★☆Nintendo総合スレ252☆★

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
701◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 01:59 ID:yaCqULyw
DQの評判最悪だからな海外は

702名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:00 ID:X6JuyZ/.
だってもともと続編前提なんだろ?黄金

703名無しさん必死だな []:02/06/18 02:00 ID:UJEDTC5A
ドラクエをキャメに作らせるか、キャメのRPGに堀井を
起用するかすれば、いいものができるだろう。

704名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:00 ID:TvtcUMd6
黄金の太陽はCM気に食わん

下向いてピコピコやっとる人間大量発生
FF11とタメ張るぐらいに後味悪いのCM
もっとこう、なんとかならんかったんかいな

705名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:00 ID:4bVrWmpA
ビヨビヨは柴田亜美に釣られて買って
初めて捨てた思いでのゲーム

706◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:00 ID:yaCqULyw
iiSEGA
ん、前080が言っていたDQ8の発表は9/10ってのは
一応色々調べて出した日にちだと俺が確認できた

707◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 02:01 ID:PYPpESgk
話を完結させないってのは80年代後半から流行りはじめたのか?
もうそろそろ、手抜きって事に気付けよな。 製作者はシナリオに責任を持て。

708名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:01 ID:NuqI06dA
まあ事実いまいちだしいいんじゃねえか

709 []:02/06/18 02:01 ID:uy6NYWKA
外国人が好きなゲームって64みたいなかくかくしたポリゴンで
なおかつディズニー系みたいなキャラを使うこと?

710名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:01 ID:VloS2/e6
ロンギヌスはソウルハッカーズで英雄として出てきてた
猛将だったかも

711◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:02 ID:yaCqULyw
1もあんな感じだったぞ。
終業式で校長の話も聞かずにみんなピコピコ

712名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:02 ID:8lvWqiOo
>>698
ゲームシステムいいかー?
携帯でイベントシーン長いのイライラするぜ
しゃっくりみたいなウナズキもイマイチだったし

713名無しさん必死だな []:02/06/18 02:02 ID:UJEDTC5A
アメリカでの1のCMはやりすぎだが。完全にゲームがCMに負けてる。

714名無しさん必死だな []:02/06/18 02:03 ID:YQfYW52o
柴田亜美がキャラデザインだったから買わなかったよビヨビヨ。
正解だった。

715◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 02:03 ID:PYPpESgk
DQ8の発表が9/10ってのを今初めて知ったわけだが…。
GCで遊びたいなぁ。

716名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:03 ID:67mVgPT6
>>704
任天堂はRPGを撲滅したいのです

717名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:03 ID:4bVrWmpA
米版CM好きだぞ俺は
あのくらい大がかりなのもっとやってほしい

718名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:03 ID:TvtcUMd6
>>711
おぼえとる
何も変わってないから余計に、
はらわた煮え繰り返るというか

>>713
今更じゃが観たいのう、海外CM

719◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:04 ID:yaCqULyw
>>715
080が言っていた日にちだからな。多分偽物だが

720名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:05 ID:VloS2/e6
ビヨビヨと同じ頃出てた高梁兄弟の連打アクションRPGならやった。
やればやるほど苦痛だったけどクリアした。TVでモーフィングの自慢してたことしか覚えてない

721名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:05 ID:X6JuyZ/.
>>713
みたことないな…うpキボンヌ
考えてみりゃ64ゼルダも未完だ。かけがえのない友だち探しはどうなった。
…つーと、ゼルダにストーリーなんて不要っていわれるんだろな。

722◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:05 ID:yaCqULyw
>>718
だが、RPGってのは実際あんなもんだからな〜
画面に食い入ってピコピコ

723名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:05 ID:4n9D.LdY
>>701
いや、やった人からの評判は結構良いというのをどっかでみた覚えが。
グラフィック以外はだが。

724 []:02/06/18 02:05 ID:uy6NYWKA
携帯ゲームやるならどっちかというとかまいたちの夜みたいな
サウンドノベルシリーズが楽しいんだろうなぁ。
移動中に本を読むタイプの人間だから
そっちの方が向いてる気がするんだよね

725名無しさん必死だな []:02/06/18 02:05 ID:UJEDTC5A
>>718
http://media.nintendo.com/gba/video/240x180/opera_240x180.mov
http://media.nintendo.com/gba/video/320x240/opera_320x240.mov

726名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:06 ID:35.0vxCk
「キャメロットはRPGメーカーですから」とか前に言ってたな。

727名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:06 ID:VloS2/e6
6月じゃなかったの?DQ発表。また伸び単価

728ごんちゃん[sage]:02/06/18 02:06 ID:S9FrxKkI
普通に考えたらPS2だけどなあ。
山内の力でどうにかならんのか。

729 []:02/06/18 02:06 ID:uy6NYWKA
結局ドラゴンボールを実写化しようとうアメリカの考えだからw

730名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:07 ID:67mVgPT6
今までにでたGBA向けRPGはどうも期待はずればっか。
黄金とかマジバケとかトマトとか

731名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:07 ID:4n9D.LdY
>>727
そりゃただのデマじゃないの?

732◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 02:07 ID:PYPpESgk
DQが海外で一般的にどんな評価なのかは知らんが、熱狂的なファンがいるってのは聞いたことあるな。

733◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:08 ID:yaCqULyw
トマトは最高でしたが何か?

734元名古屋人[]:02/06/18 02:08 ID:BEtwDQ3M
>>712
書き方がわるかた。

イベントシーンも気に入らないと言いたかった。

パズル的なゲームシステムは、よいとおもタ。

735名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:09 ID:TvtcUMd6
>>723
テキスト翻訳した人がよ、ほど
良心溢るる方じゃったんじゃのう

>>725
サンクス
むぅ、良い、というか、悪くない

736名乗るほどの者ではなひ[ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ]:02/06/18 02:09 ID:bb2ozs/U
ビヨビヨはVジャンがマンセーしてたような。

737名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:09 ID:VloS2/e6
>>731
そうかも。エニか任天かの決算だか総会だかに合わせて云々とか言ってたような気がして

738◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:09 ID:yaCqULyw
一般的にはLv上げがだるい。画面しょぼいやってらんねー
こんな感じじゃなかったかの
恐ろしいぐらいに国内でしか通用しないゲームだ
まあ、DQから堀井祐二の文章を取ったら平凡な
PS時代以降ならむしろグラフィックが汚いゲームになるわな

739名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:10 ID:67mVgPT6
>>733
それは良かったな

740名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:10 ID:4n9D.LdY
>>732
まあ熱狂的ファンしか買ってないから評判良いのかもしれんが。
正直FFがウラヤマスイ。
まあしょうがないけどね。
あちらはAVGとして売れてるって話だから。

741名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:10 ID:X6JuyZ/.
>>725
さんきゅ。いいね〜これ。
何気にNOAは音楽の使い方がうまいね。ペールギュントだっけ…
木の実のCNしかり、E3のゼルダ公式ムービしかり

742名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:11 ID:NuqI06dA
>>732
それこそウィズやウルティマの亜流って評価だろ
FFもだけど派手な分人気があるんだろうね

743◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:11 ID:yaCqULyw
今回の9/10は恐らくは
ファミ通の「TGS前にあのメーカーが発表会をする(TGSは9月)」
っていうのから出した日にちだろう

ちなみに改造王にはGCでDQ発売が決定した(噂レベルだが)
とか書いてあったな。信用も出来ないが

744◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 02:11 ID:PYPpESgk
外人からみたら和製RPGっつーのは、ゲームかどうかも疑わしいんだろうね。
っつーか、俺もRPGはゲームとは思ってないし。 暇つぶしね。

745741[]:02/06/18 02:11 ID:X6JuyZ/.
CNじゃない、CM…

746名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:12 ID:VloS2/e6
EQやUOでは死ぬほどLV上げスキル上げする(らしい)クセに名

747名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:12 ID:67mVgPT6
>>742
最近のFFをやってウィズやウルティマの亜流なんて思ってるやつがいるのか?

748◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:13 ID:yaCqULyw
>>746
オンラインゲームを買う人間とDQを買う人間は被ってないんじゃないかと思われ

749名乗るほどの者ではなひ[ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ]:02/06/18 02:14 ID:bb2ozs/U
>>747
古参ゲーマーだけかと。

750名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:14 ID:8lvWqiOo
>>734
ほんとはねスゲー期待していたんだ黄金
2はどうなんだろ、イイ感じで発売してホシイ

751名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:15 ID:VloS2/e6
>>748
年零層とか?

752名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:15 ID:1zifGxC2
ジャンプ見たが台詞回しは相変わらずっぽいな
ボリュームは1よりずっとありそうだが

753 []:02/06/18 02:15 ID:uy6NYWKA
つーかDQって自由度全くないし
束縛だらけじゃん。

754名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:16 ID:NuqI06dA
>>747
まあそんな感じでE3出張さんが言ってたってだけなんだが
最近のがどうってよりその評価が定説なんじゃないかね

755◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 02:16 ID:PYPpESgk
>>750
インタビュー読む限りじゃ、シナリオとかの話ばっかりじゃない?
勘違いしてないと良いね。

756名乗るほどの者ではなひ[ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ]:02/06/18 02:16 ID:bb2ozs/U
そもそもRPGに自由度があるのか。

757 []:02/06/18 02:17 ID:uy6NYWKA
DQほど自由度が無いゲームは無い。
FFの方がまだ楽しめるわい
やっぱDQは堅苦しいイメージがあるのかなぁ

758名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:17 ID:TvtcUMd6
>>753
今やるとそう思っても仕方ないのう

759◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 02:18 ID:PYPpESgk
>>753
何でも好きに出来る事が自由度じゃないんだ。
その時、『はい』と選ばなければならない状況に縛られるが、プレイヤの心情まで『はい』に束縛していないのがドラクエ。
FFはキャラ自身が『はい』を選んでしまっている。

760名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:18 ID:67mVgPT6
GBCで出てるほうのDQ1〜3は人気あるらしいね。携帯ハード向けのゲームとして
捉えられてるのだろうか?

761 []:02/06/18 02:19 ID:UJEDTC5A
DQ5で「俺は結婚などしない!」と思っても無理だし。

762名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:20 ID:8lvWqiOo
自由度無いの辛いな
二度と繰り返しでやろうと思わねーもん

763名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:20 ID:TvtcUMd6
>>761
ルドマンに256回アタックすると、
相手が根負けして野郎二人旅が出来るぞい

764名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:20 ID:67mVgPT6
>>756
ロマサガとかは割と自由度があったかと

765名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:20 ID:NuqI06dA
ドラクエに代表される主人公が喋らないってのはなんかね
主人公が無口に感じるだけなんだが

766 []:02/06/18 02:21 ID:uy6NYWKA
>>759
なるほど。
なんとなく解った気がする。
でもやっぱりDQは堅苦しい感じがするんだよねぇ。
実際確かに面白いシリーズではあると思うけど、最近のは
もう時間をかければいいと思ってるだけ見たいだし・・・

767名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:21 ID:X6JuyZ/.
>>763
ほんとかじーさん?
い〜なあ、ホモだちRPG…

768名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:22 ID:67mVgPT6
「はい」「いいえ」という選択肢が出るくせに
「いいえ」を選んでも先に話が進まないRPGとかムカツク。

769名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:22 ID:TvtcUMd6
>>765
主人公はプレーヤーの分身という
大前提があるからじゃろう

それを崩したのがFFの2(じゃったっけ?)

770名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:22 ID:4n9D.LdY
>>757
そうか?
FFと比べれば自由度はDQの方が上だと思うが。

ま、どっちもどっちかもな。

771◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:22 ID:yaCqULyw
>>765
WIZ・・・D&Dの名残。
主人公の台詞は自分(プレイヤー)が喋っているってこった

772◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 02:23 ID:PYPpESgk
喋らないわけじゃないんじゃない?
セリフとして表現してないだけで。
『**は**のことを つたえた!』とかメッセージ出るし。

773◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:23 ID:yaCqULyw
GBCDQと言えば4はどうしましたか?

774 []:02/06/18 02:24 ID:uy6NYWKA
>>770
まぁ結局はいい部分と悪い部分がどっちにもあるだけってことで

775◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:24 ID:yaCqULyw
FF2だな。正式にそうなったのは4だが(3は戻っている)

776名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:25 ID:8lvWqiOo
大体、RPGで返事が「はい」「いいえ」はないだろと思わんかい?
「ま、いいか」「出来るかボケ!」コレぐらい言い方考えろ

777名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:26 ID:wHwgUoWk
>>776
いいえ

778名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:26 ID:TvtcUMd6
>>767
許せ

>>773
もうリメイクDQはいらんと思うんじゃが
なんかPSDG5の噂も出始めとるし・・・・


時にiisega..よ、おまいさん、
midiシーケンサは何使っちょるんじゃ?

779名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:26 ID:67mVgPT6
>>769
FFはその図式を壊したから、ここまで大きくなったのでしょうね。

780 []:02/06/18 02:26 ID:uy6NYWKA
人工知能が入ったRPGだったらいいよね。
キーボードで自分(主人公)が言葉を入力して
どうしたいかコンピューターに伝えるとかさぁw

781◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:27 ID:yaCqULyw
俺は4をやりたいんだよ5以降は出さなくてもいい

782名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:27 ID:67mVgPT6
>>776
たしかサガ(ロマサガ?)はそんな感じだったような。

783◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 02:28 ID:PYPpESgk
>>780
なんか退化してる気もするが…。
AVG創世記みたいだな。

784名乗るほどの者ではなひ[ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ]:02/06/18 02:29 ID:bb2ozs/U
自由度って何ですか?
闇の神殿に行かずとも魂の神殿に逝けるのが自由度ですか?

785名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:29 ID:4n9D.LdY
>>765
いや、無口なんじゃなくてユーザーが思ってること=主人公の喋ったセリフであって
ただ単に画面に表示されてないだけなんだが。


ちなみにクロノトリガーもメガテンも。

786 []:02/06/18 02:29 ID:uy6NYWKA
>>783
とするとGCPSOがものすごく進化したとして
AI機能が搭載されててオフラインでもコンピューターと会話なんてねw
うわー、廃人が増えそうな予感w

787◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 02:29 ID:PYPpESgk
>>778
MusicStudioStandard。

788名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:30 ID:NuqI06dA
>>776
つか最近のRPGは結構きがきいた感じになってるよね

789 []:02/06/18 02:32 ID:uy6NYWKA
FF10は
じらして結局もとのさやっていう結論だと最初から目に見えてるんですが?w

790◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 02:32 ID:PYPpESgk
いや、細かい選択支を用意するって事は、無限の選択支からその4〜5を絞ってしまうって事になると思う。
そっちの方が束縛感を感じるなぁ。

791名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:32 ID:bt7US4MA
「はい」「いいえ」じゃない方が自由度が無いと思うんだが・・・

792名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:33 ID:NuqI06dA
>>785
それは知ってるんだけど実際無口に感じない?
クロノも
あとシレンとかは作中で無口って言われてるしw

793名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:33 ID:8lvWqiOo
>>788
RPGの今後に期待だな

794名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:34 ID:VloS2/e6
>>784
自分よりLVの高い悪魔を命がけでナンパすることが自由度です

795 []:02/06/18 02:35 ID:uy6NYWKA
例えば何かしらの穴があったらそこに飛び込みますか
選択肢
A「石を落としてみる」
B「金で人を雇って見てもらう」
C「飛び込んじゃえ」
Cを選んだらゲームオーバーとかだったりしたらマジでわらうなw

796名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:35 ID:TvtcUMd6
>>787
サンクス
パッと見た感じなんか凄そうじゃのう、それ
シェアウェアか、考えてみるかのう

>>795
・・・・

797名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:35 ID:/CRt/aGU
デビルサマナーの悪魔への説得ほどの選択肢でいいんじゃないかね

798名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:37 ID:XxopV36o
>>753
DQ3の中盤とかは結構自由だと思うけどな。
適当に色々歩き回ってオーブを集めていく感じで。
FFはまさに一本の道を歩いていく感じ。
どっちが好きかは好みの問題だと思うけど。

799名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:37 ID:67mVgPT6
エンディングがある時点で自由度なんてものはない。

800 []:02/06/18 02:38 ID:uy6NYWKA
>>798
それは俺もそう思うよ。
だけど最近のDQはもう・・・

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:51更新
0.0071830749511719秒で処理完了