♂♀Nintendo総合スレッド 256♀♂

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
101名無しさん必死だな[]:02/06/20 23:52 ID:iqeKKX6o
すまん。ジョジョは買う。買わせてくれ。

102名無しさん必死だな[]:02/06/20 23:52 ID:c/KSNprQ
2Dが弱いというほど弱くなかったが。必要十分以上。
と思うネットやろうぜ経験者が一人。

103kalma[]:02/06/20 23:52 ID:9D8h/g9E
>94
ポリゴンは嫌い
って人にはかなり効果的な表現だな

>95
確かにあの性能では中途半端なものしか作れないのかもしれませんね
2Dは圧倒的にサターンの方が上だし…

でもサターンの3D能力は糞ですよ

104名乗るほどの者ではなひ[トリツキゾンビ怖い]:02/06/20 23:53 ID:617hpYhM
フーン。
そう利点は無いのね。
なら何故ゼルダはあの画像?
文句は無いのだがそこに行き着いた仮定が知りたいねえ。
>>90>>92
ありがd

105名無しさん必死だな[]:02/06/20 23:53 ID:IKnGPKIo
>>84
つーか、やっぱり落ちないんだよな・・・
誰か落とせる人いる?

>>89
マットかよ!(w
まあ、それはともかく評価は高いみたいね。

106魔(´∀` )神[sage]:02/06/20 23:54 ID:PocfzDbI
>>103
パンツァーとかはそれなりに良く出来てたよ

107名無しさん必死だな[]:02/06/20 23:54 ID:nCh9GZNI
トゥーンシェードの作品(落書き王国)を初めて見た時、
マザーにぴったりな表現方法だと思った

108◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/20 23:54 ID:iWqwCbgI
>>104
アニメ的な手法が使える。
8頭身キャラがあのリンクの動きをしていたら正直キモイ

109名無しさん必死だな[]:02/06/20 23:54 ID:c/KSNprQ
半透明不能時点でSSが上と言われても「はぁ?」って感じ。

110名無しさん必死だな[]:02/06/20 23:54 ID:iqeKKX6o
リアルの追求に行き詰った結果のセルシェーディングでなかったか?

111名無しさん必死だな[sage]:02/06/20 23:54 ID:PCxedPjY
エタアルは気合の入ったリメイクしてるんだろうと思いたい

112(´∀`)ノさん必死だな[]:02/06/20 23:57 ID:JheFlnlI
まじでドカポンでちゃうんですか!!?
ドカポン321はSFCで初めて買った記念すべきソフトにして
SFCで一番長く遊んだそふとだった・・・。

それ以降のシリーズはク○ゲーだったけど、大丈夫かな〜。ワクワク(´∀`)ノ

113名無しさん必死だな[sage]:02/06/20 23:57 ID:CrRES6hQ
サターンの利点というとメインメモリを拡張できたことかなぁ。
カプコンの2D格闘の移植度の高さが一番の魅力だった。

PSは単体での完成度は高いと思うよ〜
拡張性無かった(というか拡張しなかった)けど。

114名無しさん必死だな[]:02/06/20 23:58 ID:2X3cJtm2
>>111
するわけないだろ。
セガをなめんなよ?

115名無しさん必死だな[sage]:02/06/20 23:58 ID:KHu3uKj.
>>110
物は言いようだな

116kalma[]:02/06/20 23:58 ID:9D8h/g9E
>106
アレは名作でした。
技術的にもゲーム的にも


>104
普通のシェーディングでゼルダを作ると無駄な労力(主にテクスチャ)が
必要になるからじゃないの?

117名無しさん必死だな[]:02/06/20 23:59 ID:XXRPK2EQ
>>104
リアルにするとどれも同じようなものになる
抽象的に表すことによって個性が生まれる

昔、芸術の分野でも起きたことがこの分野でも起きただけの話

118kalma[]:02/06/21 00:00 ID:yCJmHFW2
>115
ノンフォトリアルは3Dグラフィックの流行だと思った。
最近は知らんけど

119魔(´∀` )神[sage]:02/06/21 00:01 ID:5D/GJj9Q
>>116
書こうと思ってたら書かれた
多分それだよ
グラフィックにかける労力が減るからトゥーンにしたと思うよゼルダは
その分ゲーム内容にも力注げれると

120名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:01 ID:VQ3M3qEo
月刊任天堂でのゼルダのムービーはかなりイイ感じだと思ったけどな。
こういう世界を歩き回るのはまた楽しそう。
リアルなのは他のメーカーがやってくれてるし、
任天堂がこういう方向に行ってもいいんじゃないかと。

ただ、フレームレートの低さがちょっと気になったな。
製品版では30fps固定にしてくれるだろうけど。

121名乗るほどの者ではなひ[ゲップーマンセー!]:02/06/21 00:01 ID:7XcqZ.OA
フムフム
いろいろあんのね。
ただ何処もかしこもトゥーンシェイドっつーのは
前に習え見たいでやだな。

122◆yahooMEo[sage]:02/06/21 00:02 ID:1DXcewa.
ゼルダは動きにめちゃめちゃ時間かけてそうだしなあ。

123名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:02 ID:R995fb.w
ゼルダは20fpsで十分。

124魔(´∀` )神[sage]:02/06/21 00:03 ID:5D/GJj9Q
>>120
正直ゼルダ30フレならショックだな・・・
モンキーボールとか結構やってるから
その後見たら・・・

125名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:03 ID:Z9ZO09rY
トゥーンシェードのはしりってジェットセットラジオ?

126名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:03 ID:hE9LFdcE
まだ、リアルにしても実写には勝てないんだろな。

127名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:04 ID:VQ3M3qEo
>>123
そうか?
オカリナとムジュラは最後まで違和感あったよ。
最低30fpsは無いと個人的に辛い・・・

128kalma[]:02/06/21 00:04 ID:yCJmHFW2
>121
セルシェーディングもいろいろ手法がある。
メーカごとに見比べると結構違うもんだよ

129名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:04 ID:9wUwp7Zc
>>123
20じゃと、ちょっとカクカクする感じは否めんのう
3Dアクションなら尚更じゃ
30固定が個人的に理想じゃのう

130名乗るほどの者ではなひ[ゲップーマンセー!]:02/06/21 00:05 ID:7XcqZ.OA
>>126
てことは「町」が最強か。

131小嶋 恵登[]:02/06/21 00:06 ID:6TT611Ek
単純に発色数減らせば処理は減るんか?
動物の森+で、色数減らしてメモリー節約。
スト3で、労力削減。
だったような。

132kalma[]:02/06/21 00:06 ID:yCJmHFW2
>125
実際にアニメ調シェーディングを使って家庭用ゲームを作ったのは
JSRが最初。

でも、リアルタイムじゃなければもっと昔からあった手法

133名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:06 ID:9wUwp7Zc
>>124
60だと軽々しくみえて、逆に雰囲気とか
壊すんじゃないかと思うのはわしだけか?

>>130
静止画じゃん、街

134名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:06 ID:VQ3M3qEo
>>124
月刊任天堂のやつは30fps以下だったな。
・・・というか、たぶん30fps行ってない。
60fpsのやつの後に遊ぶと確かに辛いが、俺は30fpsならそのうち慣れるな。
そりゃ60fpsの方が気持ちよく遊べるけど。

135名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:06 ID:R995fb.w
>>127
そお?おれスーファミ→64ゼルダっていったからfps音痴になってしまってたのかもしれないよ
今やったら違和感あるかも

136◆yahooMEo[sage]:02/06/21 00:07 ID:1DXcewa.
リアルっぽいのはリメイクバイオでいくとこまでいっちゃったからね。

137名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:07 ID:VQ3M3qEo
>>135
俺もその流れだよ。
オカリナの直前に神々のトライフォースを遊んだ。
つーか、SFCソフトの大半は60fpsでしょ。

138ぼん[hage]:02/06/21 00:08 ID:Ep/zgp4c
皆最近ゲームしてる?
漏れはPS2も箱も持ってないので
もっぱらPSの麻雀ゲーしかやってないよ。

139小嶋 恵登[]:02/06/21 00:08 ID:6TT611Ek
まっ、多分、発色数、減らせば
余裕が出来るって事だ。

140kalma[]:02/06/21 00:08 ID:yCJmHFW2
>126
たぶん永遠に勝てないと思う。
そしておそらく今は実写に近づこうとすればするほど違和感を感じる時期。

>131
ホントに頭悪いですね

141名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:08 ID:bEVxrwYI
ここはあえて15fpsで

142名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:09 ID:9wUwp7Zc
>>138
パイロットウィングス64やってます
オールパーフェクト目指して奮闘中じゃ

143 []:02/06/21 00:09 ID:IyoNRkGg
ちゅーか、マリオカート64→マリオカートSFCの順で言ったから
SFC版難しくてしょうがなかった。

144kalma[]:02/06/21 00:09 ID:yCJmHFW2
いつのまにかfpsの話になってるし
その議論はいつまでたっても決着つかないので無駄

145名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:09 ID:VQ3M3qEo
>>138
キャッスルヴァニアが終わったから、
それの2周目をやるかFEの2周目をやるか迷ってる。
どうせ黄金の太陽が出たらそっちに移るしな・・・

146名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:10 ID:FLE2rNf2
アニメ調なのでテレビアニメ+αくらいのfpsでいいと思う

147名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:10 ID:hE9LFdcE
>>138
この間、64買ってマリオやってる。

148ぼん[hage]:02/06/21 00:11 ID:Ep/zgp4c
そういや黄金の太陽もうじき出るんだったっけ。
マリオまでやるもんないと勘違いしてた。

149名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:11 ID:9wUwp7Zc
そういや前スレで黄金の太陽の
全台詞集がどうとか書いてあったが、
ホントにあるんなら激しく読みたいのう

150名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:11 ID:BGnAo33.
小嶋 恵登 って脳のねじが何本か吹っ飛んでるのか?

151名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:12 ID:VQ3M3qEo
>>146
そういう問題でもないだろと思わなくもないが、
30fpsでてりゃ別にいいか。

152名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:12 ID:BGnAo33.
60fpsで下手に処理落ちするくらいなら30fpsで安定してるほうが
良いかも

153名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:12 ID:kMS6Aws2
60フレじゃないと辛いっていう少数派なんかどうでもいいよ

154kalma[]:02/06/21 00:12 ID:yCJmHFW2
>145
ドラキュラはおもろいですか?

155ぼん[hage]:02/06/21 00:12 ID:Ep/zgp4c
>>147
64マリオを新鮮な気持ちでやれるなんてちょっとうらやましいな

156名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:13 ID:VQ3M3qEo
>>149
それは俺も見たいな。
つーか、そろそろ慣らしておかないと、また遊んだときに衝撃を受けてしまう。
前作は今手元にないし・・・

157小嶋 恵登[]:02/06/21 00:13 ID:6TT611Ek
>>140
情けない知識を垂れ流すカルマを
小一時間程、問い詰めたい。
PSもSSも3D処理が、
満足に出来てたのは業務用から
ノウハウ持ってこれた一部メーカーのみ。
SSが3D糞なんて言える感覚を疑う。

158魔(´∀` )神[sage]:02/06/21 00:14 ID:5D/GJj9Q
>>153
少数なのか・・・
SFC以前は60が当たり前だったのに・・・(ポリゴン除く)

159名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:15 ID:QzzbrSYI
>>152
30fpsさえ出てないのが問題なんだよ〜

160名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:15 ID:BGnAo33.
小嶋 恵登って完全に脳が無いのか、分かっててわざとやってるのか
どなたか教えてクレイ。

161名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:15 ID:hE9LFdcE
ネットゲームになると、fps論争が過熱するかな?

162名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:15 ID:mVp8BAFg
60じゃなきゃ辛いやつはポポロでもやっと毛

163◆yahooMEo[sage]:02/06/21 00:16 ID:1DXcewa.
fps論争を何回やったら気がすむんだ

164kalma[]:02/06/21 00:16 ID:yCJmHFW2
頭悪いプログラマの敵にも一応レス
>131
セルシェードのこといってるのか?
それとはまったく違う次元の話。
さらに通常、色数減らしても処理はへらねぇよ。

165名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:16 ID:VQ3M3qEo
>>152
それは言える。
頻繁に処理落ちする方が気分悪い。

>>154
面白いよ。
10時間くらいでクリアできちゃうけど。
最近遊んでなかったけど、えらく操作が軽快になってるね。
ジャンプ中にも動けるし。
それに、いつの間にかメトロイドに似た感じのゲームになってた。

166(´∀`)ノさん必死だな[]:02/06/21 00:17 ID:xshHxJnk
▼明日発売の『ニンテンドーキッズ』には、オール32ペ
 ージ全部セガだらけの特別ふろく「セガキッズ」が同梱
 されています。セガの歴史がわかるコーナーや、ゲーム
 キューブ版『クレイジータクシー』のマップ付き攻略記
 事、そして漫画「ゲームではたらくおにいさん」ではア
 ミューズメントビジョンの名越さんが登場です!
 

167名乗るほどの者ではなひ[ゲップーマンセー!]:02/06/21 00:17 ID:7XcqZ.OA
>>153
F−ZEROは60じゃなきゃ嫌。

168名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:17 ID:FLE2rNf2
FXチップのワイルドトラックスをやれば
どんなfpsでもガマンできると思うね
ってかあれはひどかった。そのfpsでレースゲームかよ・・・

169名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:18 ID:ETVuyiLs
>>166
うーん……

170名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:18 ID:BGnAo33.
>さらに通常、色数減らしても処理はへらねぇよ。

つうか普通増えるだろう

171小嶋 恵登[]:02/06/21 00:19 ID:6TT611Ek
>>164
やはり、情けない知識しか持ってなかったよ。
君、なりすましだね。

172名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:19 ID:uNT9eJI.
ソニックの新作はGCで出るのかしら

173名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:19 ID:BGnAo33.
>>171
ねえ、わざとなの?真性なの?どっち?

174魔(´∀` )神[sage]:02/06/21 00:20 ID:5D/GJj9Q
>>172
XboxとGCっていう噂

175kalma[]:02/06/21 00:20 ID:yCJmHFW2
>157
SSとPSの3D能力の違いを
ポリゴン表示能力以外で知ってますか
知らなきゃ口出すな

ちなみに満足に3Dゲームを作れたのは業務用のノウハウじゃねぇよ

176◆mTwCQI.I[]:02/06/21 00:20 ID:NERuKCHY
>小嶋 恵登
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1314&KEY=1024266805
ここでkalmaと戦ってください

177名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:21 ID:QzzbrSYI
ソニックって面白いのかどうかよくわからない
よくできてるとは思うけど

178名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:21 ID:mVp8BAFg
ソニックの新作はマルチだろうがGCで出ないことはないだろう

179◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/21 00:22 ID:MxuYdKJc
キッズはなにが何でも買わないだろう
タイトルがキッズだしな

180名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:22 ID:BGnAo33.
>>175
つうか kalma さんよ。んな間抜けな叩き方じゃなくて、
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/8607/tech/blockdiagram.html
これを貼ればよいだろう。

181名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:22 ID:hE9LFdcE
ネット対応かな?ソニック

182小嶋 恵登[]:02/06/21 00:22 ID:6TT611Ek
>>173
FCは色数限定させる事で
処理能力上げた。

183名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:24 ID:VQ3M3qEo
ニンドリと何かの雑誌が一緒にならなかったっけ?

184名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:24 ID:QrsMaESs
どっかシミュレーションゲーを作ってくれないだろうか。

シムシリーズはGCででないのか?

185名乗るほどの者ではなひ[ゲップーマンセー!]:02/06/21 00:24 ID:7XcqZ.OA
>>183
トランセル。

186◆yahooMEo[sage]:02/06/21 00:24 ID:1DXcewa.
>>182
いい加減スレ違いってことに気付け
しつこい

187名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:24 ID:uNT9eJI.
まあ子供受け狙ってるみたいだしGCで出さない事はないか

188名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:24 ID:BGnAo33.
>>182
あのねえ。レイヤごとに直接書いてた時代とは全く違うんだよ。
現行マシンはどれも。

189◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/21 00:25 ID:MxuYdKJc
>>183
来月からね。Nスタは今月が最終号か・・・
ニンドリよりよっぽど良かったんだが

190名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:25 ID:9wUwp7Zc
>>183
ニンテンドースタジアムじゃのう

191名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:26 ID:ETVuyiLs
佐伯がROMっとる様子

192kalma[]:02/06/21 00:26 ID:yCJmHFW2
>再殺さん
それをリンクしますか…

>180
まだそのサイトあったんですね
昔、それ見てサターンの3Dの実際を知り驚愕した覚えがあります。
でも奴はそれ見て理解できないと思う

193名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:27 ID:uNT9eJI.
佐伯は常にヲチしてますよ

194名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:27 ID:fRxPG3G2
21日発売のVジャンプにテイルズなりきりダンジョン新作の情報が載ってた。
戦闘シーンはPSのファンタジアっぽい、キャラデザは藤島氏でなくアニメーター。
ひょっとしてナムコHPの「21日発表」ってコレ?

195名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:27 ID:9wUwp7Zc
>>189
Nスタって略すとニュースステーション思い出すから鬱じゃ

あの雑誌はどうしても、ポケモン主体
というイメージがあったのう

196小嶋 恵登[]:02/06/21 00:28 ID:6TT611Ek
>>175
まさに出川。
ポリゴン処理数だけが自慢のPS2を支持ですか。

197名無しさん必死だな[]:02/06/21 00:29 ID:VQ3M3qEo
>>189-190
サンクス。
今は亡きファミマガの徳間書店の雑誌か・・・
一緒になった後は隔週になるんだっけ?

198名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:30 ID:9wUwp7Zc
>>197
そうじゃな
値段はいくらになるか知らんが

199名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 00:30 ID:BGnAo33.
バカは追い詰められると突然話題をかえるなあ・・・
このままバカに変化無ければ以後放置すます。お邪魔しますたみなさま

200名乗るほどの者ではなひ[忍者マスダ?誰ソレ]:02/06/21 00:30 ID:7XcqZ.OA
トランセルはきちんとポケモンやってる唯一の編集者。エライ。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:52更新
0.0071620941162109秒で処理完了