★☆Nintendo総合スレ252☆★
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 801
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:38 ID:bt7US4MA- 目的がはっきりしない状態の自由は苦痛だな。
- 802
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:38 ID:8lvWqiOo- >>795
それイイ
- 803
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:39 ID:VloS2/e6- おっ、お前その髪型イケてんじゃん。
一体誰にやってもらったんだよ
A:近所の床屋 B:有名美容室
C:お母さん
- 804
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:39 ID:yaCqULyw- >>795
ただの先祖帰りじゃねーかTRPGへの
- 805
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:40 ID:TvtcUMd6- >>803
自分
やはりコマンド入力方式が最強じゃのう
- 806
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:40 ID:67mVgPT6- >>798
FF6の後半やクロノトリガーの後半とかも割りと自由度があったと思う。
- 807
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:40 ID:bt7US4MA- いや、アクションが最強
- 808
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:41 ID:wHwgUoWk- コマンド入力方式はどんなに進化しても
人間が無限のパターン用意しないといけないからなあ
- 809
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:41 ID:/CRt/aGU- >>803
懐かしいね それにしても、ソウルハッカーズの膨大な会話の量にはびびったものだ
- 810
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:41 ID:Ks2ykQtw- 今の世の中に本当の自由なんて存在しないんだよフッ
- 811
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:42 ID:g/x3AUUw- 自由度=マルチエンディングというのも何か違うと思うがなあ。
フィールドをひたすら歩き回って自分で目的地を発見する、
自分の力で物語を進めてるという感覚がRPGにおける自由度だと思うんだが。
最近のRPGはイベントとイベントをつなぐレールがハッキリし過ぎているような。
- 812
: []:02/06/18 02:43 ID:uy6NYWKA- まぁ面白いっていうかギャグの要素が入っている選択肢だったら
俺は許せるね
結局洞穴とかがあって「ああ〜、ここに入る時が来るのかぁ」
ってプレイヤーに思い込ませる時点でダメだね。
「ああ〜、入っていいのか迷うなぁ。」「突然ゲームオーバーになることもあるんだよなぁ・・・」
などと思い込ませるほうが面白いw
- 813
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:44 ID:67mVgPT6- フィールドをひたすら歩き回って自分で目的地を発見するとは言うものの
敵の強さと自分のレベルを考えれば行けるところなんて限られてるわけだから
結局自由度なんてないのよ。
- 814
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:44 ID:VloS2/e6- >>809
個性的な会話が多くて本編忘れて夢中になってました
結局自由度のあるRPGはMMORPGという結論になってしまいそうな予感
- 815
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:45 ID:MKsRmMc.- ■Windows版FF11βテスト
6月17日より参加者募集中
https://www.playonline.com/winb/003.html
- 816
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:45 ID:Ks2ykQtw- 見えない自由が欲しくて見えない銃を撃ちまくる
- 817
:名乗るほどの者ではなひ[ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ]:02/06/18 02:45 ID:bb2ozs/U- >>813
そーいうゲームなかった?
GBあたりでリメイクっぽいのが出たような。
- 818
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:46 ID:MKsRmMc.-
OS Microsoft Windows 98 / 98 SE / Me / 2000 / XP (日本語版)
CPU Intel Pentium4以上
メインメモリ 実装128MB以上
グラフィックカード nVIDIA製 GeForce3以上の性能を持つGeForceシリーズチップ搭載のボード
(AGPバスのみ対応)
※DirectX8.1と100%互換性のある最新のドライバが必要です。
VRAM 64MB以上
サウンドカード DirectX8.1と100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード
HDD空き容量 4.5GB以上の空き容量
CD-ROM CD-ROM :32倍速以上のCD-ROM
※ソフトインストール時のみ使用
通信環境 インターネットへ常時接続可能な環境
その他 キーボード(テンキー必須)、マウス、DirectX8.1(必須)
- 819
: []:02/06/18 02:46 ID:uy6NYWKA- >>811
そういうことだね。
つまりこっちへ行けと言われれば
「はいはい、わかりました!」
などと言う感じで流れ作業みたいw
あっちへ行け
「はいはい、あっちね。」
これもしかりw
ちょっと遊んでみよーかなて思って
言われたことと真逆をやると
ゲームオーバー。
突然強い敵が出てきたりしてアボーン。こんなゲームダメだねw
- 820
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:46 ID:TvtcUMd6- 本当の自由探しておくれよー
- 821
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:47 ID:yaCqULyw- フィールドにはゴブリンしかでないようにすれば何処でも行けるようになるな
- 822
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:47 ID:67mVgPT6- 最初から飛空艇やら魔法のじゅうたんやらが手に入ってる状態だったら
自由度ありそうなRPGができるかもよ。どこにでも行ってください状態。
- 823
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:48 ID:bt7US4MA- だから、ただ自由なだけだと苦痛だって。
DQ6とか。
- 824
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:48 ID:Ks2ykQtw- 作り手に規定された中での自由なんてウンコ
- 825
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:49 ID:8lvWqiOo- >>812
突然、ゲームオーバーになるRPGないかな
いまどきのヤツでね
緊張感が持続できるやつ・・エンブレムでリセット繰り返すみたいな
- 826
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:49 ID:/CRt/aGU- 大量の分かれ道 しかないんじゃないかね。今のところ、RPGに於いての自由度は
- 827
: []:02/06/18 02:49 ID:uy6NYWKA- DQ6は面白かったけどなぁ
- 828
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:50 ID:yaCqULyw- リメイクされたのはWSCじゃねーかFF2
- 829
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:50 ID:67mVgPT6- >>821
自分のレベルに合わせて敵のレベルがあがるというシステムとか…。
散々叩かれた某RPGのシステムですけど。
- 830
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:50 ID:TvtcUMd6- 真に自由度の高いRPGは
RPGツクール
- 831
: []:02/06/18 02:50 ID:uy6NYWKA- FFだよなw
- 832
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:51 ID:bt7US4MA- 結局さじ加減だと思う。
- 833
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:52 ID:VloS2/e6- RPGの導入部分はある程度誘導された方が良いな。
ゲームを飲み込めた当たりからにして欲しい。突き放すなら。
- 834
: []:02/06/18 02:52 ID:uy6NYWKA- つーか友達にRPGツクールで
「○○○死ねー!!!!!!!!!!」
とか言って俺を主人公にして10秒程度でエンディングを迎えると言うのを作られた…
朝起きると橋の上に呼び出されて後ろから刺されてそのまま落ちると言うエンディングw
- 835
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:52 ID:Ks2ykQtw- 所詮おまいらは釈迦の掌で遊ばされている孫正義
- 836
: []:02/06/18 02:54 ID:uy6NYWKA- 俺が好きなシステムはやっぱりスターオーシャンかなぁ
敵が物凄く強いところに突撃した時に「もうだめぽ・・・」
と思うんだけどなんかああいうシステムに惹かれる
- 837
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:54 ID:TvtcUMd6- >>834
ワラタ
昔中古のデザエモン買ったら
自機がチンコ(小さめ)で弾はアレで
敵がマージャン牌じゃったのう
- 838
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:55 ID:X6JuyZ/.- おまいら結局何がやりたいんだと小一時間問いつめたい…
- 839
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:55 ID:bt7US4MA- 俺は厨房の時、痛いストーリー全開のRPGを作ったなぁ。
人を楽しませるにはオナーニじゃ駄目だと学んだよ。
- 840
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:56 ID:yaCqULyw- >>829
ちがう。フィールドには本当にゴブリンしかでないんだ
洞窟とかには危ない奴も出るが、フィールドにはゴブリンのみ
つーかな、今のRPG危なすぎだろ。
あんな高レベルの主人公でも負けるような奴がうろうろしていたら
流通が完全に止まってしまう
- 841
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:57 ID:Ks2ykQtw- 本当に自由度の高いゲ−ムとは同級生である
- 842
:名乗るほどの者ではなひ[ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ]:02/06/18 02:57 ID:bb2ozs/U- >>837
おじい様それ前にも話されませんでしたか?
>>836
場所によって敵の強さに天と地の差があることですか?
- 843
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:57 ID:AIkY0ye2- 今日もマトモな議論してたんでござるね。
拙者が自由度高いと思ったのRPGは
サンサーラナーガ1とドラクエ6でござる。
- 844
: []:02/06/18 02:58 ID:uy6NYWKA- ドラゴン族が相変わらず強いと言う定説を覆すような
すごい敵でないかなぁーと思ったら
最近のRPGは寄り道しただけでそんなのが出やがるw
- 845
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 02:58 ID:8lvWqiOo- >>838
ホンワカゲーム
- 846
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:58 ID:TvtcUMd6- >>842
あったかも
>>843
おはゆお
- 847
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 02:59 ID:VloS2/e6- 俺はやったこと無いんだけどメタルマックスってどうなの?
かなり自由度高いと聞いたことあるんだけど
- 848
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 02:59 ID:yaCqULyw- ドラゴンは凄い設定では本気で凄い奴もいるからな〜
惑星を移動させたり(w
- 849
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:00 ID:NuqI06dA- >>839
まあそれでも完成させたんなら立派なんじゃねえの
そういうもんは大抵途中で痛さに気づいて投げちまうからな
- 850
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:00 ID:67mVgPT6- >>840
流通業者はみんな「エンカウントなし」の防具をつけてるらしい(w
- 851
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 03:00 ID:yaCqULyw- メタルマックスはファンタジーが戦車系になっただけだよ。一本道
- 852
: []:02/06/18 03:00 ID:uy6NYWKA- >>842
そそ
場所によるってことなんだけど
あれは草原とかだといきなり強くなるってゲームじゃないじゃん。
どっちかというと洞窟やら森やらに入ると強い敵が出てくるって感じなんだけど
やっぱ自分で操作できる部分があるから、強い敵と戦いたいって気分が
うまれるんだろうなぁ。
FFとかはターン制だからちょっと話は別物になってくるんだけどね
- 853
:名乗るほどの者ではなひ[ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ]:02/06/18 03:01 ID:bb2ozs/U- 全員ゴスペルリング装備か・・・
- 854
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:02 ID:VloS2/e6- >>851
そうか残念
- 855
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:03 ID:Ks2ykQtw- 本当に自由度の高いゲ−ムとはバス釣りNo.1
- 856
: []:02/06/18 03:04 ID:uy6NYWKA- つーかファミコンの時のつりきち三平で全くカジキとか釣れなかったんだけどw
攻略の仕方しらんしw
まだ家にあるけどね。
ジャリンコちえもむずい・・・・・
- 857
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:05 ID:g/x3AUUw- 何でもできるゲームなんて作りだすと、予算も時間も人手も
いくらあっても足りないという事は、シェンムーで証明されたと思ったんだが。
- 858
: []:02/06/18 03:06 ID:uy6NYWKA- シェン無ー持ってないから知らないけど実際どういうゲームだったの?
- 859
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 03:06 ID:yaCqULyw- >>850
便利だな(w
ラストダンジョンに行く時は譲ってホスィぐらいだ
- 860
:◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 03:06 ID:d3bEV2PY- 自由度の高さで言ったら、ムジュラが最強。
- 861
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:06 ID:8lvWqiOo- >>855
それ、面白い?
新品980えんで売っていたから買おうと思ったんだけど
- 862
: []:02/06/18 03:07 ID:uy6NYWKA- エンカウント無しっていうアイテムを探しに逝くのが大変だったなぁ
- 863
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:07 ID:wHwgUoWk- >>858
クソゲーですた
- 864
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:07 ID:bt7US4MA- つーか任天堂スレなんだしゼルダでいいじゃねえか。
釣りもあるし、戦闘もあるし、システムの自由度最強。
- 865
:◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 03:08 ID:d3bEV2PY- シェンムーの事には触れるなよ。
っつーか、VF3のオマケディスクの裕を見ると、今でも涙が止まりません。
- 866
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:09 ID:Ks2ykQtw- ぶつ森にモンスタ−と戦闘加えとけば最凶
- 867
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:09 ID:67mVgPT6- >>857
目的のない自由度は苦痛以外のなにものでもない
と誰かがさっきから言ってた。
- 868
:名乗るほどの者ではなひ[ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ]:02/06/18 03:09 ID:bb2ozs/U- スマデラが最強。
- 869
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:10 ID:X6JuyZ/.- 何をするにもどこにいくにもザコキャラと戦わなきゃならんの
がめんどくさい>RPG
ザコキャラのサブちゃんってどっかの漫画にあったなあ…
- 870
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:10 ID:yi7d05zY- 木の上の秘密基地ってどこ更新しとん?
- 871
: []:02/06/18 03:10 ID:uy6NYWKA- 動物番長って話題になったことあるの?
- 872
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:11 ID:wHwgUoWk- 話題にはなってるよ
色々と
- 873
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:11 ID:8lvWqiOo- >>866
そーいうのイイ!
- 874
:名乗るほどの者ではなひ[ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ]:02/06/18 03:11 ID:bb2ozs/U- >>870
任天堂公認Tシャツ
- 875
: []:02/06/18 03:11 ID:uy6NYWKA- >>869
雑魚キャラを否定してるてことはそもそもRPGあんまり好きじゃないでしょ?
- 876
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:12 ID:Ks2ykQtw- 確かに仕事辞めたあとの日々は苦痛だったなa
- 877
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:12 ID:67mVgPT6- >>869
それを極力排除しようとしたのがFF8だったわけだが
結果はみての通り。
- 878
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:13 ID:X6JuyZ/.- >>875
あたり!
だのになぜか黄金の太陽はやってるから、あれは俺にとって名作。
シナリオは別だが…
- 879
:◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 03:14 ID:d3bEV2PY- FF8って排除してたか?
ああ、街の中とか?
- 880
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 03:14 ID:yaCqULyw- >>869
マザー2みたいに自分が強くなったらモンスターが逃げていくのが普通は当然だよな
なんで雑魚キャラどもは勝てないと分かっているのに襲いかかってくるのか
小一時間問いつめたい・・・勇者を倒すために作られた生物
ってんならべつだがな
- 881
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:15 ID:67mVgPT6- >>879
序盤でエンカウントなしが入手できるし
レベル上げしないほうが楽だし
- 882
: []:02/06/18 03:16 ID:uy6NYWKA- >>878
結局自分の性格に合うRPGってのはなかなかないよなぁ。
名作と言われてもつまらないという意見はいっぱいあるし。
FFシリーズだって駄作と言われる部分があっても
その他ではそれでも面白いっていう奴もいるし。
感じ方の違いでRPGってのは成り立ってるのかもね。
- 883
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:17 ID:67mVgPT6- そういや最近のRPGはモンスター逃げなくなったな
- 884
:名乗るほどの者ではなひ[そして誰も答えてくれない罠]:02/06/18 03:17 ID:bb2ozs/U- >>880
町に雑魚が出るのはどうかなぁ。
MOTHERシリーズで驚いたっつーかあきれたっつーかすきな名前は何でっか?
個人的にはスパイダー!!!!。
- 885
:◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 03:18 ID:d3bEV2PY- ありさん。
- 886
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:18 ID:AIkY0ye2- レベル99まで上げちゃって、結局モルボル1度も倒せなかったっけなァ。
>ff8
レベル上げしないほうが楽というの後で知ったし。
- 887
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:19 ID:67mVgPT6- >>882
それって別にRPGに限ったことではないと思うが…。
- 888
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:19 ID:8lvWqiOo- マザー2は経験値上げの戦闘が苦痛にならなかった唯一のRPG
- 889
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:19 ID:TvtcUMd6- >>884
今は亡き3に「キャモノファシ」というキャラが居ったそうな
- 890
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/18 03:19 ID:yaCqULyw- マザーの場合は人間とかも敵だからな
DQをやっていて敵は町中に出ないと言う観念を持っていると吃驚するが、
むしろファンタジーの方が町中で敵でそうだな(w
「あれ」
- 891
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:20 ID:Ks2ykQtw- まずすべてのRPGから経験値を無くそう
- 892
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:20 ID:bt7US4MA- 正直、もうRPGはいらない。
レベルを上げて→(略)→ボス
っていうのはもう飽きた。
主な変更点はシナリオだし、ジャンル的にもう限界じゃないか?
- 893
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:21 ID:wHwgUoWk- マザー2で意識してレベル上げしたのはゲップー戦のところだけだな
- 894
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:21 ID:67mVgPT6- >>891
FF2ですか?
- 895
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:21 ID:cTO/hOhc- ところで、昨日辺りから高橋名人の現れる掲示板が見れなくなっているんだが、なにかあったのかね?
- 896
:◆iiSEGA..[OutRun1986]:02/06/18 03:22 ID:d3bEV2PY- 戦いを重ねてデータを作り上げるって遊びは好きだけどな。
そこにシナリオが必須だっていう考え方が嫌いだ。
- 897
:クイーンとマリア[sage]:02/06/18 03:22 ID:vvNQaIKY- 別に「やりたくない」と言えばいいのであって
「いらない」は言い過ぎ。
僕ちんはどうせアクションが主だから、別にRPGがあってもなくてもあまり変わらん
- 898
: []:02/06/18 03:23 ID:uy6NYWKA- つーかみんなRPGは恋愛があったほうがいいと思うか?
FF10みたいなw
- 899
:名無しさん必死だな[]:02/06/18 03:23 ID:NuqI06dA- データも結局誰がやっても同じっていうか
- 900
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/18 03:23 ID:AIkY0ye2- 人が普通に居る町中で、敵が出るのはやめて欲しいでござる。
ああ言う場面を見ると、製作者はなにも考えてないんじゃないかと
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:51更新
0.0070600509643555秒で処理完了