♂♀Nintendo総合スレッド 256♀♂
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 401
:ごんちゃん[sage]:02/06/21 02:38 ID:MVXppsNo- >>396
なんか俺って恥かしいレスしてしまったな。
- 402
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 02:38 ID:ZeA1i8TY- >>399
振ったらからから鳴るからじゃない?
- 403
:ごんちゃん[sage]:02/06/21 02:39 ID:MVXppsNo- >>399
自分が買った(すぐ売ったけど)ハードを糞とはいいにくいから。
- 404
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 02:39 ID:k0TlxjME- メガドラってGBAと重さあんま変らんのな。
MD2のコントローラは割と使いやすかったなー
1が糞過ぎるだけかも。
- 405
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 02:39 ID:TVlejxn2- 荒らしじゃねえよ。新手の徴兵だ。
- 406
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 02:40 ID:S3wxWa1U- >>404
そんなに軽いのか
- 407
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 02:40 ID:ZKq.jBWY- >>404
でもランドストーカーは1のパッドの方がやりやすいよね。
- 408
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 02:42 ID:k0TlxjME- >>407
そうなの?持ちにくいのと十字キーの質感がダメだった、俺は。
- 409
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 02:42 ID:ZeA1i8TY- ランドストーカーをやった後でレディストーカーをやると
異常に簡単なゲームに思えてくる
- 410
:◆yahooMEo[sage]:02/06/21 02:43 ID:1DXcewa.- ランドストーカーはGBAでリメイクしたりしないのかね。
- 411
:ごんちゃん[sage]:02/06/21 02:44 ID:MVXppsNo- MDのリメイクといえばWSじゃないのか?
- 412
:◆yahooMEo[sage]:02/06/21 02:46 ID:1DXcewa.- ソニックとかシャイニングソウルとかでたし。
- 413
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 02:47 ID:ZeA1i8TY- いまクライマックスって何やってんだ?
クライマックスランダーズの後どうなったか知らない
- 414
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 02:48 ID:k0TlxjME- ランナバウトの新作出てなかったっけ課
- 415
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 02:49 ID:ZKq.jBWY- >>408
確かに1のパッドは持ちにくいね。
でも、騙されたと思って1回ランドストーカーをプレイしてみてよ。
長時間プレイしても指が疲れないから。
- 416
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 02:49 ID:ZeA1i8TY- あれってクライマックスなの?
- 417
: []:02/06/21 02:49 ID:MCgp7VNc- にわとりかつぐのってゼルダじゃなくてランドストーカーが先だよね?
- 418
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 02:50 ID:V5.F0Lmo- http://www.climax.co.jp/index_f.html
- 419
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 02:52 ID:k0TlxjME- >>415
そうかー。機会があったらやってみたいな。
本体とソフトはあるんだけどMD1のパッドだけが無い。
手に入ったらやってみる。
- 420
:ごんちゃん[sage]:02/06/21 02:54 ID:MVXppsNo- 俺がMDでやりたいと思ったゲーム
ランドストーカー
と
トレジャーの(名前忘れた)ゲーム
>>412
そういやそうだ。
- 421
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 02:56 ID:ZeA1i8TY- >>418
ほんとだ、ランナバウト3みたいだね
あー、シャイニング&ザ・ダクネス載ってる
MDで唯一はまったソフトだった・・・
- 422
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 02:57 ID:k0TlxjME- PCEのコントローラは十字が微妙に左によってたのが印象的
- 423
:◆yahooMEo[sage]:02/06/21 02:59 ID:1DXcewa.- ガンスターヒーローズはGBAでだして欲しいな。
- 424
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 03:00 ID:ZeA1i8TY- むしろGCでリメイク
- 425
:AVAYA[i@yume../sage♪]:02/06/21 03:02 ID:snqqVsq.- >>423
ゲ ー ム ギ ア 版 や っ と 毛
- 426
:◆yahooMEo[sage]:02/06/21 03:03 ID:1DXcewa.- ゲームギアはでかくて嫌
電池の減り早そうだし。
- 427
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 03:04 ID:bEVxrwYI- あれ、ピカスレなくなってたのか。。。
- 428
:AVAYA[i@yume../sage♪]:02/06/21 03:05 ID:snqqVsq.- >>426
早そうとかちゃうねん。
め っ ち ゃ は や い ね ん
- 429
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 03:05 ID:k0TlxjME- >>426
早そうどこ炉じゃない。
単三乾電池六本でニ時間。確か。
- 430
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 03:05 ID:ZeA1i8TY- バッテリー装着するとますます巨大化するよ
去年何故かそれを本体とセットで購入したし
まあ、タントアールやりたかったからですが
- 431
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 03:06 ID:k0TlxjME- アイドルファンは関西人なの?
- 432
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 03:06 ID:k6kIFjIA- >>427
ゲーサロに飛ばされた
- 433
:◆yahooMEo[sage]:02/06/21 03:07 ID:1DXcewa.- このスレゲームギア所持者多いな(w
>単三乾電池六本でニ時間。確か。
設計者に軍平の爪の垢でも飲ませたほうがよさそうだ。
- 434
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 03:08 ID:k0TlxjME- 俺は持ってないよ。
シャイニングフォースやりたさに中2の時借りた。
- 435
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 03:10 ID:ZeA1i8TY- TVチューナー欲しさにセットで購入したやつが結構いたな
PCエンジンGT買ったやつもいたけど
- 436
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 03:12 ID:U6mqGOj6- よー、誰かGAME AXE持ってへん?
- 437
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 03:14 ID:ZeA1i8TY- >>436
あれ当時は魅力的だったけど、
いまはGBAでエミュやっといた方がいいよな
- 438
:◆yahooMEo[sage]:02/06/21 03:15 ID:1DXcewa.- ボンバーマンがやりたくて、PCエンジンGT欲しかったな。
- 439
:クイーンとマリア[]:02/06/21 03:16 ID:cPivKlY.- >>433
あの当時カラーだとそんなもんだし、仕方ないべさ
- 440
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 03:17 ID:k0TlxjME- カラーに南下しなきゃ良かったのになぁ、は禁句ですか
- 441
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 03:19 ID:ZeA1i8TY- >>440
あれはあれで良かったよ
つか、バックライトがなければ倍はもったんじゃないだろうか
- 442
:クイーンとマリア[]:02/06/21 03:29 ID:cPivKlY.- バックライトがなかったらあの液晶じゃ氏んでたんじゃなかろうか
もともとアレだったけど
- 443
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 03:31 ID:ZeA1i8TY- 確かにあの頃の液晶の性能じゃそうかも
つか、GGってみんなコンセントあるとこでしかやってなかった気がする
無いところはGBって感じで
- 444
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 03:33 ID:S3wxWa1U- GBAが発表された頃はGGと
そっくりなんて言われてた事もあったが
実際は似て非なるものだったんじゃな
無理やり話に加わった所で寝ますじゃ
- 445
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 03:35 ID:ZeA1i8TY- じいさん、オヤスミ
- 446
: []:02/06/21 03:45 ID:CbOP9jdo- http://www.yomiuri.co.jp/00/20020621i101.htm
任天堂は他社の経営の参考になる優良企業らしい。
- 447
:クイーンとマリア[sage]:02/06/21 03:48 ID:cPivKlY.- >>446
そうだろ、普通に考えても
- 448
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 04:18 ID:PcYxcJJs- もーいーくつねーるーとーおしょーおーがーつ♪
- 449
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 04:21 ID:k0TlxjME- >>444
ミドリガメと像亀くらい違う
- 450
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 04:39 ID:wJQYSfDE- http://aveveve.hoops.ne.jp/bomb.mpg
http://aveveve.hoops.ne.jp/sakura.mpg
ボンバーマンなんとかとさくらももこのCM。
マリサンのCMっていつからでしたっけ?
- 451
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 04:54 ID:ZeA1i8TY- ボンバーマンは相変わらず面白くなさそうだね
サタボンが一番良かったよ
- 452
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 04:55 ID:xLDkcje.- >>450
ボンバーマン・・・韓国に負けたイタリア代表のグッズなんて
欲しがる人がいるのだろうか。。。
- 453
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 04:56 ID:9BNcZUhQ- >>319 >>326 >>445 志ね師ね氏ね
>>241 死ね
- 454
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 04:59 ID:ZeA1i8TY- >>453
最後の一行にはちょっと賛同できる
- 455
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 05:00 ID:xLDkcje.- http://www.nintendo.co.jp/n08/aclj/movie/aclj.wmv
公式にCM30秒バージョン置いてあったよ。音質悪いけど。
さくらももこね。
- 456
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 05:08 ID:9BNcZUhQ- 4時間以上経ってから釣られる己も氏ぬべきか
- 457
:◆yahooMEo[sage]:02/06/21 05:18 ID:1DXcewa.- イキロ
オヤスミ
- 458
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/21 05:21 ID:MxuYdKJc- 実際面白くないがな。攻撃手段が爆弾だけだから
敵を攻撃するのがイライラする(爆発までのタイムラグで)
だが子供は何故かやっているという罠
ああいうのを子供だましと言うんだろうな
- 459
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 05:24 ID:xLDkcje.- ボンバーマンが子供だましとは思わんが・・・
- 460
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/21 05:25 ID:MxuYdKJc- ボンバーマンじゃなくてボンバーマンGね
対戦の方のボンバーマンは面白いよ
- 461
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 05:25 ID:9BNcZUhQ- >>457 ウッサイシネシネ
- 462
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/21 05:27 ID:MxuYdKJc- アンチオハヨウモタイヘンダナー
- 463
:◆yahooMEo[sage]:02/06/21 05:27 ID:1DXcewa.- ボンバーマンは3D化して、きっちりマスで区切られてることで発生する
ゲーム性みたいなもんが、ごっそりなくなったからね。
なんで3D化したんだか
- 464
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 05:29 ID:xLDkcje.- >>460
ボンバーマンGはなぁ・・・やってないのに子供だましとは判断できないな。
- 465
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 05:30 ID:ZeA1i8TY- >>462
なんか笑える
- 466
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/21 05:31 ID:MxuYdKJc- 先月の月刊任天堂のはやばかったっつーか、なんか変なミニゲームとかもあるし
ボンバーマンはロボっぽくていつ殺し合いが始まってもおかしくない殺伐と・・・
今月のディズニーサッカーもあれなできだ・・・
出来の悪い体験版はむしろ購買意欲を下げているだけだと俺は思った
だからといって今更スマブラやらピクミンを入れるわけにも行かないしな(w
- 467
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 05:33 ID:QfmXIlTg- 任天堂に内定しました。来年から任天堂で働きます。
開発職ではないけど良いゲームを出していきたいと思います。
みなさん今後とも任天堂をよろしくお願いします。
僕の給料もよろしくお願いします。
- 468
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 05:33 ID:ZeA1i8TY- >>464
見た感じ爆ボンバーマンの延長線上なので、多分糞かと
>>466
ディズニーサッカーはそこそこ好評っぽいけど?
漏れはまだ見てもいないのでわかんないですが
- 469
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/21 05:35 ID:MxuYdKJc- >>468
いやー、ありゃサッカーゲーとして期待するとまず肩すかしを食らう
カードとかもないし、実況がミッキーとか以外背番号だし(w
- 470
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 05:35 ID:xLDkcje.- 爆ボンってそんなにつまらんかったのか。
- 471
:468[]:02/06/21 05:38 ID:ZeA1i8TY- あー、やってないのに糞と判断。カコワルイすね。
Gはわからないけど、少なくとも爆盆はウンコですた
>>469
数人はくにおくん的だとのたまってたので、
最初からそう考えてやれば、きっと楽しいんでしょう。
- 472
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/21 05:40 ID:MxuYdKJc- >>471
確かに俺もくにおくん的だと思ったが、
KCEOと言うことで実況を期待したのが悪かったかな。
シュートとかで相手を倒して退場させれたら買い確実だったんだがな(w
- 473
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 05:42 ID:9BNcZUhQ- 爆ボンは2しかやってないがキツかった
死んでコンティニューするとステージの始めに飛ばされるという仕様のおかげで
1ステージがやたら長いし途中でセーブもできねえ
話によると1は2よりはマシらしいが
- 474
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/21 05:43 ID:MxuYdKJc- >>470
なんだ、爆弾だから爆発までにタイムラグがあるわけで、
相手の移動と爆発までの時間を考えなきゃならん。
まあ、相手に爆弾をぶつければ多少止まるが、
そもそも3Dだから当たりにくいわけだ。
ゼルダを爆弾のみで縛りプレイ(Z注目無し)
こんな感じかのぉ(ちょっと違うが)
- 475
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 05:45 ID:ZeA1i8TY- >>473
漏れは1しかやってないけど、あれも十分ひどかったよ。
爆風当てにくいわ、自キャラのダメージの硬直長いわ、見通し悪いわ。
やっててすげえいらいらするゲームですわ。
- 476
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 05:47 ID:9BNcZUhQ- >なんだ、爆弾だから爆発までにタイムラグがあるわけで、
>相手の移動と爆発までの時間を考えなきゃならん。
ボンバーマン全部そうだろ
- 477
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/21 05:49 ID:MxuYdKJc- >>476
2Dと3Dじゃ敵の動きが全然違うだろ。おまけに視点もいまいち
しかもなんか爆風が丸いし
- 478
:◆AGB.2.8Y[sage]:02/06/21 05:55 ID:MxuYdKJc- ぽけもんしながらおちるか
ベンギジョウオヤスミトイイナガラコロサレル
- 479
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 05:56 ID:9BNcZUhQ- >>477 1と2は違うのか?
2は普通の爆弾は爆風十字だった
敵も地上を歩くタイプばかり
足の遅さには超絶にイラついた
最高速まで上げてやっと普通って感じだった
- 480
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 05:56 ID:9BNcZUhQ- >>478 ウム シニタマヘ
- 481
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 05:58 ID:yTfUzpDs- ウェーブバードってアメリカではもう発売されてるの?
- 482
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 06:00 ID:ZeA1i8TY- >>479
1は3Dの特性を逝かした作りになってて
爆風は3Dだし、敵の進行方向まで360度どこいくかわからない動きだった気がする。
足遅いのは同じです。
>>481
出てるんじゃない?
CUBEタソもそんなこと書いてたし
- 483
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 06:04 ID:xLDkcje.- 電撃GCのマリオ宣伝企画は浜辺のお掃除か・・・
- 484
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 06:15 ID:ZeA1i8TY- 眠いけど残業してるので寝れません
- 485
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/06/21 06:49 ID:sdfiGUak- 眠いけどピクミンやりたいんだよ。
君らもチャレンジすれ。
- 486
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 06:51 ID:YjAeq/62- 久しぶりに来たけど、ホントにゲームってつまらんな
PS2なんて一年くらい動いてないよ。PS2って今いくら
くらいで売れるの?
- 487
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/06/21 06:53 ID:sdfiGUak- 10000円ぐらい。
PS2やっててゲームがつまらん? 君の感覚は正しいよ。
- 488
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 06:57 ID:xLDkcje.- マリサンの新画像(ファミ通にのってるやつ)
青いのがラクガキの犯人
http://image.com.com/gamespot/images/2002/vgnews/062002/mariosunshine/mario_screen001.jpg
そいつが書いたラクガキ
http://image.com.com/gamespot/images/2002/vgnews/062002/mariosunshine/mario_screen002.jpg
- 489
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 06:57 ID:xLDkcje.- PS2にも面白いゲームは結構あると思うけどね。
- 490
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 06:59 ID:U6mqGOj6- >>487>君の感覚は正しいよ。
そういう荒れる元になることはいわない。
ところで>>486はあちこちのスレにそれ書いてるね。
- 491
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/06/21 07:00 ID:sdfiGUak- はーい。
- 492
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 07:01 ID:xLDkcje.- http://www.newtechnix.com/Affichage_Article.php3?Id_Article=5839
任天堂フランスの常務がNEWTECHNIX.COMに語ったところによれば、
今年はスペースワールドはないそうです。
- 493
:齋藤シンじゃ[age]:02/06/21 07:02 ID:5Y8VkxRI- >>488
ペンキでMって
エヴィスの
ペンキステッチ
みたいじゃね?
- 494
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 07:05 ID:U6mqGOj6- >>491
OK
>>488の画像見たけど犯人はマリオのコピーみたいだね。
GBAメトロイドのムービーにも最後に偽サムスみたいなの
出てきたけど任天堂では流行なのか?
っと思ったけどリンクの冒険の最後とか昔からあったね。
- 495
:齋藤シンじゃ[age]:02/06/21 07:07 ID:5Y8VkxRI- >>492
やっぱNSW
やんねぇの?
くだらねぇ
- 496
: []:02/06/21 07:11 ID:dHsCx32c- ゼルダの伝説GCのモーションは見れば見るほど奥深い
リンクが水から這い出た時はまず目を閉じてそれから上を見上げて
目線を前方に落としてぜぇぜぇと肩で息をしながら
息を整えてる この一連の動きを一秒に満たない間に行ってる。
一秒一秒に動きが凝縮されてる
こんな凄いモーションはアニメでもなかなかお目にかかれない
- 497
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 07:15 ID:g6S9HI7Y- つーか、いくらトゥーンシェイドでも海ぐらいは半透明にして欲しいねぇ
- 498
:◆iiSEGA..[iisega2002]:02/06/21 07:29 ID:sdfiGUak- >>497
JSRFをみれば、その考えは無くなると思うけどな。
下手に水らしい水は、全体のイメージを崩すよ。
- 499
:名無しさん必死だな[]:02/06/21 07:55 ID:jbyPJ2Sg- >>497
漏れもそこだけ気になった。透明感が欲しいね
技術的にはできるのかな?
- 500
:名無しさん必死だな[sage]:02/06/21 07:56 ID:xLDkcje.- 水を透明にしちゃうと、水だけ浮いちゃうような気がするんだけど。
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:01:52更新
0.0070409774780273秒で処理完了