GameCube総合スレ その57

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
1 []:01/09/17 01:03 ID:VbcV2O3A
GameCube総合スレ その57

-------------------ATTENTION !-------------------
 挑発と取れる発言があっても脊髄反射レスをしない。
 まずは同じIDを検索!全てのレスが同様ならそれは
 煽りなので相手をしない。 煽り買いは共犯と思え!

 他機種の比較は荒らし・煽りの元。極力避けること。
-------------------------------------------------
 ※ソフトのレビューは家庭用板、攻略は攻略板で。
 ※初歩的な質問はまず↓こちらを参照。
   任天堂 http://www.nintendo.co.jp/
  よくある質問等は >>2-10あたり。

前スレ(その56)http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=1000560143

2 []:01/09/17 01:03 ID:VbcV2O3A
FAQ

・コントローラ.   :同梱(1個) 価格2,500円(税別)
・ACアダプタ   :同梱 専用の物を使用。
・メモリーカード59:別売 容量4MBit(0.5MB)/価格1,400円(税別)

・AV/Sケーブル :別売 AVFC、SFC、N64のものが流用可。
               SFCのRGBケーブルは使用不可。

・D端子ケーブル. :別売 D2対応。プログレッシブ出力可。
・コンポーネントビデオケーブル:別売 コネクタ形状以外はD端子と同等。
 デジタル映像ケーブルはそれぞれ価格3,500円(税別)
 音声はアナログAV/Sケーブルを流用。(映像端子のみ未接続で使用)

 映像端子の種類と解説
 http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
 映像関連 用語集
 http://www.panasonic.co.jp/avc/theater/pages/hp2200.html
 D端子/コンポーネントビデオ入力端子
 http://www.panasonic.co.jp/avc/tnsd/technology/tech_d.html

・本体カラー.   :現在はバイオレット(藍色)のみ。オレンジと黒は11月。
・冷却ファン    :音はすることはするが、ゲーム中は気にならない程度。
・アクセス     :WRはコース選択後、多少待たされる。(4〜5秒)
・モデム      :別売(価格未定) 底面のカバーを外して装着。

3 []:01/09/17 01:03 ID:nH8Gh.7k
一番のり!

4 []:01/09/17 01:03 ID:VbcV2O3A
各ソフト専用スレ(家庭用ゲーム板/攻略板)

ルイージマンションの感想を書き込むスレッド(2)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=1000419082
☆GCルイージマンション ネタバレ&攻略スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=1000301058

ウェーブレース
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=993652238
〜〜〜WaveRaceBlueStorm最速タイム最前線〜〜〜
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=1000464809

スーパーモンキーボール
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=998911016

大乱闘スマッシュブラザーズDX その3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=998488106

5[]:01/09/17 01:04 ID:CwGbWdkI
1は神

6 []:01/09/17 01:04 ID:VbcV2O3A
★ゲーム情報サイト(国内)
GameWatch http://www.watch.impress.co.jp/game
ジーパラ http://www.gpara.com/
電撃オンライン http://www.dengekionline.com/
ファミ通 http://www.famitsu.com/

★任天堂情報サイト(海外)
GameSpot http://gamespot.com/gamespot/
Tendobox http://www.tendobox.com/
nin:GC http://www.ningc.com/
TendoGamers http://www.tendogamers.com/
GCN-PLANET http://www.n-planet.co.uk/gcn/
Gamecube Network http://www.gamecubenetwork.com/
CAMP HYRULE http://www.camphyrule.com/
Silicon Knights http://www.siliconknights.com/

7[]:01/09/17 01:07 ID:94TDEtvM
>>1
Thanks!

8 []:01/09/17 01:07 ID:piDWzsx.
おつかれ

9ども[]:01/09/17 01:11 ID:Z.6CYwD2
スレ立てありがとうございました。

10[]:01/09/17 01:12 ID:94TDEtvM
こっちのスレはどう使う?
★■GAME CUBE情報スレ PART1■★
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=1000564034&st=1&to=50

11[sage]:01/09/17 01:14 ID:KZYYBX1w
>>10
荒れた時の避難所

12名無しさん必死だな[]:01/09/17 01:17 ID:Z.6CYwD2
>>10
総合スレはちょくちょく、次スレが立たないまま1000レスオーバーするから、
予備(避難先)スレという形でいいと思う。

13[]:01/09/17 01:18 ID:CwGbWdkI
正直、ネタ切れで話題がない。

14[]:01/09/17 01:21 ID:8cHBXzlk
12月が動物の森ってのが弱いなあ。

15[]:01/09/17 01:21 ID:2QKvXK9Y
任天堂がスマブラや他のカラーの本体を発売日に持ってこなかったのは、
売れすぎて、完売になってしまうのを避けたためでは?
でも逆に今は売れなさすぎだが。

16[]:01/09/17 01:22 ID:/T9Z1ut.
やはり、サードが弱いとツライか

17 []:01/09/17 01:23 ID:OQIvutLg
>>14
えたーなる(以下略

18 []:01/09/17 01:25 ID:vBpDCtb6
まずまずな出だし、後は信用されるのに、しばし時間を

19ルイージの続き[sage]:01/09/17 01:26 ID:oWZXFHLM
スレ立てていただきありがとうございます。

テロそっちのけで三週間も日本に居座った挙句、発売日にゲームキューブを
買ってアメリカに帰ったBilly Berghammerさんのルイージマンションについての
インプレッションを訳してみた。
ウェブサイトは http://www.planetgamecube.com
なお、訳の前半部分は前スレの>>928以降にあります。

20?[]:01/09/17 01:25 ID:mCC60E8I
http://www.pikmin.com/

21[]:01/09/17 01:27 ID:KZYYBX1w
年内発売予定ソフト
9月14日
・ルイージマンション
 http://www.nintendo.co.jp/ngc/glmj/index.html
・ウェーブレース ブルーストーム
 http://www.nintendo.co.jp/ngc/gwrj/index.html
・スーパーモンキーボール(SEGA)
 http://www.amusementvision.com/ja/game/monkey_ball/index.html
10月26日
・ピクミン
 http://www.nintendo.co.jp/n10/sw2001/softlist/ngc/pikmin/index.html
11月16日
・FIFA2002 Road to FIFA WORLD CUP(EAスクウェア)
11月21日
・大乱闘スマッシュブラザーズDX
 http://www.nintendo.co.jp/smash/
12月14日
・どうぶつの森+
 http://www.nintendo.co.jp/n10/sw2001/softlist/ngc/dobutsu/index.html

その他、年内予定ソフト
・エターナルダークネス
 http://www.nintendo.co.jp/n10/sw2001/softlist/ngc/eternal/index.html
・SSX TRICKY(EAスクウェア)
・スターウォーズ・ローグリーダー ROGUE SQUADRONU(EAスクウェア)
・ユニバーサルスタジオ・ジャパン(ケムコ)
・RUNE (仮題)(フロムソフトウェア)
 http://www.fromsoftware.co.jp/top/soft/rune/index.html
・ソニックアドベンチャー2(SEGA)
 http://www.sonicteam.com/spaceworld/sadv2gc.html

22RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/17 01:27 ID:lmab2Z22
>>15
考え方が逆だろ、ハードは数さえ揃えばいつでも出せる
ソフトの開発進行を見ての発売だったと思うよ
完成したソフトを置いておくのはもったいないからね

23 []:01/09/17 01:28 ID:KZYYBX1w
任天堂オンラインマガジン GC特集
http://www.nintendo.co.jp/nom/0109/index.html

24[]:01/09/17 01:30 ID:WiJxAYhQ
ドクターマリオ64を移植して欲しいな。
パズルゲームがやりたい。

25 []:01/09/17 01:33 ID:w7YgmSR6
>>24
どっちかっていうとGBAのほうがいいね。
四人対戦盛り上がりそう。

26ビリーのルイージインプレッション[sage]:01/09/17 01:40 ID:oWZXFHLM
最初の大ボスを倒すとスコアが大幅に増えて、ギャラリー画面に
行くことができる。ギャラリーにかかってる絵には倒したミニボス、
大ボスが描かれる。じぶんは、これはマリオ64の獲得したスター
の表示と同じ機能を持つと思う。つまり、ギャラリーに描かれている
ボスの数によって、ゲームのどこらへんまで進んだかがわかる
というわけだ。みたところ30個の空いているスペースがあり、
このゲームはそうとう巨大なゲームであることが想像できる。

27ビリーのルイージインプレッション[sage]:01/09/17 02:02 ID:oWZXFHLM
いろいろ書いてきたけど、結局、スペースワールドやE3で
やったときよりもずっとこのゲームにはまってしまっている。
ルイージジマンションはグラフィックは美しく、おもしろくて
もしかしたら爆発的にすごいゲームかもしれない!
任天堂が同時発売のタイトルにマリオを入れなかったことで
がっかりした人もいるかもしれない。そして自分もルイージ
マンションがマリオの替わりになるかどうかは正直わからない。
だけどとにかく自分がいいたいことは、今までプレイしたところでは
このゲームはすばらしく、すぐ家に帰って続きをプレイするのを
まちきれないくらいだ。
任天堂がマリオを出さなかったのはまったく不思議なことだが、
そのかわり、ルイージマンションは期待を裏切らないゲームだった。
任天堂に賞賛を! VIVA LUIGI!

Billy Berghammer

28age[]:01/09/17 02:18 ID:CwGbWdkI
マジで話題ないな・・・。
このスレもそろそろ潮時か?

29 []:01/09/17 02:19 ID:OQIvutLg
つうか人がいません

30 []:01/09/17 02:20 ID:61U6uVQQ
ファミ通(186ページ)に
ウェーブレースブルーストームの公式大会の情報が載っている。
優勝者には10万円の商品券だってさ。

31[]:01/09/17 02:22 ID:CwGbWdkI
>>30
それは、ファミ通主催で公式大会として認められたヤツ?
それとも、任天堂主催のヤツ?

32_[]:01/09/17 02:34 ID:4jE.LYN2
てかN64時代って任天堂自体の成長っていうのはどんなもんだったの?
単純にお金の話。

33 []:01/09/17 02:35 ID:tvTwPgEY
円安とGBCとポケモンで稼ぎまくり

34 []:01/09/17 02:37 ID:khGJTc7I
TH-29FP3
http://www.panasonic.co.jp/avc/tnsd/product/toku_29fp3.html
TH-29FP5
http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/TH/TH-29FP5.html
TH-32FP30
http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/TH/TH-32FP30_sf.html

KV-29DX550
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200106/01-0627/
KV-32DX550
KV-32DX750
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200104/01-0418/

ここまではしぼったんですがどうもなかなか決まらなくて・・・・・
基本的にはワイドでもノーマルでもどちらでもいいんですがさすがに高い買い物なので長年使っていきたいので迷ってます。
環境としては
1.GC、PS2をきれいな映像で楽しみたい。(PS2は無視でもいいです。とにかくGC重視)
2.DVDはPS2で月に数本見る程度。
3.個人部屋なのでBS系統のものはなし。CATV、WOWWOWも。
4.これ以上大きいTVは無理。

やっぱりゲーム重視だったら29インチのほうがいいんですかね?32だと両端が切れて25インチ程度でしょうか?ただ今後長い目で見るとワイドの方がいいとも思いますし。あとメーカーによっての違いがあったらアドバイスほしいです。どうかよろしくお願いします。

35 []:01/09/17 02:41 ID:7JYBm5CA
>>34
D端子で探すより
コンポーネントのほうが後々PSみたいに片落ちとかしなくてイイかと

36 []:01/09/17 02:43 ID:aKRcDRbY
>>32
去年の納税企業ランキング10位に入ってますよ。
並み居る日本の大企業を押しのけて。無借金経営とはかくも強固なものかと
感心したよ。

37翻訳感謝[]:01/09/17 02:59 ID:POGsSNOw
翻訳してくれた方、どうもありがとう〜
またよろしくです。

ルイマンやってます。そこまで巨大なゲームじゃなさそうだけど(笑
最初ぬるいなと思ったけど、結構むずくなってきた。
俺的にはこれはアクションゲームとして素晴らしい。
新しい感触。
謎解きもおもろいけど。
お化けが5体くらい同時に出てくるとマジそう思います。
ビリーのはちょっと大げさだけど、買ってよかった!
やりこみも出来るみたいで、期待してます。
今ラスボス?のとこで3連続死亡中(笑

38 []:01/09/17 03:35 ID:PxQgexFQ
GCは流石だな、、半透明処理等を駆使した画面でも
処理オチする気配すら感じられない。。。
ルイマンで水を出しながらお化けを3体(巨大)下にはネズミお化けが
数体いても処理オチしない。。つまらん!

39スーパー名無しブラザーズ[]:01/09/17 03:42 ID:ssBeMaPM
ルイージマンション2周目Aランクでクリアしました。で、感想。

ルイージは確かに凄いゲームで
かなり密度のある15時間を過ごさせてもらったんだけど、
マリオ64に比べると圧倒的にボリューム不足なんだよなぁ。

マリオ64はスター30個ほど集めてようやく操作にも慣れてきたかなと思っても
実はまだ4分の1しかクリアしてなかったりするんだけど、
ルイージのほうは操作に慣れてきたかなと思った頃にはもうEDって感じだし。
あの操作でもっといろんなステージを遊びたかったんだけどなぁ。

でも、このゲームも64のマリオやゼルダと同じく1〜2年したらまた遊びたくなりそうだから
とりあえず、中古に売らず寝かせときます。

さあ明日からは、ウェーブレースにするかモンキーボールにするか・・・。

40nanasi []:01/09/17 03:51 ID:hOP/LL/A
ルイージマンション

41RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/17 04:11 ID:lmab2Z22
さっきヒマだったんでちょっと遊んでみるとビビッた!いやマジで!
ルイマンのデータロードする画面あんじゃん
そこってメモカがないとオプションとはじめからの2個だけだろ?
ここでデータの入ったメモカ挿してみ?
ビビるから、これほんとかよ?って思うから

42名無しさん[]:01/09/17 04:13 ID:MZ9rv03U
>>41
教えて

43RPGは雰囲気ゲー[]:01/09/17 04:14 ID:lmab2Z22
>>42
聞くよりやってみ?
もしもってないなら教えるけど

44[]:01/09/17 04:26 ID:e1/bmiAU
>>43
確かにビビッた。
一瞬だったよ・・・。

45nana[]:01/09/17 04:26 ID:GuCkBCA6
持ってないYO!

               ⊂_ヽ、
             ∴  \\
             ∴    \\
            ∴      \\
                      \\
             ∴        .\\ Λ_Λ
                        \ ( ´Д`)
           ∴              >  ⌒ヽ
           ∴             /    へ \
                        /    /   \\
                        レ  ノ     \\
           ∴           /  /        \\
            ∴          /  /|          ヽ_つ
           ∴          ( ( 、
                       |  |、 \
          ./■\         | / \ ⌒l
          ( ;´Д`)        | |   ) /
          ( つ  つ      ノ  )   し'
          ( ̄__)__)      (_/

46 [sage]:01/09/17 04:28 ID:zfEu62Rg
>>43
教えて、持ってないから

4741じゃないけど[]:01/09/17 04:33 ID:G3.G/Jng
データのロードが一瞬で終わるんだよ
いつ読み込んだの?ってくらいに

48[sage]:01/09/17 04:43 ID:fJeFiCXk
ルイマンとWRはドルビーサラウンドに対応してて、凄く良かったけど
猿球も対応してる?

4939[sage]:01/09/17 04:56 ID:ssBeMaPM
家ゲー板と間違った。
掃除機に吸われて逝ってきます。

50_[]:01/09/17 04:58 ID:mGIbN9IQ
ま 30フレームだからな しょせん

51[]:01/09/17 05:01 ID:gsdYL9E6
え?妊娠って未だに30フレームのゲームやってんの?
いまは2001年だぜ。

52[]:01/09/17 05:16 ID:yMZVYhdA
lol

53_[]:01/09/17 05:20 ID:PdtyQWXs
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010915CAHI271414.html

54 []:01/09/17 05:20 ID:oA6Xoz2k
>>51
FF10を楽しんだのは前世紀だっけ?
最近のような気がしたが。

55 []:01/09/17 05:24 ID:ym.iYG2.
>>41
これって
・メモカの有無をロードする必要なしにハード的に認識できる
・メモカの中身を確認するだけなら一瞬
ってことだよね

これならまともなシレンができるじゃん
つーかうまくすればコピープロテクトにもなるような

56[]:01/09/17 05:25 ID:BF7Dwd62
>>39
ほんと布を吸い込むときやお札の動きとかやってることはすごいんだけど、
ボリューム少ないし、なんつーかメリハリにも欠ける。
ゲームとしては佳作レベルだよ>ルイマン
練り込む時間がなかったんかな。

57_[sage]:01/09/17 05:26 ID:PdtyQWXs
>>55
んなこと、DCでもPS2でもPSでもSSでもできるよ。
初めてメモカ知った人ですか?

ちなみに、PS2とかポケステとかVMは個別ID持っている。

58 []:01/09/17 05:29 ID:ym.iYG2.
>>57
メモカを刺した瞬間にメモカの内容が表示されたのは初めてだったから・・・
なんだ他のでもできるのか・・・

59_[sage]:01/09/17 05:30 ID:PdtyQWXs
>>58
単に転送速度が速いだけだろ?
やっていることはいっしょだって。

刺した、刺さないの認識は普通。
DCもパッド刺す刺さないをきちんと認識しているし。

60[]:01/09/17 05:37 ID:DIDRiESE
http://nintendo.cloudchaser.com/news/index.php?view=43
BBCによるとGCが日本で30万台はけたそうだ。

ただし、
Please note that these numbers aren't in any way official.
It is possible that the BBC may have made a mistake, so don't get too excited just yet.

”数字は公式なものじゃないし、
BBCが間違えた可能性もあるからマンセーはちょっと控えとけ。”
とのこと。

61 []:01/09/17 05:39 ID:ym.iYG2.
>>59
ん?やってることはいっしょとかそういうことじゃなくて
刺した瞬間に内容がわかるかどうかなんだけど

ドラクエ7の移民交換の時
いちいちメモカ入れて下さいのメッセージ(入ってても)→(入れる)→ボタン押す→読み込む→内容表示→選択する→ロード
が鬱陶しかったからさ
GCなら内容表示→選択する→ロードですみそう

62_[sage]:01/09/17 05:43 ID:LshSo9mI
>>61
あのねー、それはハードのせいじゃなくて、制作規約のためなの。
結構あいまいだから、いきなりデータを出すところもあれば、
ドラクエみたいに事細かにするところもある。

DCの場合必ずスロット選ばせるのも制作規約。
OK?

63 []:01/09/17 05:47 ID:ym.iYG2.
>>62
結局出来ない(やれない)ってことじゃん
「出来るんだけどやらない」んじゃ意味ないよ

64[]:01/09/17 05:47 ID:YqUgTBXA
そもそもドラクエ8はGCに出ないから

65[sage]:01/09/17 05:47 ID:CZKEN31I
どうでもいいけど速いに越したことは無いじゃん

66 []:01/09/17 05:49 ID:YqUgTBXA
それから性能がいいハードが好きなら
XBOX買えばいいよ。
あれはPS2とGCを遥かに超える超スペックマシーンだから。

67名無しさん[]:01/09/17 06:04 ID:F8IvtBN2
GCはPS2のようにPSのソフト動いたり、DVD見たり出来ないのだから
同時発売ソフトが少ないのはツライやね・・・

68 []:01/09/17 06:08 ID:YqUgTBXA
>>67
同じ条件だった64とDCは発売日に完売
妊娠が必死になってもGCが駄目駄目という事実はかわらない

69 [sage]:01/09/17 06:10 ID:lVYtdhCs
朝から必死だな

70[]:01/09/17 06:10 ID:cWPHTQ6A
>>68
朝から必死だなw

71[]:01/09/17 06:10 ID:5cuuCKEE
しかしその分、ソフトの売れ方が予想しやすいという利点もあるな。
PS2は良くも悪くもゲームをしない人間が多く購入したことで、
普及台数とソフト売上げがアンバランスなハードになってしまった。

72名無し[sage]:01/09/17 06:12 ID:sGQxjsOY
>>68
DCの初回出荷数知ってる?

7370[]:01/09/17 06:12 ID:cWPHTQ6A
朝からかぶった。
意外と人いるのね〜

74[]:01/09/17 06:12 ID:uS/kPlJs
>>63
鉄拳とかではオートロード/セーブ使ってるよ。
もちろん一瞬で。

75 []:01/09/17 06:15 ID:oqjxBGsM
>>68
超ゲーオタ集団を擁するDCのほうが駄目駄目だろ(W

76[]:01/09/17 06:19 ID:5cuuCKEE
>>74
スレの流れからするとそういう問題ではないんじゃないか?
つーかルイマンの一瞬ロードってのがどういうものかよくわからんな。
>>41、起きてたら詳しい説明求む。

77[sage]:01/09/17 06:25 ID:uS/kPlJs
>>76
ありゃ、違ったのか。
鬱だ、寝よう・・・

78(≧∇≦)[ ]:01/09/17 06:25 ID:PXCcHHWA
何にせよ、ディスクメディアを使ったゲーム機では、すべてにおいて最速だったね。
さすが任天堂。

79[]:01/09/17 06:29 ID:S7oNQ3VE
>>78
でもグラフィックが向上していくにしたがって
どんどん長くなっていくかと。

80[脂肪も最速だったなとかいう馬鹿がいそうだ]:01/09/17 06:30 ID:5cuuCKEE
>>78
うーむ、黒が出るまで待ちのつもりなんだが
ふつふつと購買意欲が湧いてきて、正直つらい……。

81 []:01/09/17 06:31 ID:2PUSGEXI
>>78
最後発なんだから当たり前じゃん、そんなの。
後出しジャンケンで勝つのは当然。
もし最後発で遅かったら相当のヘボやで。

結論 ニンテンは「相当のヘボ」では無かった

82[]:01/09/17 06:32 ID:cWPHTQ6A
さっさと買って黒が出たら買い換えれ。

83 []:01/09/17 06:32 ID:I5QsPRuI
DCって初回出荷15万でしょ?
そのうち秋葉の予約が10万だったんでしょ。

84[]:01/09/17 06:33 ID:cWPHTQ6A
>>81
PS2はPSよりロード時間長いとスレが立ってたが?

85 []:01/09/17 06:36 ID:t9tMiM7c
>>78
HDDで追い抜かれるさ

86(≧∇≦)[ ]:01/09/17 06:39 ID:PXCcHHWA
PS2持ってるけど、GCはちょっと速すぎるね。
PS系に慣れてると、GCは準備ができる前にもうゲーム始まっちゃう。
特にセーブが速くてまいる。鼻糞ほじるヒマもない。

87 []:01/09/17 06:42 ID:2PUSGEXI
>>84
じゃあPS2は相当のヘボ(藁

でもそれってPSエミュの場合じゃなかったっけ?
もしくは初期ソフト?そんなに遅かった記憶ないけどな。

少なくともDCは出た当時は最速だったぞ。

88 []:01/09/17 06:43 ID:t9tMiM7c
>>86
容量小さいからな<メモカ
制作側もそうとう圧縮に気を使う必要が出てくるだろう。

89(≧∇≦)[ ]:01/09/17 06:43 ID:PXCcHHWA
>>85
HDDをロード速くする為に使うなんて、なんて無駄な使い方だろう・・・。
HDDを搭載する意味って、ネットからコンテンツダウンロードしたりする為じゃないの?

90 []:01/09/17 06:45 ID:t9tMiM7c
>>89
40Gあればどっちでも使えるさ

91 []:01/09/17 06:47 ID:2PUSGEXI
ここにいるヤツラってDCあまり知らんようだな。

PSにくらべればGCが画期的に見えるのだろうが・・・
DCはカナーリ快適だよ。今となっては3年前のハードだから見劣りするけどな。
そんなにディスク機としてGC大騒ぎするほどの進歩とは思えんのだが。
ロード時間やメモカのセーブにしても。

92西[]:01/09/17 06:47 ID:XyfFA.xw


93 []:01/09/17 06:51 ID:t9tMiM7c
>>91
けっきょくはゲームのタイプや制作者の技術にもよるだろう。
シェンムー2は区画ごとに10秒以上待たされるので死にたくなるよ。

94 []:01/09/17 06:56 ID:v0zW0pxM
>>91
シークが五月蝿い、ファンが五月蝿い、VMのビープ音が五月蝿い、
とにかく五月蝿い、ロード全然早くない、VM容量少ない、その上高い。

それよりなによりGCの進歩なんて少しも騒がれてない・・・。

95[]:01/09/17 06:59 ID:cWPHTQ6A
ファンは何度聞いてもPS2の方がDCよりうるさいと思うのだが。。

96 []:01/09/17 07:01 ID:t9tMiM7c
>>95
アレは前に付いてる時点でダメだよ。
ラックに入れても五月蝿いからな。

97[]:01/09/17 07:02 ID:cWPHTQ6A
前にはついてないが…

98 []:01/09/17 07:05 ID:t9tMiM7c
>>97
正確には本体右側面の前方。・・・疑ったの?

99[]:01/09/17 07:09 ID:cWPHTQ6A
疑うも何も普通前についてるとは言わんだろ?

100 []:01/09/17 07:10 ID:t9tMiM7c
通じるだろフツー。

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:31更新
0.0075559616088867秒で処理完了