下座の数が足りなかったのは仕方ないとして。
>>526
野生の勘で動いてたってことだよねw
日経の記事だっけ、「今まで戦略はあまりなかった」と任天堂役員が言ったってやつは。
でも立派な戦略だったと思うよ。マーケティングに踊らされなかったってのは、確かに凄い
んだけど、ソニーはマーケティングの扱い方を心得ていたから
マーケ重視でも転ばなかったんだと思うな。
いい加減なマーケティングなんてそこらに掃いて捨てるほどあるからね。
- 531
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:43 ID:cofyaQWY- マリオもゼルダも相変わらず面白そうなのが救いだね。
妊娠フィルターとか言われそうだけど(w
- 532
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 05:43 ID:YLgebywA- >>525
どんなに面白いゲームでも
まず遊んでもらわないと話にならないでござるから
そこを巧くやったけど、内容が伴わなかったと、
あの当時手に取って遊んだ方々に
面白い物だと評価させる事が出来ていれば…。
- 533
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:45 ID:912wUNd2- 確かにアイデアに行き詰まってる感じがするのう。
昔からあるアイデアのクオリティをひたすら
磨いてるって感じじゃのう。
映画も昔は実験の繰り返しの時期があったけど、
今ではアイデアよりクオリティが重要って
状態だしのう。
ゲームもそういう時期が来たって事かのう。
- 534
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:46 ID:1J10leHI- >>529
いや、的を射ていると思う。
任天のやり方は信者にはとても心地よく見えるんだけど、リーチが足りない。
ニコニコ笑って店てるだけじゃ自分で考えるお客さんしか買ってくれないんだよね。
- 535
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 05:47 ID:5DicMhY2- >>532
そうだね。目に付くもので期待を煽って商品買わせたあと
ユーザーを本当に満足させていれば客は離れなかったはず
- 536
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 05:49 ID:YLgebywA- 万事を尽くして、後は天に任す。
だったか。
あの頃の任天堂は
社名がそのまま戦略でござったからなぁ。
- 537
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 05:50 ID:kM/lQjhE- 纏めるほどネタ無かったよ…。
- 538
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:50 ID:912wUNd2- 直感で会社を動かすには、やっぱり
山内社長みたいなカリスマが必要じゃのう。
- 539
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:51 ID:1J10leHI- やっぱソニーの軍門に任天堂が下ったときに本当の変化がおきるんだろうかw
でももうそれでゲーム業界が地位向上できる時期は逸したね。
遅くてもPS2のときにそれが起こってたら、今ごろステキな感じになってたかもしれない。
で、僕らゲームオタクは肩身が狭くなってショボーンとしてるw
「最初のプレイステーション」が日の目を見ていたら…どうなってただろね。
- 540
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/30 05:51 ID:10FhsM1k- >>530
96年発行の本だから相当古いが
売られた喧嘩買ってますって本だな。
任天堂vsSCEvsセガの流通戦争とか書いてある
セガは本が出た時点で既に脱落していたんだが・・・
ちなみに謝り倒すってのはセガユナイテッド(セガ流通)に
寝返った闇市の帝王が裏切りを初心会会場で
山内社長にわび倒していたという話。
ちなみに水野哲夫たん(当時スクウェア社長現アルファドリーム社長?)が
2000年にはソフトを1000万本売って2000億の利益を出したいと言っている
ちなみに、任天堂、スクウェア、ジャストシステムの合資会社の話もあって、
社長予定は(∂θ∂)と言う話も
- 541
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:51 ID:cofyaQWY- こんなニッチもサッチもな状況でマイペースに売れてるぶつ森が謎
一回どんな人が買ってるか調査してくれないかな。
相当いろんな層に分布してるような。
- 542
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:53 ID:1J10leHI- >>540
(∂θ∂)って鈴木(尚)だっけ。
ありそうな話だが立ち消えたのも無理なさそうw
- 543
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:54 ID:1J10leHI- >>541
けっこうおばさん層が一役買ってるかもしれない。
ぶつ森にはほんとに期待してるんだよ僕。
あれが女性層のゲーム処女膜破ったらすごいことになるはず。
- 544
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:56 ID:1J10leHI- >>540
> 価格: 1,359円(税別)
> 取寄せ不可 :在庫切れ、絶版、重版未定等により、お取り扱いいたしておりません
残念。
- 545
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/30 05:56 ID:10FhsM1k- >>542
そ。つか、95年9月27日の日経報道な。
業務内容は
・任天堂、スクウェアの攻略本の発行
・キャラクターグッズの制作・販売
・96年からは対戦型ソフトの制作販売
・98〜2000年を目処に独自ネットワークの構築
つまり、ランドネットとPOLはこの会社の残滓だな
- 546
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:56 ID:912wUNd2- しかし不景気な話しか聞こえてこないのう。
儂はもう疲れたぞい。
- 547
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 05:57 ID:kM/lQjhE- >>543
ぶつ森でゲーム層を拡大しても、その後が続かないと思うぞ。
- 548
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/30 05:58 ID:10FhsM1k- 俺はね、ぶつ森2とカードeリーダー2と
FCカードeが同時に発売されたら素敵だと思うんだよなあ
- 549
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:58 ID:cofyaQWY- >>543
スマデラやりまくりの血気さかんな小学生男子がぶつ森ってのは
イマイチ合わないような気がすんだよね。
だから、その母親であるおばさん層がぶつ森ハマってんのかもね。
- 550
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 05:59 ID:dVJENl2o- 素敵だな
サードパーティも出してほしい
- 551
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 05:59 ID:5DicMhY2- >>547
案外ファミコンにはまったりして。シンプルだし。
- 552
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 05:59 ID:912wUNd2- 昔、ぷよぷよがお年寄りの間でブームに
なった事があるのう。
でも後が続かなかったのう。
- 553
:酢ピクミン[]:02/05/30 05:59 ID:1J10leHI- >>547
女性層にどんなゲームが売れるのかってのがまだ分かってない状況だからね。
一度飛びついたら根の深い連中のはずなんだが、方程式がない。
例のときめきメモリあるの女性版はどうなったのかね?
- 554
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 06:00 ID:9euezHhg- >>553
http://www.konamityo.com/tokigs/top/top.html
- 555
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:01 ID:cofyaQWY- >>547
ぶつ森層と、シーマン層は実は意外と被ると個人的に睨んでるので、
シーマン製作者のGCタイトルがウケルかもよ。
- 556
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/30 06:01 ID:10FhsM1k- >>553
無かったことにならないか?
つか、あれ数十万売れなきゃ、ときメモファンドは赤字らしいな
しかもあれの開発費には3の儲けを充てるはずだったのが足りなくて
2のファンディスクを急遽出して何とか金を作ったらしい・・・なんかな
つか、普通のおなごはアニメ絵萌え〜とか成らないと思われ
- 557
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 06:02 ID:kM/lQjhE- >>552
サラリーマンはコラムスに嵌ったけど消えたしね。
>>553
ぶつ森で取り込める層ってのは、ぶつ森タイプの『ルールの無い道具的ソフト』でしか引っ張れないと思う。
トキメモで取り込んだ層が、ギャルゲヲタだったようにね。
- 558
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:03 ID:912wUNd2- 女を掴むためにはやっぱり「プレゼント」じゃのう。
高得点とったら、温泉旅行をプレゼントじゃ。
あと、おしゃべりじゃのう。コミュニケーションじゃのう。
あと、割り引きじゃのう、女性限定割り引きじゃのう。
生活豆知識もポイント高いのう。
- 559
:酢ピクミン[]:02/05/30 06:03 ID:1J10leHI- >>554
あ、まだなのか。
売上が気になるところ。
- 560
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:03 ID:fPsk3hfw- 女性層にはパズルゲーム。これ定番
- 561
:酢ピクミン[]:02/05/30 06:04 ID:1J10leHI- >>558
発想がなんか無闇にじじい。
- 562
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 06:04 ID:kM/lQjhE- >>555
まったく同意。
でも、その層が拡大して主流になると、俺の好きなゲームが消えてしまいそうで怖い。
シューティングが死んだように。
- 563
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:05 ID:cofyaQWY- ぶつ森2の社長からのプレゼントはテトリスでケテーイ
暇のある主婦層わしづかみ
- 564
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 06:06 ID:5DicMhY2- 現実的な考えの女性には普通のゲームは受けないか
現実に反映されるゲーム?
ポストペットのケータイ版くらいしか思いつかん
- 565
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/30 06:06 ID:10FhsM1k- シューティングが死んだのはマニア向けに突っ走ったからだと思うんだよな
で、2D格闘ゲームも同じ理由で死んでいった・・・
そして音ゲーもまた・・・こりねえなしかし(w
- 566
:酢ピクミン[]:02/05/30 06:06 ID:1J10leHI- >>563
こんどの社長は岩田さんなんだから
もちろんメタルスレイダーグローリーでしょ。
手紙は英語音声付で。
- 567
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:06 ID:fPsk3hfw- >558を女子高生が好きと縦読みするのは
可能かNOかのう?>じーさんや
- 568
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:06 ID:912wUNd2- ソフトを売る上で最大のネックはハードを
買わないといけないって事じゃのう。
女はハードを買ってまでゲームをしたいとは
思わんのじゃ。
ゲームハードを冷蔵庫や電子レンジにや電気ジャーに
組み込んで売ればいいんじゃないかのう。
- 569
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:07 ID:cofyaQWY- >>566
主婦層引きまくり(w
- 570
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 06:07 ID:kM/lQjhE- >>567
女子高、嗚呼、生。
- 571
:酢ピクミン[]:02/05/30 06:07 ID:1J10leHI- >>564
ポスペは受けてたねえ。
あれ、なんで死んじゃったんだろ。もったいないね。
まだ密やかに生きてはいるんだろうが…
- 572
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 06:08 ID:5DicMhY2- >>568
携帯電話に参入ケテーイ
- 573
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:09 ID:912wUNd2- 縦読みできるように変換してみたのう
女を掴むためにはやっぱり「プレゼント」じゃのう。
子供と一緒に楽しめるプレゼントじゃのう。
高得点とったら、温泉旅行をプレゼントじゃ。
生活豆知識もポイント高いのう。
あと、おしゃべりじゃのう。コミュニケーションじゃのう。
あと、割り引きじゃのう、女性限定割り引きじゃのう。
- 574
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 06:09 ID:kM/lQjhE- >>565
確実に評価してくれる層に向けて突っ走るのはありだと思うぞ。
それを無視して売り逃げに走ったから、今の低迷があると思ってる。
- 575
:酢ピクミン[]:02/05/30 06:09 ID:1J10leHI- ぶつ森の手紙はネットワーク化の暁には音声添付できるようにすれば
キーボード問題も解決
- 576
:酢ピクミン[]:02/05/30 06:10 ID:1J10leHI- >>574
僕はSTG苦手だったんだけど、ヘクター’87のあたりから既に
「こりゃついてけんわ」って感じだった。
- 577
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 06:10 ID:kM/lQjhE- >>575
主婦の援交の温床になりそうな予感。
- 578
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 06:12 ID:kM/lQjhE- ヘクター'87は普通に難しいし、半端なライフ制でゴリオシも効くからあまり評価できんなぁ。
- 579
:酢ピクミン[]:02/05/30 06:12 ID:1J10leHI- >>577
そのへん頭が痛い問題だろうね。何より
子供が危険に晒されるしね。
- 580
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:12 ID:912wUNd2- 大人のどうぶつの森はどうかのう。
野生剥き出しで出合い系の森じゃ。
- 581
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 06:12 ID:5DicMhY2- シューティングは達人とかで一度辞めてから
レイフォースで復活した
怒首領蜂が移植された時はもう少しヒットすると思ったさw
- 582
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:12 ID:fPsk3hfw- 僕は頭脳戦艦ガルでダメになった。
- 583
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/30 06:13 ID:10FhsM1k- >>574
いや、だがその路線の先にあるのは縮小の後の消滅だ。
新しい層を開拓しようとしない限り人は減っていく。
はっきり言って今のSHTは初心者が入り込む隙がねーと思う。
格闘にしてもだな。昔は一番難しい入力でも
ザンギのスクリューパイルドライバーだったが、
今のは正直入力が難しすぎる・・・
その意味ではGC-ISMは結構評価している。
ただ、GC-ISMだと獲得ポイントがえげつないことになるが
- 584
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 06:13 ID:5DicMhY2- >>580
出会い系の森!
ネーミングが俺的にストライク
- 585
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:14 ID:cofyaQWY- レイシリーズのロックオンレーザーは良かったな。
怒首領蜂の名人芸のような弾幕も好きだった。
- 586
:酢ピクミン[]:02/05/30 06:14 ID:1J10leHI- >>583
ポイントなんてどうでもいいでしょ。
格闘ゲーで得点気にするのは格闘ゲームマニアだけじゃない?
32Xのシルフィードは結構いい感じだったんだけどなあ…
- 587
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 06:16 ID:5DicMhY2- ティンクルスタースプライツだっけ?
あれは初心者に少し門戸開いてたように思う
パズルゲームみたいで。大戦要素もあったし。
売れなかったけど。
- 588
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:16 ID:912wUNd2- 現実とリンクするゲームがいいのう
ゲームで遠隔操作できるカメラで
盗撮した画像をメモリーカードに保存じゃのう。
- 589
:酢ピクミン[]:02/05/30 06:17 ID:1J10leHI- >>588
ふつーに覗き部屋サイトだな
- 590
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:17 ID:hI0L84FA- あよー
- 591
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 06:17 ID:5DicMhY2- >>585
ロックオンよかったよね。俺の友達はシューティングなんてグラディウスで止まってたけど
レイストームだけはサンダーレーザー目的でやってたし。
- 592
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 06:17 ID:kM/lQjhE- >>583
上の方で発言した、文化に対する理解の話を思い出して欲しい。
マニアが唸る程の完成度を持った作品なら、徐々にゲームに対する理解を深めたプレイヤーを最終的には引き込める。
理解しようとしない浅いプレイヤーに向けた作品では、結局、飽きとマンネリがまわって両方消えてしまうんじゃないか?
短期的に利益を得ようとした企業が招いてるんだよ。 今の低迷は。
- 593
:名無しさん必死だな[sage]:02/05/30 06:19 ID:5DicMhY2- >>588
(;´Д`)ハァハァ
- 594
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/30 06:19 ID:10FhsM1k- >>586
ポイントで隠しボスとかがでるんだよ(w
ACでファイナルまで(5+乱入)1000行けない俺が
GC-ISMだと3試合目で1300とか行くんだぜぇ(w
- 595
:酢ピクミン[]:02/05/30 06:19 ID:1J10leHI- >>592
うまくいってトレジャーどまり…でもいいのかな、別に。
でもSHTは3Dに合ってなかったからねえ。
- 596
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:19 ID:cofyaQWY- シューティングは徹底的にコンシューマ向けにつくり変えればいいんでないの?
GT風にお金ためてパーツ買って改造したりできるようにすれば、
ボリュームがあんまないとことかはカバーできるよ。
エースコンバットもそういう作りになってるよね。
- 597
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/05/30 06:19 ID:kM/lQjhE- 今日はじいさん、エロモードですか?
- 598
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:21 ID:fPsk3hfw- あ、グラディウスがあったね。おもしろかったなアレ。
ニンテン宮本ゲーに辿り着く?>592
- 599
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/05/30 06:21 ID:10FhsM1k- >>592
それは違うな。
確かにマニアを唸らせるほどの深遠さは必要だよ。
だが、それと初心者が入り込みにくい状況を作るというのは別。
それが実現できているのが宮本茂のゲームであり、
ポケモンというのは信者フィルター?(w
つか、本当にポケモンは奥が深いからな・・・
- 600
:名無しさん必死だな[]:02/05/30 06:21 ID:912wUNd2- エロじゃなくても、なんらかの形で
現実とリンクするゲームを作ってほしいのう。
盗撮以外にいいアイデアが思いつかんがのう。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:43更新
0.010564804077148秒で処理完了