GameCube総合スレ その62

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
101 [sage]:01/10/03 01:55 ID:zg0JzqcY
>84
うーん、だとすると本体を自分の近くに置かなきゃダメってことだよな

ってことは、ウェイブバードの商品価値やGCのコードの長さの意味を否定することになるような・・・
否定とまでは言わないけど、本体とプレーヤーを近づける時点で戦略的になにか間違ってるような

102にゃは[]:01/10/03 01:56 ID:F.MbFczw
おめーら、ゲームするときじゃまなものにしてどうする

103 []:01/10/03 01:58 ID:MEVSJsdM
>>101
そんなソフトなんて滅多に出ないだろ。でも俺は違うと思うが(藁

104 [sage]:01/10/03 01:59 ID:zg0JzqcY
簡易スピーカ装着。

セールスポイント

「GCから音が出る!」
「GCがしゃべる!」

………何に使えるんだ?

105 []:01/10/03 02:01 ID:OHPFpXkg
>>102
そーだよねぇ…。
やっぱりただの飾りっつーことだね。

取り外した蓋をなくしそうな気もするが(w

106 []:01/10/03 02:02 ID:3Mo9rrWQ
割り箸を突っ込むと綿菓子が出来る。

107[]:01/10/03 02:02 ID:0DPlWwFU
マイクが付いて会話が出来る....

64であったしなあ。

108 []:01/10/03 02:08 ID:a3GgwU8c
蓋とった時にあるL字の穴が気になる
縦の部分は分かるが何故横にも穴が?

109非通知さん[]:01/10/03 03:26 ID:LltJ/jDM
67 : :01/10/03 01:23 ID:2chryb9o
>>58
GBAのTV表示機能だよ。
ケーブルだけでOK

↑これって絶対ありえないの?誰もレスしてないけど。

110 []:01/10/03 03:31 ID:MEVSJsdM
>>109
残念ながらね。
それがあったら一気に普及台数増えるのに。
なんで任天堂は付けなかったんだろうな。

111Custom[]:01/10/03 03:33 ID:a3GgwU8c
>>109
任天堂の人(誰か忘れた)が言ってた
別に何か機械が必要なんだとさ、そしてGCにそれは積んでいない

112 []:01/10/03 03:36 ID:zJcpFRhY
TV接続は非純正品ならあるけどね

113 []:01/10/03 03:36 ID:bDihKW4M
少しでもコスト下げようと必死だな(藁)

114 []:01/10/03 03:36 ID:MEVSJsdM
>>111
でもGCの下に機械を付ければ出来るようになるかもしれない。
そして要望か高ければ任天堂はいずれやりそうな気もするが。
GBAの普及台数と液晶の明るさへの不満を利用しない手はない。

115 ◆2kdK0enw []:01/10/03 03:38 ID:6RF5uZiw
#とikemennで齊藤和明という荒らしを追い出せます。
みんなでこのトリップを使ってください。

116偽斎藤和明[]:01/10/03 04:34 ID:ZcCcTKiY
>>115
どれ、ひとつやってみるか

117人生ってむごい[]:01/10/03 04:38 ID:ULz0KUr2
24歳でゲームやってる奴もいれば、24歳で京大助教授になっちゃう奴もいる。

村松岐夫助教授
<自己紹介>
  1976年 静岡県掛川市に生まれる
  1998年 京都大学法学部卒業
  1998年 京都大学法学部助手
  2000年 京都大学助教授

  日本政治学会(会員、顧問)、日本行政学会(会員、理事)

118Custom[]:01/10/03 04:43 ID:a3GgwU8c
>>117
そいつは勉強するのに必死だったんだよ
京都大学法学部を首席で卒業できるように

と、コピペらしきものにレスしてみる

119ゲームはもう卒業しよう[]:01/10/03 04:45 ID:ULz0KUr2
>>118
ゲームは大人のものじゃないと思う。
ゲームは子供のものだと思う。
24歳でゲームに夢中なのはおかしいと思う。

24歳でゲームやってる奴もいれば、24歳で京大助教授になっちゃう奴もいる。

村松岐夫助教授
<自己紹介>
  1976年 静岡県掛川市に生まれる
  1998年 京都大学法学部卒業
  1998年 京都大学法学部助手
  2000年 京都大学助教授

  日本政治学会(会員、顧問)、日本行政学会(会員、理事)

120[]:01/10/03 04:58 ID:w/W5.sHA
? ?????? ?????? ????????? ?

121Custom[]:01/10/03 05:12 ID:a3GgwU8c
無意味にちょっと計算してみたよ

ハードに対するソフト販売率
ルイマン:86%
ウェーブ:21%
モンキー:14%
合  計:121%
(ファミ通の数字を使用)

122 []:01/10/03 05:18 ID:NSr4V4t.
マリオ64  30587
パイロット   6079
ハブ     1857

64の初週はこれ
この数字に5.3をかけたのが大体実売
本体はマリオ64ととほぼ同数

123 [ ]:01/10/03 05:49 ID:i5COtfig
||||           .||||
||||=щ=========щ=||||
|||| | |       | | ..||||
  | |   ∧_∧ | |
  \ \( ゚Д゚)/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ||  ||/ / < さっそくageさせていただきます!
     |ノ \ノ |/   \______________
     | .AGE.|
    /   /
   ∫|__.∧_|
    | | | /
     | /  | |
    //  | |
    //   | |
    U   U
  

124  []:01/10/03 05:52 ID:eF.H4avM
>>122
そんな面倒な事をしなくても
64発売当時のファミ通の実売データはあるYO!
http://www.biwa.ne.jp/~yuji-i/data/64sales/

125Custom[]:01/10/03 05:59 ID:a3GgwU8c
>>124
マリオ64が初週に64本体より売れてるよ

126 []:01/10/03 06:15 ID:d3XGAOwM
>ゲームは大人のものじゃないと思う。
>ゲームは子供のものだと思う。
>24歳でゲームに夢中なのはおかしいと思う。

悪うござんした。
当方25で学生ですが何か?(コピペ教授と同学年だ)

127 []:01/10/03 06:17 ID:fP/G9E9w
24歳でもゲームしてるときは子供でいいのでは?

128 []:01/10/03 06:24 ID:eF.H4avM
>>125
本当だ…
まあファミ通の数字はあくまでも推定販売本数だからね。

129Custom[]:01/10/03 06:34 ID:a3GgwU8c
ttp://www.kakaku.com/sku/price/052500.htm
それにしてもSDカードマジ安くなったよな
SDカードアダプタが出てくるのも時間の問題か?

130 []:01/10/03 06:47 ID:nFtIX5/I
>>126
そんなのと比べたら、誰だってちっちゃく見えるよな(藁

俺的には
ゲームは大人の物だと思う。
子供もゲームをやるのは止めないが、ゲームメーカーの主要客層は大人であるべきである。

任天堂マニアらしからぬ発言をしてしまった。
でも子供の方がゲームの面白さをよくわかってる気もするな。

131 []:01/10/03 06:58 ID:nFtIX5/I
今んとこ、名越が最も頼もしく見えるぜ(藁


GameSpot VG:
いくつのマルチポラットホームタイトルを開発していますか?

名越:
今のところ、言うことはできません。

GameSpot VG:
どのプラットホームか言うことはできますか?

名越:
私達はゲームキューブに集中しています。

132A助様[]:01/10/03 06:59 ID:sq1nNMDs
デイトナあるか?

133 []:01/10/03 07:01 ID:nFtIX5/I
>>132
微妙なとこだな(藁
ただ、PS2にはGTがあるし、X箱にもセガGTがある(藁
よって、GCが一番可能性が高いんじゃないか?


GameSpot VG:
新しい『デイトナ』をゲームキューブで開発する事に興味を持っていただけませんか?

名越:
それはインスピレーションによります。今のところどんな計画もありません、しかしこれは『デイトナ』がゲームキューブに来ない事は意味しません。

134A助様[]:01/10/03 07:03 ID:sq1nNMDs
インスピレーション?
当分なさそうやね。

つーか、バーチャストライカーがGC逝ってるからセガラリー3はGCが濃厚やね。
セガGT、デイトナよりもセガラリー3が欲しい。

135 []:01/10/03 07:05 ID:nFtIX5/I
>>134
俺はデイトナのが好きだなあ。
ってどっちでも来てくれりゃ、それで満足だけど。
あと、シェンムー2って面白いって評判なんだけど、マジなのかな。

136A助様[]:01/10/03 07:06 ID:sq1nNMDs
>>135
非常にだるいね、シェンムー2は。
他にやるゲームがないときならともかくPS2ゲーラッシュ直後の今買う理由が見当たらない。
俺は買ったけど放置に近い状態になってるわ。

137Custom[]:01/10/03 07:06 ID:a3GgwU8c
ワラタ>A助様 ◆QBxsCmSs

122 :A助様 ◆QBxsCmSs :01/10/02 06:21 ID:uWFvYgfY
朝age(あさげ)!

124 : :01/10/02 07:11 ID:1e6NzeXw
>>122
それ俺が昔流行らせようとして失敗した。

128 :A助様 ◆QBxsCmSs :01/10/02 23:23 ID:4JJ2TB5.
>>124
俺とおまえでは格が違う。
家ゲ板での朝age(あさげ)は大ブレイク中。

129 :A助様 ◆QBxsCmSs :01/10/03 06:18 ID:sq1nNMDs
朝age(あさげ)!

130 :おらたん :01/10/03 06:23 ID:tEya6tNQ
なんでそんな偉そうにするのよ

138  []:01/10/03 07:08 ID:IQgc6kaA
トレジャーGCに来てくれタノム

139 [ ]:01/10/03 07:08 ID:2btG402I
>>130
GCは低年齢層に広がるべきでたぶんそれが一番いいと思う
>>135
おもしろいよ
萌えるし

140A助様[]:01/10/03 07:09 ID:sq1nNMDs
>>138
トレジャーのげいむはおた臭い。

141 []:01/10/03 07:12 ID:nFtIX5/I
>>138
トレジャーってどんなの作ってるんだっけ。
バンガイオーってこのメーカーだっけ。
これはゲームとしては及第点だが、アニメ絵が確かに気色悪かった。

>>139、>>135
意見が分かれるな。
俺は1を発売日に買って怒り狂った口なんだが、
あそこから何がどう変わって、名作になるんだろう。
興味があるなあ。

142 []:01/10/03 07:15 ID:nFtIX5/I
>>138
思い出した。
SSの初期に格闘RPG(どこがRPG?)作ってたね。
名前忘れたけど、あれはめちゃめちゃはまった。
あと、レイディアント・シルバーガンも同じくはまった。
しかも後者は高く売れたので、結構儲けさせてもらった(藁

143[]:01/10/03 07:17 ID:UgDDOr5w
>>142
ガーディアンヒーローズだな?

144 []:01/10/03 07:18 ID:nFtIX5/I
http://eg.nttpub.co.jp/news/20011002_04.html

サクラ4、2000円(藁
めちゃめちゃやる気ねえな。
DC分の金返せよ、セガ(藁

145 []:01/10/03 07:19 ID:nFtIX5/I
>>143
そうそう、それだ。
ガーヒーは非常におもろかったな。
ただ、なんかこまごました2Dゲームばっか作ってんだな、トレジャーって(藁

146[]:01/10/03 07:20 ID:WxyBY3Hw
>>144
サクラデビューしてみよかな。。

147 []:01/10/03 07:22 ID:zbY6gN.g
>>144
2000円ならやってみようかな

148 []:01/10/03 07:24 ID:nFtIX5/I
>>144によると
DC五本、PS2四本、XBOX三本、GC+GBA九本
セガは本気で、マルチプラットホームか。
ちょっとせつないな(藁

149 []:01/10/03 07:26 ID:nFtIX5/I
>>146
>>147
新たな世界へ旅立っていけ!

150 []:01/10/03 07:28 ID:UgDDOr5w
>>144
ギャルゲー板のネタを蒸し返すんじゃねえーよ。

151 []:01/10/03 07:29 ID:nFtIX5/I
このサクラ4が2000円ってのは、DC買ってくれたサクラファンに還元する(というかお詫びの代わり)
という意図があるのだろうか?
だったら、俺みたいにセガのアーケード目当てで買った奴らにも還元しろよ。
モンキーボールただで配るくらいの心意気がほしいぜ。

152 []:01/10/03 07:30 ID:nFtIX5/I
>>150
んなもんシラネエヨ。
ここは健全なゲームマニアの板だ。

153 []:01/10/03 07:37 ID:nFtIX5/I
セガマニアから任天マニアへ、見事に転進した俺の実績を見ろ。

GC(3本)、GBA(17本)
ちなみにPS2(7本)

154 []:01/10/03 07:43 ID:ArYKNj2M
>>153
すげえ。因みに転身の経緯は?

155 []:01/10/03 07:52 ID:nFtIX5/I
>>154
単純に他社参入に怒って。
ついでにN64・PSともに20本以上持ってるぞ(藁

一応言っとくと、MDは20本、SSは100本、DCは100本
だいたいこのくらいずつ所有している。
セガの他社参入発表後に速攻で、他ハード買いまくったよ(藁

156元メガドライバーの出川[sage]:01/10/03 07:57 ID:dUwl8c4M
>155
信者ってのはそのままでもアンチでもソフトメーカーにとっちゃ美味しい
存在だってことですね・・・付かず離れずなのが一番幸せなんだろうな。

157 []:01/10/03 07:58 ID:ArYKNj2M
>>155
なるほど。セガのハード撤退は、悲しいことだったけど
君にとって結果的に視野が広がって良かったのかもしれないな。

158 []:01/10/03 08:01 ID:nFtIX5/I
>>157
確かにな。
はっきり言ってどこがシェアトップもいいんだよ、俺は。
だがセガは潰れろと心の中で思っている(藁

159 []:01/10/03 08:04 ID:UgDDOr5w
てーかセガユーザーは元々複数ハード所有者が大多数で、
>>153みたいのはセガ人とは言わない。

160 [ ]:01/10/03 08:06 ID:i5COtfig
>>159
真のSEGA人はどこに…

161 []:01/10/03 08:09 ID:nFtIX5/I
>>159
俺もFC、SFCは持ってたよ、当然。

今は二ンテンマニアを自称してるが、雑誌とかで中とか名越とかが
「実は前から任天堂さんには興味を持ってたんですよ」
なんて語ってんのを見ると、うれしい反面、
「殺すぞ、こいつ」みたいな気にもなるな(藁

162スーパー名無しブラザーズ[]:01/10/03 08:17 ID:qF7UqpZQ
中祐司の「ぶちぬいちゃってもいいんですけどね(笑)」発言は
なんだったんだろう・・・。

任天堂への愛の裏返しだったんだろうか?

163名無しさん[]:01/10/03 08:52 ID:nFtIX5/I
>>162
あのころは彼も調子に乗っちゃってたんだよ(笑

164 []:01/10/03 12:20 ID:VUmaerEk
既出だけどSWの為にこのアンプ↓買っちゃいそうな自分が怖い。

http://www.sense.panasonic.co.jp/shop/ncpo/monitor34/index.html

デザイン的にパナGCと合いそうだ・・・・・・・。

165 []:01/10/03 12:25 ID:yOxKzjYk
>>164
SW+D端子接続+164のアンプ

(・▽・)サイキョウ

166[]:01/10/03 12:27 ID:HvcDBG/s
PS2買おうぜっ!!!

167 []:01/10/03 12:28 ID:RcKiSIcs
>>159
つーか妊娠でも全機種持ってるし
ドリキャスのソフトも持ちまくり、その上で
任天堂好きなんだよね

ゲームが好きです、はい

168 []:01/10/03 12:29 ID:uPXuBBr2
>>166
値下げしろ
おれは買ってしまったが3万オーバーの価値ネエヨ

169 []:01/10/03 12:30 ID:XGN.h64o
じゃあ俺も妊娠だな

170_[]:01/10/03 12:31 ID:WT6MO5aU
PS2でスーパーモンキーボールが出る

東京ゲームショウで発売日などが明らかに
http://www.fgnonline.com/playstation2/news/20133.html

171[]:01/10/03 12:32 ID:HvcDBG/s
猿玉もでるし、PS2買おうぜっ!!!

172 []:01/10/03 12:32 ID:2LQ6VUY2
PS2のコントローラで猿玉やってもおもんない

173 []:01/10/03 12:32 ID:yBCvfmf2
ゲーマーと偏見信者どちらを選びますか?
⇒ゲーマー
 偏見信者
ではゲーマーを選んだ人に聞きます。信者争いは見ていて不快ですか?
不快ではない
⇒不快

174 []:01/10/03 12:34 ID:XGN.h64o
たまに偏見信者の熱さが羨ましくなる

175 []:01/10/03 12:34 ID:NxArGeV2
>>173はゲーハー板に向いてない

176_[]:01/10/03 12:35 ID:v1WIegRI
>>170

ソニアド2バトルもこうならなければいいのですが。。

177 []:01/10/03 12:36 ID:tBeehQns
>>176
いいんじゃない?性能的にクオリティ落ちそうだし。

178_[]:01/10/03 12:40 ID:PqJLA5yA
なんか、モニターやアンプなんかが
普通のテレビだと次世代機の足引っ張ってるよね。

携帯機の方が性能良くなる時代が来るかもね

179 []:01/10/03 12:44 ID:d5boeCXg
地上波のデジタル放送が始まれば(予定のびのびだが)
プログレッシブTV売れますかね・・

とりあえず安くしろ&小型TVもプログレッシブ化しろって感じですな

180Custom[]:01/10/03 12:48 ID:a3GgwU8c
ほぼ日更新age

181 [sage]:01/10/03 13:47 ID:vjyrV/WM
>>170
猿球はGCで展開していくという話は何処に…?

182 []:01/10/03 13:56 ID:a1Y1WCQg
>>181
GC版の売り上げが悲惨なことになってるので、しょうがないかと

183 []:01/10/03 13:59 ID:cH9Yc9a.
>>182
PS2でだしても、いっしょの事なのにね。
でも、猿玉がPS2で移植されるということは
PS2で発売予定のソフトもGCで発売される
可能性もあるのかな?

184 []:01/10/03 13:59 ID:UMEoWM2.
D4端子つきのTVにD端子ケーブルを買って接続したんですけど、正直きれいになったきがしないんですが、
素人目にはわからない程度なんでしょうか?

185_[]:01/10/03 14:00 ID:GA8YZHvI
>>181
http://www.gc-inside.com/news/20011002amv.html

GameSpot VG:
『スーパーモンキーボール』はゲームキューブのみ
で発売されますか?

名越稔洋(以下名越):
もしマーケットが望めばPS2版を作るでしょう。『モンキーボール』
のターゲット層はゲームキューブのユーザー層と合うでしょう。
だからゲームキューブで開発しました。

186[]:01/10/03 14:02 ID:GZQbgaYc
猿玉はGCでなければもっと悲惨だったと思うのだが

187 []:01/10/03 14:04 ID:OamSWdkQ
>>186
なんで?

188[]:01/10/03 14:04 ID:FpScqqA.
>>184
プログレ出力時でもフリッカーフリーフィルター(インタレースのちらつき軽減処理)が
外れないみたい。だから若干ソフトフォーカス。

189 []:01/10/03 14:04 ID:KQqvXF8Q
PS2版が話題になってGC版も売れるといいな

190 []:01/10/03 14:04 ID:riiQ4v4A
GCと同発で10万本は見込んでたんだろうな、猿玉。

191ななし[sage]:01/10/03 14:04 ID:tZf4iJ4g
なんでスパイク移植しないんだろう?
なーごーしー

192_[]:01/10/03 14:05 ID:GA8YZHvI
>>183 PS2で発売予定のソフトもGCで発売される
逆は無いのでは。。。

193 []:01/10/03 14:04 ID:fth40ay6
猿玉自体、「購買意欲は湧かないけどやってみたら意外と面白かった」
って類のタイトルだしな

194 []:01/10/03 14:06 ID:UuNSfH.I
>>187
誰も注目しないでしょう?あんなにソフトがあるのに。

195 []:01/10/03 14:07 ID:wCrEyowI
>>184
なんか電源入れてBボタンだかなんだかを長押しして
プログレシップモードにしますか?とか聞かれるからはいを選択すればいいらしい。

196 []:01/10/03 14:08 ID:OamSWdkQ
>>194
あ、なるほどね。

197 []:01/10/03 14:08 ID:c55dP68o
>>192
そればかりはなんとも言えないよ。
最後に決めるのはセガ自身。
ところで、猿玉がPS2で発売されるって
正式にセガからアナウンスがあったの?

198 []:01/10/03 14:12 ID:uI4AXwiI
正直、猿玉いらんからソニアドくれと思ったのは
俺だけじゃないはずだ。

199 []:01/10/03 14:15 ID:a1Y1WCQg
こう言ってはなんだが、猿球ごときどこに出そうがどうでもいいのに
こんなネタが進行するのは非常に寂しいね。もっと良いネタないかのぉ。

200 []:01/10/03 14:16 ID:UMEoWM2.
>>195
試してみます。ありがとうございました

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:33更新
0.0069658756256104秒で処理完了