Nintendo総合スレ321
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 101
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 03:53 ID:/O9Hk9i+- >>79
気持ちは和歌欄でもないなぁ。
昨日FF10借りたんだけど、モンスターと闘うのに
なんであれだけ文明が進んでて剣で切りつけるんだろうと思った。
しかもデモじゃ及び腰だったのが戦闘に入るとベテラン戦士のような動き。
ダンビラ使わせるんならそうじゃなきゃいけない理由をゲーム内で伝えて欲しい。
本当はその辺に落ちてる徹パイプで殴って欲しいけど 笑
- 102
:(´∀`)ノさん必死だな[]:02/08/16 03:53 ID:9mXPj63c- 100NOGET!!!!!(´∀`)ノ
- 103
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 03:53 ID:4ggto5a5- 魔法のエフェクトがまるで爆弾が爆ぜたかのようだったりする昨今
どのようにお過ごしでしょうか
- 104
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 03:53 ID:v42K6Hqt- GCにブロードバンドアダプタ付けて早くYahoo!BBのLANケーブル
ブチ込みたい!!PCとGCでLAN組みたい!!
はたして任天堂はネットワークでどんなサービスを我々に与えて
くれるのだろうか?それとも何も考えてないのか?
- 105
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 03:54 ID:/O9Hk9i+- 銃を撃ったほうが自然かも
- 106
:酢ピクミン[]:02/08/16 03:55 ID:XjIcM+Dn- ふつうのLANケーブルだとGCがケーブルに釣られて動いてしまいそうな感じがする。
- 107
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 03:55 ID:9qiyyIg6- >>105
FF7にそんなのがいたね
ヴィンセントだっけか?
- 108
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 03:55 ID:b+e6eBUz- >>97
流石にもう夢みないでしょう
- 109
:宮本信子[sage]:02/08/16 03:56 ID:D1MLPlbm- ぜってぇ銃の方がつえぇ。かてて加えてメカの方がつえぇ。
と思ってあたしゃSaga2は全員メカにしました
- 110
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 03:56 ID:v42K6Hqt- >>101
きっと作り手が一巡して
宮崎駿だっけ?が言う
コピー世代が作ってるからじゃないかな。
オタが作るから、オタの常識とお約束の世界になっちゃう。
一度、全てブチ壊して組みなおして欲しいよ
- 111
:酢ピクミン[]:02/08/16 03:56 ID:XjIcM+Dn- FF7,8,10の世界はスチームパンクでもないし
なんだか特殊な世界だったことは確かですが
ファンタジー好きの脳みそがとろけるような世界ではなかった
FF9は一応そういうのをねらったような節はありましたが
- 112
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 03:57 ID:V7140QCS- 三上毒舌すぎ・・・よっぽどソニーのこと嫌いなんだな・・・
- 113
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 03:57 ID:B8n+2tWD- FFの粗を探すスレになってる。
まあRPGももう限界なんでしょ。
- 114
:宮本信子[sage]:02/08/16 03:58 ID:D1MLPlbm- >>104
箱に一応LANケーブル差してますが
なんだか空しいです
- 115
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 03:58 ID:oJR6oP6Y- >>101
鉄製武器や爆弾を戦闘に使用しちゃいかん、って宗教が支配してる文明だったりして。
あるいは、竜は普通の生き物じゃないから、呪文効果のある剣でしか退治できない
…なんてね。
うん、いいネタだ。俺作家になれそう。
- 116
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 03:58 ID:v42K6Hqt- >>109
saga2はそういうRPGの矛盾をパンクにブチ壊してて大好きだった
- 117
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 03:58 ID:thPmghRn- >>110
コピー世代より厳しいマニュアル世代だったりして
創造力が乏しいからなあ
- 118
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 03:59 ID:9qiyyIg6- FFは6からバグリだしたもんな
FF5のオメガの影響か?
- 119
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 03:59 ID:v42K6Hqt- >>106
ごめんなさい。僕が詳しくないからかも知れないですが
意味がよくわからないです。
- 120
:酢ピクミン[]:02/08/16 04:00 ID:XjIcM+Dn- >>110
ファンタジーRPGの手法は成長期を終えて爛熟期に入っているということですね。
どんな文化でも一度大きく広がり、飽和すると腐ってしまうものです。
音楽も、文学も。
しばらくすると新しい潮流が生まれたりするけど、拡大期の熱を知っている者にとっては
それも飽き足らないことが多い。
- 121
:酢ピクミン[]:02/08/16 04:01 ID:XjIcM+Dn- >>119
いやLANケーブルって案外外側のプラスチック部分が固くて
曲げてGCにつないだりするとその反動でGCがズリッって動きそうだなって。
- 122
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:01 ID:4ggto5a5- 開発者は一度スティ−ブジャクソンのゲ−ムブックでもやってこい
- 123
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:02 ID:v42K6Hqt- >>120
いっそ、惑星間の移動とかの時代のファンタジーにしちゃって
もらいたいかも。宇宙なFF
- 124
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:02 ID:B8n+2tWD- >>110
でも中世ファンタジーという使い古されたものを未だに続けるよりは
中世ファンタジーを全てブチ壊して組ある程度新しいファンタジーの世界を
作ろうとしてる点は評価できるんじゃないのか?
ただ、戦い方だけが中世ファンタジーのままなのが問題なだけで。
- 125
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:02 ID:v42K6Hqt- >>121
なるほど、すいませんでした。
- 126
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:02 ID:PZUmkO6t- スタートレックになりませんか。
- 127
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:03 ID:ebaWo6PX- そういえば昔、
『ゲームの中に出てくる魔法は、ちっとも魔法っぽくない。
RPGにかぼちゃを馬車に変える魔法が出てきたっていいじゃない』
と、言っていた人が居たな……。
PS2でカラオケ(?)のゲーム出してた人(名前忘れた)。
- 128
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:03 ID:/O9Hk9i+- 今のRPGは産業ロック、と言ってみる。
次に来るのはパンキッシュRPGだな(テキトー
- 129
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:03 ID:oJR6oP6Y- >>123
それじゃあガンダムとかぶっちまう(W
- 130
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:04 ID:v42K6Hqt- >>124
そうですね、時代設定が明らかに違うのに
ファンタジー物の武器だとか、召喚獣だとか出てくるから
違和感を感じてしまう・・・
- 131
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:04 ID:9qiyyIg6- >>123
スターオーシャンになりそな予感が(w
- 132
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:05 ID:v42K6Hqt- FFはもう終わりってことでファイナルアンサー?
正直いつまでもスタンドネタで引っ張るJOJOのよう・・・
- 133
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:05 ID:/O9Hk9i+- >>130
ティーダがポーションやフェニックスの尾を持ってるのは違和感あった。
- 134
:酢ピクミン[]:02/08/16 04:06 ID:XjIcM+Dn- スタークルーザーかなそれは・・・
>>123
- 135
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:06 ID:R7kwro8L- >>126
ディープスペースナイン
って言わないのが新しいんだぜ
- 136
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:06 ID:B8n+2tWD- >>132
いや、どうせならとことん行くとこまで行ってもらいたい
- 137
:宮本信子[sage]:02/08/16 04:07 ID:D1MLPlbm- >>123
Warhammerみたいな世界観とか?
http://members.jcom.home.ne.jp/0718513301/
- 138
:宮本信子[sage]:02/08/16 04:08 ID:D1MLPlbm- 失礼 Warhammer40000 だった
- 139
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:09 ID:v42K6Hqt- FFCCで上手く生まれ変われるといいですね、輪廻転生、リバース。
新しい血なり何なりを入れないと!
こんなとこでグダグダ言っても仕方ないけど、やっぱりFF好きなので
>>130
その辺もFFCCで自然になるといいですな
- 140
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:09 ID:XLnEDMKt- >>124
作ろうとして失敗w
>>127
カエルやブタに変える魔法はばかっぽいけど夢があるね
- 141
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:10 ID:4ggto5a5- 城塞都市、空中遺跡みたいな言葉に心踊る
- 142
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:10 ID:v42K6Hqt- ポーキー、ミニマム・・・カエルはなんだっけ?
- 143
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:10 ID:V7140QCS- デビルのディレクターが今キューブで***作ってるって言ってるけど、
***の部分何言ってるのかわからん。
- 144
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:10 ID:/O9Hk9i+- FF12は松野が入るって事で安泰。
FFCCもCM見た限りじゃ大丈夫、と思いたい。
- 145
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:11 ID:9qiyyIg6- >>142
まんまやん凍土
- 146
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:11 ID:/O9Hk9i+- トード
- 147
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:11 ID:B8n+2tWD- >>139
FFCCの画面を見る限りでは、生まれ変わるというより
振り出しに戻ると言う感じを受ける。
- 148
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:11 ID:V7140QCS- >>142
トード
- 149
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:12 ID:v42K6Hqt- >>145
そうか、ケロッグか何かだと思った
- 150
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:12 ID:9qiyyIg6- >>147
そんな感じ
もうすぐでゴールだったのにね(w
結局振り出しに戻りやがった
- 151
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:12 ID:ebaWo6PX- >>140
乙女のキスでカエルから人間に戻るのがファンタジーの王道っぽくて好きだった。
- 152
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:13 ID:s0ePNpwI- RPGには飽き飽きなのでアクションRPGだったりすると嬉しいんだけど、
ゼルダもあるし無理か・・・
- 153
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:13 ID:+dfU2/B3- FFはヲタク文化の寄せ集めで一つの作品とさえ
認められないね。
例えばファイアの魔法でも、手から火の玉が飛ぶのか
敵が発火するのか 目から火炎放射するのか 杖から飛ぶのか
空から降ってくるのか もう一度すべて見直さないとダメ
只のヲタ向けお約束ゲームだよ。
- 154
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:14 ID:oJR6oP6Y- ううむ…ムジュラで唯一海のダンジョンが気に入らないのは、
あそこだけやけにメカメカしいからかなあ…
世界観は大切やね、一応。
- 155
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:14 ID:/O9Hk9i+- >>151
は外道。FFのアイテム名好きだった。
南極の風とか神々の怒りとか。
- 156
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:14 ID:V7140QCS- >>152
いや、普通のRPGのほうがいいと思うなぁ。
今年はフォックス、ゼルダと似たようなのが続くんで、、、
- 157
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:15 ID:B8n+2tWD- >>150
10の路線でも、もうちょっとどうにかすれば
ゴールに行けそうな気もするんだけどね(w
- 158
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:15 ID:9qiyyIg6- >>156
アイテムいっぱいあったがおもろいぞ
結局もったいなくて使わんけどな(w
- 159
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:15 ID:LSl3jacg- 日本の、RPGって補助系の魔法って、あんまりないし使わないね。
洋物は、補助系の魔法かなり大切で、種類多い
- 160
:酢ピクミン[]:02/08/16 04:16 ID:XjIcM+Dn- >>143
「オリジナル」だって
- 161
:宮本信子[sage]:02/08/16 04:16 ID:D1MLPlbm- StarFoxAdventureは
SFアドベンチャー
- 162
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:16 ID:9qiyyIg6- >>157
喋ったのはやっぱ新鮮だったね
- 163
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:17 ID:B8n+2tWD- >>153
そこまでやる必要があるのかどうかも疑わしいが。
最近はFFに限ったことでもないし。
- 164
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:17 ID:4ggto5a5- 去年の夏はマリオゼルダの発表があったけど
今年の夏は新作発表なにもないのかね
- 165
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:18 ID:V7140QCS- >>160
あ、オリジナルか。
やっぱり作ってるのは確かなんだねぇ。期待しとくか。
- 166
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:18 ID:PmdNnph2- >>164
ピクミン2あたりがあるとうれしいのだな
- 167
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:18 ID:B8n+2tWD- >>164
○○○○○○3
- 168
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:19 ID:H9yW8usl- http://www.h5.dion.ne.jp/~kuromoji/innewpt3.htm
ルゥのチンポ
- 169
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:19 ID:Ro072EoH- >>164
ファミ通で合同発表会やるとか言ってたけど、
それって任天堂が絡んでたりすんでないの?
- 170
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:19 ID:Qyed8lMy- >>99
三上の声ってイメージと違うな・・・
なんか小悪党って感じ
PS2が売れてるって話で三上が
「あれって買い替え需要なんですよね」って言ったら
他の二人が即座に
「そう!」って相槌うったのが一番面白かった
- 171
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:20 ID:v42K6Hqt- きっとFFの未知の世界、異国情緒に子供心で憧れてたんだと思う
身近な存在のオタク文化の劣化コピーを持ってこられたら
拒絶反応を起こすって。
そういう意味でFFという名前を付けた8・10は萎え
子供の頃憧れたFFは既にとっくの昔に死んでるんだよな
蘇って欲しい。
- 172
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:21 ID:9qiyyIg6- >>170
やつら絶対ここみてるよな
ていうかこの中にいるのか??
- 173
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:21 ID:/O9Hk9i+- >>159
洋物と比べてどうかは分からないけど
補助系使わないと絶対クリア出来ないのも中には・・・
使いすぎるとオーバーフロー?するけどw
- 174
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:22 ID:v42K6Hqt- こういうこというのも何だか
それだけ聞くと、三上は負け犬の遠吠え妊娠と変わらないね。
まさに”必死だな”って感じ。
もっと余裕かまして欲しいなぁ。
- 175
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:22 ID:/O9Hk9i+- ピオリム萌え〜
- 176
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:22 ID:oJR6oP6Y- 「ロード オブ ザ リング」を観て、
あの、絶望的なほど圧倒的多数の敵を前に
たったこれだけのパーテイで戦えるのか、
しかもガンダルフの魔法はヘボだし…
って思ってしまった俺はすでにゲーム世界のお約束に
毒されてるんだよなあ。
何でもかんでも映像化すりゃいいってもんではない。
- 177
:宮本信子[sage]:02/08/16 04:23 ID:D1MLPlbm- ウルティマじゃ秘薬の組み合わせ覚えなきゃなんねぇし
唱えても大抵失敗するわで、魔法使いって凄いなぁと
思い知りましたねぇ
- 178
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:23 ID:5WTzwHRq- >>141
ワカル!ワカルぞぉ!!
- 179
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:24 ID:4ggto5a5- 任天堂が最後に新作発表したのってマリオテニス&ゴルフ?
そろそろなんかないとさ
- 180
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:24 ID:B8n+2tWD- 確かに、三上の言いたいことも分かるが、
キングダムハーツやPS2の件に関しては負け惜しみにしか聞こえない。
- 181
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:24 ID:9qiyyIg6- >>177
洋ゲーみたいにリアルすぎるのも考えもんですけどね
ゲームとして辛くなる
- 182
:宮本信子[sage]:02/08/16 04:24 ID:D1MLPlbm- 水没都市とか如何ですか
- 183
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:25 ID:/O9Hk9i+- 昔のPCのウィザードリィって魔法使うとき
ミスタイプすると呪文の詠唱を失敗した事になったんでしょ?
すげぇ面白そう
- 184
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:26 ID:B8n+2tWD- >>179
そろそろ何か新作の発表がありそうななさそうな
- 185
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:26 ID:4ggto5a5- 太陽の神殿という言葉に心踊る
- 186
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:26 ID:oJR6oP6Y- うん…レシピ買って材料買わなきゃできない魔法もあったりする。
- 187
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:26 ID:zpfR4Mj/- >>171
まあ、ド派手な原色FFはPS陣営で好きなだけやって貰って
(これもアリだと嫌いじゃなかった)
GAMECUBEでは小人100人の召還獣とか技の派手さで
やってほしいな
住み分けしてほしいな
- 188
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:27 ID:9qiyyIg6- >>185
それあんまりこないかも(w
古代遺跡とか
- 189
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:28 ID:oJR6oP6Y- >>188
黄金の太陽だわな
- 190
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:28 ID:Ro072EoH- 下町
- 191
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:28 ID:H9yW8usl- 三上氏はスクウェアにバイオ1の背景スタッフ引き抜かれたの根に持ってるんじゃない?
DCのベロニカの特典映像でなんか言ってた。
- 192
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:29 ID:9qiyyIg6- >>187
召喚獣とかにドワーフとか阿修羅とかでてきてほしいよな
- 193
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:29 ID:4ggto5a5- いやFM音源のBGMが神秘的で好きだった
- 194
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:29 ID:+dfU2/B3- 2のミンウが命がけで取ったアルテマの
使えなさに笑った。
- 195
:宮本信子[sage]:02/08/16 04:29 ID:D1MLPlbm- ワハハ。三上氏おもしれぇ。ワハハ。
ホントに飲み屋でくだまいてる親父さんだなぁ。
- 196
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:30 ID:/O9Hk9i+- 忍者屋敷
- 197
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:30 ID:V7140QCS- PS2が買い換え需要で売れてるってのは業界の共通認識なんですかねぇ?
まあ、ハードが売れてる割にソフトは売れてないと思いますが・・・(GBAもね)
- 198
:名無しさん必死だな[sage]:02/08/16 04:30 ID:B8n+2tWD- >>191
だろうね。
- 199
: ◆dempar0I []:02/08/16 04:30 ID:NH9v9S94- 源氏の盾だけは許せん
- 200
:名無しさん必死だな[]:02/08/16 04:30 ID:9qiyyIg6- >>191
まじなのそれ?
そりゃ怒るわ
FFXとか背景動画使ってたもんな
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:12更新
0.0070488452911377秒で処理完了