⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その962

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
301名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 16:55:54 ID:5bp7ZYV6
>>299
もちろん

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050311/gdc_iwa.htm
>若かりし頃の岩田氏の写真。なかなか見られない1枚である

302名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 16:55:55 ID:7vy2Ax/j
自分はプラズマも液晶も嫌なんで当分買わないと思うな。

303名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 16:56:33 ID:RmmnU8eP
今HDTVを買う奴は、金持ちかAVヲタかバカ、このどれかだろうね。

304名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 16:57:45 ID:Va5Ax6Dp
HD非対応とか半年もすればどうでもよくなる。

305名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 16:58:02 ID:i/URY3fV
まぁ新婚さんも買うかな。嫁入り道具で。

306名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 16:58:19 ID:5bp7ZYV6
>>302
SEDだっけ
あれが製品化されればいいよね

307名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 16:59:07 ID:7R7ro/7z
「HD対応が」といわれても「はあ?」ってなるだけ

それよりも「8人で遊べます」や「脳が鍛えられます」や
「犬が飼えます」のようなほうがいい

308名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 16:59:42 ID:SWs2mrtI
>>300
そう、何年かしたらフルHDも当たり前になる、というか家電量販店では
D3以上対応じゃないテレビなんて隅っこに売られてる。
現行放送が打ち切りになる以上、遅くても数年後にはゲーム専用機になっちゃうしね。
なんていうか、解像度のサポートぐらいしておけば開発者があとで苦労しなくて済むのに何考えてるんだろう。任天堂は。

309名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:02:25 ID:1BMrwT/x
>>307
DSで十分じゃん!
レボ(゚听)イラネ

310名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:03:13 ID:SWs2mrtI
なんだか以前自分がプログレについて質問したときとは空気違うね。
あの時は今後の標準になるしカット毛、とか慣れたらPS2には戻れない、
とか散々書かれて購入決意したんだけど。
じゃあ質問変えるけどGCをプログレで持ってる人はいないの?

311名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:03:13 ID:5bp7ZYV6
>>308
その何年かが問題
今の中途半端買った人はもう後何年かは買い換えない
まあそれはフルHDにしての問題なんだが


2011年の完全移行がのびそうという中
ゲームにHD使ってる人はどれだけいるのかというのは問題

312名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:03:43 ID:tgr0GjC1
HD対応ってどうやったらわかるんだ?

313珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/06/14(火) 17:04:22 ID:S303eDqg
別にハイビジョンテレビで現行の映像出力が映せないわけじゃないんでしょ

314名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:05:14 ID:4TcjMRcQ
>>301
でも今の方が可愛いなぁ

315名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:05:17 ID:5bp7ZYV6
>>312
カタログ・説明書見ろ
それかD4に対応してるか

いまのHDは1330x768
フルHDは1920x1080(フルHDはまだ高いというかそんなに無い)

316名無しさん必死だな[]:2005/06/14(火) 17:05:21 ID:bmBw9V/n
20万、30万するテレビがポンポン売れるはずないしね。
現在デジタル放送が受信できる30型でも軽く20万円はする。

GCもD2をサポートしたけど恐ろしく利用されることがなかったそうじゃないか
数パーセントの人の為に本体の価格が高くなるのはよくないね。
それならそういうのがほしい人はXB2やPS3を買えばいい話。

任天堂が目指すのは犬や脳トレのように画質じゃなくて楽しいゲームを
提供できるハード、次世代コンソールに求められるのは新しい感覚。
映像が綺麗になるだけでいいならXBが売れてる(北米じゃXBが売れてるので
国民性の違いだな)

317名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:06:30 ID:aZt+DPTZ
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050614_2_1.pdf
> 地上デジタル放送対応受信機世帯普及率 8.5%

まあ寝言言う前に足元をしっかり確認しろと。

318名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:06:32 ID:tgr0GjC1
>>315
D4端子あったから対応してるな

319名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:06:43 ID:1BMrwT/x
>任天堂が目指すのは犬や脳トレのように画質じゃなくて楽しいゲームを 提供できるハード
DSで頑張ればイイんじゃない?

320名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:07:19 ID:q8Bc5AGl
ところで、なんで2011年に完全移行なん?
どういう基準で決まったん?

321名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:07:23 ID:5bp7ZYV6
てかHDは標準添付されてなかったら普通の人は使わないよ
DVDレコーダーとかでさえコンポジットが入っててそのまま接続する人が多いんだから

322名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:07:26 ID:7vy2Ax/j
いまどき&今後のHDなテレビって固定画素なプラズマや液晶だし
NTSC映すと引き伸ばされてガビガビになるのよね。

ブラウン管はいつまで生き延びれるかねぇ。

323名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:07:26 ID:v9fH+U1N
ハードメーカーとしての任天堂はもう必要ねーな

324珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/06/14(火) 17:08:32 ID:S303eDqg
前はテレビがなかったからVGAケーブルでPCモニタにつないでたけど
安いテレビ買ってからはそっちにS端子で繋いでる

325名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:08:38 ID:5bp7ZYV6
>>320
政府がその年になったら今の地上アナログをやめろとさ
まあ今のところのびると言われてるけど

326名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:08:53 ID:SWs2mrtI
>>311
なんだかよくわからないけどD3以上対応ならHDテレビだよ。
というより家のテレビがD4だし。フルHD対応じゃなきゃ駄目だ!
という人はそれこそPS3でも買えばいい。

>>316
画質を求めないなら新型を出す意味が無いし、任天堂のレボに関するコメントと
矛盾する。画質はかなり綺麗になるといってたしね。
なんだか綺麗にするのが駄目でアイデアを追求するのが任天堂だ!
なんてよくいえるなあ。64、SFC、GCとでてきたのに。

327名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:09:37 ID:xUoXhza8
なんでHDの扱いがこんなに低いん?
もっと重要視してもいいだろ

328名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:09:56 ID:q8Bc5AGl
>>325
いや、それはわかってるんだけどさ、
なんでその時期にやめると決めたのかって辺りがね。


329名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:10:20 ID:7vy2Ax/j
スペックは画質にのみ使われるんじゃないですよ。

330名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:10:27 ID:5bp7ZYV6
>>326
>フルHD対応じゃなきゃ駄目だ!

いまの中途半端なのがいやなの
別にHDが欲しいというわけではない
買うとしたらちゃんと対応したのをと

331名無しさん必死だな[]:2005/06/14(火) 17:10:40 ID:bmBw9V/n
DSは携帯らしいメディアだけど
レボは据え置きらしい進化が求められる

進化というものを映像ととらえる人はXBやPSの方向にいけばいいし
次世代というのはコントローラーの進化だという人は任天堂に期待すればいい。

映像が綺麗になるのは魅力的だが
それで本体価格が高くなっては意味がないという人もいる。

映像美で4万円
アイデアの進化で2万円代なら

アイデアの方がいいというユーザーもいる>DS

332名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:10:49 ID:00RTXEdh
HDじゃなきゃ困ることなんてあるのかい

333名無しさん必死だな[]:2005/06/14(火) 17:12:16 ID:bmBw9V/n
XB2とPS3が
ハイビジョンやら映像美の魅力だけで本体を売る気なら

任天堂は玩具屋らしくアイデアで勝負。
低価格、高品質、次世代コントローラーで新しい体験を提供すれば
かならず客はついてきてくれると信じてるはず
すでに結果も出てるんだし>DS

334名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:13:06 ID:7vy2Ax/j
個人的には描画能力はフルに使いきってほしくなくて
処理落ちしにくいようにマージンとっといてくんないかなって思ってる。
CPUやらメモリやらが原因の処理落ちはどうしようもないけどさ。

335名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:13:15 ID:5bp7ZYV6
>>328
具体的にはしらない
まあ経済効果でも期待してるんじゃない
高いから効果あるし

336名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:15:18 ID:xUoXhza8
GCをプログレ接続して感動したおれは更なる上位であるHD対応へいってほしかったんだが
ゲームらしいアイデアやおもしろさを追求するのにスペックは要らないというけど
そこから得られるものすべてを否定していくのは建設的じゃない

337名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:15:19 ID:SWs2mrtI
>>330
GCぐらいなら中途半端というのもわかるが、
D3、D4ってちゃんと規格化されたものだよ。いや、知ってるならいいけど。

>>317
なんだか突っ込むのもばからしいけど、初めからBSデジタル内蔵テレビ(HDテレビ)はカウントに入ってないと書いてある。
足すと現在16.1%。8.5%っていうのはGBプレイヤーをエンジョイプラスパックで買った人をカウントせず、後から5000円出して買った人だけの数といえばわかる?


338名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:15:31 ID:v9fH+U1N
レボは任天堂最後の据え置きハードになるから記念買い

339名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:17:04 ID:7vy2Ax/j
規格化されてても半端でしょ。上の規格があるんだから。

340名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:18:12 ID:meHGHwUq
D3D4自体が中途半端な規格だから問題なんだが。

341名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:18:16 ID:X8uCvXUj
>>331
同意。

342名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:18:21 ID:xUoXhza8
HD設備投資高くつくし普及してないからイラネ理論で
アンプやスピーカーが必要なサラウンドも廃止すればいいか?

343名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:18:46 ID:5bp7ZYV6
>>337
いや知ってるが
どうせ住んでる地域が地デジ遅いから
しっかりしてから買いたいだけ

344名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:18:54 ID:SWs2mrtI
>>339
規格化されてて半端ってどういうこと?
6.1ch出力があるから5.1chサラウンドなんてイラネ、とかそういうこと?

345名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:19:43 ID:1BMrwT/x
D2もイラネ

346珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/06/14(火) 17:20:06 ID:S303eDqg
俺はS端子にダウングレードしても特にしょぼくなったとは思わなかったな

347名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:20:24 ID:00RTXEdh
S端子でじゅーぶんですよ、まじでまじで

348名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:21:31 ID:7R7ro/7z
HDそのものの否定じゃなくて、時期が早いってこと
価格、値段を考えないのならば、どんどん対応できる

FC、SFC、64でオンラインをやってきて
GCのときはまだオンラインは早いという結論
DSでやっとオンライン

GCでプログレに対応をしてきて
まだHDは早いという結論になったのでは

349名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:21:33 ID:xUoXhza8
HD反対派の意見なんてどうせ持ってないから対応してもイラネーよ的な
足を引っ張る思想なんだろ

350名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:22:00 ID:7vy2Ax/j
高い買い物になるんだから
D3までしか移らないもの買うのは半端だろう
規格がしっかりしてたって実際使う製品的にぁ半端なもんだろ。

351名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:22:08 ID:Ofhsff/l
なんのことかさっぱりだが
白とか黄色や赤の3兄弟でいいよ
テレビの前についてるから取り外しが便利なんだよね^^v

352名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:22:40 ID:v9fH+U1N
今はそんなこといってもPS3とかのすごい映像みたら
レボのしょぼい絵見ただけで萎えることになる

353名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:23:27 ID:7vy2Ax/j
HDがどうのっての正式な発表かどうかもよく知らんのだけど
ほんとPCのモニタ使えるって話はどうなったんだよ。

354名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:23:31 ID:XOaNwQEM
去年からTV買い替えようと思ってるんだけど
ややこしくて色々調べるのめんどくさいし
毎回あとまわしになってる

355名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:23:38 ID:5bp7ZYV6
>>352
はいはい
しょぼいと絵見ただけで萎えることになるんだったら
HDTVとPS3買って遊べばいいじゃない

356名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:23:54 ID:rt8Vc0tI
Half-Life2とかDOOM3とかやった後でも
時オカは面白いと思いました。

357名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:24:13 ID:FFik1hFb
HDって何だよ?
D端子の事?

358名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:24:40 ID:7R7ro/7z
価格のことを考えないなら何でもどんどん対応して
問題ない

価格が上がるならどこかを削るしかない

359名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:24:44 ID:1BMrwT/x
>>353
いつの話だよ!
そんな企画なんて消滅したよ!

360名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:24:52 ID:SWs2mrtI
どうでもいいけど、数年後ゲームのためだけにテレビを探すなんて
馬鹿な負担をしたくないよ。
HD対応テレビしか電気売り場に無くなったとき、4:3のブラウン管テレビを探しにいけと?
>>346
お、プログレ経験者だっけ。というかなんでダウングレードしたの?

361珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/06/14(火) 17:25:33 ID:S303eDqg
5.1ちゃんはいらんなあ

362名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:26:02 ID:7vy2Ax/j
NTSCが映らないことはない。ガビガビだけどな。

363名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:26:13 ID:5bp7ZYV6
>>360
今のうちにでも買えばいいじゃないか

364名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:26:35 ID:y/YjlykZ
S端子とD2プログレじゃ画質の差はそこまでないよ、大きく違うのは色合い。S端子は色がきつすぎてある意味おかしい

365名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:26:50 ID:00RTXEdh
>>360
正直、貴方の言っていることは非現実的にしか見えない

366名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:26:55 ID:xUoXhza8
いくら現行で満足できてるから次までいかなくてもいいとかいっても
それなら次世代ハードなんてものいらなくて現行機種でやっていけばいいだけなのに
それでも新ハードに移行しちゃう。なぜならそれが必要だとホントはわかってるから

367名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:27:43 ID:7vy2Ax/j
だから性能の使い道は絵ばかりではないと言っておろう。

368名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:28:18 ID:v9fH+U1N
絵に使わなきゃなんに使うんだ

369名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:28:36 ID:tgr0GjC1
http://livingstation.jp/index.asp
これどうよ?

370名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:28:47 ID:7vy2Ax/j
CPUやメモリの底上げは欲しいでしょ。

371名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:29:02 ID:xUoXhza8
ほとんどが絵に使われるだろ

372珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/06/14(火) 17:29:19 ID:S303eDqg
プロシージャルな使い方とか

373名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:29:29 ID:5bp7ZYV6
>>366
現行で満足いくと言ってるのは解像度
任天堂はオンラインや新しい操作をしたいと思ってるから次へ行く
そのための次世代機

374名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:29:39 ID:Ofhsff/l
たけーよばかたけーw

5万以内じゃないとはなしにならんねーな

375名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:29:46 ID:00RTXEdh
性能は競合ハードに匹敵すると言っているのだから別にいいじゃないですか

376名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:30:17 ID:FFik1hFb
スルー?

377名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:30:33 ID:7vy2Ax/j
無線通信やらいろいろ装備される。GPUはすげーものになるにこしたことはないけど
解像度に見合った性能があればいいんじゃなかね。
HD前提だから箱36やらPS3はすげーの積むんでしょ?

378名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:30:44 ID:I5vAFwwi
>>337
「地上デジタル放送対応受信機世帯普及率8.5%*

*チューナー内蔵テレビ(7.6%)及び対応CATV機器(1.2%)の合計値(重複を除く)・・・」

って書いてあるんだが。

379名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:31:20 ID:7vy2Ax/j
CPUやメモリよりもGPUが絵の差に現れる最大の要素ですよ。

380名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:31:32 ID:xUoXhza8
>>373
それなら新しいコントローラとかオンラインキットとかの外部拡張でいいだろ
根本から変更する必要はない。BBAとか波鳥、コンガ、マイクと既にいろいろでてる

381名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:32:12 ID:jTLvTr0p
なんかもう滅茶苦茶な事を言ってるな。

382名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:32:48 ID:7vy2Ax/j
新コントローラもあるな。期待と不安が半々だが。

383名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:32:53 ID:5bp7ZYV6
>>380
外部拡張じゃ無理

384名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:32:53 ID:meHGHwUq
流れを変えるために貼ってみる。教授強すぎ。

デイリー2005/06/12日付
*1 NDS 脳を鍛える大人のDSトレーニング 任天堂 ETC 2005/5/19
*4 GBA 魔法先生ネギま! プライベートレッスン だめですぅ図書館島 マーベラスインタラクティブ AVG 2005/6/9
*5 NDS nintendogs 柴&フレンズ 任天堂 SLG 2005/4/21
*6 NDS nintendogs チワワ&フレンズ 任天堂 SLG 2005/4/21
*8 NDS nintendogs ダックス&フレンズ 任天堂 SLG 2005/4/21
*9 NDS NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集3 for DS トミー ACT 2005/4/21
13 NDS タッチ!カービィ 任天堂 ACT 2005/3/24
15 NDS SDガンダム Gジェネレーション DS バンダイ SLG 2005/5/26
18 NDS さわるメイドインワリオ 任天堂 ETC 2004/12/2
19 NDS 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 DS セガ TBL 2005/6/4

385名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:32:54 ID:y/YjlykZ
>>378
予想以上に普及率高いのね・・・地上波デジタルのチューナー内蔵テレビって高いのに

386名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:32:56 ID:00RTXEdh
何で性能の話に摩り替わってるんだっ
任天が公式に他とおんなじぐらいって言ってるからいいじゃないかっ

387名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:33:11 ID:7vy2Ax/j
CPUやメモリは拡張じゃどうしようもありませんよ。

388名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:33:12 ID:Ofhsff/l
だな
30万もするTVでいいともでもみるきか?w

389名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:33:55 ID:v9fH+U1N
*1 NDS 脳を鍛える大人のDSトレーニング

ゲームじゃないし
犬も

390名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:33:58 ID:5bp7ZYV6
>>386
どうせあれな人たちなんでしょう

391名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:34:20 ID:1BMrwT/x
>>386
レボがPS3と同等の性能?
信じていいのか?

392名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:34:26 ID:7vy2Ax/j
あと標準装備って重要。HDDが標準じゃなかったのは残念
だが少ないけどフラッシュメモリあるしな。

393珍☆奇太郎 ◆DAPHNEiPf2 [その為すところみなsageる]:2005/06/14(火) 17:34:35 ID:S303eDqg
ネギま買うの忘れてた
つかけっこう売れてるな

394名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:34:45 ID:SWs2mrtI
>>378
CATVはHDじゃないから除いて、
デジタルチューナ内蔵の7.6%と後から買ったD端子等装備の8.5%、
足して16.1%だと思ったけど違うか?違ったらすまん。

395名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:35:05 ID:5bp7ZYV6
>>389
一応シミュレーションゲームというジャンルに入るゲームの一種ですが何か?

396名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:35:21 ID:v9fH+U1N
おんなじ程度の性能なわけねーだろ

397名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:35:37 ID:XOaNwQEM
つ【HD画質】次世代ゲーム環境part2【5.1ch音質】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1118367744/l50

398名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:35:41 ID:xUoXhza8
ハードが性能アップしていくんだから
それに見合った上位の環境にも対応させるべきだろ

399名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:36:43 ID:5ro/9KUp
┐(´д`)┌

400名無しさん必死だな[sage]:2005/06/14(火) 17:37:08 ID:7vy2Ax/j
実際どうなのか任店じゃないから知らんが
載せるGPUにゃHDは不釣合いなのかもよ?
それだと上位の環境に対応させるのに意味は無いよ。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2011年05月24日 23:52:45更新
0.0078959465026855秒で処理完了