GAMECUBE発売まであとXX日 その38

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
501 [  ]:01/08/27 22:01 ID:9jJx5g2Q
>497
なんだかんだで力があるからでしょ。
弱い会社がそんなふざけた事ばかり言ってたら
干されちゃうでしょ

502 []:01/08/27 22:01 ID:ivRBfrV6
>>496
ここはGCスレだよ、一応。

503 ◆9qoWuqvA []:01/08/27 22:01 ID:wn7F.qAg
>>489
そうなの?
俺の記憶では64は特殊で
2Dと3Dの得意不得意をいじれるって聞いた事があるよ

504[]:01/08/27 22:02 ID:jtJh.aHo
てすと

505d[sage]:01/08/27 22:03 ID:0oEArU4k
SSみたいにバリバリな2Dゲームを見たことがないよー。

506 [ ]:01/08/27 22:03 ID:B.MQ5WP6
>>496
GBAソフトはFEとメトロイド4に期待してる。
あところころカービー。

507[]:01/08/27 22:03 ID:GDyVT6YM
>>503
それを弄れるのは任天堂ぐらいのもの、というオチだったかと。
マイクロコード書き換えのことだよね。

508_[]:01/08/27 22:05 ID:Hc0eOBUM
会場でながれてたプロモビデオは良かった。
あれ店頭で流せばイメージ上がるかもね。

509 []:01/08/27 22:05 ID:FXZ1CR2c
>503
ある程度コアの部分を変更できるそうだ
うまくいじればmpegデコードもできるとか言ってたからな

510_[age]:01/08/27 22:06 ID:KO26mNCo
>>496
俺もGBAいろいろ遊んで来たけど、携帯ゲーム板、夜はつながらんのよね。
困ったね(笑)

511 []:01/08/27 22:06 ID:PrO7eYeE
いや出展されてるソフト見に行ったら
GBAのほうが俺的には「ニンテンこんなのもいけるんだ!」
と思わされたので…

512 [sage]:01/08/27 22:06 ID:BK7hx8mA
>>350
>>351
ちょっと遅くなったけど・・・

マジバケ
普通のRPGだね。
特別面白いとは思わなかった。
ただ、もうちょっと長くやってみないと分からないな。

バトランド
4人で戦うアクション。
対戦が盛り上がりそうなゲームだったね。

グラディウス
今までと同じ。
特別目新しい点はない。

格闘2つ
原作のグラフィックを落としたものだと思ってもらえればいい。

GBWA
いつもと同じ。
画面は綺麗。

FE
戦闘画面はスクロールしないようになったけど、戦闘アニメはシリーズ中最高だと思う。
とてもダイナミックに動く。
「担ぐ」などシステムはトラキア776を踏襲している模様。
あと、キャラデザも変わった。個人的にはこっちの方が好き。

513 ◆9qoWuqvA []:01/08/27 22:09 ID:wn7F.qAg
>>507
たしかそれ
これが64を開発困難にした原因?

514_[]:01/08/27 22:11 ID:Hc0eOBUM
モンキーボール、アーケドモードだけだったら売れなかっただろう…。
通常モードムズすぎ。

爽快感のあるレースモードつけて大正解って感じだね。

515[]:01/08/27 22:12 ID:UUAEOL2M
FFは何故ドラクエに勝てないのか?
やっぱりシナリオの差だと思う。
ドラクエ=子供向け
FF=厨房向け
子供向けは大人でも楽しめるけど、厨房向けは厨房しか楽しめないからな。
FF10をやって改めてそう思った。

516 []:01/08/27 22:14 ID:IhLpF1p.
DQのシナリオは子供向けというか子供騙しと言った方が正確。
よって分別ある大人諸君は鼻にもかけないだけ。
DQの肝はもっと他の部分にある。

517d[]:01/08/27 22:15 ID:0oEArU4k
>>513
メモリ周りで苦しんだらしい。

518 [sage]:01/08/27 22:15 ID:BK7hx8mA
続き・・・

サーベルウルフ
アイテムを駆使して宝を取りに行くアクション。
宝を取ったあとはサーベルウルフから逃げてスタートまで戻らなければならない。
結構面白かった。
まだまだ開発途上だったけど。

スタフィー
普通のアクション。
攻撃方法はスピンアタック。
長くやると目を回す。
海のステージが多そう。

ハッピィパネッチュ
まだ、よく分からないけどそれなりに面白かった。

ルナブレイズ
駆け引きが熱いゲームだと感じた。
結構面白いけど、個人的にはモンスターのデザインがイマイチ。

・・・と一応こんなもん。
スレ違いスマソ。

519 ◆9qoWuqvA []:01/08/27 22:16 ID:wn7F.qAg
>>515
FFXって中途半端だよ
キャラの表情が少ない(喜怒哀楽の4つの感情の表情がない)
常に眉間にしわが寄ってる感じなんだよね
これじゃ表情つけないほうが良いよ

520 []:01/08/27 22:16 ID:9Do8Jjr.
ピクミンの不満的な意見も聞きたい。
もちろんプレイした人に。

521ゲーマー先生[]:01/08/27 22:17 ID:NihQO.76
FFもDQもゲームに興味がないライトが唯一知っている
呪文だから売れるだけだ。
基本だぞ515!
今日は居残りな。

522d[]:01/08/27 22:17 ID:0oEArU4k
>>519
専務の顔は無表情ですが・・

523[]:01/08/27 22:17 ID:GDyVT6YM
>>513
最大の原因は画像処理や音声にそれぞれ専用チップを搭載しなかったことでは。
あっちを立てるとこっちが立たず、で処理落ちしてしまう。
あとUMAだから帯域幅の問題もあったろうし。

524_[]:01/08/27 22:18 ID:qTQqpYQ6
>>519
FF10はレベル上げが楽しかったから許す!

525ゲーマー先生 []:01/08/27 22:19 ID:NihQO.76
>>522
デタラメを書くんじゃない!
おまえも居残りだ!

526 []:01/08/27 22:19 ID:ivRBfrV6
確かN64の開発の難しさっていうのは
プログラミングに関するものすべてが英語で書かれていて
日本のメーカーはまず翻訳から始めなければいけなかったから難しかったんじゃなかったっけ?
アメリカでは結構ソフトでたし。

527 ◆9qoWuqvA []:01/08/27 22:21 ID:wn7F.qAg
だから中途半端にリアルにするべきじゃないのよ
しかもそれを売りにするのがおかしいんだよ

528  []:01/08/27 22:21 ID:PrO7eYeE
>518
ディーディーコングパイロットはやってないか
見た目今ひとつだったからやらなかったけど
傾きセンサー使ったゲームだったらしいんだよね
誰かやってないかなあ

529ゲーマー先生 []:01/08/27 22:21 ID:NihQO.76
>>526
プログラマーは英文ぐらい読めないと廃業だぞ。
基本だ、
一年生からやりなおすか?
私は英語嫌いだがな、ガハハ

530 ◆9qoWuqvA []:01/08/27 22:22 ID:wn7F.qAg
>>526
そうですか
そういえば64の開発言語ははアセンブラでしたね
これってかなり機械語に近い言語だったような

531 []:01/08/27 22:23 ID:BK7hx8mA
>>528
やろうと思ったんだけどね・・・
子供が体を傾けながらプレイしている姿が印象的だった。

全体的に簡単にしか感想書いてないけど詳しく知りたかったら別に書くよ。

532[]:01/08/27 22:23 ID:r342WRpY
>>526
今時、わざわざ日本語訳された説明書などないぞ。

533 []:01/08/27 22:23 ID:PrO7eYeE
あと行く前はバカにしてたけど「どーもくん」は意外と面白かったな
金を出すか?と言うと微妙なところだがある意味ライト向けなんではなかろうか

534 [ ]:01/08/27 22:25 ID:B.MQ5WP6
>>530
FC・GBもそうじゃなかったっけ。

535 []:01/08/27 22:25 ID:IhLpF1p.
>>519
『喜怒哀楽の4つの感情の表情「しか」ない』の間違いかい?
(実際もっとあるけどね)
とにかく声優の演技とあいまって全然違和感感じなかったな。
少なくとも顔の表情に関しては。あの技術は凄いよ。
FF10叩きたいなら突っ込み所はもっと他にあるので一度プレイしてみようね。

536d[]:01/08/27 22:25 ID:0oEArU4k
>>534
当たり前だろ。

537ゲーマー先生[]:01/08/27 22:25 ID:NihQO.76
>>530
機械語とアセンブラは同一で考えていいぞ。

538_[age]:01/08/27 22:25 ID:KO26mNCo
>>533
マリオパーティのどーもくん版という感じだったな。
結構よさげだった。

539[]:01/08/27 22:26 ID:r342WRpY
ゲームキューブの開発言語は何?
仮にアセンブラじゃないとしても、
処理速度を求める部分では使うと思うけど。

540ゲーマー先生[]:01/08/27 22:27 ID:Dqe/M4F.
>>532
ドリームキャストのShinobiライブラリは
日本語でヘルプもサンプルもしっかりしている。
だから一概にそうは言い切れないぞ。

541[]:01/08/27 22:28 ID:GDyVT6YM
>>539
C/C++
http://www.metrowerks.co.jp/Products/GAME/gamepda_GCV11.html

542PG[sage]:01/08/27 22:28 ID:0oEArU4k
C,C++みたいです。

543d[]:01/08/27 22:29 ID:0oEArU4k
>>541
一部アセンブラもサポートしているそうですね。
高速化のとき、アセンブラを使うと思います。
それは常識ですが。

544 ◆9qoWuqvA []:01/08/27 22:29 ID:wn7F.qAg
>>535
いやだから表情って目に表れるじゃないですか
しかしFFXでは目から感情が伝わってこないというかほとんど変化がないんですよ
そりゃ口元が笑ったりとかはありましたけどね

545[sage]:01/08/27 22:30 ID:0oEArU4k
不自然感を感じられなかったけど。

546ゲーマー先生[]:01/08/27 22:32 ID:Dqe/M4F.
不自然感を感じられなかったのなら、
それは一番よいことだ。

547_[age]:01/08/27 22:33 ID:KO26mNCo
な、なんの話?

548ゲーマー先生 []:01/08/27 22:34 ID:8o4DIDDk
単にインラインアセンブラではなかろうか?
クロスアセンブラでリンクできるレベルなのか不明だな。

549[]:01/08/27 22:36 ID:r342WRpY
話が専門的になってきた・・・。

550 []:01/08/27 22:36 ID:lJPp9u2Y
>>549
俺も話についていけない・・・

551ゲーマー先生[]:01/08/27 22:38 ID:8o4DIDDk
補習だー!

552539,549[]:01/08/27 22:38 ID:r342WRpY
つーか、質問した俺がそもそもの原因だったりして・・・。
答えてくれた人サンクス。
でもちょっとついていけないかも(藁

553 [sage]:01/08/27 22:43 ID:sJVpmXHg
      Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (´∀` ) < 補習なんてやだップー
    ⊂    つ  \_____________
     ( (  (
     (_(_)  バビューーーン
   ,‐' ⌒  ̄⌒⌒ヽ_____
  ( (    ⌒‐ ――――
   ヽ、_ニ___,/

554 [ ]:01/08/27 22:43 ID:1K96j5Nc
インラインアセンブラつのはCのコードの中に書くことだーね

555親指[]:01/08/27 22:45 ID:aIIaRwQQ
キューブのパッケージの仕組みがいまいちわからんのやけど
誰かおしえてーな〜
プラスティックケースなわけ?
記事みると紙にみえるんだけど。

556[]:01/08/27 22:46 ID:r342WRpY
>>555
段ボールらしいYO!

557_[]:01/08/27 22:47 ID:AP5xE4wQ
>>555
プラケースを紙の筒で覆う。
なんつーか、限定版パッケージで良くあるようなあれだと思え。

558 []:01/08/27 22:47 ID:ivRBfrV6
>>555
本体?ソフト?

559[]:01/08/27 22:49 ID:lJPp9u2Y
パッケージでちょっと。
NSWでは裏がコントローラーの拡大写真でした。
(既出?

560[]:01/08/27 22:49 ID:aIIaRwQQ
>557
あー成るほどね!でもなんかめんどっぽい感じね。
>558
ソフトよ。ソフトー

561ハンドル名めんどくさい[]:01/08/27 22:51 ID:ixxqur/M
すいません。ゲームキューブ予約してないんですけど、
発売日に買うこと可能でしょうかね?
ヨドバシカメラとか予約受け付けてない店なら、並べば
買えるかな?

562 []:01/08/27 22:51 ID:lJPp9u2Y
>>560
あぁソフトですか。
すみません。
うちが言ったのはGCの機体が入ってる箱です。

563[]:01/08/27 22:51 ID:r342WRpY
>>561
オークションで出るっぽい。

564[]:01/08/27 22:54 ID:aIIaRwQQ
>556
>557
>558
>562
兄ちゃんらあんがと
あいのりでも見ようかね

565 []:01/08/27 22:57 ID:YTZeGtdc
>>561
らららむじんくん

ローソン

(゚д゚)ウマー

566 []:01/08/27 22:58 ID:NfbVrjcI
>>561
>>563

転売屋を稼がせるぐらいなら並んで買いましょ。
トイザラスの店頭なら確か2100円の前金で本体のみ予約できるはず。
まだ予約が出来るかどうかは判らないけどね。
あとはヨーカドー、ジャスコ、ダイエーとか。

567 []:01/08/27 23:01 ID:PrO7eYeE
>ヨーカドー、ジャスコ、ダイエー,トイザラス
俺はそんな田舎に住んでいるわけでもないが
気軽に行ける位置にここらへんの店がない…

568 []:01/08/27 23:01 ID:jo/P8gwM
PCエンジンSG用ソフトも紙付きだったな

569ハンドル名めんどくさい[]:01/08/27 23:01 ID:ixxqur/M
みなさんありがとうございます。
並んでみます。
しかしトラザラス前金2100円・・・

570[]:01/08/27 23:02 ID:GDyVT6YM
昨日エイデンで予約してきたよ。
ルイージマンションと一緒に。

571 []:01/08/27 23:02 ID:ckrbIb7o
日テレ見れ

572 [ ]:01/08/27 23:03 ID:1K96j5Nc
ローソン全額(゚ロ゚)モルァ!

573 []:01/08/27 23:03 ID:lJPp9u2Y
ゼルダが出てる>>571

574[]:01/08/27 23:03 ID:ckrbIb7o
ゼルダ流れたよ

575 [ ]:01/08/27 23:05 ID:np6JY.fo
セガ・・・(プ

576( ∵)デ?[]:01/08/27 23:05 ID:x9iX49Us
なつかしぃCM

577[]:01/08/27 23:05 ID:r342WRpY
ゼルダの画像って流してよかったんだっけ?

578ハンドル名めんどくさい[]:01/08/27 23:06 ID:ixxqur/M
ひえーーーーーーーーー
ゲームキューブもX−BOXもやっぱり両方欲しい!!

579 [sage]:01/08/27 23:06 ID:Wjhz0v/g
ナンバー付け替えの瞬間?

580as[sage]:01/08/27 23:07 ID:u0UNdetM
ひと足遅かった・・・・・。

581 [ ]:01/08/27 23:07 ID:np6JY.fo
>>579
一足違い。残念!

582( ∵)デ?[]:01/08/27 23:07 ID:x9iX49Us
Xぱこはいらね
だってDVD観れネぇんだもん

583◆HPbUDbT2 [sage]:01/08/27 23:08 ID:IhlVV6zs
ゼルダ見逃した・・・
トゥナイト待ちか。

584    [sage]:01/08/27 23:10 ID:Sjb8pH0.
正直まだゼルダはどうでもいい。

585 [age]:01/08/27 23:10 ID:vswRAb7U
>>583
ディズニーのアニメっぽくって綺麗だったよ。

586[]:01/08/27 23:10 ID:Fj/xAV7M
ゲームキューブ↓
 _
//l
□/

587( ∵)デ?[]:01/08/27 23:11 ID:x9iX49Us
>>586
ソク-リじゃない

588ハンドル名めんどくさい[]:01/08/27 23:11 ID:ixxqur/M
>>582
一瞬、そう思いましたが、DVDは専用機で見るのが
一番良いかも知れませんよ。
29800円くらいのやつだと、かなり良いです。
まず、操作性とかレスポンス、画質が全然違うのは
ある意味想像通りですが、一番のメリットは「無音」
ということです。冷却ファンの音は、作品によっては
完全に雰囲気をぶち壊しにするので無茶な場合も。

589 []:01/08/27 23:12 ID:PrO7eYeE
GC
┏━┓
┃○┃
┗━┛

590( ∵)デ?[]:01/08/27 23:12 ID:x9iX49Us
>>586
そーですか。専用機も安くなってるんですね。

591 []:01/08/27 23:12 ID:ivRBfrV6
>>588
GCのファンの騒音はどれくらいなんだろうね?

592[ ]:01/08/27 23:13 ID:2RJlrgY2
最新のトレンド、時事的な話題から風俗情報まで、より早く、より独創的に、時代の表と裏をとらえる、深夜の情報エンターテイメント番組。

<月曜日>乱一世コーナー
タレント乱一世が、鋭い切り口で今の時代のウラを斬る
<火曜日>北野コーナー
タレント北野誠が、エンターテイメント色豊かに、旬の話題をリポートする
<水曜日> 勝谷誠彦
元文藝春秋の記者 勝谷誠彦が、ジャーナリスティックなテーマやヒューマンなテーマをリポートする
<木曜日> カントクコーナー
映画監督山本晋也が風俗から職人、芸術家まで、様々な世界の「人間像」をリポートする

593[]:01/08/27 23:13 ID:Fj/xAV7M
↓ゲームキューブ
 _
//l
□/

594( ∵)デ?[]:01/08/27 23:13 ID:x9iX49Us
>>589
ソク-リです。取っ手がほすぃ。

595( ∵)デ?[]:01/08/27 23:15 ID:x9iX49Us
>>593
だぁかぁらぁ似てねっつってんだろ。このポカチソぐぁ

596 []:01/08/27 23:15 ID:ivRBfrV6
トゥナイト2でやるとしたらだいたいいつも水曜か木曜だよね。

597 []:01/08/27 23:16 ID:ivRBfrV6
GC
 Ω
┏━┓
┃○┃
┗━┛

598 []:01/08/27 23:17 ID:lJPp9u2Y
>>588
ブーンまではうるさくはない。
ファンに耳当てましたがやっぱり聞こえることは聞こえますね。
それは仕方ないんだけど。

599 []:01/08/27 23:17 ID:ivRBfrV6
GC
┏━┓
┃○┃)
┗━┛

600[]:01/08/27 23:17 ID:Fj/xAV7M
↓アンチ用ゲームキューブ AA
 _
//l
□/

↓好きな人用ゲームキューブAA
┏━┓
┃○┃
┗━┛

ということで。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:25更新
0.0076658725738525秒で処理完了