● ⊂Nintendo⊃ ● 総合スレ491
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
- 201
:ε'ι'з[でしさんでしage]:02/12/31 02:23 ID:B5csQ5R6- >>197
AV板の液晶TVスレによれば
PC用液晶なら残像は気にならないが
液晶TVではやってらんないだそうでし
- 202
:熊田かヲる ◆IzQ2mnDd1A [熊( ´(・)`)田sageはち ]:02/12/31 02:23 ID:U1PmL/y2- 正直液晶はゲームにな欄
- 203
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 02:23 ID:kjhW+7V6- 聞きたいんだけど
カプコン作のゼルダって皆さんどうでした?
- 204
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:23 ID:4EI/CV/v- >もしかするとルイマンは早くハードをだすために短い開発時間で作れる
>ソフトを間に合わせるためのみに生まれたのでしょうか・・?
意味わかりません
- 205
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:24 ID:OWLIigFG- >>192
でもそれって2,3年ずらすと日本とかぶらないか?
- 206
:熊田かヲる ◆IzQ2mnDd1A [熊( ´(・)`)田sageはち ]:02/12/31 02:24 ID:U1PmL/y2- ヲタビットシティに行けば液晶の腐った画面を見られますよ
- 207
:きねこ[sage]:02/12/31 02:26 ID:zsNn23vR- 新宿のヨドバシで、テレビdeアドバンスの画面を液晶テレビに映してた。
最悪だった・・・
- 208
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:26 ID:DPGbQpV4- >>194
それぞれのハードの個性がなくなったことも大きいですね
任天堂はやはり独自路線をつらぬくべきだったんですよ
XBOXとの競合に必死になったところがあるので結果共倒れですね現状
それとやはり「GTA」がスーパーヒットしてしまったことが最大の要因でしょう
64でいう「007」がPSででてしまったようなものですから
しかも対戦者はXBOXに「HALO」で先手を打たれました
メトロイドに無理にでも対戦ものをつけるとかそれくらいしないと・・
- 209
:ε'ι'з[でしさんでしage]:02/12/31 02:27 ID:0g50r/Id- >>202
あ,そうなんでしか
- 210
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 02:27 ID:wn58RZd8- 北米での64って007で爆発的にヒットしたの?
- 211
:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[]:02/12/31 02:29 ID:39xpNlqx- ゴールデンアイ 500万本
パーフェクトダーク 130万本
- 212
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 02:30 ID:cKYqujk6- いわゆる実験ゲーですよルイマンは
バウンサーみたいなモンです
- 213
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:31 ID:1uhCHlK4- 「ルイマン」はマリオの冠を頂くには荷が重過ぎるので
ルイージになったんでしょう。更に言えば、マリオシリーズ
である必要も無かったけど、やっぱり最初の景気付けって事で。
>>203
カプゼルは夢を見る島と同じと思ってやったけど、やっぱり似て非なるものですね。
- 214
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 02:31 ID:pmnUXbuo- >>197
あまり、ゲームはしたことないんですが以前、XRGB-2plusで
Xboxを繋いで鉄騎をやったんですが(´・ω・`)ショボーンでした
アスペクト比固定拡大機能のあるモニターなんですが・・・
残像以前の問題でした。
- 215
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 02:32 ID:kjhW+7V6- それにしても出だしが弱すぎましたな。GC。
- 216
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:34 ID:DPGbQpV4- >>204
つまり「戦略」というものを重視したのでは、ということです
「ハードをこの時期にだしたい、だから早急にソフトを2本作らないといけない」
ということになり、そこで急きょ用意されたのがルイマンだったのではないかと
ルイマンは2Dアクションですし3Dものよりは比較的開発時間が短くて済みます
しかもいちおう全くの新作なので失敗してもそんなに影響が少ないんですね
実際、ルイ―ジマンションにはこれまでの任天堂の良さがほとんど見当たりませんでした
本当に掃除機アクションなんてやりたかったのか。
2Dなどの表現を用いることでどういうことをやりたかったのか。
そういう「そこでなにをしたいのか」という主張が見えてこなかった。
ルイマンのよさを要素としてあげるとなると絵が綺麗だったとかいうことくらいでしょう
- 217
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 02:34 ID:pmnUXbuo- XRGB-2plusが、問題だったのかも知れませんが・・・
- 218
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 02:34 ID:zsNn23vR- >>215
64でマリオ64出したみたいに、看板タイトル出さなかったのは痛いですね。
- 219
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 02:35 ID:8GdiVSuB- 日本ではスマデラのおかげでどうにか一息、って所だった訳だけど。
じゃあ、アメリカでHALOの前にメトプラを出せてれば、ちょっとは状況がちがったんかねぇ?
- 220
:熊田かヲる ◆IzQ2mnDd1A [熊( ´(・)`)田sageはち ]:02/12/31 02:35 ID:U1PmL/y2- キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
- 221
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 02:36 ID:wn58RZd8- >>211
サンクスコ
すごいな007
- 222
:き[sage]:02/12/31 02:36 ID:zsNn23vR- >>216
ルイマンは3Dじゃ無かったのですか!?
- 223
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 02:37 ID:pmnUXbuo- 部屋が狭いから液晶、買ったのに・・・。゚・(。´Д⊂)゚。・
- 224
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:37 ID:rL4r5xOP- スマブラがなかったら、いまごろ任天堂は、
ガクガクブルブル寒いよ
- 225
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 02:38 ID:wn58RZd8- スマブラは在るんだっ・・・
- 226
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:39 ID:DPGbQpV4- >>210
要素として007のヒットはものすごく大きかったですね
長期にわたって売れ続けたので、007と一緒にハードを買っていった人が
多かったということでしょう
幅広い層へのアピールという点と、ハードとして幅広いソフトジャンルを
サードメーカーの支持で獲得できたのも大きかったでしょう
- 227
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 02:39 ID:aaD7lFtn- カプコンのはねえ
なんていうか謎解きに幅がないんだよ
あとダンジョンなのに一本道っていうかひたすら謎を解いていく感じかなあ
とりあえず全体的な謎解きがないね
イベントはゼルダなんだけどなんかやらされ感っていうか
所謂おつかいゲーみたいなところがあるからなあ
テキストもなんか普通だったし
でもまあ面白かったけどね
- 228
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:40 ID:4EI/CV/v- >>224
マリオがいなかったら、今ごろ任天堂は
ガクガクブルブ(ry
- 229
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:40 ID:1uhCHlK4- 海の向こうでは、GCの本体の小ささに「脆弱さ」を感じ取り、
×箱のでかさに「頼もしさ」を感じ取ったのでしょう。
- 230
:きねこ[sage]:02/12/31 02:43 ID:zsNn23vR- まあ、北米は箱の地元だし。
- 231
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 02:43 ID:pmnUXbuo- 坂崎の歌、いらないんだよなァ・・・(´Д`;)
- 232
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:45 ID:cKYqujk6- >>289
「所謂」って何だよ。
「しょせん」ってのは「所詮」って書くんだよ。
変換してもわかんないからって適当に難しい字使っただけだろ。
相当痛いぞお前。
あ、ここをネタスレ化したがってるとこから見るとお前妊娠だろ。
必死に難しい字を使って「ぼくは頭いいですよ〜」って言いたいんだろ。
やっぱり妊娠必死だな。
というわけで>>289晒しage。
- 233
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 02:45 ID:kjhW+7V6- >>227
やはり。同意です。
何故か「触るだけで面白いゼルダ」ではなかったです。自分は
- 234
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:46 ID:DPGbQpV4- >>222
基本は2Dですよ、3Dっぽく見えるだけで
奥行きもたしかにありますが完全3Dで主観視点にもできるようなソフトじゃないです
みえないところはハリボテでごまかしてるところもあるでしょうね
ですから私は、GCは64と同じようにマリオ64のようなソフトが1本できるまでは
発売を延期したほうが良かったと思いますよ。もちろん結果論ですけど。
その間に性能でXBOXに抜かれようがなにしようがそんなことはどうでもいいというくらい
余裕でなきゃいけなかったんです
そしてその延期をしている間にサードパーティとの提携を裏で進めておくと。
実際、発売してしばらくしての提携とか参入は普通はちょっと変なんですよね
日本で9月にだしたのもアメリカの11月にまにあわせるためでしかなかったなんて
あほすぎましたね、戦略として
ユーザーとしても「マリオが出るまでは・・」「ゼルダが出るまでは・・」
ばかりの日々をすごすのは辛すぎます
しかもその2本ともに「ハード普及のため」という要素が比重として高かったなんて・・
- 235
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:47 ID:jPMFyqDe- 他機種との明確な違いを見せ付けるという
任天堂の得意とする土俵に持ち込めなかったのが敗因
他陣営の流れに呑まれ、方向を見失い、挙句旧来のファンからも見捨てられる始末
64時代の理念はどこへやら
- 236
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 02:49 ID:pmnUXbuo- >>201
おそらく、それはPCゲーム。
家庭用ゲームと液晶モニターを繋ぐ場合
一番、重要なのはそれを繋ぐ機械
少なくともXRGB-2plusは、ダメだった・・・(´・ω・`)
- 237
:きねこ[sage]:02/12/31 02:49 ID:zsNn23vR- >>234
ってことは、その定義だとバイオも2D・・・
- 238
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:50 ID:qSzRwGFO- ピクミンもある意味じゃ2Dと言えるよね
- 239
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:52 ID:DPGbQpV4- いわば「ハード主導」ですからね、GCは・・
任天堂は「ソフト主導」だったはずじゃないか、と。
これなら、極論してしまえば、「もうハードをやめてください」
と言いたいくらいです。それだけでより質の高いソフトができるのであれば、です
「このソフトが作りたい」「こういうことがやりたい」→だからハードをだす
こうじゃなかったのか、と。
- 240
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 02:53 ID:pmnUXbuo- 所謂=いわゆる、これでも文章は成立してますよ
- 241
:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[]:02/12/31 02:54 ID:39xpNlqx- 定番の釣りコピペなので気にすること無いかと。。。
- 242
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:54 ID:4D9vGcq5- http://jump.shueisha.co.jp/hikaru/imgs/no29.jpg
- 243
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 02:55 ID:pmnUXbuo- (´・ω・`)ショボーン
- 244
:きねこ[sage]:02/12/31 02:56 ID:zsNn23vR- >>243
ネタレスのコピペにマジレスしちゃったんですね。
- 245
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 02:58 ID:pmnUXbuo- >>244
。゚・(。´Д⊂)゚。・
- 246
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 02:58 ID:csvboS5w- セカンド+情開が見てみたい
64の時は見事にかぶらなかったし
- 247
:任天堂テレビ年末年始放送一覧[2003]:02/12/31 02:59 ID:Uh0OkfG5- 年末年始72時間連続放送
「平成ミレニアムテレビ72 任天堂は銀河を救う」
◆72時間マラソン ゴールにそびえる2003個のゲームキューブ!
◆テーマは“娯楽の英知” 任天堂キャラが大集結!
◆カービィグルメ道楽 近所の山田さんがおせちに!
◆12.10任天堂テロ 衝撃の非公開映像大公開!
◆泣ける…ドラマ「ザ・ジャスミン物語」ついに完成!
◆キモイ出川軍を根絶せよ!映画「バール・ゲーハー」
◆FE最新前線中継 今日も新たな恋と夜が!
◆ヒッキーの愛のうた 任天堂ゲームで社会復帰!
▽総合司会 ジャスミン▽ゲスト 全社員
- 248
:(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神sage]:02/12/31 03:00 ID:erQWhaAP- >>234
途中までしか読んでないですけど
あいたたた・・・
- 249
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:01 ID:DPGbQpV4- いずれにせよ、最低でもあと1年はしないと
ファンが真に満足いくソフトはキューブではでてこないでしょうね。
任天堂がハードの普及などを最優先に考えている以上、
これまでのファンが我慢を強いられることは確実です。
その間、どこまでサードやセカンドが作ったソフト(F-zeroなど)で
満足できるのかがゲームキューブということになります。
つまり、いうなればゲームキューブはむしろ「まだ任天堂が主役じゃないハード」。
ある意味ではイメージ的に任天堂だけしかなかった64がいやだった人には
魅力的にはなっていると思いますが・・
- 250
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 03:03 ID:Ye8Rg856- http://www.gc-inside.com
「閉鎖しました」
・・・既出かな。
- 251
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 03:03 ID:kjhW+7V6- >>245
( ゚з゚)b .。oO( Don't mind! )
- 252
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:04 ID:DPGbQpV4- >>248
突飛な意見でもなんでもないですよ、これが事実です。
ファンだからこそ現実をしっかりみて真剣な意見を言う必要があります。
まちがいがあったら指摘していくのは当然でしょう
現実としてGCは海外ではまったくといっていいほど惨敗なわけですから・・
来年の3月までに世界で1000万台、いけると思いますか。
現時点で500万台未満だというのに
- 253
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 03:05 ID:oNi0KPnC- で、>>242は何ですか、、と
- 254
:(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神sage]:02/12/31 03:06 ID:erQWhaAP- 見た目は2Dっぽいってだけでしょう?
3Dじゃないですか
- 255
:名無しさん必死だな[sage ]:02/12/31 03:08 ID:0xb9g2EX- >>247
途中までしか読んでないですけど
あいたたた・・・
- 256
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:08 ID:DPGbQpV4- 少なくともこれまで風のタクトに全力投球していた情報開発部
では、新作が出るまであとどれくらいかかるでしょうか?
1年はかかるとみるのが妥当です。
「パズルコレクション」なんて出されても腹立たしいだけですよ・・
ソフトの数を増やすだけにしかなりませんから
新作でも革新性のあるソフトでもない
- 257
:熊田かヲる ◆IzQ2mnDd1A [熊( ´(・)`)田sageはち ]:02/12/31 03:08 ID:U1PmL/y2- 鶴瓶にいさんは最高や
- 258
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 03:10 ID:pmnUXbuo- >>257
師匠と呼べ!!m9(`Д´)
- 259
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:11 ID:qJiNLAty- >>253
ヒカ碁の画像
絵的に5巻以前じゃないかな?
- 260
:(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神sage]:02/12/31 03:11 ID:erQWhaAP- 俺は別にテレビの前から64を退けたいので
64みたいなソフトを出されても別にありがたいんだけどね
新作買ってやる暇もそんなにないだろうし
64ではパズルコレクションですら出てなかったからね
- 261
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 03:11 ID:H9JSx0M7- 確かにパズルコレクションはあれだよな。
そんなもん出すくらいなら007とか
出せよって感じ
- 262
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:12 ID:M0FcAdcW- >256
そんなことないって、、、
パズルゲームや音ゲーは箸休めに丁度いいんだって、、、
どこら辺が大作か分からないような大作ゲームばかりで嫌気がさすより
分かりやすいゲームをバンバン出して欲しいよ
- 263
:∠_リ,,・д・) ◆LinkJrLPtw [ミンナニナイショダヨsage]:02/12/31 03:12 ID:7vIf4vin- >>256
新作か革新性のあるソフトしか出しちゃいけないの?
- 264
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 03:12 ID:4DTvw0kS- マリオの新作ってどういうのだろうかか?
GBAでもマリオの新作出して欲しい。
- 265
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:13 ID:DPGbQpV4- マリオカートGCなども、他社に任せたほうがよくないですかね
開発時間の無い中でコースや起伏のある内容あるソフトに仕上げるのは
無理がありすぎますよ
これまで作らなかったくらいですから、相当「つくりたくなくなかった」ということでしょうし
つまり意欲がわかない状態だったのだろうと・・・
そんなことで充実した内容になるのか、はたまた間に合うのかと疑いたくなります
- 266
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 03:13 ID:aXyBTmfO- zelda→>>242
- 267
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 03:15 ID:pmnUXbuo- マリオカートは、オンライン対応だけでいい
むしろオンライン対応だけであまり変えず
早く出して欲しい
- 268
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:15 ID:cKYqujk6- 画面4分割でシャドーボリューム対応
- 269
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:16 ID:dsywyu53- なんだか憶測ばっかりな書き込みだな・・・
- 270
:熊田かヲる ◆IzQ2mnDd1A [熊( ´(・)`)田sageはち ]:02/12/31 03:16 ID:U1PmL/y2- しんのしん懐かしいな
- 271
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 03:18 ID:s/utYPeT- This can't be happening.
- 272
:なまえをいれてください[]:02/12/31 03:18 ID:U+QMXs7c- マリオカートとかどうでもいいから
ファイアーエンブレム出しなさい
ガキゲーはどうでもいいから
- 273
:名無しさん必死だな[sage ]:02/12/31 03:18 ID:0xb9g2EX- マリオカートはとっくに開発始まってる
- 274
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 03:18 ID:H9JSx0M7- マーヴぇラス出してくんねーかな?
- 275
:(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神sage]:02/12/31 03:18 ID:erQWhaAP- マリオカーとはねぇ・・・ 64のは音楽が駄目だったなあ
SFCみたいなのがいいなあ
64のが綺麗になっただけじゃないと言われようとも
実際マリオパーティー4とかは売れてるし
ユーザーとしてはそこまで進化させなくてもいいような気もします
- 276
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:19 ID:DPGbQpV4- >>261
そうですね、007いいですね
あまり能力ない連中を安易にいくらか雇って「リメイクチーム」を作るとか
そういうことしてほしいですね、ほんとにユーザーのことを考えるなら・・
「パーフェクトダーク」とかGC向けにしてもう一度だしてほしいですよ
あれは64じゃ性能的にきつすぎましたし
>>262
GCには他にもそういうソフトがいやというほどありますよ
GC自体を「お気軽ゲーハード」としてみてるんですか?
マリパー4がでたばかりなのにまたパーティゲームだしてどうする、と思うんですが・・
でなければ、4人対戦がなしならGBAでいいわけですし
>>263
「とりあえずしばらくソフトが出せないので数を増やしました」
みたいな点を批判するときの文句でしかないと思ってくれてもいいですよ
- 277
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 03:22 ID:s/utYPeT- ぢつはマリオカートが一番楽しみだったりする
- 278
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 03:23 ID:pmnUXbuo- つるべ、これが終わったら海外か・・・イイな・・・
- 279
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 03:23 ID:4DTvw0kS- 3Dホットラリーの新作を出してくれ。
- 280
:(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神sage]:02/12/31 03:24 ID:erQWhaAP- >>277
そうですか
対戦面白いですもんね♪
- 281
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:25 ID:DPGbQpV4- >>273
とはいえ、基本システムができたかどうか程度じゃないでしょうか?
情報開発部はマリオ、風タクと連続してソフトの仕上げに必死に頑張っていたので
その間にマリカーはほったらかしだったのは確実ですよ。
マリカーつくる人材がいたらゼルダに回す必要があるわけで
>>275
そうなんですよ、だから、他にまかせても十分じゃないかと思うのです。
そしてこれまで「マリオカート作るぞ!」という意気込みが伝わってこなかった点。
そういうことを加味して考えても果たして情開で大丈夫なのか?と・・・
ふつうに出してもミリオンを狙えるソフトですしね
あくまで「クリエーター同士のつながり」に拘っているとも思えないし・・
ためしにどこかが「うちでマリオカート作らせて」っていってくるメーカーでてきてくれないかな
- 282
:|ω・`)[ショボン太sage]:02/12/31 03:25 ID:pmnUXbuo- IDは、4Dですね
- 283
:( ゚_ゝ゚)[sage]:02/12/31 03:26 ID:TPedgJjF- マリオカートアドバンスはIS・・・
- 284
:(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神sage]:02/12/31 03:26 ID:erQWhaAP- マリオカートはネット対応にするかで
揉めてるんでしょうね
- 285
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:27 ID:En9JpZmJ- マリオカートはミリオン狙えるか?
ってかGCでミリオン狙えるソフトってそうはないぞ
- 286
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:27 ID:DPGbQpV4- セカンドならセカンドでもいいですよ
- 287
:∠_リ,,・д・) ◆LinkJrLPtw [ミンナニナイショダヨsage]:02/12/31 03:28 ID:7vIf4vin- >>281
GCで満足したソフトはあるの? (´∀` )
- 288
:(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神sage]:02/12/31 03:28 ID:erQWhaAP- >>285
マリオカーとは行くでしょうね〜
出来次第ですけど
- 289
:名無しさん必死だな[sage ]:02/12/31 03:30 ID:0xb9g2EX- 多少の意気込みは伝わってきた
あの日記の内容がマリオカートの事だという保障も無いが
- 290
:名無しさん必死だな[sage]:02/12/31 03:30 ID:4DTvw0kS- マリオカートアドバンスってどれだけ売れたの?
50万本以上いってると思うけど。
- 291
:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[]:02/12/31 03:31 ID:39xpNlqx- GCより遥かに高い普及率のGBAですら80万本ですし、
GC版マリカなんて130万本も売れればいいとこ。
- 292
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:32 ID:MCD/04Xk- 任天堂を見放すのはまだ早い
”勝負は二年目で決まる”と言う岩田社長の言葉どおり
今はハード普及のためにもがいているところだろう
しかし、猶予は二年
まだ結論を出すのは早いと思うが、
大作ソフト群が軒並み奮っていないこの状況を見るに
おそらく猶予期間内には功を奏した状況になっているとは思えない
その時期がきたときに公約通り”ハード普及路線”にきっぱり決別し
ソフト重視に変更されなければ、自分は任天堂に価値は無いとみる
- 293
:ヒップホッパー佐藤[]:02/12/31 03:32 ID:xaEYKEwj- ф ф
(*´仝`*){・・・・・来年はゲームキューブが五千万台売れますようNI・・・
ナマンダブナマンダブ
- 294
:∠_リ,,・д・) ◆LinkJrLPtw [ミンナニナイショダヨsage]:02/12/31 03:32 ID:7vIf4vin- ゼルダとマリサンの売上を見るとミリオンいくか心配になる…
- 295
:名無しさん必死だな[]:02/12/31 03:32 ID:DPGbQpV4- >>285
普通に考えてミリオンですよ、64でも150万本ですから
マリオカートはSFC時代にやったなぁという人が多くて
ライトユーザーにもアピールできますしね
任天堂の面白さが広く伝わってるソフトのひとつです
対戦ゲームの象徴的ソフトといっても過言じゃないでしょう
それに面白ければやはり自然と売れると思いますよ、任天堂ソフトに関しては。
マリオだって2年3年かけてじっくり作れば本来なら確実にミリオンを狙えるはずです
1年半しかかけなかったなら70万本程度の売れ行きのソフトしかできないのは
むしろ当然だったのでしょうし、そう考えるべきかと。>マリオサンシャイン
- 296
:きねこ[sage]:02/12/31 03:32 ID:zsNn23vR- 130万本は売れすぎw
- 297
:(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神sage]:02/12/31 03:33 ID:erQWhaAP- >>291
マリオカートアドバンスそんなに売れたんですか?
ああいうのは据え置きでやるものだと思うんだけどなあ
- 298
:熊田かヲる ◆IzQ2mnDd1A [熊( ´(・)`)田sageはち ]:02/12/31 03:33 ID:U1PmL/y2- ゼルダ馬鹿売れ中ですよ
- 299
:きねこ[sage]:02/12/31 03:35 ID:zsNn23vR- >>298
ゼルダ、ミリオン行きそうですか?
年明けの集計が楽しみ。
- 300
:(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神sage]:02/12/31 03:35 ID:erQWhaAP- >>295
マリオもゼルダもあまり売れてないのは
ユーザーの3Dへの嫌悪感が強いんでしょうね
2Dライクな3Dだといいんでしょうけど
上見たり下見たり大変なんでしょうね
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年01月03日 00:21:28更新
0.010624885559082秒で処理完了