GameCube総合スレ その63

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
401 []:01/10/08 00:29 ID:aFpoDToQ
>>399
じゃあ、ちょっと見てくるか・・・
ただ、バーチャ3やってからあんまり3D格闘好きじゃないんだよね(笑

402 []:01/10/08 00:29 ID:NEs1fJeE
>>398
そりゃPS2だろ
ラインナップ豊富とかぬかして
糞ゲー羅列しやがって

403忍真[]:01/10/08 00:29 ID:qZMrBkmc
はたして鉄拳やソウルキャリバーのようにいくものなのか

404 []:01/10/08 00:29 ID:7efu1WNk
嬉しいわけねーじゃん>ブラッディロア
カプエス2やってるよ

405 []:01/10/08 00:30 ID:imTHve6s
ゲーセンでも駄作の烙印を押されているのだが・・・>ブラッディロア

406 []:01/10/08 00:30 ID:rF8ZG0g6
いくらなんでもブラッディロアに期待してる人間なんていないと思うが

407 []:01/10/08 00:30 ID:NEs1fJeE
ブラロアはいろんな意味で好評だったよな

408 []:01/10/08 00:31 ID:gopF9HeY
>>407
セ皮ご用達ですから(藁

409 []:01/10/08 00:32 ID:NEs1fJeE
個人的には獣化がツボだった。個性あってよい
しかしここでは別ジャンルで盛り上がった

410[]:01/10/08 00:38 ID:AZXM5Gs2
ブラッディロアなんかよりモ−タルコンバットの方が重要だよ!!

411[]:01/10/08 00:38 ID:TWtoSNG.
超駄作の予感

412 []:01/10/08 00:39 ID:ihVTRn0w
>>411
正解。

413 []:01/10/08 00:39 ID:aFpoDToQ
家ゲー板のスレとレビューサイトを見てきたけど何かよく分からないな・・・
少なくともそんなに評判は良くなかった。
特別悪くもなかったけど。
やっぱりやめておいた方がいいのだろうか・・・?
鉄拳もバーチャも俺には合わなかったし。
2Dの格ゲーでないかな・・・

414_[]:01/10/08 00:40 ID:AkbMc.GM
>>413
妊娠補正が入ったと思われ。

415[]:01/10/08 00:40 ID:TWtoSNG.
>>413
カプコンに頑張ってもらうしかない。
今も十分頑張っているんだけど。

416 []:01/10/08 00:40 ID:NEs1fJeE
俺は鉄拳とかこういう感じの好き
毒島最高よ。

417 []:01/10/08 00:41 ID:aFpoDToQ
>>414
言ってる意味がよく分からないが・・・
あとエロ関係では有名だね。このゲーム。

418 []:01/10/08 00:41 ID:imTHve6s
>>415
カプコンはアーケード撤退(名目上は縮小)だよ
2D格ゲーは出ないかと。

419 []:01/10/08 00:41 ID:NEs1fJeE
別ジャンルが話題にならないな
やっぱりカットされるんだろうか

420_[]:01/10/08 00:43 ID:AkbMc.GM
>>416
こういうの。>妊娠補正
GC移植が決定したとたん
妊娠がファンを装う為、人気があるように見えてしまう。

421忍真[]:01/10/08 00:43 ID:qZMrBkmc
正直、格ゲーはDC以外で出して欲しくない。
ジョイスティックも安くないんだし。

422 []:01/10/08 00:43 ID:aFpoDToQ
>>418
そういえばそういう話聞いたな。
カプコンの格闘が一番好きなんだけど・・・
カプエス2かスト33rdをGCに移植して欲しいよ。

423[]:01/10/08 00:43 ID:TWtoSNG.
エロい駄作ほどダメなモノはないと思うんだが、どうか?

424 []:01/10/08 00:44 ID:7efu1WNk
>>419
別ジャンルって何?

425 []:01/10/08 00:45 ID:NEs1fJeE
>>420
バーカお前氏ね
ブラロアスレで一番初めに毒島好き宣言したのは俺だ
ゲスが調べて来い!!

426 []:01/10/08 00:45 ID:aFpoDToQ
>>420

俺はPS2のレビューサイトを見てきたんだけど。
単にそこが信用ならないのかもしれないね。

427[]:01/10/08 00:46 ID:NhQQhFNU
同じ駄作ならエロいほうがましだと思う。

428 []:01/10/08 00:46 ID:NEs1fJeE
>>424
エロス

429 []:01/10/08 00:46 ID:ihVTRn0w
バーチャクローンに名作なし。

430 []:01/10/08 00:47 ID:NEs1fJeE
大体鉄拳も好き言うテルだろが
GCで鉄拳でんのかよ

431[]:01/10/08 00:47 ID:7efu1WNk
>>428
何!?エロ格ゲー!
どういうことすんの?

432 []:01/10/08 00:48 ID:RZfNGFRc
>>431
絡む?

433 []:01/10/08 00:49 ID:aFpoDToQ
>>430
リッジはでるけど、鉄拳は出る予定無いみたいだね。
あれはPS2オンリーで行くのかも。

434忍真[]:01/10/08 00:50 ID:qZMrBkmc
鉄拳4をだされてもなぁ

435_[sage]:01/10/08 00:54 ID:gI6TplD.
別にブラッディロア自体に過剰な期待を抱くわけではないが、
(今までのシリーズの実績からしても)
この手のジャンルは64じゃ絶対に出してもらえなかったワケだし、
水面下でサードのラインナップ不足は一応は改善されつつあるという
兆しくらいには取ってもいいのではないかと。

436 []:01/10/08 00:56 ID:NEs1fJeE
エロエディット
俺は毒島萌えのことからもわかるようにエロ方向はあんまり知らない

437[]:01/10/08 00:58 ID:TWtoSNG.
で、結局GCブラロア買う奴いるの?

438 []:01/10/08 00:58 ID:0ZGWARvM
ファイティングフラッグ(だっけ?)があったじゃん。

439 [sage]:01/10/08 01:02 ID:aFpoDToQ
>>438
ファイティングカップだね。
確か最初の頃はストラグルハード(ハート?)って名前だった気がする。
何かよく分からないがこっちの方がカッコイイ(笑

440[]:01/10/08 01:13 ID:TWtoSNG.
この頃ハドソン絶不調だな。

441 []:01/10/08 01:14 ID:L.pUZ0uU
GCのボンバーマン買うよ。
久しぶりに2D対戦が出来るっぽいし。
最初から4つコントローラーさすとこあるし、
SFCのボンバーマンは、集まれば未だに遊べるよ。

442 [sage]:01/10/08 01:15 ID:imTHve6s
PSになったくらいからずっと不調だよね>ハドソン
ところでボンバーマンって何のやつが一番面白い?

443 []:01/10/08 01:16 ID:RZfNGFRc
>>441
ボンバーマンは対戦はおもしろいが
それに頼り切って1人モードがあんまり・・・だからねぇ

444 []:01/10/08 01:17 ID:ihVTRn0w
あのな、セガなんてきょうび流行らねーんだよ、ボケが。

445 []:01/10/08 01:18 ID:L.pUZ0uU
>>442
2、3あたり。
桃鉄もDXが一番。
桃鉄に関しては、飽きたのかもしれないけど。

>>443
今回はアドベンチャーっぽくて、一人用が面白そう。
爆ボンバーマン2ってやったことある?
雑誌で見る限り、一人用がものすごく面白そうだったんだけど。

446[]:01/10/08 01:18 ID:TWtoSNG.
近頃のボンバーマンは、新作が出るたびにどんどんつまらなくなっている気がする・・・。

447 []:01/10/08 01:18 ID:imTHve6s
>>444
流行り廃りでゲームはやらない

448 []:01/10/08 01:19 ID:aFpoDToQ
>>441
ボンバーマンの対戦は昔と同じ奴になってたね。
ちょっとやってみたいな・・・

449    []:01/10/08 01:20 ID:laOVEtqI
WRでとうとう3本ソフトがそろった。

けっこう面白い。難しいけど。ピクミンまで持ちそうだ

450 []:01/10/08 01:21 ID:VkseHb.M
ボンバーマンの対戦は何気に熱い。
ネット対戦できたらマンセー

451pob[sage]:01/10/08 01:22 ID:zf4jj.AQ
>439

それはコナミのGASPとごっちゃになってない?

452 []:01/10/08 01:23 ID:L.pUZ0uU
>>449
猿球の上級クリアした?
僕にはとてもじゃないけどできないよ(笑)

>>450
ネット対戦は、やろうと思えば簡単に出来そう(笑)

453[]:01/10/08 01:23 ID:TWtoSNG.
NHKに、超多人数で遊べるボンバーマンが置いてあるのを知っているか?

454 []:01/10/08 01:25 ID:aFpoDToQ
>>451
これじゃなかったっけ?
GASPは最初の頃ダンス格闘とかいうふれこみで紹介されていたような・・・?

455[sage]:01/10/08 01:59 ID:oFwJZ4BU
GC北米発売日までには戦争終わって欲しい。

456[]:01/10/08 02:11 ID:v/cgquEI
としまえんいってきた
ピクミンよさげ

457 []:01/10/08 02:21 ID:dN9b70wU
この前ようやくピクミン初プレイしたけど、これはゲーム界の革命だと確信した

458[]:01/10/08 03:26 ID:z7.4Ejgk
復活
http://www.gc-inside.com/cgi/board/cf.cgi

459_[]:01/10/08 03:39 ID:Chmrq6.M
>>457
それを、どう伝えるかなんだよなぁ・・。

460PS2最強![]:01/10/08 03:58 ID:IYsY5nls
どっちにしろ売れねーゾ!!!

46164最強![sage]:01/10/08 04:21 ID:z0WZnnlE
>>460
世界総出荷台数が64を抜いてからヌカセ。

462PS2最強![]:01/10/08 04:54 ID:7ohVKlvI
GCが出てるのに64の話を出すとは…ホント余裕ねーな妊娠は!次はSFCの話でもするつもりか?
いつまでも夢みてんじゃねーよ!!みっともねーゾ!!!
PS2には勝てねんだよ!!!

463 []:01/10/08 04:56 ID:DxNZbthI
ピクミンはやくやりてぇ〜

464[]:01/10/08 07:03 ID:MYQBI/6U
「当社の基本的なライセンス方針は不変です。こちらから参入をお願いすることもありません。
ただ、カプコンさんの「バイオ」のように、クリエイターの方がGCで開発したいという声は多いようなので、増えていく可能性は高いでしょう。
スクウェアさんに関しては、ゲームの認識が違いますので、よほどのことがない限り一緒にやっていくことはないでしょう。
他のサードパーティーと同じというわけにはいかないですね。」


こんな取って付けた様な理由言わないで、素直に「私怨があるから参入させない」って言やあいいのに。
他にも認識違うサードパーティいっぱいあるじゃん。
確かに最近のスクウェアは金かける割につまらないゲームを出すが、金もかけずゲームとしても成り立ってないクソゲーを出すメーカーは腐るほど参入してるじゃん(特にGBA)。

465 []:01/10/08 07:05 ID:J/zQRR.g
>>464
誰でもわかること解説せんでいいよ(・∀・)

466[sage]:01/10/08 07:08 ID:qmjsY40s
■いないままトップ取ったらそりゃカッコいいけどこの状態じゃただのバカだね。

467 []:01/10/08 07:09 ID:MYQBI/6U
>>465
いやこのやり方は腹が立つからさ。

468 []:01/10/08 07:12 ID:NWuM1aO2
スクエアは今更落ち目の任天堂なんかに興味ありません。

469 []:01/10/08 07:16 ID:p.S08sUM
スクエヤがすでに落ち目なんだってば。

470[sage]:01/10/08 07:17 ID:qmjsY40s
落ち目の■にすら興味持たれない任天堂家庭用ハード。
こりゃ家庭用撤退してPS2で作ったほうが会社のためにはいいんじゃないの?

471 []:01/10/08 07:17 ID:pwpzhXVA
正直、SCEも■のことは煙たがってます

472 []:01/10/08 07:25 ID:su6olu5o
ある意味私怨かもしれないが、ある意味業界のためを思っての行動とも言える。
スクウェアのやり方が間違いである事を示す、見せしめとして叩き潰そうとしている。
まだまだ若くて未熟な、業界がその方向へ進まないために。

余計なお世話とも言えるし、傲慢かもしれないが。

473[sage]:01/10/08 07:28 ID:qmjsY40s
間違いというかゲームのバリエーションが多いのは業界にとっては良いこと。
実際に■も十分なファン層を獲得してるし。
自分の考えを他のメーカにも強制しないと済まない任天堂も十分厨房。

474 [sage]:01/10/08 07:33 ID:su6olu5o
>>473
バリエーションに関して、基本的には君の言う通りなのだが
ゲーム業界を衰退に導くものは例外。
■は任天堂からみて、それに当てはまるという事だ。

475 []:01/10/08 07:34 ID:UEaM5DUw
>>473
そしてアタリショック再来
業界崩壊

476[]:01/10/08 07:37 ID:eVK0E6ys
一連のチョコボものは酷かった…。

477 []:01/10/08 07:45 ID:NWuM1aO2
ポケモン乱発よりはマシだろ。
でもスクエアも子供向けソフトなんて無理して作らなくても
いいんだよ。これまで通り大人向けソフトに専念すれば。

478[sage]:01/10/08 07:46 ID:qmjsY40s
大人向けと書くと煽られるだけなのでやめたほうが良い。

479 []:01/10/08 07:46 ID:LHRok0rM
>>477
見た目大人向けソフトだろ
あれで満足してんのは未成熟人間としか思えん

480 []:01/10/08 07:47 ID:xF24wxPY
>>476
チョコボスタリオンは興味があるんだけど、どの辺がダメだった?

481[]:01/10/08 07:49 ID:UEaM5DUw
>>477
大人向け?
思春期の中学生向けの間違いでしょ?

482 []:01/10/08 07:51 ID:NWuM1aO2
>>479 >>481
この板で言う大人向けソフトとはそういう意味ですが、何か?

483 []:01/10/08 07:53 ID:ZzCMnDU6
(・∀・)チンポ?

484[sage]:01/10/08 07:55 ID:qmjsY40s
まあだからといって他のメーカが大人向けとか言われるとそうでもないけどな。

485[]:01/10/08 07:55 ID:eVK0E6ys
>>480
操作性とテンポの悪さ。
ダビスタ好きな漏れはそれなりに楽しめたんだけどね。(借り物だけど)

486 []:01/10/08 07:57 ID:qeWTk5Ks
いい年してルイマンで遊んでる成熟人間がいるな

487 []:01/10/08 07:58 ID:U5wZAOm2
一通りのハードのゲームやってしまうと
結局任天ゲーにいきつくんだよな

488 []:01/10/08 08:00 ID:NWuM1aO2
スクエアの作るゲームは確かに見た目大人向けソフトだけど
それでも200万本、300万本売れてるんだから凄いよ。
どこのメーカーでも作れるもんじゃない。特に任天堂にはな。

489 []:01/10/08 08:01 ID:tmc8Ewgc
>>482
イタイぞおまえ

490初心者[]:01/10/08 08:02 ID:.N65mM2Q
>>488
スクウェアのブランド性が凄いと言いたいのかい?

491 []:01/10/08 08:04 ID:NWuM1aO2
>>490
ブランド+技術力

492464[]:01/10/08 08:06 ID:mZsISjYY
>>487
それは言えてるな(笑
俺は基本的にどのハードを応援とかないけど、
やっぱ任天堂ハードが一番面白い。
でも時々はスクウェアもやりたくなるけどね。
そういうときはPS2やるしかない。
もう任天堂とスクウェア(任天堂に全く被らないという意味で)で十分だよ。

493[sage]:01/10/08 08:08 ID:qmjsY40s
たまに妊娠に
「俺は子供向けソフトも偏見無くプレイする大人だ」って感じの奴がいるね。最悪。
任天堂のゲームは大人も楽しめる世界観だというのはわかるけど
あんなに必死になる奴はいない。あくまであれば楽しむ程度。
大人もプレイするのにファミリー向けといわれる理由はこれ。
妊娠はドラえもんやサザエさんを始まる前からテレビの前で正座して待ってるのと同じだよ。

494464[]:01/10/08 08:08 ID:mZsISjYY
>>488
任天堂は大人向け(雰囲気的な意味での)を作らないだけだろ(笑)

495464[]:01/10/08 08:11 ID:mZsISjYY
>>491
スクウェアのブランドももう通用しないだろ。
クソゲー乱発しすぎたつけだ。
FF8、10は最悪だった。(9は普通。7は傑作)
もうそろそろ軌道修正する時期だと思われ。

496 [sage]:01/10/08 08:12 ID:vzybcSTM
FF10は最悪じゃないと思うけどな・・・

497 []:01/10/08 08:13 ID:qeWTk5Ks
>>493
いやだよな。突っ込み入れたくても、そうゆう勘違いしてる妊娠が
多い上に、長文になりがちで面倒くさいんだよ。これからは君の発言
をコピーしてペーストする事にするよ

498 []:01/10/08 08:14 ID:NWuM1aO2
>>493
ドラえもんだろうがFFだろうが大人がアニメを正座して待つのは変。

499 []:01/10/08 08:14 ID:qeWTk5Ks
FF10は最低じゃないだろ。むしろ、あの方向性では
最高のソフトだ

500 []:01/10/08 08:14 ID:L6I/LbNc
>>493
>あんなに必死になる奴はいない。あくまであれば楽しむ程度。
これは言葉的にはやや違うが、任天のスタンスだよな
ゲームくらいで何十時間も拘束されて人生潰すのは推奨していない
一日数十分で満たされて、娯楽として成立するのが理想だと考えてんではないか

全部 1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700 701-800 801-900 901- 最新50
datはこちら/任天堂総合スレ過去ログ閲覧システムトップはこちら
サーバー名がデタラメなURLは
2008年08月02日 18:02:33更新
0.0071821212768555秒で処理完了