GameCube発売まであと××日 その44

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
801 []:01/09/06 04:36 ID:9C7smi7E
>>796
元ネタどこですか??

802 []:01/09/06 04:36 ID:uZiJbGTM
>>798
ニポーンの説明会で鈴木裕は「ゲームクーブは他のハードよりずっとガツンと来た」
と言い、いっぱいゲームクーブのためにソフトを開発したいね、とも言った。



ま、こりゃ当然のジェスチャだけどね。

803もっくん[]:01/09/06 04:37 ID:YYpN7V6c
ゲームキューブはいいねえ!ソフトだしちゃおうかな!

と鈴木さんがいっとります。
それよりクレイジータクシーなんかのほうがうれしいかも。

804 []:01/09/06 04:37 ID:d2DsmDug
>>798
GC最高です。これからばりばりゲームつくーるYO!

805 []:01/09/06 04:37 ID:TJg1FWFQ
>>802
訳サンキュ。
よし、バーチャ出せバーチャ。
シェンムーはいらんぞ。

806 []:01/09/06 04:38 ID:9C7smi7E
クレタクは海外では出るみたいだよ。
それよりVF4を激しく希望!!

807[]:01/09/06 04:39 ID:79poGv/6
>>799

マリオ64のせいで人生踏み外したなぁ。
プレステだけならライトユーザーで終わってたのに。
最近はロクにゲームをやってないんだけど、
ルイージはどうなるんだろうか。
また「深み」に引きずりこまれるのかなぁ。

808 []:01/09/06 04:40 ID:uZiJbGTM
http://nintendo.cloudchaser.com/news/index.php?view=1
とかIGN掲示板とかに書いてあるけど、
元ソースは今探しちゅう>>801

809もっくん[]:01/09/06 04:42 ID:YYpN7V6c
VF4はゲーセンでやればいいなんて思ってたけど
結構、家庭用求めてる人いるのね。
あとクレイジータクシーは新作か2の移植を希望!
今更1の移植でお茶を濁すな!

810 []:01/09/06 04:44 ID:9C7smi7E
http://nintendo.cloudchaser.com/news/index.php?view=1
元ネタの引用見っけ!

811 []:01/09/06 04:44 ID:uZiJbGTM
http://www.ultimategamez.com/
にあるって言うんだが…
見つからないな

812[]:01/09/06 04:45 ID:yPKqAOIA
>>809
バーチャは練習をもゲーセンでやろうとすると
資本がかかりすぎるから真面目にやるなら家庭用必須

813 []:01/09/06 04:46 ID:DGcDos.M
そうなんだよな。別に悪くはないんだがPSのゲームにはまれない。
ハードメーカーの任天堂のゲームだから、出来が良くてあたりまえともいえるのだが。
マリオやゼルダは別格で、ついルイージマンションやピクミンに夢を求めてしまう。

814 []:01/09/06 04:49 ID:9C7smi7E
>>811
http://www.ultimategamez.com/newspro/fullnews.cgi?newsid999220168,16647,
見つかりました。探してくれてありがとう。

815 []:01/09/06 04:52 ID:uZiJbGTM
>>814
直で飛べないような感じ。しかしちょいと古いねこのニュース。
http://www.ultimategamez.com/newspro/arc7-2001.shtml
からだと行けると思う。

816 []:01/09/06 04:52 ID:yPKqAOIA
マリオ64は今になってもああいうゲームが他にないのが凄いね

あとPSにも良いゲームあるんだけど埋もれがちだよね
特にパネキット
今でもパネキットみたいなゲームを任天堂が作るべきだと思う俺

817もっくん[]:01/09/06 04:53 ID:YYpN7V6c
>>812そうなのか・・・・やっぱやるなら上手くなりたいって人が多いのね。

>>813ピクミンは期待して良いとおもーよ。あとルイマンはマリオもでるそうな。

818 [sage]:01/09/06 04:54 ID:HPkyTqng
>>812
金かけて練習してこその格ゲーだろが。
家庭用プレイヤーはアーケードに来るなよ。

819 []:01/09/06 04:54 ID:uZiJbGTM
バーチャ4をゲーセンで見てると1000試合とかこなしてる奴がいるから
ビビる。

820 []:01/09/06 04:55 ID:9C7smi7E
>>815
確かに1週間くらい前だし、古いですね。
あと何のカンファレンスだろう。
でも古さは、小島監督のかなり前に行ったらしいインタビューが
今ごろニュースになっているサイトもあったりするので、
それほどおかしくはないのかも。

821 []:01/09/06 04:58 ID:yPKqAOIA
>>818
金をかけるからこど得るものがあるのは知ってるけど
もう2の時みたいには金を突っ込めないわ俺は

…引退か

822 []:01/09/06 05:02 ID:9C7smi7E
>>818
すぐに乱入されて練習できないから、新規にユーザーとしては入りにくいかもしれない。
それに、別にそれほど極めなくても楽しんでる人はいるわけだし。
例えばSSのVF2のだって初心者の友達同士で遊んでたりする人は多かったと思うけど、
そういう人たちはアーケードじゃやらなくてもゲーム自体を楽しんでる訳だから
それはそれでいいことだと思うけど。

823名無し[]:01/09/06 05:04 ID:I4Fq.mZA
>>816

バンジョーとカズは?

824822[]:01/09/06 05:04 ID:9C7smi7E
っていうか何をいってるのか分かりにくいですね。失礼しました。
もう寝ます。。。

825_[]:01/09/06 07:23 ID:9TFi6AS.
>>781-782
これの元記事はどこにあるか知ってる人いませんか?

826 [sage]:01/09/06 07:53 ID:R2ihchdA
>>825
チーターを排除する(チータによる害を無視できる範囲に留める)
技術的見とおしはついたんでしょうかねー。
GCでも、やはりチートされるのは時間の問題なんでしょうねー。

827_[]:01/09/06 07:55 ID:lR/uM.EA
>>826
人が作ったもんですから、カンペキなんてありえませんからすぐでしょう。

828(≧∇≦)[]:01/09/06 08:05 ID:gPr.Mdy.
今のところ、ピクミンは赤、青、黄、紫、金、銀が確認されてます。
それぞれ能力も違ければ、形も微妙に違うようです。
例えば赤いピクミンには鼻があるが耳は無い。しかし黄色のピクミンには耳はあるが鼻が無いなど。
当然レアピクミンなどもいるでしょう。
このソフト、やり込み度抜群になりそうですね。

829_[]:01/09/06 08:19 ID:mnTxIAJ2
小島監督→小鳥監督

830[]:01/09/06 08:41 ID:uxelHa8U
GCの起動画面や、
ソフトを入れてない時の待機画面、
メモリーカードの管理画面なんかは公開されてます?
起動画面に興味津々・・・

831[]:01/09/06 08:42 ID:1fyID262
>>829
いや、それは訂正してない(w

832 [sage]:01/09/06 09:00 ID:ywwmI6E2
>>830
どっかで公開されてたね。
PS2のパクリ。

833830[]:01/09/06 09:09 ID:uxelHa8U
>>832
あ、そうですか。
探してみよっと・・

834[        ]:01/09/06 09:14 ID:BZSmGwhE
>>832
http://www.google.com/search?q=cache:b7fHsK6DrFU:www.hcn.zaq.ne.jp/dengeki/saisin015.htm+%8BN%93%AE%89%E6%96%CA%81%40%82f%82b%81%40%89%E6%91%9C&hl=ja

835 [sage]:01/09/06 09:19 ID:ywwmI6E2
>>827
完璧があり得ないのは当然です。
そんな事言ったら、インターネットショッピングもなにも
成り立たなくなります。

チーターが労力に成果が釣り合わないと感じるような、
よっぽどキチガったコアな極少数のチーターしか手を出さないような、
素人がお手軽にチーターの真似をできないような、
システムが目指されているんだと思いますよ。
FFオンラインも、狙われる事は間違い無いし。
一般の利用者に対するサービスの魅力を損なってしまう
程のチーター被害が出ないよう、細心の注意を払って
開発が行われている事でしょう。
クライアント側ソフトウェアの頻繁な更新が出来るか否かだけで、
かなり違ってくるのでしょうけどね。

836 [sage]:01/09/06 09:27 ID:ywwmI6E2
>>828
>このソフト、やり込み度抜群になりそうですね。
物凄くいきなり結論に飛躍しちゃっている様な....

例えば青は泳ぎが得意とか、?色は爆弾攻撃が出来るとか、
そういう感じみたいですね。
1色1特技ではあまり膨らみが無いですから、
おそらくもっと色んな仕掛けがあるのでしょう。
どのくらい遊びの幅を生み出せているか、楽しみです。

837 [sage]:01/09/06 09:32 ID:rEUSvifw
今日入っていた、ダイクマの広告を見たら
GC予約受付中とあった。
ソフトもルイマンとWRのみ予約だった。

ダイクマはルイマンを14日に入手できるということか。
ダイクマで手に入るなら、他のゲーム店でも案外楽に
手に入るのかもしれない。

838 []:01/09/06 09:41 ID:AFOBXKeA
>>837
ダァイナミック!↓

839.[]:01/09/06 09:47 ID:yxlrR9ho
チーターはなんでソフトの面白さをブチ壊すようなことしやがりますか?

840 [        ]:01/09/06 09:48 ID:ZWZva1Bk
もうポケモンも以前のような化物みたいな売上げではないし
GCこけたらGBAでも補えないと思うな。ゼルダもムジュラが
糞だったからなあ・・・。

841[]:01/09/06 09:50 ID:Awv/N6YM
>>839
チーターにとっての面白さがソレだからでしょ。

842[]:01/09/06 09:53 ID:UlGoZMsI
最近日本語できなくなった人多くなったね。
例えば>>840は最悪な文法だな。
中学生からやり直して来い!

843 [    ]:01/09/06 09:55 ID:/sATisy2
ジャブジャブ様のお腹にどうやってはいるんだろう

844[]:01/09/06 10:04 ID:tqX1G2AM
魚をあげよう>>843

845 [     ]:01/09/06 10:05 ID:/sATisy2
>>844
釣りでとるの?

846[]:01/09/06 10:07 ID:tqX1G2AM
ビンを使えば良い

847 [sage]:01/09/06 10:12 ID:XDrnQ9Mw
しっつもん。ウェーブレースブルーストームって、私の大好きなエキサイトバイク64
と同じ様な楽しさのベクトルなんでしょうか? レース云々よりも、エキバイ64
のようなジャンプしてウヒョー!的なゲームが大好きでして。

848 [sage]:01/09/06 10:14 ID:8TaclPgk
瓶には妖精・牛乳・薬以外にも、虫・魚・水・湯なども保存しておける。

849 [        ]:01/09/06 10:14 ID:cC7jI0NI
>>847
ジャンプは確かに出来るけど・・・

850 []:01/09/06 10:15 ID:ZEPCOmL.
>>847
ええ。
ウェーブレースにはまり、エキバイにはまりました。
気持ちよく感じるまでに時間かかるけど。歯ごたえあるぞ。
まず買っとけ!!

851 [     ]:01/09/06 10:16 ID:/sATisy2
>>848
どこかで潜って捕りゃいいんだね。ありがとう

852 v[ v]:01/09/06 10:31 ID:e07jWWeA
風見しんご

853[sage]:01/09/06 10:34 ID:Awv/N6YM
>>852
つまり、「僕、笑っちゃいます」ということか…?

854 [sage]:01/09/06 10:37 ID:XDrnQ9Mw
>>850
ありがと。そうか、同じ様なベクトルなのか…。ソフトどれ買うか悩むなぁ…。

855_[sage]:01/09/06 10:41 ID:Yi0Iw.Zk
>>854
全部カット毛!
漏れは同発の3本は全部買うYO!

856 [sage]:01/09/06 10:43 ID:XDrnQ9Mw
>>855
そうしたいのは山々なんだけど、D端子ケーブル+メモリ+コントローラー×1
も買うから、\50000Overするのよ。買えなくはないんだが…。

それにしてもD端子ケーブル、当日買えるかな。これが一番不安(笑)

857 []:01/09/06 10:46 ID:S08YK1Wk
D端子はまだいいかな・・・サンシャイン出てから買うかも(w

858 [sage]:01/09/06 10:57 ID://hxqQP6
てゆうか、D端子を接続できるディスプレイ(TV)を持っているなら、
当然D端子接続がデフォでしょう。
....既にビデオ接続ケーブル持っているなら、それを使うのもいいか。

859 []:01/09/06 11:04 ID:GI6ySofo
D端子ケーブルはレアアイテムですか?

860 []:01/09/06 11:08 ID:t/VDvj9.
D端子よりコンポーネントの方がいいと思うよ。

861 []:01/09/06 11:11 ID:NraFDo4Q
VGAに勝るものなし!

862[]:01/09/06 11:11 ID:Awv/N6YM
>>860
コンポーネント端子って、D端子に取って代わられる運命じゃ
ないのか?しかも、信号レベルで殆ど同じだから、より良い
って事もなさそうな(D1の場合)。

863[]:01/09/06 11:20 ID:CrkVO0LM
松下互換機出るまで待つつもりだったが、NSWでピクミンとルイマンやったら
我慢できなくなって予約しちまった。発売後、クチコミで売り切れになった後では
遅いからな。11月にはスマブラもでるし。隠れキャラや隠しステージ情報がばん
ばん出てくる前に、クリアしておきたいぜ。

864 []:01/09/06 11:22 ID:S08YK1Wk
マルチAV端子は出ないだろうからRGB端子出してくれ(Karat頼み
そうすりゃマルチに変換が・・・

865_[]:01/09/06 11:45 ID:fC.ZkDj6
コンポーネントはプログレ出力できるの?

866.[]:01/09/06 11:50 ID:3gcpn6Qc
サンシャインか…
いいな、兄さんは日の当たる場所で気持ちのいい汗かいてさ…

867[]:01/09/06 11:50 ID:frvSBWEQ
>>865
224ラインの低解像度なら可能。

868[]:01/09/06 11:58 ID:n59V3VX6
>しっつもん。ウェーブレースブルーストームって、私の大好きなエキサイトバイク64
>と同じ様な楽しさのベクトルなんでしょうか? レース云々よりも、エキバイ64
>のようなジャンプしてウヒョー!的なゲームが大好きでして

WRも1080°もEBも「リアル系」のゲームとして楽しい。
スティックの操作感最高だし、WRも大きな波が来たとき上手く
スティックを↓↑とすると大ジャンプが出来るし。1080°に
もジャンプはある。

869[]:01/09/06 12:00 ID:5l33a8Nw
>>867
えっ?
んじゃ、コンポーネントじゃGCの最高画質は楽しめないのね?
がーん・・・

870[]:01/09/06 12:03 ID:86wORuoU
>>869
いや、コンポーネントでもプログレ出力は出来るよ

871 []:01/09/06 12:03 ID:t1phdy1c
新聞広告でるのかな?

872 []:01/09/06 12:04 ID:Ad4RMOqc
224ラインの低解像度なら可能。

873[]:01/09/06 12:10 ID:5l33a8Nw
むむ、混乱してきたぞ。
つまり、コンポーネントでも224ラインならプログレッシブ出力は可能なわけだ。
480のプログレッシブは無理と。
んじゃ、GCのゲームは最高でも224ラインなの?
それとも、もっと高解像度のゲームが有れば
それはコンポーネントじゃインターレースになるってことかな?

874 []:01/09/06 12:14 ID:d2DsmDug
任天堂ってなんでこんなに儲けてんの?

ハード?ソフト?花札?トランプ?博?

875 []:01/09/06 12:15 ID:A5UzTNuE
>>873
D端子でない、普通のTVの場合は
480(442)の解像度を作るためには
インターレースにするしかない。
ただ、DCのようにフリッカーフリーをハードで
サポートしていれば、それほどインターレースは
苦にはならない。

PS2はソフトで無理してフリッカーフリー対応しているタイトルが
ほんの数本だけある。

GCやXはDC並かそれ以上の能力がある事を期待する。

876 []:01/09/06 12:16 ID:A5UzTNuE
>>875
480(448)でした。

877 []:01/09/06 12:16 ID:6WL1viMg
花札は今でも年70億の収入があると聞いたが本当なのだろうか……。

878[]:01/09/06 12:17 ID:86wORuoU
>>873
コンポーネントでも525iは勿論、525pも1125iも750pも出力可能。
つーか、D端子とコンポーネント端子の規格は同じなんで区別する必要はない。
現に、D端子←→コンポーネント端子変換ケーブルなんてものがあったりする。

879  [  ]:01/09/06 12:18 ID:ax.Owfk6
売上高3500億
経常利益1600億

ふざけてるよなぁ

880[]:01/09/06 12:19 ID:Awv/N6YM
>>873
GCが480ラインでレンダリングしているなら、D2で480p表示が
できるだろう。D1やコンポーネントなら224(240?)な出力に
ダウングレードされるだけ。DCのVGAとコンポジットの関係と
同じ。

881_[]:01/09/06 12:20 ID:yBcc0cLQ
>>879
驚異的な経常利益ですね。

882[]:01/09/06 12:24 ID:in1Z31tQ
花札は年収30億だよ。

883[]:01/09/06 12:24 ID:Awv/N6YM
>>877
今は知らんが、花札博打では毎回新品の花札使うらしいからな。
(イカサマ防止のため)

884[]:01/09/06 12:25 ID:AYEuhXCs
確かD2以上だったっけ?対応してるのは
うちのTV一昔前のWEGAなんだけどD1なんだよね〜
それでもS端子よりはマシなんだろうか?

885 []:01/09/06 12:25 ID:IRSFN9Kw
>>878
コンポーネントでは有効走査線は250本が限界でしょ?
それにTVでは画面を大きく見せるために
本放送より少し拡大しているから、
有効走査線を224ラインとするのが普通だよ。

ちがったかな?

886[]:01/09/06 12:26 ID:5l33a8Nw
わかったYO!ありがd!
・・・と言いたいところだが、
>>878
だと高解像度プログレッシブも出力可能みたいだし、
>>880
だと駄目みたいに書いてあるね。
うーむ、TV側の端子が[Y/Cb/Cr]だとD1対応で、
[Y/Pb/Pr]だとD2以上対応と考えてよろしいのかな?
たびたびスマンね。

887 []:01/09/06 12:27 ID:IRSFN9Kw
>>886
DCでVGAを楽しんど毛

888 []:01/09/06 12:31 ID:.8Kfn9yA
発売日にGC買わないとしたら何色買う?ただいま発売日に買うか
スマッシュと一緒に買うか悩むところ…

889[]:01/09/06 12:32 ID:Awv/N6YM
>>885
>本放送より少し拡大しているから、

オーバースキャンかな?俺は調整できるなら映像の枠がギリギリ
表示されるくらいまで縮小している。

890[]:01/09/06 12:35 ID:Awv/N6YM
>>886
信号の事は知らんが、
D1=480i
D2=480i,480p
のフォーマットに対応しているという違いもある。重要なの
は480p(480ラインプログレッシブ)な所だよ>D2

891[]:01/09/06 12:38 ID:86wORuoU
>>886
そこら辺は自分も分かんなかったので調べてみた。
http://www.panasonic.co.jp/avc/theater/pages/hp2220.html
http://www.stereosound.co.jp/hivi/99/kaisetu14.html
その通りみたい。

892[]:01/09/06 12:42 ID:tqX1G2AM
申告所得上位50社で10位に任天堂
http://www.asahi.com/business/update/0906/010.html

893[]:01/09/06 12:47 ID:5l33a8Nw
色々とさんきう。俺もちょっと調べてみたよ。
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html

894[]:01/09/06 13:05 ID:mLu4fLzQ
>>888
オレンジ。
せっかくのキューブ型。
無難な黒にはしたくないよー

895 []:01/09/06 13:07 ID:.8Kfn9yA
クリアカラーとかって出んのかねぇ?

896[]:01/09/06 13:08 ID:Yv1hNHxE
ファミ通のクロレビ

ルイマン10 9 10 10
WR 9 10 8 9
猿玉 8 7 8 7

897教えて君[]:01/09/06 13:08 ID:Qy9O0acQ
既出だと思いますが
D端子ビデオケーブルはD端子1でも対応してるんですよね?
それとパンフレットには
コンポーネントビデオケーブルもあるのですが
D端子ビデオケーブルと比較するとどっちが鮮明な画面映りになるのでしょうか?

898 []:01/09/06 13:09 ID:6WL1viMg
まじかYO!

899[]:01/09/06 13:11 ID:tqX1G2AM
ルイ−ジ点数いいな

900 []:01/09/06 13:13 ID:Iumxnc5g
>>896
まだ、出てないでしょ。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:27更新
0.0071558952331543秒で処理完了