⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3061 全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
601 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:11:14.76 ID:xV6/wPUhP >>595 そういえば、ACアダプタ端子の形状や大きさから考えると、 前から推測していた人が居たように、WiiUゲームパッドのACアダプタはDSi・3DSのACアダプタと同じ物が使えるっぽいかな ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/538/756/html/rt07.jpg.html
602 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:14:02.60 ID:83oztqpf0 http://www.ign.com/videos/2012/06/07/ign-live-lego-batman-2-dc-super-heroes-demo-e3-2012 レゴ頼みの任天堂 そして出来がいい
603 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:14:30.39 ID:lnRGgolVi テレビのリモコンになる機能の説明の時番組表のボタンがあったけど ブラウザ機能使ってネットの番組表見れるんかな テキストと画像程度なら大した性能いらないかね
604 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:14:43.40 ID:xV6/wPUhP >>598 ,600 ブラウザの単体動作はWiiUゲームパッド側にそこそこのメモリ等が必要になるから たぶん3DSみたいに“ゲームソフトの機能として呼び出すこと無くOS側の機能としていつでもWebブラウザ機能が使用可能” ということの勘違いだと思う
605 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:15:26.79 ID:e0P/MdUL0 ワーナー最高や!20世紀フォックスなんていらんかったんや!
606 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:15:28.45 ID:bpa2+c+R0 DQMテリワンのランキング戦 再開したどーー
607 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:16:16.65 ID:xV6/wPUhP >>603 WiiUゲームパッドリモコン機能の番組表ボタン自体は 配置から考えるとTVリモコンの番組表ボタン互換機能(TV側の番組表機能呼び出し)かも
608 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:20:20.18 ID:/W/9wO8D0 >>606 9日からじゃなかったん?
609 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:20:46.61 ID:bpa2+c+R0 >>608 今日の16時から
610 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:21:21.95 ID:fPD3Zusu0 TVリモコン機能はGame Padのみじゃなくて本体を介して動いてるんだろうなあ。 もちろん低電力動作モードみたいのがあって。
611 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:23:05.51 ID:Zj1NAFsz0 レゴは任天堂タイトルにしては最も暴力的だけど、無事国内で販売されるんだろうか http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2012/software/index.html レゴシティは任天堂扱いなのに、レゴバットマン2は3DSのサード扱いだけど違いがわからない
612 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:24:49.48 ID:gospmJYmO そういえばレゴGTAは任天販売になるって本当なの? 国内ローカライズも期待していいのかしら
613 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:28:50.62 ID:3aA7e9hu0 レゴGTAW
614 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:29:55.63 ID:vtgkjv1r0 サーバー増強したんかな、かなりサクサクになった
615 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:33:26.85 ID:e0P/MdUL0 LEGOGTAは開発費任天堂が出したるさかいWiiU独占にせえや レゴバッドメンは元々マルチソフトやさかいおたくらで勝手にしいやっちゅうことや
616 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:33:58.31 ID:Zj1NAFsz0 Nintendo Publishing LEGO City Stories On Wii U - News - www.GameInformer.com http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2011/06/07/nintendo-publishing-lego-city-stories-on-wii-u.aspx
617 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:35:33.01 ID:casaeBdB0 レゴのシリーズって遊んだことないけどレゴじゃないバットマンとかスターウォーズよりおもろいん? 勝手なイメージだけど日本でいう何とか無双みたいに量産されたキャラゲーって印象なんだけど
618 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:37:36.29 ID:hdyhexGl0 レゴじゃないバットマンにスターウォーズってなんのことやねん アーマードエディションとかのこと?
619 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:38:19.21 ID:casaeBdB0 うんそういうの
620 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:41:37.45 ID:UK3oM4LT0 レゴ好きかどうかで変わるやろ
621 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:42:30.52 ID:Zj1NAFsz0 「レゴ スター・ウォーズ THE VIDEO GAME」(2005年7月7日発売、日本語版発売機種:PS2・ゲームボーイアドバンス) 「レゴ スター・ウォーズII THE ORIGINAL TRILOGY」(2006年11月2日発売、日本語版発売機種:PS2・DS) 「レゴ スター・ウォーズ THE COMPLETE SAGA」(2008年3月27日発売、日本語版発売機種:Wii・PS3) 「レゴ バットマン THE VIDEO GAME」(2008年12月18日発売、日本語版発売機種:DS・PS2・PS3・Xbox 360)
622 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:43:37.29 ID:DVW0xfrjP 舐められてますなぁレゴて
623 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:44:01.70 ID:ZmvzO85H0 >>456 MOTHER? マザー2のVCまだー
624 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:44:04.64 ID:yiHrHP4p0 ついでにGTAVも出るといいなぁ
625 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:45:16.97 ID:casaeBdB0 レゴマインクラフトとかないんか
626 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:45:38.00 ID:kVD9CRGz0 レゴってレゴ自体に版権あるわけじゃないんだよね確か レゴバットマンならワーナー レゴポッターならEA レゴインディーならアクティビジョン とかになるから任天堂販売はある意味自然
627 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:47:01.54 ID:xV6/wPUhP >>610 TVリモコン機能自体はWiiUゲームパッドでの単体動作なんじゃないかと思う WiiリモコンのときからCPU的なものと数KBのメモリ、入力装置 というミニコンピュータ的な構成で 今回それに加えて各種タッチパネル等入力処理+画面表示処理+メモリ等の容量もそこそこ大きくなっているはずなので “あらかじめWiiUゲームパッド側に保存された特定画面と操作用アイコンを表示して、 ごく単純なコマンド操作→送信”みたいな比較的簡単な処理までなら、単体でできるような感じ イメージとしては液状画面表示機能付きの学習リモコンに近いかも
628 :(「・ω・)「 ガオー ◆4n1UsjbNFY [sage]:2012/06/08(金) 17:47:05.10 ID:LGyrU9qK0 近くのツタヤにはテリーなかった。 北海道だからまだ入荷してないのか、すでに売り切れたのか。
629 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:47:08.01 ID:kVD9CRGz0 あ、でも公式見たらワーナーのコピーライトはいってた 訳ワカメェ
630 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:48:06.78 ID:lnRGgolVi >>610 そうなの?fitの万歩計連動に使う赤外線機能使ってるもんだと思ってたが
631 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:48:17.88 ID:wBsG/+BE0 レゴは今回3本あるんでしょ LEGO CITY : Under Cover 任天堂販売のWiiU&3DS独占タイトル GTA風 LEGO Batman2: DC Super Heroes ワーナー販売のマルチタイトル Wii&3DS版あり WiiU版なし? LEGO The Lord of the Rings ワーナー販売のマルチタイトル Wii&3DS版あり WiiU版なし?
632 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:49:04.64 ID:Zj1NAFsz0 LEGO Batman2: DC Super Heroesは少なくとも3DS版はある。任天堂販売じゃないみたいだけど
633 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:50:03.92 ID:ZmvzO85H0 任豚はおこちゃまだからレゴでじゅうぶん
634 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:50:49.65 ID:Zj1NAFsz0 やっぱ今の梨
635 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:51:34.60 ID:/W/9wO8D0 テリーランキングバトルラストでフルボッコにされたワロタ
636 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:52:10.70 ID:kVD9CRGz0 >>631 ふむふむさんくすこ レゴの開発は全然知らんとこになんのかな?
637 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 17:58:45.95 ID:fPD3Zusu0 >>627 単体で動かせるようになってたらコスト掛かるだろうなあ。 >>630 赤外線はGame Padにあるね。 確かに操作はそれを使うはず。
638 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:01:13.43 ID:dkSyn2KPP 単純にバットマンの権利がDC コミックにあるからメンドクサカッタだけだろ
639 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:02:31.19 ID:3v9cDxDmP 引換券3Dクリアー^^v
640 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:02:46.46 ID:e0P/MdUL0 レゴシリーズの良ゲー率知らずに貶してる奴見ると ○したくなる
641 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:05:10.67 ID:Zj1NAFsz0 日本じゃ映画版権のゲームってだけでC-評価ですし
642 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:05:27.69 ID:UK3oM4LT0 本体の電源を入れるのとTVの電源入れるのって何が違うん
643 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:06:14.07 ID:hdyhexGl0 版権ゲーの印象が悪いのはバンナムとアイシールドのせい
644 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:06:38.76 ID:bpa2+c+R0 >>639 おめ^^v 次はゲハコミュで対戦や
645 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:07:21.98 ID:3v9cDxDmP 【ダウンロードコンテンツ】上位クエスト「水没林の大連続狩猟」、称号「スター」を追加! http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3G/download.html
646 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:08:19.09 ID:3v9cDxDmP >>644 あり^^v
647 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:10:42.86 ID:bpa2+c+R0 >>635 ラストはスクエニ伝統の公式チートモンスターや
648 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:35:05.35 ID:xV6/wPUhP >>642 あんまり変わらない ・WiiU本体の電源を入れる→無線チップに接続されたアンテナから無線信号で送信 ・TVの電源を入れる→赤外線ポートから赤外線信号で送信
649 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:36:57.52 ID:KcWKKtoJ0 任天堂に必要なのはショボい据え置き機じゃなくて 右スティックを搭載した3DSLLなんです。 今からでも遅くは無い。WiiUを無かった事にして3DSLLを出せ。
650 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:37:33.02 ID:pNjxRVul0 TVのリモコンも、最近は赤外線じゃなくて無線式のものって結構出てなかったっけ? 互換で赤外線受光もついてんのかなそういうTVは
651 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:39:00.17 ID:lnRGgolVi ゲーム遊んでてもTVリモコン機能が使えるか気になる ゲーム中の音量調節とかも容易だし ながらゲームの際にも便利だ
652 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:43:58.06 ID:xV6/wPUhP >>651 TVリモコン機能が単体動作ならたぶん行けるんじゃないかと思うけど 操作ミスが起きかねないことを考えると、一時停止モードにはなりそうかも
653 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:45:25.82 ID:pNjxRVul0 赤外線LEDは、センサーバー・GamePadのセンサーバー・リモコン操作用赤外線ポート、とあっちゃこっちゃにあるなぁ
654 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:49:27.19 ID:/W/9wO8D0 宮本:ゼルダWiiUはまだ研究段階 http://www.eurogamer.net/articles/2012-06-08-miyamoto-zelda-wii-u-still-in-research-phase
655 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:51:43.97 ID:UAVkSsnwi 青沼さんを見ることはもうないかもね
656 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:54:37.46 ID:FImZDhVb0 3DSで新規のゼルダを作ってますよ
657 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:55:44.37 ID:pNjxRVul0 情開の基礎的な技術力ってSRDが握ってるわけだから、 彼らがHDに対応しないとこちらの期待したビジュアルにはならんのじゃないかな
658 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:56:57.75 ID:Ia028WFM0 こちらってどちららだよ
659 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:59:02.63 ID:k+RTHYMx0 なんかWiiUはスローペースな感じだな 3DSはもう鉄板だしゆっくり行こうってことかな
660 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 18:59:35.64 ID:IQwt6vPm0 3DSの反省を生かしてWiiUはロンチから全開で行くって言ってたような
661 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:02:04.58 ID:X8rmaXFv0 岩田は嘘つき
662 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:03:38.92 ID:u7IgiscF0 国内は鉄板だけど海外はどうだろう 社長の言ってた海外メーカーのやる気ってのもあまり実感出来なかったし
663 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:04:29.59 ID:pNjxRVul0 スカウォにもパルテナにも予想以上に開発時間取られて、E3になんにも見せられるもんが用意できない これってリソースの問題じゃなくて、IPによって開発部署やメンバーが凝り固まりすぎてシャッフルできないのが原因だ
664 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:05:05.15 ID:Ia028WFM0 正直国内もそんなに変わると思えない
665 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:05:34.88 ID:lnRGgolVi 今までの任天堂的にはマリオがロンチに出る時点でそれなりにハイペースな気もする 今年のE3で何かが足りないと思ったらマリカーだった いつもならまだまだ完成してない時点で動いてる映像公開するのに
666 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:05:41.49 ID:kVD9CRGz0 山上を5人にしよう
667 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:08:30.12 ID:aLScw+yD0 確かに他社との6年間の技術的ブランクを作ってしまった情開が今後どう乗り切るのかは見物
668 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:09:50.81 ID:UAVkSsnwi 山下、山中あたりを採用しよう
669 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:11:03.83 ID:Zj1NAFsz0 エミュの画像見て任天堂は既にHDレベルの制作をしているとはなんだったのか
670 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:12:16.38 ID:Ia028WFM0 解像度が上がればHDです
671 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:12:24.85 ID:pNjxRVul0 64の時にアルゴノートのイギリス人みんな情開に引き抜いて一気に3D対応したような劇薬が必要だと思うんだな
672 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:12:32.47 ID:hdyhexGl0 内容的にはHDレベルのテクスチャーやモデルをベースに落とし込んでるんだろうけど開発環境はWiiUと今までの任天堂ハードで全然違うからな
673 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:13:31.93 ID:bpa2+c+R0 DQS2だして
674 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:14:27.25 ID:UAVkSsnwi 誰か引き抜かなかったけ
675 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:15:24.83 ID:IQwt6vPm0 HDよかオンライン周りの方が気になる E3でも触れなかったとこ見るともしかしたらまたまたロンチに間に合わないんじゃ オン対応っぽいソフトが見当たらないし
676 :かてきん ◆KEvdKzCTYE [sage]:2012/06/08(金) 19:16:13.26 ID:BQfQUc3Q0 ゲームが変わる。24が変える。
677 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:16:54.34 ID:hdyhexGl0 オンライン周りは任天堂には期待するな また発売からしばらくはオンラインショップが使えなかったりネットワークマルチプレイ対応ソフトが任天堂から出ないのは確定的に明らかだから
678 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:18:27.22 ID:htIs833mP わかった! アカウントやら決算方法やらNFCの使い方やらオンライン周りの仕様が固まらず ↓ 課金DLCやオン対戦対応ソフトを予定してたサード(主にEA)が出展取りやめ ↓ カンファで発表予定のソフトに穴が開いて急遽ゴリラの独演会に これでカンファが妙にグダグダしてた理由に説明がつく
679 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:18:48.29 ID:pyAN03WJ0 まーた始まった^^;
680 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:19:30.92 ID:esEye7Ko0 >>667 アイデア勝負を避けて虫の息状態であるサードの今後を心配しようぜ
681 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:23:08.70 ID:pNjxRVul0 アイデアっつってもさぁ、結局「娯楽の王様が(パッケ・スマホ・ソーシャル合わせて)ビデオゲームになってしまった」現在、 ビデオゲームってのは他所の娯楽からアイデアを拝借「される」側になってる立場なんだぜ?
682 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:24:29.75 ID:Y035eXsJ0 (´・ω・`)?(´・ω・`)
683 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:25:50.32 ID:hdyhexGl0 娯楽の王様(苦笑)
684 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:27:20.48 ID:dkSyn2KPP ゴキブリってほんと任天堂には技術力がないってことにしたいんだねえ
685 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:30:42.26 ID:eo6O6m4hi 技術力があったらPGLはまともになってる
686 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:30:42.07 ID:SYdPkgyM0 娯楽の殿堂ナンテンドウ
687 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:32:26.89 ID:htIs833mP マリオとかWiiFitとかWiiと変わってないじゃんとかいうゴキはWiiU買わずに文句言ってればいい 任天堂は本当は技術を持っててあえて使わないだけだということを知ってる真のファンだけがWiiUを買うのだ
688 :かてきん ◆KEvdKzCTYE [sage]:2012/06/08(金) 19:32:59.46 ID:BQfQUc3Q0 安心の末尾P
689 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:33:13.28 ID:pNjxRVul0 技術力の問題じゃなくて、カルチャーの問題だから 強引に人を入れ替えたり人を突っ込まないと変わらない部分
690 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:33:36.43 ID:SYdPkgyM0 巨大モンスター入れたほうがいい気がしてきた
691 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:34:07.34 ID:Zj1NAFsz0 技術力が無いと言うより やる気が無い。
692 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:34:12.65 ID:SYdPkgyM0 肉屋のメデューサボールにボコられて認識を変えた
693 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:34:14.24 ID:e0P/MdUL0 皮肉屋気取りマッピーとマジキチマッピーがフュージョンして綺麗なマッピーになればいいのに
694 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:35:56.51 ID:SYdPkgyM0 http://news.nicovideo.jp/watch/nw278557 トレードしたい! ポケモンカードで作られたドレス
695 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:36:20.62 ID:yvDidkvp0 キラービーみたいになりますよ^^v
696 :珍☆奇太郎 [sage]:2012/06/08(金) 19:36:30.14 ID:+e4/xKoa0 マッピーはキャラ戻したのか
697 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:37:03.15 ID:VSRMu7m+i 末iの俺達が任スレを正しい方向へ導かなければ
698 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:37:35.27 ID:SYdPkgyM0 http://news.nicovideo.jp/watch/nw280570 『2ちゃんねる』から“ゲハブログ”への転載禁止にゲームメーカー「よかったかというと疑問」 ゲームショップ「原点に立ち返れ」
699 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:38:17.76 ID:IQwt6vPm0 江口さんは善人そうだけど頼りねぇなぁ 日本版ゴリラみたいなの居ないのかしら
700 :名無しさん必死だな [sage]:2012/06/08(金) 19:38:36.24 ID:dkSyn2KPP 末尾末尾いってりゃ任天堂叩きが正当化されるとでも思ってんのか
全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50 dat はこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップ はこちら
サーバー名がデタラメなURLは 2012年06月09日 02:00:18更新 0.0071821212768555秒で処理完了