GameCube総合スレ その57

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
101[]:01/09/17 07:11 ID:cWPHTQ6A
何処からどう見ても横だろふつーは。

102[sage]:01/09/17 07:14 ID:5cuuCKEE
前の方だったら通じるかと。

103 []:01/09/17 07:16 ID:VDKmBjyk
ファンは後ろでしょ・・・。
で通気口が前。

104  []:01/09/17 07:19 ID:Gnth8GFg
>>103
ドリカスの話だと思われ

105 []:01/09/17 07:22 ID:VDKmBjyk
>104
ん、そうなんか・・・?
>95のPS2の方がうるさい、>96がアレは前に付いてるから・・・
という流れだったから、PS2の話かと思ってた・・・。

106PS2マンセー![]:01/09/17 07:23 ID:PxOHESwI
オイ妊娠!朝ぱら馴れ合ってないでもっと布教活動したらどうだ?
マジで放置されてんぞ?チンタラしてたらX箱にすら負けるぞ!
GCはゲーム業界を変えるんだろ?
はっはははははははは

107[]:01/09/17 07:23 ID:cWPHTQ6A
DCの話ですな。
ラックに入れる人もあまりいないと思うが。

108[]:01/09/17 07:25 ID:cWPHTQ6A
>>106
業界を変えるよ。
現に今までにないくらい静かなスタートきっただろうが。

109 []:01/09/17 07:27 ID:zee3zAO6
ぶっちゃけ今も工場フル稼働でGC生産してるが
12月には在庫なくなってまいそうだな

110 []:01/09/17 07:30 ID:Gnth8GFg
>>109
あのラインナップで?

111 []:01/09/17 07:36 ID:rhob6y3w
GCでこのゲームの続編が出たら,流れは変わる。間違いなく変わる(悪い方向に
http://www.rareware.com/master_frames/frameset13.html

112 []:01/09/17 07:45 ID:URdNBres
出川はファンの音でハードの優劣を決めるのか?(藁

113[]:01/09/17 07:49 ID:XfHyY23U
さすがに初回出荷分の在庫は12月にはなくなるだろう。
そうともいいきれんか。

114 []:01/09/17 07:51 ID:Gnth8GFg
>>112
別に誰もハードの優劣は決めてないだろう。
ただうるさいか、うるさくないか話してるだけの様に思える。

115[]:01/09/17 08:01 ID:1VwTCXrE
GCの売上が芳しくないのはメイン購買層の子供達が
こんな中途半端な時期に手にいれるのは困難だから
なぜこの事に誰も触れないんだ?

116[sage]:01/09/17 08:03 ID:cWPHTQ6A
前に何人か触れてるよ。

117[]:01/09/17 08:09 ID:HSRogWF6
子供達にとってGC発売日はスマブラ発売日。
なぜこの事に誰も触れないんだ?

118 []:01/09/17 08:10 ID:yMZVYhdA
´ ⊇・`ハァ?

119 []:01/09/17 08:17 ID:OFC37odI
最近思うこと、
多くのメーカーが海外向いてるなーってこと
メトロイドなんて日本のファンが何言ったって関係無いよ
向こうに合わせて作ってるんだし。
日本市場なんて無視できないって程度でしょ
バイオとかもさ、もう終わってるし…
なんて意見もあるけど海外がメインでしょ、どう考えても
MGS2も一緒、向こう先行だしね
そういう流れになってくんかなー、この先
なんか寂しいなー、みんなもっとソフト買おーよ

120 [sage]:01/09/17 08:21 ID:WEU4u8U2
>>119
だって市場規模は海外の方が大きいんだもん。当然だが。

121_[]:01/09/17 09:01 ID:PNRU5s5M
遅ればせなから、ゲームキューブの感想を書きます。
と言ってもルイージマンションしか買ってないのですが
まずグラフィックは陰影やキャラクターの動き、布の表現等、非常に安定してる印象を受けました。
コントローラーの操作性も自分には良好です。
ルイマンはオバキュームのアクションは最初は戸惑いますが、やり始めは適当に動かしても先に進めました。
最初の中ボス位からCスティックのコントロールを意識させてスキルの上達に導いているあたりは
これまでの任天堂ソフトの難易度設定を踏襲していて好印象。
クリア後の感想は後程また。

122 []:01/09/17 09:09 ID:Lx9zEp0Q
ルイマンはネムゲー

123 []:01/09/17 09:10 ID:pS0vaUmk
>>119
GCのリージョンフリー化を求む。
そうすれば俺は安泰。

124_[]:01/09/17 09:39 ID:5X/AATrA
ルイマンへの苦言を少し
ゲームボーイホラーのテレサ検知機能はいらないのではないかと思いました。
部屋に笑い声があれば居ることが分かるので、自力で部屋中を探索した方が面白かったのではないかと
ゼルダで言うところの妖精や蜘蛛と同じ扱いで良かったのかもと感じました。
あとインタラクティブな要素として部屋中のオブジェクトが
オバキューム等に何らかの反応をするのですが、もう少し複雑で多様な反応を望みます。
ただボールを吸い込んだ反動で飛ばすアクションは良かったです。サンドバックもいい感じ。

125[]:01/09/17 09:39 ID:G3.G/Jng
>>116
アンチはそれを無視してるってことか

126[]:01/09/17 09:55 ID:507i5Xio
ルイマンまだ途中だが、確かにすげーよ。
ホコリや煙の表現とか。121が言ってるように布の動きがすごい。
思わずテーブルクロス吸い込んじゃう。
ゲームとしてもかなりの水準だと思う。

ただマリオ64ほどの衝撃はなかったな。
GCのクオリティでマリオ64リメイクして欲しいぞ。

127 []:01/09/17 10:00 ID:pS0vaUmk
>>126
マリオ64はいきなりの最良作だったからそれ以降のソフトが
かなり練りなおさなきゃ満足いかないようになってしまった。
マリオ(指標)は少し後のほうがいいよ。

128 [sage]:01/09/17 10:03 ID:/LWV1Qmk
>>124
おそらく、従来の良作任天堂ゲーだったら、
現ルイマン製品版の段階から、更に色々と要素を足したり引いたりして、
面白みを作りこんでゆく、のが本来なのかもしれないですね。
ルイマンの元の発想は、光と影の表現をゲーム性に結びつける事と、
2本のアナログスティックを活かした操作、にあったんだと
想像されます。そこにひねりを加え、ボリュームを加え、
などの作業を経て任天堂らしいゲームになるはずが?
同発タイトルにする為に開発期間が限られている事に加え
ハードスペック変更があったりもして、
今の完成度で製品化されたのかな?と想像されます。

129128[sage]:01/09/17 10:12 ID:/LWV1Qmk
ピクミンも?時間切れ気味な製品になりはしないかと心配です。
マリオ新作、ゼルダ新作は、公約を破ってでも、
水準以上まで作り上げて欲しいなー。
その為には、セカンド、サードのソフトでGCを支えて欲しい。
スマブラが大ヒットするといいな。

130_[]:01/09/17 10:21 ID:Q72Jwi7.
すいません、先程のルイマンのインタラクティブ性の件は取り消します。
今思う事があるので、やはりクリアしてから持論を展開したいと思います。

131_[]:01/09/17 10:25 ID:ABjEUZLw
みんな、スマブラのデモムービー見た?
見てないなら、今すぐ見るべし!なんちゅーかすごすぎ!
格闘物はどうも好きじゃないけど、これだったらいける!
さあ、スマブラリリースへ向けて臨戦態勢を整えよう!!

132ルイマン[]:01/09/17 10:26 ID:v.qipmFg
>>131
もう僕は用済みなんだね…。

133 []:01/09/17 10:28 ID:CkM7979o
ルイージの演技は眠い

134 []:01/09/17 10:29 ID:PNloMOKE
シェアを獲りに行くとろくなことにならないのは分かっているんだから、
作り手が一番作りやすい状態にしてくれるのが一番いいね。
本でも映画でも大量の支持を獲得するのは「定番ではあるけれど、本当に良いもの
ではない」からね。
僕たちが望んでいるのはシェアを獲るハードではなくて単に「よいゲーム」だけだから。

135 []:01/09/17 10:30 ID:pS0vaUmk
>>133
演技のないあによりはましかと

ほんとに良くできた弟なんです・・・

136 []:01/09/17 10:31 ID:PNloMOKE
>>133
そういや体力が0になるとGAMEOVERじゃなくて
GOODNIGHTって出るね。

137 [ ]:01/09/17 10:33 ID:5PZnLIpM
「ルイージさん、こんなんじゃギャラ払えないよ。」

「すっスイマセン、次はがんばるっす!」

138 []:01/09/17 10:39 ID:PNloMOKE
正直な話、ルイージがここまで人気無いとは考えていなかった。
兄に比べて非力なのはわかっていたが、
強固な砦を踏むだけで壊すような人間離れした兄を持つと
大変だなあ。

139_[]:01/09/17 10:43 ID:QbvS41P.
しかし,サードに金を払ってでも初期ラインナップを充実させて欲しかった。。
>>134
トップを取る必要は無いが,これでは、作り易くても発売に二の足を踏むでしょう。。
海外重視なのは以前から分かっていますが,日本でも戦略次第でN64以上はいけると
思われますが。。。ますます日本市場を落ち込ませる原因に成ったようです。。。。
>>129 激しく同意します。
>>132 その通り。ルイージの役目は終了しました。

140_[sage]:01/09/17 10:49 ID:ABjEUZLw
本体の本年度売上予想は
ピクミンで3万、スマブラで10万、その他で10万位かな。

141[]:01/09/17 10:58 ID:YsCloA4Y
スマブラはもちょっといけると思うけどなあ

142[sage]:01/09/17 11:05 ID:TVGRfncg
本年度ならもっと売れるでしょ。今年だけならあんまいきそうにないけど。

143_[]:01/09/17 11:07 ID:QbvS41P.
>>140
スマブラで10万なら,日本ではマリオが出るまで、株価急下落ですな。。。
最早、日本では手の施し様が無いと言われるでしょう。。。

144_[]:01/09/17 11:08 ID:w/pmJd.E
立ち上がり時の売上はともかく
1ユーザーとしてゲームキューブは新しい楽しさを提供してくれる雰囲気を感じ取る事が出来たので
今後の展開には期待しています。
サードも含めて先入観を持たずに出来るだけ多くのソフトに触れたいと思います。

145 []:01/09/17 11:13 ID:PNloMOKE
>>139
サードが、でしょう?
それは否定できないし真実だと思うけど、北米、ヨーロッパを
見極めたゲーム作りをすればいいのではないかなあ。
Capcomはそれも踏まえて先日の発表をしたんじゃないかな。海外の
ゲームサイトでは大きなニュースになってるし。
結局古いゲームオタクはもうゲームばっかりやってられる時間もないし
たまにでる「欲しいゲーム」を買うだけなんだよね。
まともな評論さえ成立しない日本のゲーム市場は健全じゃないよ。

146139[]:01/09/17 11:15 ID:3v1KKR9k
>>145

147小波氏ね[]:01/09/17 11:16 ID:8cHBXzlk
バイオが12月ならぐっと厚みが出たのに。
3月発売ならX-BOXの動向見てからにしようとなってしまうかも。
EDがあるから3月にした何てこと無いよな・・・

148_[sage]:01/09/17 11:22 ID:ABjEUZLw
そうか、全体的に控えめすぎたか。
ピクミン5万、スマブラ50万、その他20万 計75万台
このぐらいいくか?
あくまで同時購入者だけの予想数だけど、
結構現実的な数字だとは思うぞ。

149139[]:01/09/17 11:31 ID:3v1KKR9k
>>145
勿論、海外重視と言うのは、以前から分かっています。ただ,自分は日本にすんでいる以上
、海外で充実しているからといった理由で買う気にはなれないという事です。
日本の任天堂には、ラインナップに於いてユーザーに安心感を与えると言った部分が
欠けているのでは?としか思えません...以前よりは改善されてきましたが。。
バイオにはさほどの興味があるといった訳では有りませんが、あのようなこと(独占供給)
等を積極的にやっていくなら,話は別なのですが。。PS2程多くする必要は無いですが,
9,10月のソフト数の少なさによって、買う気が大幅にそがれてしまいました。
有力サードをある程度確保しておくのは、任天堂の負担も軽くなる事にも繋がります。
現状では、かなり無理して制作ライン数を増やしているように感じられますので。。。。

150 []:01/09/17 12:18 ID:nZEuuVn.
>>127
この意見に激しく同意。

GC発売時から大作偏重なゲーム業界を変えると言ってきたわけで、
マリオ(GC版)が出ていたとしたら、それはアクションの大作。
サードパーティなどもソフトを出しにくくなってしまうと感じる。
そうしてみると、むしろ任天堂があのラインナップにしたのは、
「この程度の秀作でいいから、
ゲームのおもしろさの原点に帰ったソフトを作ってみませんか」
というメッセージと受け取ることもできる。

ピクミンは現段階ではなんとも言えないが、
スマッシュブラザース・どうぶつの森なども大作には程遠い。
でもそれが任天堂の狙いなんだと感じる。

151[]:01/09/17 12:20 ID:/Y.Yk1w.
ピクミン初週10万
スマブラ初週30万
どうもり初週 8万

こんな所かな。

152 [sage]:01/09/17 12:21 ID:xNRC1k46
信者の妄想はいいから
任天堂の釈明が早く聞きたいですな。

153任信?[sage]:01/09/17 12:23 ID:y4LF9jO.
>>144
ものすごく同意

GC、3本遊んでみたがどれも楽しかった
ゲームをあまりやらない彼女はモンキーボールにハマっていた

154_[]:01/09/17 12:24 ID:3v1KKR9k
>>150 サードパーティなどもソフトを出しにくくなってしまうと感じる。
其の隙間をサードが埋めていない現状では、其の言葉も虚しく響きます。。。。

ここまで極端だと、サードも売り上げの見通しが立てにくいでしょう。。。
このご時世に、わざわざ自分のところのソフトで市場を切り開こうとは思わないのでは。。。

155 []:01/09/17 12:46 ID:PNloMOKE
>>149
サードが少ないことでの任天堂の負担を考えれば確かにそうかもしれないね。
でもそのためのセカンドでもあるんだけど。
僕は海外重視にしなくてはいけないのは任天堂ではなくてむしろサードの
ソフトだと思う。任天堂のアクションゲームは日本だろうと海外だろうと
ゲームなので売れるけれど、そうではないソフトばかり作るメーカーも数多いから。
大手はそういう方向へ向かってるようではあるので、今後に期待。

156[]:01/09/17 12:47 ID:/Y.Yk1w.
長文レス多いな。

157 []:01/09/17 12:48 ID:z23AOIQo
いつになったらファミ探できるのさ(゚д゚)y ─┛~~

158 []:01/09/17 12:53 ID:j8WSV9.Q
>>154
今までの経験則からサードのソフトは任天堂のソフトより売れないからね。
任天堂がこの状況だと、DCの二の舞かな。

159_[]:01/09/17 12:53 ID:Q72Jwi7.
サードパーティーに悲観する気持ちは理解しますが。
たとえ建て前でもクリエイターの意欲を優先させて参入を決定してくれるメーカーがあるのは心強いです。
逆に売り上げ如何で態度が変わるメーカーは
厳しい言い方をすれば、所詮その程度の力の入っていない作品を出すだけでしょう。

と思うことにしました。

160 []:01/09/17 12:59 ID:NhEyjj.M
サードをクソ扱いしてる時点でGCに未来は無い。

161_[]:01/09/17 13:02 ID:PG5g2srY
結局64路線ってコトなのな・・・・・
64程稼げるかはワカランけど北米ではコケル要素無いし
どちらにしても中小サードはGCシンドイだろーね
任天タイトルと発売重なると死亡決定だし

162 [sage]:01/09/17 13:02 ID:dx23KSIg
サードしか売れてない出川機よりかまし。

163....[]:01/09/17 13:02 ID:LeaFhbG.
ほかの色の写真と松下のDVD対応本体見たいんですけど
どこか見れるとかあるんですか?

164_[]:01/09/17 13:05 ID:jZGvT6.Y
>>159
> たとえ建て前でもクリエイターの意欲を優先させて
建前じゃ意味ないじゃん・・・。
> 逆に売り上げ如何で態度が変わるメーカーは
社員を食べさせていかなければならない企業としては当然の姿勢。
> 厳しい言い方をすれば、所詮その程度の
全然厳しくないよ、ただの世間知らずの甘ちゃん。

165154[]:01/09/17 13:09 ID:3v1KKR9k
>>155
書き忘れましたが,其の中にはセカンドの制作ラインをむやみに増やす必要を
なくすのにも繋がると言う事も含まれます。最近は、セカンドによって品質にか
なりのばらつきが出て来た様に思えますので。。メトロイドプライムも思い切
ってサードに任せた方がよさそうですし。。一本もソフトを完成させた事の無
いセカンドに開発させるのは酷な話でしょう。。。

166 []:01/09/17 13:11 ID:tLI37qSI
そんなにサードをクソ扱いしているのかな?
あのバイオがあったからあのゼルダになったととれば、ニンテンさん
はずいぶんカプコンに気を使っているように思えるが。
同発にマリオがなく、超猿玉が入っているのはセガさんへの敬意の
現れ。最初にあまり凄いのを出して、サードが参入する気をなくしても
困るしね。
「宮本がハードの性能をフルに使い切って、その後にはぺんぺん草も
はえなくなる」って関係者のだれかがどこかでいってただろう。
いろいろな面白いゲームをだして下さい、っていう姿勢が読めるよ。

167 []:01/09/17 13:12 ID:PNloMOKE
>>165
メトロイドがサードってのはやだっていうか無理。
レトロに関しては暖かく見守っていくという方向で…

168 []:01/09/17 13:17 ID:j8WSV9.Q
>>166
凄いね、妄想も。
山内の発言聞いてたら、そこまで大切にしてる思わないけど。

169_[]:01/09/17 13:18 ID:PG5g2srY
>>166
個人的にソレは任天ファンへの裏切りだと思うが
GC買う人→任天タイトルのクオリティを信頼してる人じゃないの?
俺もそうだが64はマリオ遊びたいから買ったってヤシ多いだろ

170_[]:01/09/17 13:18 ID:5X/AATrA
任天堂のサードに対する態度は少し変わってきたと見ています。
今後はバイオのように要請があれば開発に協力していくと思われます。
それでもまだ積極的とは言えないですが。

171[]:01/09/17 13:23 ID:wd82StHU
セカンド構想は難しい問題を含んでいるのは確かだが、メトロ以外は
結構頑張っているのでは?がんばって北米で圧勝してセガをタイトルを
(北米向き)をもっと引き寄せられればタイトル数も問題もある程度は
解消できるかも。出来の悪いソフトを排除する方向は維持して欲しい。
ところでモンキーボールのボウリングも結構楽しい。しかし本編は
中級が21で、上級が7でストップ、、、、、、、、

172154[]:01/09/17 13:24 ID:3v1KKR9k
>>167
経験の浅そうなレトロに任せていたら,だらだらと時間を浪費しそうに思えます。
画面はどうにかなっても、ゲーム性はそう言うわけには行かないでしょう。暖かく
見守るほどのセカンドとは思いにくいです。あれくらいなら,経験豊富なサードに
任せておいた方がましに思えます。

173[]:01/09/17 13:28 ID:wd82StHU
任天堂が一社だけで良いゲームの市場を作るのは任天堂にも無理だと
分かっている。だからハドソンにマリおパーティーを作ってもらったの
だし、セカンド構想もそう、バイオに技術提供するのも、、、
目標は打倒PS2ではないだろう。あくまでも粒ぞろいの良いゲームを
出して市場を作ることだろう。

174 []:01/09/17 13:42 ID:PNloMOKE
>>172
「あれくらい」って言うけど、結構すごいと思いますが?

開発予定だったソフトを次々に中止にしたのは誉められたものでは
ないけれど。

175_[]:01/09/17 13:42 ID:UU/g4mjs
295 名前:   :01/09/17 13:35 ID:wd82StHU
ついでにソニー本体も死にそうに厳しい状況で、もうSCEに後ろ楯が
なくなったも同然なのでここで成長はおしまいです。
よって成功とは言えない。
>>173
激しく同意って思ったら煽り屋かよ・・・・

176  []:01/09/17 13:47 ID:wd82StHU
>>174
別にすごくないよ。
あれでちゃんとした任天堂のゲームにしたら凄いけどな。

177 []:01/09/17 13:48 ID:nDETzxDk
D端子とかあるけど、S端子と比べて画像がきれいなん??

178    [      ]:01/09/17 13:51 ID:1U4Q.Rcc
宮本はクリエイターとして優秀でも
プロデューサーとしては、どうなんだろうね・・・
取締役なんてまず無理だろうな

179[sage]:01/09/17 13:52 ID:TVGRfncg
つうかメトロイドなんて数秒の動画ぐらいしかでてないのに
まだ分かんないでしょ、出来なんて。

180 []:01/09/17 13:52 ID:nDETzxDk
D端子とかあるけど、S端子と比べて画像がきれいなん??

181[]:01/09/17 13:54 ID:TVGRfncg
>>180
テレビがプログレッシブ対応ならD端子のほうがいいと思うよ。

182 []:01/09/17 14:02 ID:LtZ4VS9o
やはりサードをクソ扱いしてるじゃないか。
もしくはバカにしてる。
ユーザーがサードのソフトはいらないと言ってるのにソフト出すアホはいない。

183 []:01/09/17 14:02 ID:PNloMOKE
>>178
取締役じゃなかったっけ?

184[]:01/09/17 14:17 ID:dFK0nWpQ
PSO出たら黒のGC買う予定。(年末?)
う〜ん、おれって骨の随までセガ信者♪

185*[]:01/09/17 14:17 ID:tLI37qSI
>>182
いらないなんて言ってないよ。出れば遊ぶよ。
今度の事件で「Star Wars」が発売延期にならないか激しく心配。
ってこれはセカンドのソフト?

186 []:01/09/17 14:19 ID:PNloMOKE
>>185
サード

187[]:01/09/17 14:19 ID:cmeLzUs.
>>182
任天堂のゲームだけでとりあえず満足できると言ってるだけだが?
サードのソフトが増えて困ることなど何も無い。

188*[]:01/09/17 14:24 ID:tLI37qSI
>>186
IDにPOKEMONが入ってる。カクイイ。

189[ ]:01/09/17 14:25 ID:oYBzJ2YA
S端子対応テレビを購入して、
すげー綺麗と感動していたのに、
AVマルチやD端子とはレベルが違うとか
折角GC買うなら観てみたいのぅ

190 []:01/09/17 14:28 ID:fHTxe1n.
>>187
それは個人的意見?

でもユーザーがそういう思考している人が多いならサードは出したくなくなるよね
64以来なんか任天専用マシンという雰囲気もあるし。

191[]:01/09/17 14:32 ID:cmeLzUs.
>>190
俺は任天堂のゲームが一番好きだからこういう意見にならざるをえないな。
GC買う人はこういう考えの人が多いんじゃないかな?

192 []:01/09/17 14:37 ID:p5FrINLU
北米ではかなり売れるでしょう。
テロの影響次第ではどうなるかわかりませんが。

193 []:01/09/17 14:38 ID:mnLhnWJ.
妊娠は自分が特殊な人間であることをもうちょっと
自覚してほしい

194 []:01/09/17 14:39 ID:Z0KURjTE
>>192
だと良いなぁ。
北米の同発も日本と同じ?ならキツそう。ピクミンとか受けそうだけど

195 [sage]:01/09/17 14:47 ID:Je7V/Rgw
>>194
同発10本くらいなかったっけ?

196 []:01/09/17 14:47 ID:3JOYZlI6
>>193
おまえら凡人とは違うだろうなあ

197 []:01/09/17 14:53 ID:mnLhnWJ.
>>196
本気でそう考えてそうでやだな…

198_[]:01/09/17 15:00 ID:PNRU5s5M
アイデア勝負の一発狙いのソフトと手堅くまとめた続編ソフトが
バランス良く出て欲しいですね。
続編だけでは物足りない人が面白いゲームを発見して口コミで売り上げを伸ばしてシリーズ化するような流れが出来ないかな。
何せ積極的に新作を買う人が少ないので難しいところですが。

199 []:01/09/17 15:02 ID:xAACU0e2
>>194
アメリカの同発はかなりの数あるよ。
ルイマン、WR、ピクミン、スターウォーズ、クレタクなど。

200 []:01/09/17 15:08 ID:Ty4r1xKI
http://boards.ign.com/message.asp?topic=11101496
既出かもしれませんが、クロノア2、Dead to Rights、Smashing DriveをGCでも出すようです。
今回は本気なのかな>ナムコ

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:31更新
0.0075969696044922秒で処理完了