⊂Nintendo⊃総合スレッド517

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
601名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:10 ID:VViyx7ey
>>595
なんか妙なエフェクトだな。

602閑(´∀` )人 [sage]:03/01/23 23:12 ID:LtSBjdCM
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <なんかツマンナイ。ウっシっシっシ・・・
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |

603名無しさん必死だな[]:03/01/23 23:12 ID:Tb5FfTJz
そういえば GAMECUBE mk2は
いつになったら更新再開するんだ?


604名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:14 ID:DYeu5ooB
これでどの機種も次世代機が出るとわかったわけだが
それでゲームが変るとか言う椰子は人っ子一人いないんだな。
ゲーハー板が存在する意味あるんかい?

605名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:15 ID:VViyx7ey
>>603
代理が来るまでじゃ?
レビューもわりと厳しめで参考になったのにな。

606名無しさん必死だな[]:03/01/23 23:15 ID:6aNSpwG9
KASA、家ゲーで荒らすなよ。
ストレスがたまってるのはわかるけどさ。

607+fcDEXGB[]:03/01/23 23:17 ID:+5NiXk67
どのみち次世代機は出るからどうでもいい

608名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:18 ID:3iMOPZ2U
>>496
任天堂はいつまでもそのノリを続けていって貰いたい。

今年のE3で、どんな寸劇が見られるのか今から楽しみだ(w


609名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:20 ID:WUJoLBPk
なんかあったの?みんなオンラインの話と貸してるみたいだけど

610名無しさん必死だな[]:03/01/23 23:21 ID:z1bKUH2O
>>607
実はそれが正論。

611宇治金時[sage]:03/01/23 23:21 ID:GQ1ft7U7
>604
だって大概出ていますから。
3Dもネットもバーチャルな人の生活を覗くのも・・・・
ゲームが変わると言うよりゲームというものの見方を
変えさせるものでないと、もう変わったって言えないでしょう。

612名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:22 ID:VViyx7ey
ぶつ森2もネット対応くらいにはなるのかな。

613名無しさん必死だな[]:03/01/23 23:23 ID:Tb5FfTJz
>>605
購入前のチェックだけでなく、
やったゲームの感想を後で読むのも面白かったり

ちなみにあそこの評価を見てエタダク買ったなぁ

614名無しさん必死だな[]:03/01/23 23:23 ID:GVbp9UR8
E3で寸劇が出来るのは
任天堂だけ

615(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神 sage]:03/01/23 23:24 ID:5AEXv/NL
>>23
これは任天堂が次世代機に向けて動き出したということですかね?

616名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:26 ID:DYeu5ooB
>>611
それだとゲームにこだわる必要が無いという事になるね
結局今のゲームがグラフィックがよくなりました程度か……

617名無しさん必死だな[]:03/01/23 23:26 ID:I+OC0Qou
次世代ゲーム機をになると ゲームはムーゲーになります。

618宇治金時[sage]:03/01/23 23:27 ID:GQ1ft7U7
>615
GCが出た直後から動いていると思うのです。
ただ、その存在を言う時期が早まっただけの話でしょう。

>608 >614
アホ臭いフラッシュやPPを使った「21世紀が云々」とかいう
デモは正直うんざりです。
寸劇マンセー。

619名無しさん必死だな[]:03/01/23 23:27 ID:5HOHafZg
私はGCオンリーだったり…。

620+fcDEXGB[]:03/01/23 23:28 ID:+5NiXk67
>>616
それ以外何が変わったよ

621きねこ[sage]:03/01/23 23:30 ID:xsHjItNh
少し前、眼鏡式のヘッドマウントディスプレイが騒がれてたけど、
あれを使ってVB2を作ったらいかがなものでしょう。
縁起が悪いことを除けば、最強の携帯ゲーム機が出来そうなんだけど。

622名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:30 ID:VViyx7ey
>>613
確かにそれも面白い。
そこそこレビュー数があって、それでいて管理もある程度なっていたってのがいいね。
まあ、マイナーなソフトはまだまだレビューの数が足りない感じだったが。
ただ、SWとかキン肉マンのレビュー数にはファンの熱心さを感じる(w

623名無しさん必死だな[]:03/01/23 23:34 ID:h5MwOxBC
>>619
俺もGCオンリーサ! (つってもPS2を身内の家に置いてきてるだけだけど)

624名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:34 ID:DYeu5ooB
>>620
現状無いよね
それの繰返しの為にハードを買うのは飽きるな

625三上[sage]:03/01/23 23:35 ID:pjIKeZUU
アドバンスの手軽さが好きなんだけどゲームはテレビで
遊びたいのでGBPが凄い期待。
ゲームを持ち運べることが出来たり、グラフィックが
綺麗な面白いゲームが遊べたりということが出来るのは
キューブ+GBPだけ。ゲーム機としては一番魅力あると思うなぁ。

626名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:36 ID:wKS4Hpdi
映像の進化が頭打ちになれば
映像の進化に大して依存してない任天堂はかえって強くなるんじゃないの?

627名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:39 ID:gEoaONAp
表示装置とコントロールデバイスの進化・・・

628宇治金時[sage]:03/01/23 23:39 ID:GQ1ft7U7
>625
そうですね。好きなゲームが持ち運べるというのは
とても魅力があると思います。
連動でGBAにダウンというのも悪くはないですが
空RAMに落とせない現状、電源を切れないデメリットの方が
大きいですから・・・

629名無しさん必死だな[]:03/01/23 23:42 ID:kmUHY8Wu
   アップ    アップ     アップ

   O  O     O  O     O  O
   | V |    | V |     | V |
   |    |    |    |     |    |
  ∩´∀`∩  ∩´∀`∩  ∩´∀`∩
   |    |    |    |     |    |
    し`J     し`J      し`J

630+fcDEXGB[]:03/01/23 23:43 ID:+5NiXk67
>>627
コントローラーは世界一

631名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:44 ID:ewoy4O7U
ゲームの最終進化としては
ゲームの世界に入れる
現実の世界にゲームの世界を作る

現実の世界にゲームの世界を作るというのは
メガネなどであたりを見ると
そこにあるはずのないものが
存在させたりする方法

632きねこ[sage]:03/01/23 23:44 ID:xsHjItNh
片手用コントローラが欲しい

633けいん ◆kainGCbm6Y [sage]:03/01/23 23:44 ID:t0euzdN4
今の状況は1930年代の映画産業に似ている…カメラやトリックの技術の進歩で
最初は人を楽しませていたところから、内容で勝負するようになった…
最終的にはポリゴンの数やFPSを気にすることはなく「ゲーム自体が楽しいか?」
という内容が問われることになる。そしてそれがシリコンナイツがいつも集中するところだ。

…見通しが現実になるのはいつかわからないけど、私は彼を信じたい。

634魔(´∀` )神[sage]:03/01/23 23:45 ID:8HlNYZGS
>>631
そこまで来ると社会的に色々問題視されそうですね

635名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:46 ID:wKS4Hpdi
次世代機よりGBASPが欲しいよ。

636名無しさん必死だな[]:03/01/23 23:47 ID:h5MwOxBC
>現実の世界にゲームの世界を作る

わざわざ現実の世界に作らなくても(仮想とはいえ)
外遊びが有るだろうに・・・



637名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:47 ID:gEoaONAp
極端な例だが「PAXパワーグローブ」
(こういう方向になれ、と言う意味ではない)

638けいん ◆kainGCbm6Y [sage]:03/01/23 23:48 ID:t0euzdN4
>>631
Augmented Reality、ですね。一からすべて人工世界を
つくるより楽で、現実世界をベースに面白いことができる…
最近のVRの専門家ががんばっていると聞いてます。

639名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:48 ID:hwkQfBXG
>>631
ゲームセンターあらしやプラモ狂四郎の世界だな

640名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:50 ID:gEoaONAp
しかも古すぎた・・・スマソ

641+fcDEXGB[]:03/01/23 23:50 ID:+5NiXk67
映画とかでたまに見る場面やね

>メガネなどであたりを見るとそこにあるはずのないものが存在させたりする方法
住宅バーチャルシステムである


642きねこ[sage]:03/01/23 23:51 ID:xsHjItNh
プラモインとプラグインは似ている

643三上[sage]:03/01/23 23:51 ID:pjIKeZUU
キューブのコンセプトにある、21世紀の遊びの新時代は
始まっていないけど終わってもいないよ。どうぶつの森が
本当に雛形になるなら楽しみで、そこからはじまるかもしれない。
去年は史上最強のラインナップで結果もだいたい分かっているなら
去年と同じことをしても結果は似たようなもの。
今年はサードのソフトも去年より充実しているし、
僕は史上最強のラインナップは今年だとも思っているので
任天堂は現状のインタビューばかり受けずにドンドンと
新しいことを発表して煽ったらいいと思う。

644名無しさん必死だな[sage]:03/01/23 23:53 ID:ewoy4O7U
>>636
例えだけど
人が歩いているただの道を
バイザーなどを通して見ると
人と一緒にポケモンが歩いている様子が見れたり
現実世界そのものをゲームのフィールドにできる

645(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神 sage]:03/01/23 23:56 ID:5AEXv/NL
>>635
そうだよね〜
やっぱり自分専用のゲーム機を持ちたい人は多いはず

646(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神 sage]:03/01/24 00:00 ID:BpqxamRg
2006年くらいならGBもまた新しい機種でも出すかな?
電池も新しいのが発明されてるかもしれないし

とりあえずはパズルコレクションが面白そうでしたから
これ買って遊びたいですね Dr.マリオの音楽がもうちょい良ければよかったなあ

647けいん ◆kainGCbm6Y [sage]:03/01/24 00:00 ID:AlXFT+L7
>>637
パワーグローブ…触覚を体験できる装置も作られていますよ。
触覚ディスプレイとか、力覚ディスプレイとか…
ttp://www.nissho-ele.co.jp/3d/3Dmodeling/phantom01.htm

>>644
ttp://www.um.u-tokyo.ac.jp/digital/ar.html
…こんなのかな?


648名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:02 ID:sj4hoKH6
結局、GBPが一番欲しいゲーム機だな。

649名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:04 ID:0ZUZDwGe
なんだかんだ言って3Dより2D

650名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:04 ID:jDVGDMJw
ファミコンの2Pコントローラにはマイクがありましたねw

651名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:05 ID:dW/cVerR
>>649
禿同
これ以上ゲームは進化しないでいいよ。

652名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:06 ID:Eb+nINmT
>>647
ttp://www.um.u-tokyo.ac.jp/digital/ar.html
そのうちスカウター見たいなヤツが出来そうだな。


653魔(´∀` )神[sage]:03/01/24 00:07 ID:2uMQhLf6
据え置き機での2Dゲームももっと増えて欲しいですよね
でも3Dより作りづらそうだから仕方ないのかも・・・

654きねこ[sage]:03/01/24 00:07 ID:vIdpJxlV
ドラクエ2やってた頃は、3Dフィールドをどこまでも歩いていくっていうのを夢見てたけど、
64ゼルダで現実になったしなあ。
これ以上求めるモノが無いというのは、なにか寂しい。

655名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:07 ID:Ushfabvk
>>647
ありがとう。あとはそれらを両手の中に収まるサイズ、或いは
ある程度自由に手を動かせる様な大きさになるのが理想ですかね。

656コロちゃん[sage]:03/01/24 00:08 ID:8e+smAC5
コロ助、只今参上ナリ!

657名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:14 ID:dW/cVerR
>>656
(・∀・)カエレ!!

658名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:14 ID:wcWErXVE
>>656
おやすみ

659三上[sage]:03/01/24 00:14 ID:cVg3i6p+
たぶんですけど、今年は変形しながら迫りくる敵の
メカ兵器の攻撃をかわしながら、スキをついてレーザーを
死ぬほど叩き込む、戦場の緊張感と、ぶち壊す爽快感をも
感じる作品でキーワードはダンスなゲームがクルと思います。

660吉野敬介 ◆vFet3mL2iU []:03/01/24 00:15 ID:36/zkZYV
激動の一年 古文最後の爆走 さらば愛しの受験生

661コロちゃん[sage]:03/01/24 00:15 ID:8e+smAC5
はーい、おやすみナリ
良い子は人の言う事をちゃんと聞くナリ

662名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:15 ID:fdsziQG7
GC2がPS3に勝つ方法。

「1兆円の貯金で全有力ソフトメーカーを任天堂の子会社にすれば余裕で勝つ!」

うん。イイ! 

663吉野敬介 ◆vFet3mL2iU []:03/01/24 00:15 ID:36/zkZYV
仕事一本 夢一本 ロマン一筋

664(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神 sage]:03/01/24 00:16 ID:BpqxamRg
GCもPSソフトPS2ソフトDVDソフト相手のハードに良くやってるよ

665名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:16 ID:a8jWtx2M
>>663
誰だお前

666名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:16 ID:onSx1JBh
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1043316915/

667けいん ◆kainGCbm6Y [sage]:03/01/24 00:17 ID:AlXFT+L7
>>652
ミュージアムならなんとかなるんだけど、もっと広いところで展開するには
精度のいい位置特定手段がないのでなかなか難しい… ユビキタス系の人が
情報入りの小型タグを町中やいろいろなものに埋め込んでいけば、スカウター
も実現できるんだろうけど。(チップと通信して場所を特定したり、ものの情報を
得たり…) 今はまだ研究実験段階だけど↓みたいのもある。
ttp://www.sekkeiseizo.com/special/vr.html

この辺のVR系は技術先行でまだ面白い活用例がないのがあるいみもったいないな…

668名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:17 ID:onSx1JBh
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030123234115.jpg

669閑(´∀` )人 [sage]:03/01/24 00:17 ID:7naswVMx
明日の朝は、路面が凍るで。みなさん、気ィつけや・・・

670名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:18 ID:sj4hoKH6
しかも 2980円や1500円のソフトと戦ってるんだから
えらいもんだよ

671名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:18 ID:Eb+nINmT
>>664
任天堂以外の会社じゃ無理だろうね。ホント良くやるよ・・・

672名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:18 ID:Bxtv3GAe
>>662
甘いっ
それよりももっと高額で買いに来る嫌なメーカーがいる。 と思うょ・・・・。

673吉野敬介 ◆vFet3mL2iU []:03/01/24 00:19 ID:36/zkZYV
>>669
殴って怪我さすぞ。
出直して來ひ。


674名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:20 ID:kbvSW0Ae
なんだかさか

675きねこ[sage]:03/01/24 00:20 ID:vIdpJxlV
>>672
確実に存在すると断言できる

676名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:21 ID:Eb+nINmT
>>668
ワロタそれってサムス視点か?

677閑(´∀` )人 [sage]:03/01/24 00:21 ID:7naswVMx
>>673
もしかして元暴走族の予備校の古文の先生ですか?

生徒に暴行した・・・

678名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:21 ID:Ushfabvk
>>669
今週はもう仕事行く気ないでモウマンタイ

679(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神 sage]:03/01/24 00:21 ID:BpqxamRg
GCもFC、SFC、64のソフトが使えればもちろん良かったんだろうけど
現実的に無理だから せめて次世代機を出すのなら互換性は必須ですね

680コロちゃん[sage]:03/01/24 00:21 ID:8e+smAC5
起きたナリ!

681名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:21 ID:Eb+nINmT
>>672 >>675
そのまえに法的に問題無いの?その辺全くわからんので俺はなんとも言えない・・・

682鳥取県推進委員会[鳥取松葉蟹]:03/01/24 00:22 ID:UYrzC9bp
ここが噂の任天堂スレか・・・

683きねこ[sage]:03/01/24 00:23 ID:vIdpJxlV
>>681
普通に考えるなら、やることは株の買い占めでしょ。
それ自体は違法ではないと思う。

684吉野敬介 ◆vFet3mL2iU []:03/01/24 00:24 ID:36/zkZYV
>>677
お前にはパロディー古文文法を勧める。

685名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:25 ID:sj4hoKH6
次世代機はGBPを標準で付けれて 
ファミコンの冠を入れれば売れます

686(´ω`)つ[]:03/01/24 00:26 ID:T+TftVZN
エグゼ買おうと思ってショップ行ったのに、
ポケモン・ルビーを買っちまった!!

687(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神 sage]:03/01/24 00:27 ID:BpqxamRg
>>686
二つも買うくらいならEXEも買えばよかったのに・・・

688名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:27 ID:Bxtv3GAe
>>681
株での乗っ取りって合法的な方法もあるので、買収は金さえ持っていれば成功する。
(確か全体の51%以上持ってればを我が物に出来る。で25%以上持っていれば役員になれるとかだったような・・・・すいませんうろ覚えで自信ないです・・・・。)

が、会社と人材は別。乗っ取っても人が逃げていけば意味が無い。

689コロちゃん[sage]:03/01/24 00:27 ID:8e+smAC5
>>685
「ニンテンドーゲームキューブボーイファミコン」ナリ!

690名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:27 ID:sj4hoKH6
もしかしたらGBの冠のほうが売れるかも、、、


691名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:27 ID:fdsziQG7
GC2がPS3に勝つ方法。

「1兆円の貯金で全有力ソフトメーカーを任天堂の子会社にすれば余裕で勝つ!」

うん。イイ!      

692(´ω`)つ[]:03/01/24 00:28 ID:T+TftVZN
>>687
買ったのはルビーだけです。


693きねこ[sage]:03/01/24 00:28 ID:vIdpJxlV
ルビーとサファイアって販売本数ほとんど一緒ですね。
みんな両方買ってるのか・・・

694名無しさん必死だな[名無しさん必死だな]:03/01/24 00:28 ID:WmaJCFCq
http://www.u-ga.com/jp/diary/diary.php?HID_DIARY_KIND=diary_miyabe

ウーガ にんてんドリーム に

695名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:28 ID:sj4hoKH6
PS3は放って置いても墓穴掘りそうな予感

696名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:29 ID:Ushfabvk
数年に一度、有望そうなソフトメーカーをドラフトで指名しあう3陣営

なんてやったら藁うな

697名無しさん必死だな[]:03/01/24 00:29 ID:FUFjRGmu
コピペにあれだがそれを行って結果1兆円以上の金が創れなきゃ
1兆円使う価値は無いと思うんだが。

698(´∀` ◆majinxup7w [魔(´∀` )神 sage]:03/01/24 00:29 ID:BpqxamRg
ソフトメーカー社員にあなたはどのハードでソフトを作りたいですか?
と聞いたらなんて結果になるのかなあ・・・
ファミ通あたりやらないだろうか

699名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:29 ID:q63Gvxpd
Fzeroの動画2つ落としてたら同じ名前で保存してしまいました
どーやったら分けれんの?
誰か教えてオクレ

700名無しさん必死だな[sage]:03/01/24 00:30 ID:kbvSW0Ae
>>693
両方買ってる奴なんてほんの一部

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年01月03日 00:23:12更新
0.0091540813446045秒で処理完了